M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

  • 超広角16mmから標準50mmの全域で高画質を極めた高倍率ズームレンズ。プロフェッショナルレンズ「M.ZUIKO PRO」シリーズ。
  • 持ち歩きやすい小型軽量と高倍率を両立し、1本で風景からスナップまでを楽しめる。IPX1相当の防滴性能とすぐれた防じん性能、-10度耐低温性能を実現。
  • レンズ先端に72mmのフィルターを装着でき、PLフィルターやNDフィルターなどを使用して多彩な表現の撮影が可能。
最安価格(税込):

¥167,216

(前週比:+16円↑) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥101,200 (4製品)


価格帯:¥167,216¥167,216 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:8〜25mm 最大径x長さ:77x88.5mm 重量:411g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROオリンパス

最安価格(税込):¥167,216 (前週比:+16円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

23-25mm間の表示について

2023/07/29 07:34(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

スレ主 astra01さん
クチコミ投稿数:3件

OM SYSTEM STOREで購入し、使用してきましたが、レンズを繰り出す操作をするうちに、EVFや液晶モニタで24mmの表示がされず、23mmから25mmに飛ぶのに気付きました。23mmから25mm、25mmから23mm、いずれも同様です。仕様か気になり、質問しました。

書込番号:25363082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/29 08:35(1年以上前)

>astra01さん

ボディのFWが最新にアップデートされている場合、それはそのレンズに対する新たなバグと言うことになります。

OM Systemに連絡して、次のFWに盛込むよう依頼しましょう。

書込番号:25363122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2023/07/29 17:20(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

試しに2台のカメラ( PEN-FとE-M1 mark3 )で操作してみましたところ、どちらも 24mmを見事にスルーしました。
外から見ると確かにビルの24階はあるのに、階段で登っていくと23階の次は25階……みたいな。これわ階段だけに怪談ですけど \( ^O^)/

どうやら 23mm表示のストロークがやや長いようなので、23mmの中に 24mm相当も含まれているような感触ですね。

試しに 23mm表示と 25mm表示の境目で撮影してEXIF dataを見てみましたが、25mmから23mmへ表示が変わった位置で撮影して23mm、逆に23mmから25mmへ変わった位置で撮影して25mmと記録され、つまりEXIF dataにも 24mmという記録はされない模様です。

で、ふと気になり他のレンズも引っ張り出してジワーーーっとズーム環を動かしてみましたが、他のレンズでも結構飛びます。
例えば M.ZD12-40mm/F2.8 PROの場合、33mmと37mmと39mmが表示されません。

ということで、この表示は単なる "目安" であって厳密なモノではない、ということなんだと思います。

もしも気になるようでしたら、OMDSのWeb site(サポートの頁)からでもメールで連絡出来ますヨ。

書込番号:25363580

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/07/29 18:24(1年以上前)

astra01さん こんにちは

ぱなの100‐300oなどは もっと焦点距離が飛びますし オリンパスの90‐18oなどは焦点距離の幅が狭いため すべて表示されるので もしかしたら 表示できる焦点距離の数限界があり それで焦点距離が 飛んでいる焦点距離が 出る可能性もあると思います。

書込番号:25363675

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/29 19:02(1年以上前)

>astra01さん

こんにちは。

>レンズを繰り出す操作をするうちに、EVFや液晶モニタで24mmの表示がされず、
>23mmから25mmに飛ぶのに気付きました。23mmから25mm、25mmから23mm、いずれも同様です。

ズームリングの回転を検知して
ボディに送るエンコーダーの
分解能がそこまでないため
(必要ないだろうとのメーカー判断)

焦点距離が十分に細かく伝達されず、
結果的にその表示も飛んでしまう
のかもしれませんね。

書込番号:25363714

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 astra01さん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/01 19:12(1年以上前)

検証いただきありがとうございます。ズームレンズは他に12-40PRO、40-150F2.8PROを持っていますが、前者で表示が飛ぶのには気付きませんでした。大きな問題ではないと思うことができました。

書込番号:25367358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:32件

2023/08/08 01:59(1年以上前)

当機種

>astra01さん

どのレンズでもそうですが公表の焦点距離ピッタリと言うことはなく、このレンズも特許を見る限り、長焦点端は25mmピッタリではなく約24.5mm程度のようですから、四捨五入すると誤差の範囲内では?

書込番号:25374966

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

標準zoomを買わないのはアリか?

2023/02/13 07:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

スレ主 wanizoさん
クチコミ投稿数:96件

8-25f4 と 40-150f4を買って
12-45f4買わないってアリでしょうか?

用途は登山で、風景なのでほとんど8-25f4をつけてて、望遠はたまに程度で考えてます。

今の所14-150I Iはあるので当分は8-25を買って、将来40-150のステップアップが良いか?
やっぱり12-45が便利なのか?
ご意見お伺いしたいです

書込番号:25140714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2023/02/13 08:46(1年以上前)

>wanizoさん

自分が必要とする焦点距離があれば良いので、使わない焦点距離のレンズを買う必要は無いでしょう。

書込番号:25140771

Goodアンサーナイスクチコミ!12


ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/13 08:51(1年以上前)

>wanizoさん
こんにちは。
14-150I I所持、望遠はたまに、14-25の使用頻度が高い、8-14の風景が撮りたい
であるのならば全然アリでしょ。
14-150I Iに12-45足しても焦点距離が被るだけ。
(私は超広角はあまり必要性がなかったので14-150から12-100にしました。)

書込番号:25140776

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/13 09:15(1年以上前)

>wanizoさん

> 8-25f4 と 40-150f4を買って
> 12-45f4買わないってアリでしょうか?

アリです。

> 今の所14-150I Iはあるので当分は8-25を買って、将来40-150のステップアップが良いか?

望遠の使用頻度が低いなら、12-200mmまたは12-100mmでも良いのではないでしょうか?
野外でのレンズ交換の頻度を減らすためには。

書込番号:25140801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2023/02/13 09:19(1年以上前)

それは使う方の考え次第で
何をどう撮るかで変わってくるかと。



書込番号:25140808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/02/13 09:23(1年以上前)

wanizoさん こんにちは

>12-45f4買わないってアリでしょうか

本人次第だと思いますし 自分の場合 少し違いますが 標準域は 単焦点で済ませているので 標準ズームの使用頻度低いです。

それに 14‐150oあるのでしたら 標準ズームにこだわらず 8‐24oに行っても 問題ないと思います。

書込番号:25140812

ナイスクチコミ!5


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件

2023/02/13 10:51(1年以上前)

必要と思う時点で必要なレンズを購入されれば良いとは思います。

私は広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームの3本を所有していますが、3本全てを持ち歩く機会は有りません。

私の場合、広角ズームは8-18mmなので、標準ズームの12-60mmを持ち歩く機会が多いですが、8-25mmで有れば広角ズームを持ち歩く機会が多くなりそうな気もします。

単純に標準ズームを使いたいと思う機会が有るのかどうかだと思います。

書込番号:25140914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/02/13 12:05(1年以上前)

>wanizoさん
新規にOM-5の12-45F4キットと合わせて買うなら有だと思いますが、新規にレンズだけなら必要か否かは使う方の気持ちです

書込番号:25141009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/02/13 15:42(1年以上前)

12-45は、フルサイズの24-105mmとスペックが近く、汎用性が高いのは事実です。

書込番号:25141350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/13 20:54(1年以上前)

>wanizoさん

こんにちは。

>12-45f4買わないってアリでしょうか?

撮り方のスタイルにより、ありだと思います。

自分も風景など超広角ズームは必須で、標準は
要らない、でも遠くの被写体の切り取りやボケも
欲しいなどと考えて、超広角ズームと70-200の
コンビで、35-70mm域は足ズームでカバー
したりしていました。

最近は標準ズームの奥ゆかしさ?に気づき
標準ズーム一本勝負?等もありますが。

書込番号:25141838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2023/02/13 21:26(1年以上前)

wanizoさん こんにちは。

人によると思います。
足りない、必要と思った地点で買い増しされれば良いのだと思います。(考えが変わって12-45じゃない場合もありますしね)

25mm〜40mmの間 つまり33mm前後の画角は足でカバー、もしくはトリミングで対処されれば良いのではないないでしょうか。

自分の場合ですが、元々30mm前後(フルサイズ換算50mm画角前後)はあまり得意ではないのです。
で、倍数の100mm、150mm(135mm)の画角もしっくりこないです。
どちらかと言うと、40mmの倍数の画角がしっくりきます。
12−40 F2.8を使う時は、両端で使っている場合が多いですね。。。
広角ズームの場合は、データー的に結構バラバラです。(7−14mm使用時)

超望遠撮影はしないという前提で2本だけ、と言う場合は7−14mmと40−150mm と言うパターンも多くなってます。
(間の焦点距離は無くても問題ない、と言う考えですね)
以前、旅行で12−100mm1本だけ持って行って、広角と、望遠持ってこなかった事、後悔したことがあります。
(引けない、寄れない、という事です)

結局、何が自分に必要か、使用目的(主要被写体)と経験から得るしかないのだと思います。

書込番号:25141903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/13 22:09(1年以上前)

あいだの画角は広めに撮ってトリミング
でもいいかと。
一本増えるのは荷物+交換の機会が増えますから
避けるのであれば避けたいところです。

書込番号:25141982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

使い分けについて

2022/05/26 12:30(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

クチコミ投稿数:109件

カメラビギナーです。OM-1と一緒に8-25と12-100購入しましたがどのように使い分けしたらいいか悩んでます。
天気が良かったらバラ園に行こうと思っているんですが
8-25レンズ、25mm単焦点、マクロレンズで大丈夫でしょうか
8-25はスナップ 12-100は動物、鉄道考えでいいんでしょうか12mmより広角使ったことなく12-100が万能すぎて8-25レンズが宝の持ち腐れになりそうです。

書込番号:24763354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/05/26 15:01(1年以上前)

アース003さん こんにちは

>12-100は動物、鉄道考えでいいんでしょうか

バラ園などある程度撮影場所が決まってしまう所だと 少し花が離れただけで上手く撮影できない場合も出ますが 望遠レンズが有れば 引き寄せて撮影できるので 花の撮影でも 12‐100oが有ると便利だと思います。

書込番号:24763563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2022/05/26 16:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
基本風景と植物がメインです。連写速度の早いカメラを買ったので鉄道や動物にも挑戦してみようと考えています。

書込番号:24763725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2022/05/26 17:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12mm ちょっと普通かな

8mm パースが効いていい感じです。

15mm ちょっと普通かな

9mm パースが効いて好みです。

>アース003さん

画角の使い分けは各人の好みが有りますので一概には言えませんが
自分の場合、12mmだと普通の写真になってしまい「単に写しました」では無く、何かアクセントを付けたい時に8mmを多用します。
あとは、被写体との距離が近いけど全体像を写したい時、建築物や建物内なんかが多いですね。
作例は12-100とパナソニック8-18です。

書込番号:24763757

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2022/05/26 17:34(1年以上前)

別機種
別機種

8mm 狭い場所で全体像を写したい時

8mm 広い場所を広々と写したい時

>アース003さん

写真を載せきれなかったので追記します。
作例は違うレンズ(パナソニック8-18)ですが、8mmの作例という事でご容赦ください。

書込番号:24763783

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2022/05/26 19:19(1年以上前)

>アース003さん

12-100oは万能レンズだと思います。
フルサイズで言えば24-200oの高倍率ズームかなと思いますが、f4ですしPROですから普通の高倍率ズームとは違うと思います。

離れて100o側で背景をボカして撮るなど色々な撮影ができます。

8-25oは広角域、12-100oは望遠域を中心に撮影するなど用途は広がると思います。

また、風が強かったりでレンズ交換を避けた方が良い場合なんかでも12-100oだと広角から望遠まで撮影できるので使い分けが可能だと思います。

バラ園には12-100oも持参した方が良いと思いますね。

書込番号:24763983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件

2022/05/26 19:57(1年以上前)

バラ園でこのレンズは必要ですか。
WIDE側8mmではあまり寄れないので持て余す可能性が有ります。

私なら12mmでも十分に寄れるので、12-100mmを多用するでしょうし、これと25mmの単焦点で十分だと思います。

マクロレンズは好き好きですが、私なら持って行かないかも。
バラを等倍で撮影することはあまり無さそうですし、12-100mmの100mm側が使いやすそうです。

書込番号:24764062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2022/05/26 20:11(1年以上前)

>Seagullsさん
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:24764094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/05/26 20:59(1年以上前)

>アース003さん

寄れる寄れないが有るので表現に合わせて
としか言えませんが、持っていけるなら8mm
始まりも、12mm始まりも持っていってみてわ。

時間に余裕が有れば、8mm、12mm、15mm、
更に(時間が許す限り)焦点距離を替えて、大体
同じ大きさで捉えた場合にどんな感じで周りが
写り込むかを知っておくと今後持っていくレンズ
選択や絵作りに役立ちますよ。

多分慣れてないと30分程はかかると思いますが、
やっておけばその時に活かせなくても、帰宅後に
ゆっくりPCで、好きに撮った画像と照らし合わせ
たりして、もう少し望遠にして引いて撮った方が
良かったなとか見えてくると思います。
※レンズ交換が有ると大変ですから12-100だけ
でも良いかな。

でもテスト的な事は本当に余裕が有ればで。
画角等の焦点選びは撮っていれば徐々に身に
付きますから、まずは好きに楽しんで撮る事を
優先で良いと思います。

書込番号:24764169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2022/05/27 09:17(1年以上前)

アース003さん

>8-25レンズ、25mm単焦点、マクロレンズで大丈夫でしょうか

12-100mm とマクロレンズでよいのでは。
12-100mmは万能レンズかつ高性能レンズで、ほとんどの被写体に対応できます。
これ以外のレンズは個性的で、ちょっと違う表現ができます。

バラの撮影で背景をぼかしたいと思うなら、マクロレンズのほうがよいでしょう。
バラの背景に景色を入れたいなら8-25があるとおもしろい写真になります。
使い分けですから、まず12-100mmを中心に考えるとよいでしょう。

書込番号:24764789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

安く買う方法あったら教えてください

2021/06/15 21:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

クチコミ投稿数:6件 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの満足度5

お世話になります。
現在、12-45proとE-M5IIIをメインに使っています。
12-45だと広角もうちょっと欲しい、9-18や8-18だと望遠側が寂しいし複数レンズはあまり持ちたくない
パナの10-25はさすがに大きすぎる、となって、本製品を買い足ししようかとワクワクしていたところです。
大きさ重さお値段、もう少し頑張ってほしかったのは否めませんがそれはさておき
このレンズを安く買える、もしくはお値段そこそこでソニーストア並みに手厚い補償つけて買える方法があればぜひご教示いただけないでしょうか?

自分の属性だと、キタムラのヤフーショッピングで、
税込み128,000円にペイペイのポイントで14%還元が出てくるのですが、これで手打ちにしてしまってよろしいでしょうか?

書込番号:24190384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2021/06/15 22:12(1年以上前)

PayPayは7月になると付与ポイント利率が下がります。
ヤフーショッピングでしたら「5の付く日」、つまり今日か25日に付与ポイントが増えますので、次は25日がお得になります。
それまでにもっと良い案があればいいですね。

書込番号:24190425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/15 22:13(1年以上前)

こんばんは、
このレンズの焦点域はとてもいいですね。

私も興味があって調べてみたのですが
アマゾンは128,000/1%で除外、
ヤフーショッピングでは128,000/10%
5のつく日は割引は高くなりますよね。
お書きの「税込み128,000円にペイペイのポイントで14%還元」はいい条件だと思います。
14%というのはTポイントも入ってますよね。

書込番号:24190428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/15 22:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Yahoo!ショッピング
⊂)
|/
|

書込番号:24190461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/06/15 23:04(1年以上前)

14%なら充分ではないですかね〜〜

ポイントで欲しいものがあるならなおさらですね。私だと5のつく日を入れても12%でした。

オリオンでポイント還元消化できた時代だと最安値だったのですけどね〜〜。今はそれも夢ですね。

書込番号:24190502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの満足度5

2021/06/15 23:16(1年以上前)

みなさま

返信ありがとうございました。
発売日に届いた足でアレが明けて写真撮りに行けるのを期待して、購入ボタンをついぽちッと押してしまいました。
税と送料込みで128,000円からペイペイが16400ポイント、Tポイントが1280ポイント、合計で13.8パーセントくらい還元される見込みです。

書込番号:24190517

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/15 23:31(1年以上前)

こんばんは、
よかったですね。やっぱりペイペイ/ヤフーはねらい目ですね。
スナップにとてもも向いたレンズだと思います。写真を楽しんでくださいね。
(このレスへのご返信はご無用に)

書込番号:24190538

ナイスクチコミ!3


○うさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/16 00:05(1年以上前)

>298円弁当さん

私も同じことを考えていたのですが、予約商品の場合も、予約した日の還元率が適用されるのでしょうか?
そこが確認できなかったので、先週の日曜はポチれませんでした。

ちなみに、6月21・22日のアマゾンプライムデーの10%還元は、予約商品には適用されない、との記載がありました。
ちなみにプライムデー10%が使えれば、amazonギフト券チャージのポイントと合わせ取りできます。


書込番号:24190576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/16 09:29(1年以上前)

7月にpaypay祭りがあり最終日が25日なので
その日に最大倍率のポイント付与があると思います。

>12-45だと広角もうちょっと欲しい

もうちょっと程度なら、9-18mmでもいいかも?
本当にコンパクトで軽く、持ち歩きも苦にならないので二本携行
で12-45の間でレンズ交換しても良いのでは?
個人的にはこのレンズにコレだけ投資するなら、もう少しお金を貯めて40-150mmを狙いたい。

書込番号:24190923

ナイスクチコミ!1


hogoru047さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/24 22:06(1年以上前)

OLYMPUS LIVE に木村先生や喜多先生の8-25/F4作品解説動画が来ましたね。
https://www.youtube.com/c/OLYMPUSLIVE/videos

仲間(?)のパナライカ8-18はキャッシュバックキャンペーンが始まるようです。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g100/campaign_cashback.html

書込番号:24204843

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

最安価格(税込):¥167,216発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング