M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

  • 超広角16mmから標準50mmの全域で高画質を極めた高倍率ズームレンズ。プロフェッショナルレンズ「M.ZUIKO PRO」シリーズ。
  • 持ち歩きやすい小型軽量と高倍率を両立し、1本で風景からスナップまでを楽しめる。IPX1相当の防滴性能とすぐれた防じん性能、-10度耐低温性能を実現。
  • レンズ先端に72mmのフィルターを装着でき、PLフィルターやNDフィルターなどを使用して多彩な表現の撮影が可能。
最安価格(税込):

¥167,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,000 (3製品)


価格帯:¥167,200¥167,216 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:8〜25mm 最大径x長さ:77x88.5mm 重量:411g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROオリンパス

最安価格(税込):¥167,200 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

安く買う方法あったら教えてください

2021/06/15 21:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

クチコミ投稿数:6件 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの満足度5

お世話になります。
現在、12-45proとE-M5IIIをメインに使っています。
12-45だと広角もうちょっと欲しい、9-18や8-18だと望遠側が寂しいし複数レンズはあまり持ちたくない
パナの10-25はさすがに大きすぎる、となって、本製品を買い足ししようかとワクワクしていたところです。
大きさ重さお値段、もう少し頑張ってほしかったのは否めませんがそれはさておき
このレンズを安く買える、もしくはお値段そこそこでソニーストア並みに手厚い補償つけて買える方法があればぜひご教示いただけないでしょうか?

自分の属性だと、キタムラのヤフーショッピングで、
税込み128,000円にペイペイのポイントで14%還元が出てくるのですが、これで手打ちにしてしまってよろしいでしょうか?

書込番号:24190384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2021/06/15 22:12(1年以上前)

PayPayは7月になると付与ポイント利率が下がります。
ヤフーショッピングでしたら「5の付く日」、つまり今日か25日に付与ポイントが増えますので、次は25日がお得になります。
それまでにもっと良い案があればいいですね。

書込番号:24190425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/15 22:13(1年以上前)

こんばんは、
このレンズの焦点域はとてもいいですね。

私も興味があって調べてみたのですが
アマゾンは128,000/1%で除外、
ヤフーショッピングでは128,000/10%
5のつく日は割引は高くなりますよね。
お書きの「税込み128,000円にペイペイのポイントで14%還元」はいい条件だと思います。
14%というのはTポイントも入ってますよね。

書込番号:24190428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/15 22:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Yahoo!ショッピング
⊂)
|/
|

書込番号:24190461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/06/15 23:04(1年以上前)

14%なら充分ではないですかね〜〜

ポイントで欲しいものがあるならなおさらですね。私だと5のつく日を入れても12%でした。

オリオンでポイント還元消化できた時代だと最安値だったのですけどね〜〜。今はそれも夢ですね。

書込番号:24190502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの満足度5

2021/06/15 23:16(1年以上前)

みなさま

返信ありがとうございました。
発売日に届いた足でアレが明けて写真撮りに行けるのを期待して、購入ボタンをついぽちッと押してしまいました。
税と送料込みで128,000円からペイペイが16400ポイント、Tポイントが1280ポイント、合計で13.8パーセントくらい還元される見込みです。

書込番号:24190517

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/15 23:31(1年以上前)

こんばんは、
よかったですね。やっぱりペイペイ/ヤフーはねらい目ですね。
スナップにとてもも向いたレンズだと思います。写真を楽しんでくださいね。
(このレスへのご返信はご無用に)

書込番号:24190538

ナイスクチコミ!3


○うさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/16 00:05(1年以上前)

>298円弁当さん

私も同じことを考えていたのですが、予約商品の場合も、予約した日の還元率が適用されるのでしょうか?
そこが確認できなかったので、先週の日曜はポチれませんでした。

ちなみに、6月21・22日のアマゾンプライムデーの10%還元は、予約商品には適用されない、との記載がありました。
ちなみにプライムデー10%が使えれば、amazonギフト券チャージのポイントと合わせ取りできます。


書込番号:24190576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/16 09:29(1年以上前)

7月にpaypay祭りがあり最終日が25日なので
その日に最大倍率のポイント付与があると思います。

>12-45だと広角もうちょっと欲しい

もうちょっと程度なら、9-18mmでもいいかも?
本当にコンパクトで軽く、持ち歩きも苦にならないので二本携行
で12-45の間でレンズ交換しても良いのでは?
個人的にはこのレンズにコレだけ投資するなら、もう少しお金を貯めて40-150mmを狙いたい。

書込番号:24190923

ナイスクチコミ!1


hogoru047さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/24 22:06(1年以上前)

OLYMPUS LIVE に木村先生や喜多先生の8-25/F4作品解説動画が来ましたね。
https://www.youtube.com/c/OLYMPUSLIVE/videos

仲間(?)のパナライカ8-18はキャッシュバックキャンペーンが始まるようです。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g100/campaign_cashback.html

書込番号:24204843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ513

返信54

お気に入りに追加

標準

期待していた商品だったのに

2021/06/09 18:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

スレ主 YuuKiSP2さん
クチコミ投稿数:17件

今日発表ありましたが値段と重さを見てすぐに買おうと思えなくなってしまいました。
お店で現物見てパラライカ8-18と比較して購入検討したいです。

書込番号:24180376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2021/06/09 19:13(1年以上前)

価格は予想通りと言いますか、PROレンズですから
12−100mm PROに近い価格にになるのかなと思っていたのですが。

私も興味のある焦点距離ですが、7−14mm F2.8 PROも所有しているのでしばらく様子見です。

あと、深度合成撮影のファームが発表されているようです。
OM-D E-M1 Mark II   version 3.4 → 3.5
OM-D E-M5 Mark III   version 1.4 → 1.5

OM-D E-M1 Mark III、OM-D E-M1Xは4月6日(火)に公開したファームで対応済みらしいです。

書込番号:24180426

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2021/06/09 19:18(1年以上前)

最初のアナウンスの価格…勘違いじゃなければ17万くらいだっけ?
あれよりは現実的…とはいえ、僕も急ぐレンズじゃなくなった。
フィルターもデカいし。
9〜18が接触不良気味…まずは直します。

書込番号:24180443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/09 21:51(1年以上前)

私も期待してたんだけど、重さと値段で、多分すぐは買わないかも。数年して、安い中古があったら買うかも。

書込番号:24180694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/09 22:11(1年以上前)

そこそこ予想できた値段と重さでしたけど。レンズの小型軽量化は、以前からオリンパスよりパナソニックの方が上手いイメージがありましたし、値段についても予想より1〜2万円ほど高めぐらい。以前の書き込みのコピペ。

【定価比較】
●12-40mm/F2.8 118,750円(税抜)
●7-14mm/F2.8 185,000円(税抜)
○12-45mm/F4.0 85,000円(税抜)
○8-25mm/F4.0 ??【追記 160,000円(税抜)】
○12-100mm/F4.0 195,000円(税抜)
◎パナライカ12-60mm/F2.8-4.0 125,000円(税抜)
◎パナライカ8-18mm/F2.8-4.0 158,000円(税抜)

書込番号:24180729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2021/06/09 22:12(1年以上前)

重量は411gでございます・・・。

書込番号:24180734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/06/09 22:16(1年以上前)

パナのLマウント用「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が約7万ですから、本レンズも普通のユーザーが欲しくなる価格帯ってせいぜい7,8万まででしょう。
なんか経営変わっても開発姿勢はぜんぜん良くなってない気がします。低スペック高価格路線でいくなら何かしら別の魅力性を開拓しないと。

書込番号:24180743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2021/06/10 07:41(1年以上前)

私は昨日、さっそく予約しました。

フィルタは12-100や40-150、100-400など他のレンズと同じ径なので助かります。

書込番号:24181108

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/10 09:44(1年以上前)

OMのサイトにサンプル写真が出ていますが、広角端のハイレゾショット写真で超広角なのに周辺部まで破綻がないのに驚きました。フリンジも無視できるくらい小さいようです。
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/8-25_4pro/sample.html

私は9-18mm持ちで小さいのでバッグに放り込んで持ち出したりしていますが、これだとごく周辺部は僅かに流れてしまいます。これでも大きさ軽さと価格を考えれば充分すぎるくらいなんですけどね。
それに比べると欠点なしと言っていいくらいです。

最近は12-100mmの12mm端でほぼ間に合っていて9-18mmも殆ど出番がなく、しばらく様子見ですが、超広角を多用する人には勧めて恨まれる事のないレンズだと思います。

超広角なのに標準域までカバーし、且つ高画質を狙っている稀有なレンズなのに、重いとか、高いとかって言ってる人って、何を基準にしているのでしょうか。


>ニセろ7さん

>フィルタは12-100や40-150、100-400など他のレンズと同じ径なので助かります。

そうですね。
ZDのころは手持ちのレンズが58、62、67、72とバラバラで、もう少し何とかならなかったのかな、て思ってました。

書込番号:24181223

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/10 10:03(1年以上前)

8-18/2.8-4.0を持っていますが「すごくいいレンズだけどもう少し望遠側があれば…」
と思っていたので、この8-25/4.0にはすごく惹かれます。

8-18の軽量コンパクト&ワイ端F2.8を取るか
8-25の(ちょっと重く大きいけど)テレ端25mmを取るか

う〜ん悩ましいですね。

書込番号:24181243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/06/10 10:15(1年以上前)

>アダムス13さん

>パナのLマウント用「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が約7万ですから・・・

同じく、パナソニックLマウント用の「LUMIX S PRO 16-35mm F4」は最安値約18万円ですが。

書込番号:24181253

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/10 10:23(1年以上前)

>モモくっきいさん
>超広角なのに標準域までカバーし、且つ高画質を狙っている稀有なレンズなのに、重いとか、高いとかって言ってる人って、何を基準にしているのでしょうか。

私の場合、8-18/2.8-4.0が基準なので、この8-25/4.0(+100g)は重く感じますね。
「100gの差くらい…」と思われるかもしれませんが、非力でカメラ以外にも荷物の多い女性にとっては、なかなか悩ましい差です。

あと値段ですが、12万越えは単純に「高価な買い物」だと私は思います。
どんなにモノが良くても趣味の品に「12万円以上」をポンと出して「高くない」と感じる人は、今の日本では少数派では?

書込番号:24181264

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/06/10 10:55(1年以上前)

>アダムス13さん

>低スペック高価格路線でいくなら何かしら別の魅力性を開拓しないと。

M.ZD8-25/4.0は「低スペック高価格路線」ですか。
前レスに引き続き、魅力性も見てみようと「低スペック高価格路線」どうしでスペックの比較もしてみましたよ。

〈M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO〉
 メーカー希望小売価格(税別):\160,000
 フィルター径:72mm
 重量:411g
 ズーム倍率:3.1倍
 最大撮影倍率:0.42倍(35mm判換算)

〈LUMIX S PRO 16-35mm F4〉
 メーカー希望小売価格(税別):\190,000
 フィルター径:77mm
 重量:500g
 ズーム倍率:2.2倍
 最大撮影倍率:0.23倍

なかなか魅力あるレンズと思います。






>さんぱかさん

>私の場合、8-18/2.8-4.0が基準なので、この8-25/4.0(+100g)は重く感じますね。

ズーム倍率が違いますからね。
このあたりは利便性との引き換えですかね。


>値段ですが、12万越えは単純に「高価な買い物」だと私は思います。

「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.」のメーカー希望小売価格(税別)158,000円で、「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」の160,000円とほぼ同じですね。
前者の発売は4年も前ですから・・・

書込番号:24181305

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/10 11:04(1年以上前)

>さんぱかさん

そこのところは考えてしまうところですね。

望遠側が18mmと25mmで大分違いますから、レンズ交換を考えれば100gの差は小さいのかもしれません。

パナライカ8-18mmも10万超えですから、私にしてみればどちらも"高価な商品"です。

手持ちのM.ZD9-18mmが防塵防滴だったら悩まないんですけどね。コンパクトなのに画質は悪くないですから。

最近のOMのレンズは防塵防滴のモノばかりですが、今後はみんな防塵防滴になっていくのですかね。

書込番号:24181314

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 14:09(1年以上前)

全く同感です。パナライカの方は広角端がf2.8ですし、はっきり言って広角ズームに28mm以降は不要です。
重さも400g超え、価格はさらに高い。マイクロフォーサーズの良さが発揮できない。新会社の一本目としては残念ですね。

書込番号:24181569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/10 14:36(1年以上前)

マイクロフォーサーズだから画質を維持して25mmまで延ばせたという感じもしますけどね。

書込番号:24181597

ナイスクチコミ!20


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2021/06/10 17:41(1年以上前)

私も「8-18mmF2.8-4.0」を所有しているので購入しないと思いますが、これから購入するなら「8-25mm F4.0」ですかね。

「8-18mmF2.8-4.0」の1本で何とか足りているという人であれば、沈胴不要で小型軽量なのでこちらが有利。

「8-18mmF2.8-4.0」では望遠側が不足で、もう1本レンズが必要で2台持ち必須、「8-25mm F4.0」なら1本で足りるというなら重さを許容してでも選択できると思います。

どちらも高価と言うことであれば、9-18mmがあるのでそちらを使えばと言うことですよね。

MFTの超広角はラインナップ豊富で、用途に応じて選択出きると思うので、素晴らしいですね。

書込番号:24181793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/10 18:04(1年以上前)

マイクロフォーサーズでF4通しズームにこんだけ出すなら
俺なら8mmF1.8フィッシュアイ買う。
このクラスなら平均点じゃ無く、なんか一芸に秀でたのを期待してしまう。
とりあえず9-18買っといて良かった。
画角はともかく、4倍も値段が高くて広角側F値が同じつうのは
正直キツイ。

書込番号:24181833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2021/06/10 18:42(1年以上前)

一芸…?
8mm「フルサイズ換算16mm相当」スタートで、F4をキープしつつ…25mm「フルサイズ換算50mm相当」のレンズ。
で…8mm「フルサイズ換算16mm相当」のズームでフィルター径を72mmに抑えてる。
で…他の同じラインのズームとフィルター径を揃えつつ防塵防滴設計のレンズ。

一芸かぁ?
あるかなぁ?

書込番号:24181890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2021/06/10 18:47(1年以上前)

これからのレンズは大変だ…。
一芸を用意しないといけない。

付属品に一脚でもつけて…コロナ明けた宴会のときに先で回しても大丈夫なほどタフなレンズです…はどう?

書込番号:24181901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 19:00(1年以上前)

たとえ50mmまで延ばせても、これ一本で事足りる人はいないでしょう。ストリートスナップで28mm単焦点一本のひとは別ですが...私は12 100か14 150なので、広角はパナライカくらいですね。まあ、人それぞれのスタイルあるでしょうが。

書込番号:24181923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

最安価格(税込):¥167,200発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング