RF14-35mm F4 L IS USM のクチコミ掲示板

2021年 9月下旬 発売

RF14-35mm F4 L IS USM

  • 焦点距離14mmの超広角撮影を実現し、描写性能や操作性を追求した広角ズームレンズ。プロ・ハイアマチュアユーザー向け「L(Luxury)」レンズ。
  • EFレンズ「EF16-35mm F4L IS USM」と比べ、焦点距離が2mm広角化することで、より広がりのある映像表現や遠近感を強調した撮影が可能。
  • 画質劣化の原因となる諸収差を低減し、ズーム全域で中心部から周辺部までの高画質を実現。全長約99.8mm、質量約540gと携帯性にすぐれている。
最安価格(税込):

¥204,532

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥207,600

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥157,800 (17製品)


価格帯:¥204,532¥236,500 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:14〜35mm 最大径x長さ:84.1x99.8mm 重量:540g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF14-35mm F4 L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF14-35mm F4 L IS USMの価格比較
  • RF14-35mm F4 L IS USMの中古価格比較
  • RF14-35mm F4 L IS USMの買取価格
  • RF14-35mm F4 L IS USMのスペック・仕様
  • RF14-35mm F4 L IS USMのレビュー
  • RF14-35mm F4 L IS USMのクチコミ
  • RF14-35mm F4 L IS USMの画像・動画
  • RF14-35mm F4 L IS USMのピックアップリスト
  • RF14-35mm F4 L IS USMのオークション

RF14-35mm F4 L IS USMCANON

最安価格(税込):¥204,532 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 9月下旬

  • RF14-35mm F4 L IS USMの価格比較
  • RF14-35mm F4 L IS USMの中古価格比較
  • RF14-35mm F4 L IS USMの買取価格
  • RF14-35mm F4 L IS USMのスペック・仕様
  • RF14-35mm F4 L IS USMのレビュー
  • RF14-35mm F4 L IS USMのクチコミ
  • RF14-35mm F4 L IS USMの画像・動画
  • RF14-35mm F4 L IS USMのピックアップリスト
  • RF14-35mm F4 L IS USMのオークション

RF14-35mm F4 L IS USM のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF14-35mm F4 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF14-35mm F4 L IS USMを新規書き込みRF14-35mm F4 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

EF16-35F2.8L V USM vs RF14-35F4L IS USM

2022/08/15 22:42(1年以上前)


レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM

スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

EOS R5にコントロールリングマウントアダプター EF-EOS Rを噛ませてEF16-35F2.8L V USMを使用しています。
画像はとても気に入っているのですが何分重くて、、。

こちらのRF14-35F4L IS USMがコンパクトで画像もとても評判が良いので買い換えようか迷っています。

EF16-35 F2.8L V USM vs RF14-35F4L IS USM
皆様のご意見をお聞かせいただけると幸甚でございます。

撮影シーンは、風景、夜景、星空、接写などです。

書込番号:24879725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2022/08/15 22:54(1年以上前)

>to MY asさん

こんにちは。

>撮影シーンは、風景、夜景、星空、接写などです。

RF14-35mm F4 L IS USM、ほどほどコンパクトで
描写の評判もよさそうですが、夜景は三脚でどう
にかなるとしても、星景には三脚固定だと、F値が
暗すぎ(ISOが上がり過ぎ)ませんでしょうか。

ポータブル赤道儀で追尾されるなら問題ないかも
ですが、自分の乏しい経験では、F4は星景には
暗いかなあ、と率直に感じてしまいます。

そこが問題なければ、5cm短くなり、360g軽くなり、
ミラーレスのR5にぴったりなレンズのように思います。

書込番号:24879737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2022/08/15 23:14(1年以上前)

星景なら
F2.8優先に思います
ISO4000とISO8000は
大きな画質差が有りそうな

書込番号:24879764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2022/08/15 23:18(1年以上前)

>to MY asさん

>> EF16-35 F2.8L V USM vs RF14-35F4L IS USM
>> 皆様のご意見をお聞かせいただけると幸甚でございます。

日中の撮影では、後者を、
日中以外の撮影では、前者を
使う感じで検討されるといいかと思います。

書込番号:24879769

ナイスクチコミ!3


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2022/08/16 10:46(1年以上前)

>とびしゃこさん
>芸術家53さん
>おかめ@桓武平氏さん

ご意見ありがとうございます。

EF16-35 F2.8L V USMの画質はとても気に入っていて、登山によく携行しますが、
R5にアダプタつけると長く重たくなって、バランスがあまりよくないので迷っています。

昼の画質は遜色なさそうなので
・夜・星景色画質優先か、
・重量バランス・コンパクト優先か
という感じに迷いの焦点がみえてきました。

あと、広角14mmと最短撮影距離0.2m最大撮影倍率0.38にも惹かれています。
両方持てるといいのですが、そこまでお金がないので。。

書込番号:24880184

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/08/16 10:46(1年以上前)

>to MY asさん

画質は以下サイトで。
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1569&Camera=1508&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1073&CameraComp=979&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=2

F4になる事で影響が出そうなのは星関連ではないでしょうか。
現時点でF4以上で運用されているので有れば問題は無いですが、
明るさに関しては、2.8レンズをお持ちですからF4固定するなど
して撮影される事で確かめられますね。

書込番号:24880185

ナイスクチコミ!4


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2022/08/16 11:04(1年以上前)

>hattin89さん

たいへん参考になります。ありがとうございます。

あまり目が肥えていないので、
どちらもたいへん良く写っているように思いますが
EF16-35F2.8L Vのほうが明るくくっきり写っているように感じます。

書込番号:24880211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:712件

2022/08/16 11:19(1年以上前)

携帯性重視のときはこちら↓と使い分けるのもよいかもしれませんね。
画質が許容できれば。
https://s.kakaku.com/item/K0001457517/

書込番号:24880230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/08/16 13:23(1年以上前)

>to MY asさん
>あまり目が肥えていないので、
どちらもたいへん良く写っているように思いますが

個人的には色収差の面でEF16-35F2.8L V USの方が
優秀に見えますが、デジタル補正がかかるでしょうし
分からない位の差かもしれませんね。

レンズの明るさにしても色収差にしても、星や夜景での
性能差がポイントになりそうですね。

書込番号:24880375

ナイスクチコミ!3


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2022/08/16 16:18(1年以上前)

>えうえうのパパさん

ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
RF15-30も携帯性はとてもよさそうですね。
これなら買い替えではなく買い増しでも行けるかも、などと欲が出てしまいますね(^^;)。

書込番号:24880546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/08/17 13:05(1年以上前)

F4での星景撮影は相当しんどいと思います。
F2.8でさえかなり条件良くないと綺麗に撮れませんので。

星景の場合は三脚必須でしょうから、レンズの大きさや重さは気にされなくていいのではないでしょうか?
買い替えではなくF4を買い足されるか、F2.8ズームを処分しもっと明るい広角単焦点を追加するかではないでしょうか。
・・・安価な撒き餌レンズですと周辺画質などが今度は問題になってきますが。

書込番号:24881692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/08/17 20:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F2.8でも環境良ければ撮れないことはない

でも相当暗くないと奇麗に撮れない

F1.4ですと余裕があります

他社機の作例ですがご参考になりましたら。

流石にF4の星景は無いです。

・・・自分で見てたら24mmF1.4欲しくなりました(笑)

書込番号:24882177

ナイスクチコミ!3


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2022/08/19 21:34(1年以上前)

>いぬゆずさん
参考のお写真ありがとうございます。1.4だとだいぶ綺麗ですね。参考になります。

書込番号:24884953

ナイスクチコミ!0


daria960さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/24 19:15(1年以上前)

to MY asさんこんにちわ。

私も星空・風景・サンセットを撮影しています。
星空は北極星と地上風景をセット。北斗七星が左とカシオペアが右が理想。
レンズは、最低18nn。理想は15mm。15mm撮影を18mmサイズにカットで周辺画質補正。
以上の撮影をしています。

レンズのF値2.8か4.0は、ピント合わせとシャッター速度の流れの問題。
私は、5Dsと6Dsを使用。今夏R5を購入まだ未撮影。
R5のiso12800を期待して本レンズを9月購入予定。

本レンズで問題ないと思います。
撮影予定は、F5.6・ISO6400・S=10秒・15秒・20秒です、
シャター速度による星の流れは、ネットで検索してください。

書込番号:24891929

ナイスクチコミ!0


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2022/08/29 19:10(1年以上前)

>daria960さん
大変参考になる撮影条件ありがとうございます。
F4でも星景色撮れるようですとこのレンズに期待が膨らみます。ぜひ購入後のお写真見てみたいですー!

書込番号:24899087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/08/30 20:47(1年以上前)

別機種

6DU+24-105F4L、24ミリ、F4、15秒、ISO2500

>to MY asさん

 EF16-35F2.8LVもRF14-35F4Lも使用経験が無いので、サジタルコマフレアなどがどうなるか知りませんが、星グルならF4でも別に問題ありませんし、天の川などでも、RAWから現像すればそれなりには撮れると思います。

 もちろん、理想は明るくてサジタルコマフレアの少ないレンズが良いわけで、私はシグマの14ミリF1.4をメインに、タムロンの17-35F2.8-4も使ってますが、空の条件の良い場所で、最近のカメラの高感度性能を考えれば、F4でもそれなりには撮れると思います。

 添付画像は天の赤道付近の天の川の一番濃い部分で、私の現像技術も大したことはありませんが、24ミリF4でも、この程度はいけます。もちろん北極星が近くなれば、単位時間当たりの見かけの星の移動量も少なくなるので、暗い星の撮影には有利になります。

 広角側2ミリの差は結構大きく、14ミリF4と16ミリF2.8の比較なら、画素一個が一個の星から光を受け取ることのできる時間は14ミリのほうが長くなりますので、1段までの差は無いと思います。もちろん同じ画角で比べれば、F4とF2.8は歴然と1段の差は生じます。

 もちろん、何のかんの言っても、明るいレンズの方が星空撮影に有利なことに違いは無いので、星空撮影をどこまで求めるのか、その比重と、ご自身の体力や利用用を天秤にかけての決断になると思います。

書込番号:24900661

ナイスクチコミ!3


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2022/09/02 17:11(1年以上前)

>遮光器土偶さん

素敵なお写真ありがとうございます。
24-105F4LでISO2500でこの画像ほど美しく撮れれば、14-35F4Lにも大変に可能性を感じます。

>広角側2ミリの差は結構大きく、14ミリF4と16ミリF2.8の比較なら、画素一個が一個の星から光を受け取ることのできる時間は14ミリのほうが長くなりますので、1段までの差は無いと思います。

なるほど大変参考になります。

>星空撮影をどこまで求めるのか、その比重と、ご自身の体力や利用用を天秤

そうなんです。歳とともに重い機材はつらくなってきているのは事実でして、登山に携行するので昼写真もたくさん撮るので、、、。もう少し悩んでみます。

書込番号:24904799

ナイスクチコミ!0


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2022/10/08 15:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

やはり、R5+EF16-35F2.8LVの組み合わせは最強と思える納得の写真が撮れましたので、当面RF14-35L、見送ることにしました。皆様ご意見ありがとうございました。

書込番号:24956195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/08 16:16(1年以上前)

to MY asさん こんにちは

最初の写真のデーターを見ると F2.8での1段の差大きいですね

書込番号:24956211

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

多重露出できないの?

2022/06/25 21:35(1年以上前)


レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:6件

5月の連休明け、このレンズ(RF14-35mm F4L IS USM)が欲しいと思いネットであれこれ見ていたら、大阪・日本橋のあるカメラ店で「在庫あり」を見付け、あっさり入手できました。
値段も端数分を黙って値引きしてくれて212,000円でした(^^)。

さて本題ですが、先日、EOS R6 とこのレンズで紫陽花を撮っていて初めて気づいたのですが、多重露出ができません。
R6 のメニュー画面では「多重露出」がグレーアウトになっており、それでも選択すると『現在装着しているレンズでは設定できません』と表示されます。

改めてレンズの説明書を見てみると、『このレンズを使った多重露出撮影はできません。』と書いてある。
キヤノンのホームページには、このレンズは多重露出には対応しておらず、また、このレンズで撮影された画像を使用して、別のレンズで多重露出撮影することもできないと書かれている。でも、EOS R3/R7/R10 は除くとなっている。
なぜ R6 はできないの!!?? R6 もできるようにして!!
(尚、DPP4では出来るみたい)

書込番号:24810365

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/06/25 22:57(1年以上前)

>大福もちあん子さん

 出来ないと明記してある以上、現状ではどうしようもないでしょう。

 このレンズは自動補正に頼る部分が多いレンズとも聞きます。より古いR やRPでは対応したファームが必要となっています。
 おそらくは、自動補正の処理と多重露光の処理がボディのアルゴリズムの関係で両立できなかったのだと思います。より新しいR3やR7、R10ではその点が改良されたと推測します。
 
 R6が対応できるようなファームアップについては、R6のハード的な処理能力の範囲で対応可能かという事と、ユーザーのキヤノンへの要望がどの程度あるかで決まると思います。この点については、キヤノンに直接問い合わせるのがいいと思います。
 
 なお、個人的には、多重露光は調整の可能なDPPでの処理がメインです。

書込番号:24810488

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件

2022/06/25 23:17(1年以上前)

R5とR6は対応していないと言うことですね。初期モデルのRやRPはともかく、R5、R6を放置しておくとしたらキヤノンさんそれはどうなの?と言う感じがしますが、みなさんはどう感じるのでしょうか。
多重露光なんてしないよ、と言われる方もいるかも知れませんね。

書込番号:24810507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/06/26 01:38(1年以上前)

あくまでも予想ですが、

このレンズはボディーでのレンズ補正を前提として設計されているとすると、R6では
ボディー側の処理能力の関係で多重露出を拒否するようにしている。
一方、R7はAPS-C機なので、画像中心部のレンズ補正をしない領域しか使わないので、
R6のような問題が生じない。
この様な解釈も出来ますね。さぁて、本当の所はどうなんでしょうね?

書込番号:24810632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4141件Goodアンサー獲得:60件 「M」→『M』 

2022/06/26 10:02(1年以上前)

R3 以降は 別グループ だと思います。

R3以降は マルチアクセサリーシューもそうだけど それ以前とは 違うのだと解釈しています。

たとえば 被写体認識 AFアルゴリズム とか 

OVFビューアシスト カメラ内深度合成とかも。

書込番号:24810911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/06/26 12:38(1年以上前)


返信いただいた皆様、ありがとうございます。

>遮光器土偶さん

確かに出来ないと明記されている以上、出来ませんよね。
ファームウェアのバージョンアップで可能になればいいですが、DPP4ですることにします。

>holorinさん

>多重露光なんてしないよ、と言われる方もいるかも知れませんね。
現場で、頭の中でイメージしながら撮るのも面白いですよ。

>盛るもっとさん
>あくまでも予想ですが、
歪曲収差などをデジタル補正ありきで14mmの画角を可能にして、そのトレードオフで多重露出はキャンセルされたということですかね。

>さすらいの『M』さん
R3は別格ということですね。

まぁ、多重露出は出来なくても、小型・軽量、インナーズームでお気に入りです。
(インナーズームなのにズーミングするとちょこっと全長が変わるけど…。)

書込番号:24811121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM

スレ主 RX78-1さん
クチコミ投稿数:26件

DigiMart様で新品・並行輸入品・保証付きを
購入し商品到着待ちですが、まさかの新品が。並行輸入品ですが購入された方がおみえでしたら、感想よろしくお願いします。

書込番号:24651685

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件

2022/03/15 23:41(1年以上前)

国内では1年間の無償保証が受けられないといったことがあったように思いました。保証付きと言うのはショップの保証でしょうか。

書込番号:24651776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/16 01:56(1年以上前)

私はアメリカのB&Hから購入しました。

保証はアメリカ国内のみです。

どうしてこうなったのか調べてみたら、要求される保証内容が国によって違うのだそうです。製品は同じみたいですが・・

値段は国内で買うのとほぼ同じでした。カメラ本体を国内保証なしで買う気にはなりませんが、レンズはあまり故障しないからいいかな・・・と。ただ、初期不良があると泣くことになりそうです。今のところオーケーです。

とにかく手に入りにくいですね。予約しているうちに値段があがるんじゃないかと心配になります。

ウクライナ戦争が落ち着けばもとに戻るとは思いますが、ニッケルなんかはすでに2倍の値段になってます。



書込番号:24651889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2022/03/16 09:52(1年以上前)

並行品だと価格は安いんだろうけど、保証が問題ですね。
昔は国際保証だったはずだけど、既に国際保証はやめたはずですし。

開封しないとわからない部分もあるので価格を選ぶか保証を選ぶかだと思います。

自分はボディやレンズなどの主要なものは並行品は買わないです。
メディアならコスパで買うことはありますが。

書込番号:24652170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2022/03/16 10:54(1年以上前)

ボデイやレンズを今の時期、海外から買う人っているんですね。
数年前の円高の頃だと多かったですが。
当時もそうですが、価格と保証地域が問題でした。
ボデイがワールドワイドだけど、レンズが購入国だけの保証とか。
その時によって変わることもあります。
今はボデイもレンズも購入国のみの保証ですね。
一応購入前に確認が必要です。
工業製品の大量生産品は少ないまでも初期不良、1年以内の不具合もあるので、保証は大事です。
自分はカメラ関係で1年間内でおかしくなった事はありません。
しかし、短期間の不具合は、他の家電製品ではあります。
保証が日本国内で効くのか大事です。
メモリーカード(SDやCF)などは、安いので並行品を買っていますが、店舗保証ですね。

書込番号:24652239

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/03/16 14:37(1年以上前)

安いというのはあるかもしれませんが、それより国内
での流通不足という面が大きいのではないでしょうか。
初期不良と1年以内に壊れなければ‥と、考えるのも
わかる位の在庫不足ですから。

書込番号:24652532

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX78-1さん
クチコミ投稿数:26件

2022/03/17 10:23(1年以上前)

皆様、色々と教えて頂きありがとうございました。かなり以前…30年以上前。アサヒドーカメラさんにてCANONのT90の逆輸入品を購入して依頼で。この先、発売時期の未定と発売価格の値上げが予想されて、購入に踏み切ったのですが不安になって書き込みさせて頂きました。
ずっとCANONを使ってまして、通常使用で壊れた事なく安心して使おうと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:24653755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/17 11:23(1年以上前)

勘違いしている人がいるので書いておきます。

アメリカから購入しても安く買える時代ではありません。1ドル80円の時代がありました(なつかしい)。その頃は確かに安く買えました。古い知識しかない爺さんがいるようです。

今は下記のようにほとんど同額です。ただ、並行輸入の場合、まとめて購入すれば配送料が安くできる可能性があり、下記の計算よりやや安く(といってもたかだか5000円以内)で買える可能性があります。

1年の保証がないことを我慢するか、予約を待つかという選択でしかありません。もちろん、修理はしてもらえますが、1年以内でも有料になると思います。

https://www.mapcamera.com/item/4549292186758

212850円

こちらがアメリカB&Hの値段

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1649221-REG/canon_4857c002_rf_14_35mm_f_4l_is.html

1699ドルなので、1ドル116円で換算して197000円、これに配送料 FEDXを使って6200円+税金(関税)約10%で、約22万円。

たいていのレンズは在庫がありますが、商品によっては在庫がないものがあります。
24-105mm F4はB&Hにも在庫がありません。ついでながら書いておくと、24−105mm F4は、日本の有名販売店には在庫がありませんが、アキバの安売り店に在庫があり、私はそちらで購入しました(値段はメーカーの希望小売価格より高価でした)。

1年の保証があることが安心であるのは間違いなく、来週旅行に持っていくのでぜひということでもなければ、私もアメリカから購入しようとは思いません。だいたい、4,5日で届くので、来週ほしい、という場合には間に合います。さすがにボディは1年の初期保証がないと厳しいと思います。

何事も経験ですよ。経験したことのないことをいきなりやると失敗します。経験があると世界が広がりますよ。




 

書込番号:24653836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

標準

いつになったら…

2021/10/28 22:10(1年以上前)


レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM

スレ主 東風maksさん
クチコミ投稿数:2件

発表されてすぐに○ap Cameraで予約しましたが、発売日から1カ月経とうとしているのに
なんの連絡もなくマイページは入荷待ちのまま。
既に入手された方は一体どういう経緯で入手されたのでしょうか?
このまま黙って待つしかないのか、メーカーも販売店の対応にも疑問を感じます。

書込番号:24418392

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/10/28 22:46(1年以上前)

伏字はダメですぞー
マップさんに聞けばよろしいのでは?
メーカーに直電させなきゃいつまで経っても分からないと思いますよ?なぜ黙って待つ必要があるんです?笑笑
ケータイ電話は電話する為にあるんですよ〜?

書込番号:24418445

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2021/10/28 23:02(1年以上前)

予約してるだからマップカメラに聞いたら良いと思います。

どんな経緯で入手したか確認しても同様に入手可能とは限らないでしょうし、わざわざアカウント取得してする質問とは思えないですね。

各社部品供給が思うようにできてないため製造するにも限界があるんだろうし、販売終了した商品もある。

>○ap Camera
不必要な伏字は規約で禁止されてます。

書込番号:24418472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2021/10/28 23:05(1年以上前)

>東風maksさん
>既に入手された方は一体どういう経緯で入手されたのでしょうか?

マップカメラで2021/07/02 10:00:2*予約完で発売日に受取ました。

書込番号:24418482

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件

2021/10/28 23:09(1年以上前)

>メーカーも販売店の対応にも疑問を感じます。

マップカメラも、商品が入らない以上、わざわざショップ側から連絡はしないのでは?

キヤノンはとりあえず、お詫びは出していますね。
https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/

対応なんてこんなものでしょう。

ショップで、常連さんだからとか言って、順番を変えるようなことがあるならば、怒ってもいいでしょうけど。とりあえず何人待ちか個人情報は隠して名簿を見せてもらってはいかがでしょう?


>このまま黙って待つしかないのか、

黙って待つか、問い合わせるか、キャンセルするか、それはおまかせします。

書込番号:24418489

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/10/29 06:11(1年以上前)

一昨日、フジヤカメラにいったときに店員が「何月に何本入荷するか全くわからないので非常に困っている」と言ってた。
ちなみに私はお盆休みにマップで注文したので年内は無理かな

書込番号:24418761

ナイスクチコミ!1


謎浪さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/29 07:30(1年以上前)

私は7月2日に、カメラのキタムラさんで予約しました。通知が来て、7月27日にキヤノンさんから、メーカー出庫したそうです。もう、あと数日で手に入りそうです。最近は、待たされることが多いですね。

書込番号:24418815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2021/10/29 07:33(1年以上前)

東風maksさん こんにちは

マップカメラ自体は 信頼できるお店だと思いますが 製品自体の入荷が少なくなっているようですので 待つしかないと思いますし 入荷状況が分からなければ お店からの連絡もできないと思います。

書込番号:24418818

ナイスクチコミ!1


謎浪さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/29 07:34(1年以上前)

すいません。日付の入力ミスしました、7月27日ではなくて10月27日出庫です。

書込番号:24418821

ナイスクチコミ!0


スレ主 東風maksさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/29 21:49(1年以上前)

様々な回答、コメントありがとうございます。

マップカメラに問い合わせたところ下記の通り回答がきました。

この度はマップカメラをご利用いただきましてありがとうございます。
ご予約商品のご用意にお時間をいただいてしまい誠に申し訳ございません。
・Canon (キヤノン) RF14-35mm F4 L IS USM
上記製品に関しましては現在もメーカーで供給に遅れが生じており、
納期につきましては明確にご案内が出来かねる状況でございます。
一日でも早いご提供が致せます様、メーカーとも交渉を続けてまいります。

よろしくお願いいたします。

マップカメラは全国区なので受注数も多くこの程度の回答しかできないのでしょう

ちなみに、ヨドバシドットコムでは2022年1月入荷予定になってました。

Canonも以前供給不足を理由にRF70-200F4Lの発売を延期させた経緯があるので
今回はある分だけとりあえず発売してあとは出荷(入荷)待ちにして凌いでいるのだと
思います。

どうやら年内の入手は難しいそうなので気長に待つしかなさそうです(笑)

書込番号:24419830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/30 22:52(1年以上前)

関東の数店簿のヨドバシカメラに確認したら1本も入荷しておらず見た事すら無いということでした!
いくらなんでも1店舗で1本位は入るだろうと思っていましたが異常なほど入荷が遅いですね!

書込番号:24421680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Chokeslamさん
クチコミ投稿数:39件

2021/10/31 09:27(1年以上前)

>東風maksさん

予約開始日の10:00頃にキタムラでネット予約して、発売日翌日に届きました。
確かNikonの交換レンズの予約日も同じだったか、断線しまくりで購入手続きに進むのに
えらい苦戦したのを覚えています。
商品確保の連絡も少し遅く、いつもと違い発売日着の手配ができないあたり、
注文数に対しメーカーの生産が全然追いついていない状況でしょうか。

そういえばRF100mmマクロの三脚座で納品が2ヶ月程度待たされたのですが、
三脚座の生産に半導体の供給不足は関係ないでしょうし。(部品供給の遅れか)
・・・メーカーの生産ラインの混乱ぶりが想像できそうですね。

書込番号:24422146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/01/02 09:36(1年以上前)

元旦の運試しにビックカメラ.com で注文してみたら、1/4配送との連絡が来てびっくりしました。 たまたま運が良かったのか、供給問題が解消したのか?

書込番号:24523142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2022/01/09 04:51(1年以上前)

>元旦の運試しにビックカメラ.com で注文してみたら、1/4配送との連絡が来てびっくりしました。

それはキャンセルのパターンですね。

運がいいとそういうことにぶち当たります。

複数の店に注文している人がいて、早く入った店から購入、他の店はキャンセルすることがあります。まあ、本当にキャンセルしたのかもしれませんが・・・

書込番号:24534300

ナイスクチコミ!0


arielericさん
クチコミ投稿数:66件

2022/02/24 02:31(1年以上前)

MapCameraで昨年8/21申し込みで未だ来ず。
すでに半年待ちです(>_<)

書込番号:24617301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信16

お気に入りに追加

標準

価格について

2021/06/29 15:52(1年以上前)


レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:18件

キヤノンオンラインショップでは23万円強と出ていましたが、実際はどれくらいまで下がるのでしょうか?ヨドバシはおそらく18万円ぐらいまで下げると思いますが....

14mmスタートになったとはいえ、少し高すぎると思いませんか?皆さんのご意見もお聞きしたいです。

書込番号:24213455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2021/06/29 16:09(1年以上前)

>universidadfotoさん
他のレンズの価格を見ましたがキヤノンオンラインショップ、ヨドバシカメラも同一価格ですね。
ポイント付与率が違うだけです。
オンラインショップ236,500円なので、ヨドバシカメラでも同一価格ポイント10%を予想します。
実質212,850円ですね。
18万は無いですよ。

今迄と比較すると、高いかと思いますがどのメーカーも同じ様な価格なので、金額が高いと思って納得がいかないなら買わなければ良いだけです。

書込番号:24213484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:181件

2021/06/29 16:14(1年以上前)

ヨドバシは最初はオンラインと同価格でしょう
キタムラなんかはポイントがない分10%引きで21万くらいですかね

たしかに想像以上の高さですがそのくらいしていかないとずっとカメラ事業は続けていけないのでしょう
ここで日和って安くして1本あたりの利益が薄くなると将来的に自分の首を絞めてしまいますし
マーケティングに長けたキヤノンなのでこの価格でも売れると考えているわけです

書込番号:24213491

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2021/06/29 16:43(1年以上前)

>α7RWさん
返信ありがとうございます。先程ヨドバシカメラのサイトを見てきましたが、14-35mmの商品ページが見つからなかったのですが、urlの方を教えていただくことは可能でしょうか。

>キノコ狩りの男さん
たしかに我々の首を絞めるのはその通りです。しかしこの価格では、キヤノン側としては新規開発をしないEF製品からRFへのマウント変更を妨げる要因になるのでは無いか、とも思ったりします。実際、この価格ならEF16-35/2.8Vを買う、という意見も多数散見されます。そこら辺は、いかがお考えでしょうか。(キノコ狩りの男さんは、少しマーケティングに精通されているようなので、このような質問をさせていただきました。難しければ、無視していただいて構いません。よろしくお願いします。)

書込番号:24213528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:140件

2021/06/29 18:46(1年以上前)

>universidadfotoさん
高い!
みんなでSONYに引っ越ししましょう!ww

書込番号:24213707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2021/06/29 18:46(1年以上前)

高杉晋作だと思います。今はどうせ大量には作れないので、高くても製造した分はきっちり売れると判断してるのでは?

私は…中古の17-40mmをヤフオクでGET。35500円でしたよ。よく写ります。笑

書込番号:24213708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hiro.@さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/29 19:04(1年以上前)

>universidadfotoさん
こんばんは。
価格や販売ページは7月2日10時以降に表示されるようです。
カメラのキタムラのページではそうなっています。

書込番号:24213753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2021/06/29 19:25(1年以上前)

私も期待していたのですが高すぎです。
RF15-35mm F2.8 L IS USMで27万位ですからね。
解像力不足が気になりますが。
EFの価格は魅力ですよね。
でも、アダプター越しだとピントが甘いと感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:24213797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2021/06/29 19:38(1年以上前)

>universidadfotoさん

> 実際、この価格ならEF16-35/2.8Vを買う、という意見も多数散見されます。そこら辺は、いかがお考えでしょうか。

たしかにそのような人もいるとは思いますが実際はかなり少数でしょう
RF100-500mmだって高すぎるということでEF100-400mmを買う人はいるはずですけどよく売れてますし

こう言っちゃなんですがネットで声が大きい人は一見多く見えることもありますが実際の数は少ないもんです
いわゆるノイジーマイノリティってやつですね

書込番号:24213824

ナイスクチコミ!10


longingさん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:175件

2021/06/29 20:24(1年以上前)

私も高いとは感じますが、「ニコンZ14-30mmF4」はTELE側焦点距離が短く、手ブレ補正なし、最短撮影距離が違うと、まるで別物ですが16万円台ですからね。
相対比較的には妥当とも思えます。

この比較からも18万円台はとても有り得ないと思えます。

書込番号:24213897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/06/29 23:29(1年以上前)

>universidadfotoさん

 カメラ市場が縮小し、数が出ないのならば、多少高額でも購入してくれる層をターゲットにしてるんじゃないかと思います。手振れ補正を付け、より広い画角が使えるというアドバンテージもありますし、このクラスのボケ表現は一段の差では大差ないとも言えますから、そういう点で強気に出てると思います。

 MTF曲線もHPを見る限り良好に思えますし、この金額も仕方ないと思います。

 あと、私も流石にいきなり18万は赤字だと思いますね。20万円台になれば御の字だと思います。

書込番号:24214270

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/30 00:15(1年以上前)

高すぎですよね。
R6と一緒に買ったらそれだけで50万オーバーですからね。

もし仮に今からカメラ始める人がいるなら間違いなくソニーを勧めますね。

需要が減る一方のカメラ業界で利益をあげるには、これが正しいやり方かもしれませんが、F4通しでこの値段は流石に買う気無くします。

書込番号:24214342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/30 06:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ お高い・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24214488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/30 12:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` カイ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24214918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2021/07/01 11:10(1年以上前)

ミク価格20万くらい、落ち着けば18万円台を期待してたけど、その上をいったなぁw
とりあえず様子見しよっと。超広角欲しいは欲しいけど、そこまで切羽詰まってはいないから。

書込番号:24216496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/02 23:52(1年以上前)

安い!
私は安いと思う。最初は高いかなと思ったけれど14mmからだからね。
14mmや15mmからなら高いけど14mmが欲しくてEF14mm f2.8LUを買った身からすると遥かに安いと思う。

書込番号:24219342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2021/07/04 01:00(1年以上前)

>キノコ狩りの男さん
返信ありがとうございます。ノイジーマイノリティ、調べたら面白かったです。勉強になりました。しかし、望遠-超望遠に関しては、広角を欲しがるユーザーと違い、経済的に余力のある層が購入する事が多いので、比較としては少し不敵かとは思います。

>longingさん
返信ありがとうございます。先程ヨドバシの商品ページを見てきましたが、238k円代でした。ここから、最安値は210k台であると伝えると、そこまで下げてもらえるので、ポイント分を差し引くと約189kになるので、なんら有り得ないわけではありません。私のように、予約をしない場合に限るとは思いますが。

>遮光器土偶さん
返信ありがとうございます。やはりターゲット層は絞りに行ってますよね。市場需要が狭まれていくのではないかと思いましたが、先日、より手に入れやすい価格のRFレンズを出すとのアナウンスがあったので、この値段でも納得ですね。ありがとうございます。

書込番号:24221306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RF14-35mm F4 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF14-35mm F4 L IS USMを新規書き込みRF14-35mm F4 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF14-35mm F4 L IS USM
CANON

RF14-35mm F4 L IS USM

最安価格(税込):¥204,532発売日:2021年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

RF14-35mm F4 L IS USMをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング