WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥35,200 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のオークション

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]SONY

最安価格(税込):¥24,380 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のオークション

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]を新規書き込みWF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー持ちについて

2022/06/22 12:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

購入から二週間位たちましたが、右のイヤホンのバッテリーが左より早く切れます(約8%)
これは普通なんですか?

書込番号:24805313

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/22 15:18(1年以上前)

前の機種同様、左右で機能が違えばバッテリーの減りも違います。

書込番号:24805517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/06/22 18:04(1年以上前)

お買い上げ時は再生コントロールが右側に割り当てられているため、右側の方がバッテリー消費が大きい傾向と言う下記のリンクの内容が公式の回答のようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24207290/#24782432

ただ、ソニーの方式は左右同時転送と言う事になっていますけれど左右の両耳を使用した場合は主を司っているのは右だと思いますよ。左が切れやすいと言う書き込みが幾つか見られます。

書込番号:24805755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/06/23 05:36(1年以上前)

>S_DDSさん
返信ありがとうございます♪
今回初めてSONY製だったので少し納得しました。

書込番号:24806443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/06/23 05:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
リンクまで貼っていただきありがとうございます。 
今回初めてワイヤレスイヤホン購入したので、不安に思っていましたが少し納得しました。

書込番号:24806449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/17 17:42(1年以上前)

買って一年経ったが左の方が異常にバッテリーが早く減るようになって買い替えたわ

書込番号:24838276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t-yasutaさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/10 22:07(1年以上前)

自分も購入1年あたりからバッテリー持ちが悪く当初1時間で0%となった。さらに1ヶ月経つと30分で無くなります。特に右です。初期化しても、公式Q&A対応もだめ。音は問題ない。現在、調査、修理の回収待ち。2週間ほどかかる見込みで、事前に有料か無償かの連絡あるとのこと。

書込番号:24959693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

保証について

2022/06/17 15:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:8件

このイヤホンを買う上でいくつかわからないことがあって困っています。まず延長保証のオプションがある業者が多く見受けられますが、延長保証に加入しなかった場合の元々の保証期間が見当たりません。どこに書いてありますか?そもそも延長保証も付けるか悩んでいます。数年に壊れたら本当に対応してくれるものなのでしょうか?なにかと理由をつけて交換を渋る業者も多いと聞きます。また、初期不良が怖いのですが、初期不良はメーカー対応なので受け付けませんと書いてある所より、1週間以内の初期不良は返品対応などの業者の方がいいのでしょうか?

書込番号:24797887

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/06/17 16:26(1年以上前)

>お金ないマンさん
SONYストアで購入すると無料で1年補償が3年補償になる

キャンペーンにエントリーすると色々と特典が
SONYストアサマーキャンペーン6月17~8月29日まで

今までにSONY製品を購入して、SONYで電化製品を
登録すると、メールを貰うか、どうか登録できるので

登録すると、SONYからキャンペーンのメールが
来ます

ケーズ電機製品の5%ぐらいで3~5年補償、
ヤマダ電機も同じぐらいかな
どちらの補償も安心だと思いますが

書込番号:24797931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/06/17 17:46(1年以上前)

>お金ないマンさん
まず保証期間はSONY のサイトで明記されてます。
1年です、納品書などの購入証明が必要です。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237514.html
延長保証については、どこの保証会社を使ってるかによると思います。
その保証会社の評判を調べるしかないでしょう。
大手家電量販店であれば問題無いと思いますがネット販売は分かりません。
私が延長保証使ったのはSONYの5年ワイドです。
SONY製品はこれが一番です。
落とす、水没でも新品交換してくれます。

書込番号:24798021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/17 19:25(1年以上前)

延長保証もしくは長期保証と、各販売店同じように言ってますが、その内容は全く違います
1回あたりの修理金額の上限を購入価格として、何度でもその条件が繰り返される・・・・
修理金額の累計が購入価格まで保証・・・
など、
前者と後者では全く受けれる保証が変わってきます

この手の商品は基本修理はしません、交換ですから1回あたり修理費は1.5から2万円ほど
後者の保証では、2回目の修理では自己負担が必要となります

よくよく比較検討されるよう

書込番号:24798153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/17 21:58(1年以上前)

こんばんは

ソニーストアでワイド保証と紛失あんしんと両方入るのがお勧めです。

https://www.sony.jp/headphone/store/special/funshitsu-anshin/index.html

初期不良交換可能なのは1週間と短いですけど。

書込番号:24798379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/18 11:19(1年以上前)

SONYの通常保証は1年間が殆どです。
私もSONYストアのワイド保証をお勧めしますね。 物理破損に対応した保証であることは必須です。
汗で壊れたなどの場合、通常の1年保証やベーシック保証では保証期間内でも有償修理になってしまいます。
ワイド保証ではその点において、故障診断時に難癖を付けにくい保証内容になっています。
ただし車に轢かれて粉々になった等の場合はワイド保証であっても故意と見做され、無償修理にならない恐れがあります。


ちなみにビックカメラの長期保証は修理依頼時の送料が高めです。
数千円の送料がかかることに注意が必要です。
ビックカメラ店頭に直接持ち込む場合は当然送料はかかりませんが。

書込番号:24799062

ナイスクチコミ!3


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/18 15:29(1年以上前)

>お金ないマンさん

エディオンはエディオンカード持ってるだけで自動的にメーカー保証含め5年保証になりますよ。ものによっては10年保証になります。

書込番号:24799427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 14:50(1年以上前)

みなさん丁寧に教えてくださりありがとうございます!ヨドバシかSONYストアで購入しようと決めました。お話にありましたSONYストアの紛失保証が魅力的に感じたのですが、ヨドバシで買った場合はSONYストアの保証は受けられませんよね?ヨドバシも独自の保証やポイント還元がありますが、皆さんならヨドバシとSONYストアどちらで買いますか?

書込番号:24802416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 15:48(1年以上前)

それと価格コムに載っている26000円とかの業者で買うのはアリなんですかね?

書込番号:24802506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/20 18:56(1年以上前)

>お金ないマンさん

こんにちは。

私はヨドバシも良く使いますが、ソニー製品は結局比較してソニーストアにする場合が多いです。

>りょうマーチさん
がご指摘の
  ワイド保証
は、破損でも保証されるのですが、
  過去に5万円以上購入実績があると
年2回、それぞれ2回まで無料で
  ワイド保証(3年)
を無料で付けられるクーポンがもらえます。
もちろんこれがなくても、本製品だと2200円で付けられるみたいです。

それと「紛失あんしんサービス」ですね。

たしかに、保証だけで結構なコストになりますし、ソニーストアは登録して発行される割引も10%なので、正直少し高いです。

ただ、本製品は
  ケースにイヤフォンを入れたり出したりする時
に、
  ひじょーによく落としそうになる
というのは、オーナーとしてお伝えしておきたいです。

私の本製品唯一の後悔は、紛失あんしんサービスを2年にせずに、ケチって1年にしてしまったことです。

一度お店で手に取って、「あ、自分は落とさないな」とお感じなら、保証は最小限でいいかもしれません。
上記ワイド3年保証のほうは、破損だけでなくもちろん故障でも3年は無償です。

私は3年を超えて使ってトラブルの経験があるαについては、5年ワイドを付けています。
αは特に品質に不信はないのですが、カメラバッグにいれているとはいえ結構バタバタと持ち歩くものですから、そこそこ壊れます。
で、この保証できっちり修理いただいて、長く愛用し、5年が切れるころには(故障の減額などなく)売却して買い替えています。

まとめると、安心を取りたいなら、若干高くてもソニーストアは保証充実で、安さを求めて、まあ1年以上使って壊れたら修理普通にするよ、であれば安い店でも(店の信頼性はなんともコメントできませんが)よいのかなと。

ヨドバシはネット通販で延長保証は入れないのを、何とかしてほしいですね。そういうときはビックを使っていますが、本当はヨドバシにまとめたいです。

書込番号:24802748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/22 12:10(1年以上前)

こちらの商品を買うことに決め、私も保証について調べておりまして、アドバイス頂きたいです。
おすすめされているSONYの長期保証サービス5年ワイドに加入しようかと思っているのですが、バッテリーが劣化した場合は保証対象外でしょうか?
例えば5年以内にバッテリーが1、2時間で切れるようになってしまったとして保証に出し、「バッテリーの劣化なので、保証対象外です。」なのか、
または「バッテリーが劣化していますので、保証でバッテリー交換(または商品自体の交換)になります。」でしたら有り難いな、と思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:24805253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/22 12:15(1年以上前)

すみません、自己レスです。
「長期保証サービス契約約款」に記載がありました。。

「次のものは対象機器の範囲に含まれませんのでご注意下さい。
電池、バッテリー(内蔵電池を含みます)、液晶画面、カラービューファインダーその他の消耗部品で、消耗により、使用できなくなったもの」

お騒がせしました。

書込番号:24805262

ナイスクチコミ!3


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/22 23:20(1年以上前)

多くの方と意見が違いますが、私はメーカーからの直買はおすすめしません
ソニーのワイド保証。確かに保証規定上は手厚く見えるのですが、実際の不良発生時の対応はどうなのでしょう

この手の精密機器は、接続が不安定などの微妙な不良がわりと頻発します
そんな時、「症状確認できず」でメーカーサービスから突き返されている事例をネットで散見します

例えて言うと、メーカーからの直買は弁護士なしで戦う裁判のようなものかと。不良発生時は解決するまで独力で交渉するしかありません

だから、私は量販店という「弁護士」から、長期保証をつけて購入し、不良発生時はメーカーと弁護士に交渉してもらって解決してきました
メーカーにとって顧客は販売店なんです。末端ユーザーなどうるさいハエにすぎませんから

書込番号:24806265

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

買い時でしょうか。

2022/06/16 22:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:7件

発売から約1年が経過しますが、買うべきか迷っています。1年で新製品出ないと考えますが、皆さんのお考えをお聞かせください。

現在b&o beoplay e8 使用していて、バッテリーがとてもへたってはきていますが、壊れているわけではなくデザインもお気に入りで使い続けています。
したがって急ぎで必要な状況ではありませんが、口コミ見ると、ノイキャンがとても優秀とのことで揺らいでいます。

書込番号:24796979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/16 23:06(1年以上前)

買って損はないかと思いますが
イヤピースは買えた方がオススメです
スマホと接続なら買っても音は変わりませんが、DAPと接続ならとてもよい製品です。

書込番号:24796997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/06/16 23:08(1年以上前)

>やぎたん16さん

電池の持続時間が不足なら十分買い替えのタイミングだと思いますよ。
一度視聴(装着)してみることをお勧め致します。
一聴して合わなければもう気になることもないでしょうし、逆に良ければhappyになれます。
私は後者の方でした。

書込番号:24797002

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2022/06/16 23:46(1年以上前)

>1年で新製品出ないと考えますが

https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_se=17&pdf_so=e2&pdf_ob=0&pdf_kw=%20WF-1000X
たしかに2年毎にでているようですね。

1年間心変わりしなかったのであれば、かっちゃっても良いのではないでしょうか。

書込番号:24797053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/06/17 00:12(1年以上前)

>それはそれはよかったですねさん
イヤーピースで、変わるものなのですね。
当方、素人でとても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:24797088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/06/17 00:15(1年以上前)

>audiomania1さん
ありがとうございます。
はい、電池のもちがネックでして、、
やはり試着大事ですよね。
家電量販店覗いてみます。

書込番号:24797093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/17 00:18(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。
また、販売時期リンクも重ねてお礼申し上げます。
所持しているイヤホンのバッテリーがあと1年もつとは思えないので、試着して購入を前向きに検討しようかと思います。

書込番号:24797098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/17 20:11(1年以上前)

>やぎたん16さん
出るタイミングはヘッドホンと交互な感じですかね?
であれば少なくとも今年中とかには出なさそうですが…。
この価格帯は良いTWSがたくさんあって迷うところですが、ノイキャン重視であればやはりXM4は抜きん出ていますね!対抗できるのはAirPodsProくらい?

XM4の次くらいに効くとも言われているイヤホンを所有してますが、XM4と比べれば差は歴然です。(XM4も所有経験アリ)

買いたい時が買い時という言葉もありますし(あったっけ)、お耳に合えばいっちゃってイイと思います!

書込番号:24798211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/17 23:32(1年以上前)

>やぎたん16さん

XM4 の試聴時に、対抗馬として、テクニクスの AZ60 も聴いてみてください。
音の傾向がかなり違うので、どちらか音が好みのものでいいと思います。

ゼンハイザーの木綿3は予算外でしょうか? あと、B&O の EX とか。
いろいろ聴いてみると良いと思います。

書込番号:24798518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/18 00:06(1年以上前)

>eichienuさん
AirPods proも試してみようと思います。
そしてXM4のノイキャンそんなにすごいのですね。
まだ試聴できてないですが、試聴前からワクワクしてます。(笑)
買いたい時が買い時。まさにそうですね。
肯定的なレビューや背中を押してくれる方が多いので前向きに検討していきたいと思います。

書込番号:24798556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/06/18 00:08(1年以上前)

>mt_papaさん
対抗馬のご提案ありがとうございます。
当方素人で、あまり詳しくないためとても助かります。
量販店で提案いただいた物を色々と試してみます。

書込番号:24798558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/18 01:43(1年以上前)

>やぎたん16さん
こんばんは!
しつこくてすみません、ちょっと気になったので…。

AirPodsも候補に入る、ということはもしかしてiPhoneをお使いだったりしますか?
であれば、今秋発売予定のAirPodsPro2の詳細が出るのを待つのも良いかもしれません。
こちら、ロスレスオーディオに対応するかも?という噂があります。コーデックの問題があるのでどのような技術で対応するのかわかりませんが…(AppleMusic限定のロスレス相当、というオチかも?それでも音質向上は嬉しいことです)

また、私は>mt_papaさん もオススメされているAZ60+iPhoneの組み合わせで運用してます(なのでちょっとAirPodsPro2もゾワゾワします。^^;)。
先程も触れましたが、ノイキャン(と外音取込み)は一歩劣りますが、音質はちょっと色気ある感じといいますか。私は大好きです♪
音質は好みの問題ですし、ここは是非試聴してみてください。どっちもオススメです!

…と、迷わせてみる(笑)

書込番号:24798611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/19 23:54(1年以上前)

>eichienuさん
iPhone使用しており、普段はApple musicで音楽を聴いております。
AirPods pro2ですって、、いただいた情報からするに、私の環境にとても合いそうです、、しかも秋となると待てないこともない、、迷ってきました、、(笑)

アドバイスいただいた製品も含め、試聴して、トキメキを感じるか否かで購入を決めようかと思います。

情報、アドバイスありがとうございます!

書込番号:24801708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

FiiO M9とWF-1000XM4の接続について

2022/06/15 09:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 PeDaLuさん
クチコミ投稿数:36件

掲題の組み合わせで利用しております。
WF-1000XM4を音質優先。M9側もLDAC接続設定している前提の現象です。
Bluetoothは接続されるのですが音が出ません。どうやらM9側でLDAC認識していないようで、Bluetoothを切って再接続するとLDAC認識して音が出るようになります。
本現象、解決する方法はございますでしょうか?

書込番号:24794157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/15 12:21(1年以上前)

ペアリングのし直しは試されましたよね?
あとはサポートに連絡してアプデ待ちくらいでしょうか。

書込番号:24794418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PeDaLuさん
クチコミ投稿数:36件

2022/06/16 15:43(1年以上前)

再ペアリングはやってみましたけどもダメでした。販売店の試聴機でも同じ現象が起きたのでDAP側に原因があるようです。FiiO M9も発売されて久しいのでアップデートは厳しそうですね……

書込番号:24796313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/16 18:41(1年以上前)

>PeDaLuさん

M11 Plus ESS で、XM4 を LDAC で問題なく使えています。
やはり M9 ですかね。

書込番号:24796564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WF-1000XM4にするか、他メーカーにするか?

2022/06/09 13:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:37件

こんにちは。

表題の件で質問です。

現在、イヤホンの購入を検討していますが、
いろんな機種があって正直言って迷ってます。
とりあえずWF-1000MX4が気になっているのですが、
ほかにもいい機種があれば教えていただきたく、
スレを立てました。

聞くジャンルは、ロック系、J-POPと雑多です。
ただ、ドンシャリ系は避けたいのですが、
ソニー以外に何かお勧めイヤホンがあれば
教えていただきたいと思います。

予算は3万円前後でなので、あまりないかもしれませんが、
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:24784851

ナイスクチコミ!2


返信する
eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/09 15:25(1年以上前)

>鬼龍院 丞さん
こんにちわ!
イヤホン沼へようこそです♪
予算3万円、十分です!
自分は1万円のつもりが気が付いたら3万円級に膨れあがりました。笑

早速、オススメをば。
※基本ノイキャン、外音取込はXM4に劣りますので、ご承知おきを。

・Technics EAH-AZ60
 27000円くらい。
 パナソニックのオーディオブランドの一品です。
 音質はキラキラ系と申しますか。
 音量、曲戻し/送り、ノイキャン切替がイヤホンだけで操作できます。地味に重要。
 XM4はいずれかが出来ない仕様です。
 後、AZ60はワイヤレス充電が出来ないことで評価落としがち。
 もっったいないなあ。

・Marshall motif A.N.C
 26000円くらい。
 海外オーディオメーカーの一品。イギリスだったっけ。
 キレッキレの音質が素晴らしい!
 装着感が軽く、人によって合う・合わないが多い模様。
 耳さえあえば、ロック好きならピシャリ合うと思います!

・FINAL ZE3000
 16000円くらい。
 日本のオーディオメーカーの一品。
 ノイキャン、外音取込、アプリなしの音質一本勝負のイヤホンです。
 どの音域もバランス良く、ボーカルもすごく良く聞こえます。
 でもロック中心だとマイルド目に聞こえる感じもあるのでここは是非試聴して判断していただきたいです。

あまり書いてもアレなのでこれくらいで。
私はAZ60を使っています。
凄く気に入ってて、バッテリーが終わるまで付き合うつもりなくらいです。
主様のよく聞く曲の傾向からするとmotifが一番合いそうですが、人によって合う合わないが大きそうなので…。
是非、試聴してみてください。
良いイヤホンと巡りあえるのを願っております!

書込番号:24784995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/09 17:48(1年以上前)

主要メーカーのハイエンドイヤホンは大体3万円前後ですので、十分なご予算だと思います。これ以上の値段の完全ワイヤレスイヤホンになると、外部DACを搭載しているものになってきますが、ワイヤレスイヤホンのバッテリー寿命から考えて完全に富裕層向けですしね苦笑

さて、私からは音質に定評のある3機種をオススメさせていただきます。

『FALCON ANC』 ¥22,000 前後
・GOOD: 2万円ちょっとのイヤホンとしては群を抜いた高音質(ハイコスパ)。特に低音・中音域に生々しい迫力あり。イコライザーもめっちゃ細かく設定できる。wf-1000xm4が6mm、EAH-AZ60が8mmと縮小していく中、10mmのダイナミックドライバーを搭載。
・BAD: ノイズキャンセリングがそんなに強くない。あと、ノイキャン時にホワイトノイズが結構ある。今までの機種と比べてアプリの使い勝手が大幅に改善されたが(アプリがイヤホンを認識してくれない問題がひどかった)、発売してまだ間もないのでちょっと不安。

『AVIOT TE-BD21j-ltdpnk』(通称ピヤホン5)¥25,000前後
・GOOD:バランスドアーマチュアx2+8mm径ダイナミック型なので、中高音域が綺麗なのはもちろんのこと、引き締まった低音がしっかりと出る。ドンシャリ系が得意なので音質的に好きな人が多い(ドンシャリ系が得意といっても、バランスドアーマチュアに低音強化なので、しっかりと音のバランスはとれている)。同価格帯の音質全振りイヤホン。
・BAD: ノイズキャンセリングはない。音質全振りでアプリの開発費をケチったのか、接続安定性は悪いは使い勝手は悪いはまぁ酷い。.......まぁ酷い

『EAH-AZ60』(私は愛用しています)¥26,000前後
・GOOD: 解像度が高く、特に中高音域がとても綺麗。フィット感はかなり良好で、マルチポイント機能も付いている。アプリもシンプルで使いやすい。音質・ノイズキャンセリング機能・アプリの利便性・接続安定性と、何かに特化した最強イヤホンではないが、逆に弱点といえる部分もないザ・万能型イヤホン。
・BAD: 低音にぼわつきを感じるというレビューをところどころ見かける。実際、私も3,4万円以上の有線イヤホン・ヘッドホンを使うようになって、なんとなくそのぼわつきが分かってきた。芯から来るようなぐっとした重い低音ではなく、ご(ぼ)ぉおんという緩い低音に感じる。音は繊細で綺麗だが、音圧・迫力に欠ける。ワイヤレス充電は非対応。

ユーザーとしてはやはりEAH-AZ60をオススメしてしまいますね。機会があれば試聴してみてください。ご参考までにどうぞ。

書込番号:24785171

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/06/09 18:36(1年以上前)

僕からはドンシャリとは無縁な完全ワイヤレスイヤホンを2機種紹介します。1機種目は型落ちとなってお買い得になったSENNHEISER MOMENTUM True Wireless2です。繊細さを伴った奥深い鳴りが特長かと思います。そしてバッテリーケースもイヤホン本体も仕上げが丁寧ですね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005555765/

2機種目はMASTER & DYNAMIC MW07です。これまた型落ち機種ですけれど量販店の中ではヨドバシカメラでジェイドグリーンと言う限定カラーが残っています。変にイコライズした感が無い鳴りはMOMENTUM True Wireless2に似ています。そしてバッテリーケースは宝石箱のようです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005437840/

書込番号:24785231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2022/06/09 20:38(1年以上前)

>eichienuさん
>フェリアスさん
>sumi_hobbyさん

レスありがとうございます。

皆さん、たくさん紹介していただき、ありがとうございます。
ところで、私の使用環境を書かなかったので申し訳ないのですが、
朝のウォーキング時、それと休日に読書をしながら聞くことを想定しています。
ですから、まずウォーキング時に外れないことと、
それから、外音をカットしてくれることを重視しています。

そのうえで、またおすすめがあればお聞きしたいと思っています。

如何でしょうか?

書込番号:24785445

ナイスクチコミ!1


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/09 21:03(1年以上前)

>鬼龍院 丞さん

ノイキャン強め、フィッティング良好優先で行くと、私としてはやはりEAH-AZ60をオススメしたいところ。

この価格帯ではXM4に次ぐノイキャンの強さがあります。
また、公式では激しい運動しても外れない(にくい)ことをわざわざ動画まで用意してアピールしてました。
愛用している者としても、フィット感はバッチリです。
重量もさほどないうえ、サイズも大きくないので邪魔に感じることはないですね。

それと、ノイキャン・装着感共に重要な要素となるイヤーピースについて。
このイヤホンには7種類も用意されています。
Sサイズは高さの違う2種類があったりします。
もう絶対フィットさせてやる!
という執念すら感じます。笑

防水性もIPx4であり、ウォーキング用途であれば問題ないかと。

ともああれ、最後はやはり体験されることが重要です。
気になりましたら、是非試聴されてみてください。

以上、ご査収ください。

書込番号:24785492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/09 21:18(1年以上前)

あ、一点追加で。
ノイキャン強めと書きましたが、人の声にはあまり効きません。
特に電車のアナウンスは明確に聞こえます。むしろノイキャンの時の方がアナウンスよく聞こえるんじゃないかというくらい。w
カットする周波数の問題とは思いますが、私はこのイヤホン贔屓(笑)なので、むしろ乗り過ごさなくていいじゃん、くらいに思っています。

書込番号:24785516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/06/09 23:42(1年以上前)

>eichienuさん

レスありがとうございます。

ところで、ちょっと気になってWF-1000XM4について調べてみましたが、
こちらの書き込みでは不具合頻発してるみたいですね。
なんだか、購入を躊躇してしまうほどの不具合についての書き込みが多かったです。

EAH-AZ60は不具合はないんでしょうか?
決して安い買い物ではありませんので、所有者の方の現状をお聞きしたいです。

書込番号:24785719

ナイスクチコミ!0


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/10 01:15(1年以上前)

>鬼龍院 丞さん

不具合、心配ですよね。

まず、WF-1000XM4について。
私はXM4を2ヶ月という短期間ではありますが所有しておりました。その間、不具合には遭遇していません。
そのXM4は会社の同僚に譲りましたが、その後4ヶ月経過した今でも、不具合は起きておりません。
都合半年は無事に稼働している事になります。
XM4は人気のある機種ですから、それは色々な話もあるかとは思います。


で、EAH-AZ60について。
実は、私は今回悪い意味での当たりを引いたらしく、購入して4ヶ月で4回、同じ症状の不具合(片方の音量が小さくなる)が起きました。
私は惚れ込んでしまったのでとことん付き合うことにしましたが、まあ普通はアリかナシかでいうと完全にナシ、な話ですよね。
詳しい事は私の口コミを見ていただければ。
お目汚しなスレではありますが、リンクを貼らせていただきます。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000036492/SortID=24783552/

ただ、私の場合はあまりにもレアケース過きなので、参考にはならないかもですね。

言い訳とか擁護するということではないですが、AZ60は機能、音質、使い勝手の面では本当に良いものだと、今でも思っています。
ただ、このような体験についてお話しせずにオススメしてしまったのは不誠実でした。お詫びします。

余談ですが…上に紹介したスレにて、初期不良に関するコメントをいただいております。受け止め方として非常に含蓄ある事をお話しいただいているので、是非参考にしていだければと思います。

それでは失礼します。

書込番号:24785773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/10 03:34(1年以上前)

鬼龍院 丞様の話を伺うと、私もWF-1000XM4かEAH-AZ60かのどちらかがいいと思います。
初期不良については、どのメーカーに限らずともアタリハズレがありますからね......。私はAirPodsの充電ケースの初期不良で大変だった経験がありますし(苦笑)。EAH-AZ60は使い始めて4か月になりますが、今のところ特に問題は起きていません。強いていえば、一度だけ使用中に突然左右の音ズレが発生したことがありましたが、ケースに戻したら直ったので、これといって気にしてはいません。

ノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能の自然さはWF-1000XM4に軍配が上がります。朝のウォーキングで交通量の多いところでは外音取り込み機能の方が安全ですが、EAH-AZ60だと外音取り込み時の機械チックな音は気になるかもしれません。スポーツ時の装着感ではEAH-AZ60が良好です。私は普段、軽いウォーキングや室内での筋トレにEAH-AZ60を使っていますが、問題なく使えていますね(一度だけウォーキングで落ちかけたことがありますが)。
あと、これは結構重要なことなのですが、WF-1000XM4のイヤーピース(ノイズアイソレーションイヤーピース!)はポリウレタン素材なので、汗に弱いです。EAH-AZ60のシリコンタイプに比べて、ギュッと潰れて耳の穴の奥にしっかりとハマるという利点はありますが、汗やアルコールに弱く、劣化しやすいという難点があります。私なんかはウォーキング後に、EAH-AZ60のイヤーピースをアルコールのウェットティッシュで拭いちゃってますが(公式サポート的には非推奨です苦笑)、パナソニックの公式でも薄めた中性洗剤やぬるま湯の使用は推奨されています。反対に、WF-1000XM4のイヤーピースは乾いた布等オンリーで、水洗いやウェットティッシュは公式にダメと明言されていますね。これからの季節朝でも汗をかくと思うので、WF-1000XM4を使う場合はイヤーピースをシリコンタイプに変えた方がいいです。

休日の読書についても同じですね。図書館や喫茶店ではノイズキャンセリング機能が強いWF-1000XM4の方が音楽に集中できると思いますし、自室使用であればEAH-AZ60で十分です。EAH-AZ60はノイズキャンセリングの強さを細かく設定できるんですが、まぁ使わないですかねw(常時100%に設定しておいて、要らないなら切るだけです)。上述したポリウレタンのイヤーピースのおかげで、WF-1000XM4では音圧・迫力がしっかりと出るので、音楽を生々しく楽しむことができます。一方、EAH-AZ60は中高音域が綺麗で音圧・迫力はそんなにないので、読書を邪魔しないBGMには最適かと思います。

やっぱり最後は鬼龍院 丞様の音質の好みと装着感の良し悪しで決めていただくのが一番です。私自身EAH-AZ60を愛用していますが、eichienu様と二人でAZ60をオススメしてしまうと公平性に欠けますので(笑)、私からは甲乙つけがたいというアドバイスにとどめたいと思います。もちろん、世の中的にはWF-1000XM4の方が人気ですよ?.........がんばれまけるなテクニクス

書込番号:24785812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/06/10 08:57(1年以上前)

>eichienuさん
>フェリアスさん

レスありがとうございます。

貴重なご意見、ありがとうございます。
eichienuさんに至っては、不具合の体験談を
載せていただき、感謝しています。
しかし、4回交換(修理?)してまでも付き合っている
ということは、かなりのお気に入りなんでしょうね。

フェアリスさんも仰っていますが、私もWF-1000XM4か、
EAH-AZ60かどちらかだと思っています。

ところで、EAH-AZ60のいやぴーすは、どういったサイズ
があるのでしょうか?

書込番号:24786010

ナイスクチコミ!0


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/10 10:41(1年以上前)

>鬼龍院 丞さん
紹介しといてなんですが、チラシの裏にでも書いとけみたいな内容でお恥ずかしい限りです。
少しでも参考になれば良いのですが。( ̄▽ ̄;)

この価格帯のものを次々に買い替える事は私もできませんし、ここまで執着出来るイヤホンに巡り会えたのはある意味幸運な事なのだな、とは思いますね。

さて、イヤーピースの件ですが、ここは公式様のご説明を引用しましょう。
"耳が小さい方にもよりフィットするよう、XSおよびSサイズは高さの異なる2種類を準備しました。M/L/XLと合わせて、合計7種類のイヤーピースを付属しています。"
https://jp.technics.com/products/tws/az60/

公式に画像がありますので、イメージはしやすいかと。
私はデフォルトで装着されているMサイズでフィットしたので、他に用意されている多様な小さめイヤーピースは使う機会がなかったのですが…。(^^;;

また、XM4ほどではないですが、市販のイヤーピースで何が合うか?と考察されている方もいらっしゃいます。
「AZ60 イヤーピース」で検索していただくとちょこちょこ出てきますので、暇つぶしがてらお読みになられても良いかと思います。

メジャーなものであれば、ヨドバシなどのちょっと大きめな量販店はお試しさせてもらえますし、純正で合わなかったら合わなかったで別の楽しみ方もありますね!
まあ沼なんですけど。笑

ではでは、失礼します。

書込番号:24786103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/06/10 18:13(1年以上前)

>eichienuさん

レスありがとうございます。

リンク張っていただいて、ありがとうございます。
とても参考になりました。

まだ購入まで日にちがあるので、近辺の量販店で
視聴しまくってみます。

お三方、ありがとうございました。

書込番号:24786718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/06/10 18:44(1年以上前)

まだ日にちがあるのでしたら2022/6/24発売予定のヤマハ TW-E7Bも候補に入れられてはどうでしょう。まあ、ヤマハのイヤホン・ヘッドホンでドンシャリと言うのはあまり聞いた事が無いですし実際に僕もそのような印象を持った事はありません。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/headphones/tw-e7b/

TW-E7Bは10mmのドライバーがもたらす音の余裕と大音量にしなくてもリスニングケア(アドバンスド)と言う仕組みが働いて適切なパラメータに調整されるなどノイキャン第一のイヤホンとは思想が違います。期待するに美しい余韻を感じる音でしょう。防水性能もIPX5と1ランク上で長い付き合いが出来そうです。

書込番号:24786766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/06/11 01:02(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

レスありがとうございます。

ヤマハですか。
眼中にありませんでした。
実売りいくらつくのかわかりませんが、
頭の中に入れて、検討してみます。

情報ありがとうございます。

書込番号:24787329

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/11 07:39(1年以上前)

QCY T17 / T13 だまされたと思って、聴いてみてください。(笑)

書込番号:24787494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/06/11 17:43(1年以上前)

>mt_papaさん

レスありがとうございます。

今日、量販店に行っていろいろ視聴してきました。
もちろん、mt_papaさんの仰っていた機種も含めて、
と言いたいところだったんですが、当該機種は残念ながら
取り扱がありませんでした。

いろいろ視聴していく中で思ったのは、オーバーヘッドホン
もアリかな?って思いました。
ジョギングならTWSのほうが確実に耳に収まっていいと
思いますが、私はウォーキングなので、いいかなって。

皆さんはどう思いますか?

書込番号:24788280

ナイスクチコミ!0


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/11 19:09(1年以上前)

>鬼龍院 丞さん
なるほど、そうきましたかー!

でも、試聴に行かれた甲斐がありましたね!
やはり、実際に触れていくと分かってくる事ってあります。
同価格なら、音質・ノイキャンもイヤホンよりワンランク上が狙えるかもですね。
ただ、残念ながらヘッドホンは門外漢でして( ̄▽ ̄;)

どうやら、私がついていけるのはここまでのようです。
ここは私に任せて、ヘッドホン沼の先に行ってください!!


………。


と、まあ茶番はこれくらいで。
実際分からないのはホントなので、これを機会に私もちょっと覗いてみたくなりました。

ともあれ、鬼龍院さんの相棒探しが上手くいくよう願ってます。
もしも、今度は私がヘッドホン探しで口コミで相談するようなことがありましたら、今回の体験をもとにコメントいただけると嬉しいです(^-^)

それと。
レス泥棒みたいで気が引けますが(mt_papaさんすみません)、QCYは界隈(どこだよ)ではとても評判の良いメーカーです。
この価格でこの音質?ええい、QCYのイヤホンは化け物か!
…みたいな。
(注 この男はQCYのイヤホンを使ったことがありません。)
なお、QCY T13はゲオにQT13 としてOEMしてます。残念ながらアプリには非対応になっているそうです。

ゲオでは試聴とか出来るんですかね…?


書込番号:24788457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/11 19:45(1年以上前)

ヘッドホンは暑いと思います。

書込番号:24788518

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/11 19:52(1年以上前)

いといろワイヤレスホン持っていますが、XM4 はメイン機ですが、ウォーキングには
使っていません。

ウォーキング用は、Taotoronics の SoundReverty97 を使っています。
理由は、IPX8 で、音もそこそこ。

軽く汗がついたところで、丸洗いしています。(笑)
丸洗いしてもトラブルなしです。(洗い方には、水圧はなるべくかけないない、
十分に乾燥させてから次使うなど、気をつけてはいます。)

書込番号:24788531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/06/11 20:42(1年以上前)

>mt_papaさん

レスありがとうございます。

やはりヘッドホンは暑いですか。
まあそりゃそうですよね。
耳を覆うんですから。

ん〜、悩みます。
正直言って、視聴してきたら余計にわけわからなくなってきました。

購入は18日を予定しているので、それまでもう少しイヤホン沼
にはまってみようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24788624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイント

2022/06/09 08:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件

最新アップデートでマルチポイント対応してますか?

書込番号:24784529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件

2022/06/25 20:43(1年以上前)

マルチポイントの対応予定はないですか?

書込番号:24810279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2022/06/26 00:10(1年以上前)

>Diddy09さん

>最新アップデートでマルチポイント対応してますか?
していません。

>マルチポイントの対応予定はないですか?
ないでしょう。

本当のところはメーカーに聞くしかないと思いますが、WF-1000XM4の前年に発売されたWH-1000XM4が対応しているのにWF-1000XM4は対応していないということは、WF-1000XM4にはハード的にその機能がないということだと思います。
ですから、アップデートでも対応できない、ということです。
たぶん、この時代、完全ワイヤレスイヤホンでマルチポイント対応のICがなかったのでは…。

書込番号:24810573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Diddy09さん
クチコミ投稿数:432件

2022/06/26 06:12(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。

書込番号:24810723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]を新規書き込みWF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]
SONY

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <1248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング