メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

Cクラス セダン 2021年モデル のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:Cクラス セダン 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cクラス セダン 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
Cクラス セダン 2021年モデルを新規書き込みCクラス セダン 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

同じような不具合の方はおられますか

2024/02/16 20:55(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

スレ主 Monksdriveさん
クチコミ投稿数:2件

納車半年未満のC180ですが、
@メルセデスミーが更新されない。2ヶ月は普通でしたが、その後、更新されなくなりある日のステータスで止まっています。スマホと車の接続はできていてナビの目的地の送信等はできますが、スマホ上の車の走行距離や位置、車両情報は固まったままです。アプリを再インストールしても変わりません。本国の通信ソフトのバクという噂もありますが本当でしょうか。
Aバックにギアを入れると突然、「システム作動できません」と表示が出てリアカメラが写らなくなりました。エンジンを切って1時間くらいすると回復していました(これは1回のみ)。
同じような症状の方がおられましたら対処法等ご教示ください。

書込番号:25625217

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2024/02/17 12:23(1年以上前)

>Monksdriveさん

類似のトラブルは経験しています。

同じクラスの同じモデルでも発症している車両と発症していない車両があるそうです。基本的にはドイツ本社管理下にあるサーバーのトラブルだと聞いています。

発症内容詳細をディーラーに報告してバグ修正を待つしかありません。

新車半年だとこれら機能の利用はまだ無料期間だと思いますが、有料で買っている場合はMBJにクレームすると対応期間・対応機能分の返金をしてくれます。

>スマホと車の接続はできていてナビの目的地の送信

これは同様に、他機能のトラブルと無関係に、問題無しです。

>走行距離

これは最近一週間か二週間ほど短期間発症しましたが解消しました。これはクラス無関係に一斉発症だったようです。

>位置

これは私の場合は昨年今時頃から9ヶ月間ほど体験しましたが晩秋頃に直りました。
本社サーバーで対応したと聞いています。

>車両情報

これも位置情報と同じ期間の発症でした。

後退時のトラブルは未体験なので分かりませんが、エラーメッセージが表示されたならログが残っているでしょうからディーラーで確認してもらうのが良いと思います。

書込番号:25625822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Monksdriveさん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/19 00:12(1年以上前)

ありがとうございます。無料期間なのでをディーラーに報告して対応してもらいます。W204を10年くらい乗り、W205がモデル末期なのでW177(A180セダン)で3年つないで、W206に昨年乗り換えました。W177からMBUXですが、まったくトラブルがなかったので短期間のトラブルで困惑しています。ソフトウェアの問題が多そうで、車というよりパソコンやスマホみたいな感じです。

書込番号:25628101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

スレ主 to201さん
クチコミ投稿数:4件

走行モード切替でSモードとS+モードの違い(スポーティーサウンド)の変化が分かりません。
ガソリンモデル乗られている皆さんはサウンドの変化分かりますか?
故障の可能性すら疑っているのでディーラに見てもらおうかと思っていますが、その前に他のW206乗られてる方の意見を聞きたく質問させていただきます。

書込番号:25588735

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2024/01/19 14:12(1年以上前)

>to201さん
>走行モード切替でSモードとS+モードの違い(スポーティーサウンド)の変化が分かりません。

回答が無いようなのでW206は試乗しか経験がありませんが。

「スポーティーサウンド」とは「リアルパフォーマンスサウンド」の事でしょうか?

私はリアルパフォーマンスサウンド車に乗った事がないので実態は存じませんが「Electric(電動)」「Comfort」「Battery Hold」「Sport」「Sport+」「Race」「Slippery」の各モードで音は違うと思います。
この音響装置無しの一般ICEモデルでも「Comfort」「Sport」「Sport+」(「Race」)を切り替えるとアクセルの踏み方次第でエンジン・排気音ははっきりと差があります。

書込番号:25589450

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2024/01/19 15:06(1年以上前)

>to201さん

「リアルパフォーマンスサウンド」ではなく「スポーティエンジンサウンド」の事でしたでしょうか。

B63というオプションコードのようです。
VINデコーダーでお持ちの車両の「スポーティエンジンサウンド」搭載有無を確認なさって、搭載車なのに差が無いならディーラーと相談なさるのが良いと思います。またもしオプション搭載車を注文したのに搭載されていない場合は交渉です。

https://www.mbdecoder.com/

書込番号:25589495

ナイスクチコミ!1


スレ主 to201さん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/20 14:18(1年以上前)

>SMLO&Rさん

ご丁寧な解説ありがとうございます。
正式名称は「スポーティエンジンサウンド」でした。
AMGパッケージのガソリンモデルのみに装備される機能です。

ダイナミックセレクトのエンジンサウンド設定項目があるので搭載有は間違いないと思うのですが、
元々エンジンサウンドの変化が微細で私の耳が悪く聞き取れてないのか?
疑心暗鬼になっておりましたので他のオーナー様にお伺いしたく質問させていただきました。
本日、リコールの案内も届いたのでディーラーに相談してみます。

書込番号:25590721

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2024/01/21 12:35(1年以上前)

>to201さん

なるほど、「スポーティエンジンサウンド」ですね。
「スポーティエンジンサウンド」はどういう仕組みなのでしょうか。
「リアルパフォーマンスサウンド」は排気管内の音(走行モードで可変エグゾーストフラップが変化)を拾って車内スピーカーで鳴らす仕掛けだそうです。

私の車は平凡なので「リアルパフォーマンスサウンド」も「スポーティエンジンサウンド」も付いていませんのでこれらのギミックの効果は存じませんが、上述どおり、ComfortからSportやSport+に切り替えると直接エンジンや排気の音を聞いているだけですが明らかに音が違います。
ただしある程度エンジンの回転を上げないと差はほとんど判りません。街中を普段どおりのんびり走る程度のエンジン回転数ならどのモードに入れていても同じ音のようです。

周りに迷惑がかからない場所にてニュートラルに入れた状態において、各モードで少なくとも3千回転以上、出来れば5千回転以上まで吹かしてみてはいかがでしょう。違いがわかるかも知れません。

書込番号:25591864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/02 19:37(1年以上前)

W206 C200 4MATICに乗っています。自分もスポーティエンジンサウンドの効果がイマイチわかりません。ミュージックを聞きながらだと、何となく野太い排気音が聞こえてくるような気がします(思い込みかもしれませんが)。ミュージックOFFで聞き比べると、まったく差がないように思います。そもそも走行モードを切り替えても、それほど走りに変化は見られません。AMGモデルではないので、こんなもんかと思って乗っています。

書込番号:25607364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 to201さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/05 19:05(1年以上前)

>ニック冷蔵庫さん

同感です。音の変化を聞こうとオーディオのボリュームを下げるよりボリュームを上げるとV6のようなドロドロした音がスピーカから鳴ってる気がします。(本来ミュージックで聞こえにくくなる排気音が聞こえます)

スポーティエンジンサウンドと言うぐらいだからもっと遊び心があっても良かったのにと思いますが、この分野はAMGじゃないと楽しめないですね!

書込番号:25611224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プレミアムアンビエントライトについて

2023/12/19 20:34(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:13件

現行でプレミアムアンビエントライトとゆー物がオプションであるのですが、
付ける付けないで何処が変わるかわかる方おられますか?

書込番号:25552655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2023/12/19 21:07(1年以上前)

>はてなまがじんさん

現行Cクラスだと全モデル標準装備のようです。

https://www.mercedes-benz.co.jp/content/dam/japan/passengercars/Model/catalog/c_class_sedan/C-Class_Sedan_DI_MP202302_230530.pdf

それで「アンビエントライトプレミアム」とは何か、ですが、以下の記事からはアニメーションモード付きの事のようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/284322/car/2343497/11989022/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/284322/car/2343497/7022223/note.aspx

アニメーションモードとはマルチカラーの各セットを順次自動切替する機能です。
現行Cクラスのマルチカラーアニメーションの詳細は存じませんが、私の古いモデルだと予め(工場で)設定されているマルチカラーセットの全セットを自動で順番に切り替えます。

書込番号:25552705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/20 09:42(1年以上前)

現行W206を2021年6月から乗ってますが、その当時は標準でした。欧州車は頻繁に装備を変えてきますが、現在の注文車両ではオプションになっており選ばないと光る範囲がかなり狭いようです。
プレミアムはエアコンルーバー、フロントグリルからセンターコンソール縁、シート調整ボタン周囲、足元、後席のドアノブ近辺等、幅広く光りますし、発光色も64色、マルチカラーアニメーションも12パターンあります(添付写真で光る範囲がイメージできるかと)。

書込番号:25553156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

同じ症状の方おりますか?

2023/11/14 01:04(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

現行型W206で同じ症状の方がありましたら教えていただきたいです。
普段はそんなに気になりませんが、高速などある特定の条件の路面を走った際にエアコンの吹き出し口付近から「カチャカチャ」するようなビビり音?が発生します。ディーラーにお伝えして対策していただきましたが、改善ありませんできた。吹き出し方の風量on/offのつまみに少し遊びがあるのでそこからの異音かなぁと理解しております。
仕様として諦めてはおりますが、同じ症状の方はおりますか?改善方法などありましたら、教えていただけますと幸いです。

書込番号:25504653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/14 08:07(1年以上前)

何か悪いことがあると仕様って言葉を使いたがる人が多いわね。

書込番号:25504865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2023/11/14 08:45(1年以上前)

ツマミな位置での発生ならツマミの位置を変えてみたり何かを少し挟んでみたりで変化を確認しましょう。

書込番号:25504906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/11/14 12:54(1年以上前)

私も気になってディーラーに見てもらいました。
まず暖房にすると風量をコントロールするシステムが作動して、そうするとちょっとした段差でもパコパコ音が鳴り始めます。
W206の代車でも同じで、ディーラー曰く仕様とのことで対策なし。
因みに冷房では発生しません。暖房と冷房は通り道が違うからとのこと。

書込番号:25505180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/11/14 13:17(1年以上前)

ご返信いただき誠にありがとうございます。
私の症状は冷暖房問わず発生するのでまた別かもしれません。エアコンの深部というより比較的出口付近から発生している気がします。特定の条件の揃った道路でしか発生しないのもまた不思議です。パーツを組み合わせて作るものですからある程度は許容しないととは思いますが気になりますよね。

書込番号:25505205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2023/11/14 15:37(1年以上前)

>チョルヨンさん

>高速などある特定の条件の路面を走った際にエアコンの吹き出し口付近から「カチャカチャ」するようなビビり音?が発生します。

それはカチャカチャ音(って一般に使われている言葉では無いけれどほぼ誰にでも通じるでしょう)ですね。
ビビリ音は字面通りビリビリとした連続音です。何らかの条件時に部品同士が連続して擦れ合っている状態。
カチャカチャ音も発生理由と状況は似たようなもので、特定路面の振動を拾って、たまたまエアコン吹き出し口の何らかの部品が仕様を外れた共振あるいは単にゆすられて振動をしているのでしょう。

>ディーラーにお伝えして対策していただきましたが、改善ありませんできた。

ディーラーの技術者に同乗してもらって現象を確認してもらうか、カチャカチャ音を録音して聴いてもらうかしましたか?
ビビリ音にしてもカチャカチャ音にしても一般的に対策は結構面倒で、その作業をしてくれる担当者の経験と腕次第です。これは今までに何件こなして来たかでほぼ決まりです。
いずれにしても実際のカチャカチャ音に接しないと(他でも同じ異音が発生していて対策経験がない限り)担当者もどう対策するか分かりません。

>仕様として諦めてはおりますが、同じ症状の方はおりますか?

仕様ではありません。
仕様とは商品企画上あるいは設計上などで意図したものを指し、(各種の)仕様書に明文化されてます。
「このモデルでは高速道路走行中に〇〇の路面状況になったらエアコン吹き出し口をカチャカチャ鳴らす構造にする」というのが商品企画仕様です。
そんな仕様書を誰が書きますか?

仕様という言葉の意味を間違えている人が大多数です。多分ディーラーあたりが面倒なユーザーを誤魔化すために使い始めたのが蔓延したのかな。
ぽんすけ21号さんの場合はお付き合いのディーラーもその手のようですね。私なら「ならば仕様書見せてみろ」と言います。仕様なら必ず仕様書に載っています。仕様とはそういうものです。

>改善方法などありましたら、教えていただけますと幸いです。

現象が続いている間はしつこくディーラーに迫ってください。正規ディーラーならしっかり対応してくれるはずです。
上述のように異音の対応はその技術者の個人能力と熱意に依存します。
相手次第ですが、ちょっとした差し入れをするのも良いかもしれません。面倒な上に正直言って手間に見合わない仕事です。

書込番号:25505349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2023/11/14 16:29(1年以上前)

新型はエアコンのフラップが動いて、どうもカタカタ鳴るんですが、仕様といえば仕様で、作り込みが甘いだけですが、結局の所対策ができない部分っぽいです。

書込番号:25505393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2023/11/14 17:52(1年以上前)

>ぽんすけ21号さん
>新型はエアコンのフラップが動いて、どうもカタカタ鳴るんですが、仕様といえば仕様で、

しっかりして下さい。「仕様」の意味は上述しましたよ。日本語、読めますか?

その場合は設計通りの部品で組立て図通り製造されていたら「設計不良」と言います。
あるいは設計図通りの部品でなければ「部品不良」、組立図通りの組立でなければ製造不良です。

如何なる場合も「エアコン排気口が走行振動で鳴る」仕様などあり得ません。「不良」です。勿論避け得ない、あるいは直らない不良もあり得ますが、不良である事に何らの違いはありません。不良は不良であって仕様ではありません。

書込番号:25505467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/11/14 19:07(1年以上前)

日本語読めますかとか低レベルの煽りですね。
W206の殆どの車両が同じ様に発生し、ディーラーからも仕様ですと言われ、これは仕様では無いと言ったところで何も対策をしてもらえません。

書込番号:25505557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2023/11/14 19:15(1年以上前)

>ぽんすけ21号さん

だから、それを正しい日本語では不良と言うのです。

ディーラーが仕様と言っているのはただの素人騙しか、あるいは彼らが正しい日本語に無知なだけ。
ただしその不良が直るか直らないかは上述通り別問題。直らないなら設計不良。

言葉は正確に使いましょう。

https://bzlog.net/meaning/a1649/

書込番号:25505565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/11/14 19:28(1年以上前)

結局のところ、設計不良だろうが仕様だろうがだから何なのでしょうか?
対策はしてもらえる?解決はできるの?

書込番号:25505589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件

2023/11/16 21:39(1年以上前)

正しい日本語は「仕様がない」ですね。

書込番号:25508357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/17 01:18(1年以上前)

例えば、2Gの振動まで保持できるという仕様に対して2.2Gの振動で音がする、といった場合は仕様問題でしょうに。

メルセデスの設計要件は知りません。数値はあくまで例えばです。

書込番号:25508561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2023/11/18 12:08(1年以上前)

6.3 一般保証が適用されない場合
以下に該当または起因すると判断された場合、一般保証は適用されません。
=中略=

D損耗・摩滅によるもの、または経年変化による次の現象
・摺動部品および回転部品
・電気製品の寿命
・樹脂部品、塗装面・メッキ面等の自然退色、錆、劣化等
・緩衝部品のへたり
・その他上記に類するもの
E音、振動、操作のフィーリング、オイルのにじみ等、一般的に車両の機能に影響のない
ことが認められている現象

振動で吹出し口の羽が外れるとか、右向いてたのが左向くとか、動作に影響がなければ点検で調整可能ならば調整する程度ではないでしょうか。
音が出るという仕様がないように、音が出ないという仕様もないと思います。
音出ないのが普通だろう?と思うかもしれませんが、それはそのひと個人の普通であって、まして異国の人の思う普通は、本来の機能をはたしていれば良いという考えなのかもしれません。

よく使われる「それは仕様です」というのは、たぶん、「そんなものです」という意味の言葉で、本来の意味とは違いますが、言われた方もそうなんだと半分納得(あきらめ?)しちゃうワードですよね。。。
自分は本来の機能果たしてたら気にしません。
個人的に、外車ってそんな気持ちで乗ってた方がハッピーだと昔プジョー乗ってて思いました。

書込番号:25510227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/11/22 17:42(1年以上前)

>チョルヨンさん
はじめまして
シュテルンさんからW206を買って1年以上経ちました。他のスレでもあるような「ブレーキを踏んだ感覚」問題で現在も解決せず悩んでおります。それ以外の問題は特に感じていません。長距離では、さすがCクラスだなぁと思います。
そして、こちらのスレでの「エアコンの変な異音」は今まで一度もありませんでした。そんな仕様があったら返品です。
もし私がサービスから「仕様」と言われたら、きっと私は激変すると思います。以前、Eの時に時々、運転席からダッシュボードの方向、またはエアコンまたはエアコンの下の物入れの奥から、「カチャカチャ」に近い異音があり、サービスに見てもらったらルーフに入れたサングラスでした。また鍵の付いたキーホルダーとかドアポケットに入れた硬いものも鳴ります。

すべてを取り去った後は、それらの異音はなくなりました。
たまにギザ付いた道路でビビリ音が聞こえることはありますが、原因はわかっていますから気になりません。

Cクラスって都内でのサイズ感はぴったりでしたが、ブレーキの効きが奥の方にあるためワインディング等では「運転初心者あるあるブレーキ」になる時があり、私はこれに慣れません。来年はEかSに買換えしようと思っています。せっかく追加保証もつけて5年乗るつもりでしたが残念です。

このようなブレーキの問題って感じませんでしょうか?

書込番号:25516152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

天井ガラスの傾き

2023/07/29 23:14(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:5件

本日W206の220dが納車されました。
パノラミックスライディングルーフ付きの車両なのですが、天井後方の固定ガラスが、前方が2~3mm他の部分より沈み込み、後端が2~3mm他の部分より浮き上がる形で固定されていました。修復にはルーフ後端の金属屋根の部分も交換しなければならないので、修復履歴が付くかも知れないとの事でした(確認してもらっている最中です)。直すのであれば、1ヶ月点検時にやってもらうことということで、ディーラーとは話しております。皆様の車両は段差なくガラスが取り付けられているでしょうか?
別件になりますが、早速浜松まで約250kmドライブしたところで、アクティブディスタンスコントロールなど、アクティブXX系統が全て使えなくなりました。リモートで診断を受けたところ、後部レーダーの不調ということで、明日積載車での運搬+レンタカーでの帰宅ということになりました。
忘れられない納車日になりそうです。

書込番号:25364081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/07/29 23:32(1年以上前)

2、3ミリでしたら誤差範囲でしょうね、正直直るかもどうかもわからないし
無理に直してもしかたないかとおもいますしそんな制度を求める車でもないかと
おもいますしメーカーも誤差範囲で出荷してますからね

納車後の不具合は私にはわかりません
ハズレを引いてしまいましたね

書込番号:25364104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/30 05:50(1年以上前)

>AmazingDeliveryDateさん

酷いハズレ車ですね。即、返品ですね。
まあ、200万は損すると思うけど、ずーっと気にしながら乗り続けるより良いでしょう。 次回はトヨタを買って下さいね。

書込番号:25364257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2023/07/30 07:25(1年以上前)

右側が車両前方

>今岡山県にいますさん
>サザエかつおさん

ご返答ありがとうございます。(顔アイコンを正しく修正しました)
ディラーのサービスの方も、「工場の出荷基準(具体的には教えていただいていません)は満たしていると思うので、雨漏りとかの心配はないとのこと。ただし、他の同型車に比べ段差が大きいので、希望があれば無償で修正を行う」と言われています。
分かり難いですが写真も貼っておきました。
「気にせず乗る」「修理してもらう」「乗り換える」などの選択も考えてみません。
端末はまたお知らせします。

書込番号:25364309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/30 07:29(1年以上前)

誤記でした。

誤:「気にせず乗る」「修理してもらう」「乗り換える」などの選択も考えてみません。
正:「気にせず乗る」「修理してもらう」「乗り換える」などの選択も考えてみます。

端末はまたお知らせします。

書込番号:25364311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/30 07:37(1年以上前)

>AmazingDeliveryDateさん
顛末ね。

書込番号:25364317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2023/07/30 08:32(1年以上前)

>AmazingDeliveryDateさん
写真の左側が車両正面方向なのでは?

書込番号:25364362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/30 08:50(1年以上前)

>サザエかつおさん
ご指摘の通りです。

>ジャック・スバロウさん
写真の左側が車の後方になります。
分かり難いですが、3mmと言うとほぼガラス一枚分まるまる浮いている感じです。シールはされているので、水は漏れないと言うことですが、、

書込番号:25364381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/30 17:04(1年以上前)

後方右側が仰るようにガラス一枚分ほど浮いてますね、これはこのまま乗るの選択肢はあり得ないでしょう。

他の部分もよく見てみる必要がありそうですね。

書込番号:25364944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/08/02 08:21(1年以上前)

>AmazingDeliveryDateさん
これは酷いですね。当然交換ですね。
私も何台か不具合車両に出会ってますが比ではないですね。私の不具合は全て新車納車直後です。スライディングルーフに油が浮いたような汚れ取れず→対応不可、シートの縫い目のほつれ→シート交換、エアコンガスなし→充填、メディアディスプレイのずれ→メディアディスプレイごと交換、ドア下部の無塗装樹脂部分のずれ→そのまま。ダッシュボードずれ→そのまま。タイヤ警告灯点灯→パンクしていた。おそらくあらを探すとキリがないと思います。
あとエラーメッセージは出る車と出ない車で明らかに当たり外れがあるように思えます。全く出ないものもありましたし、出まくって機能が使えなくなるものもありました。特に高速道で出てしまうと困ります。エンジンを切れば使えるようになりますがPASAまで止めらませんからね。ただミッションで赤いエラーメッセージがでて、動けなくなったことがあります。
最初はメルセデスなのに、とか思いましたが、最近はメルセデスだから建付け精度についてはこんなもんだと諦めてますし、エラーメッセージも黄色ならエンジンリセットで直るかなと思ってます。不具合あれば直す、日本とは考え方が違うようです。

書込番号:25367854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/11/18 16:26(1年以上前)

本日、修理が完了しました。
結局ガラスのみを張り直し、結果面一にになりました。
補修用のシーリング材が、本国にもストックが無く手配に時間がかかったとのことです。修理自体は1週間でした。
別件ですが、新車納車初日に全滅したADAS関連ですが、当初はリモート診断で後部レーダーの問題と言われていましたが、結局前部カメラモジュールの交換ということで解決になりました。それ以降は問題は出ていません。

書込番号:25510539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

■なかなかCクラスのデザイン素敵!
■結構Cクラス売れてるの?
●今、クラウンスポーツ買うか? Cクラス買うか?
迷ってるわ〜〜〜

どっちが目立つかしら?

ご意見下さいね〜〜〜

書込番号:25478219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/10/25 22:16(1年以上前)

こんばんは、
次の車をどうしようかと考えるうちに、Cクラスワゴン220Dが浮かんできました。
といっても700万超えは予算オーバーなので、認定中古車狙いとなります。

そこにクラウンスポーツが出てきてちょっと気になる存在に。
なぜかというといつもの大口を開けた下品なトヨタ顔が少し閉じてきて許容の範囲になったからです。

CLAも一時視野に入ったのですが、車高が低いので用途から外れました。

両車比較、、そんなわけで反応しました。

クラウン、予算的には上記認定より少し下回るくらいでOK。

キャンプで田舎の山の中まで行くので、信頼性の高さではトヨタに軍配。
(ドイツ車はBMWで過去にトラブルがあって国産ほど信頼できない)

赤かマスタードのクラウンスポーツなら目立ちそうですね。

書込番号:25478365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/25 23:10(1年以上前)

Cクラスワゴンと比べるとクラウンの何と安い事か。
私はメルセデスの左足側の狭さが絶えられず候補にも入らないですが。
クラウンは足元広々なんだよね〜。

メルセデスはメルセデスだから指名で同じクラスの新型に買い替える人も多いし、売れるんでしょう。
たしかに悪い車じゃないけど高すぎます。

書込番号:25478433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/10/26 07:47(1年以上前)

CクラスなんていらないからGクラスほしいわ

書込番号:25478660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/26 08:36(1年以上前)

>なかなかCクラスのデザイン素敵!

>今、クラウンスポーツ買うか? Cクラス買うか?
迷ってるわ〜〜〜

素敵でもデカイ



書込番号:25478705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/04 15:47(1年以上前)

トヨタとメルセデスじゃ目指している方向性が違うから、乗ったら好みがはっきり分かれると思います。

クラウンスポーツは全く乗ったことがないですが、クロスオーバーと現行CクラスのW206なら私は後者を選びます。
(W206は認定中古車じゃないと金銭面がかなり違いますが)

でも前モデルのW205のほうがW206よりも完成度が高いと感じているので、W206がそれほど魅力的!という感じもしないです。
クラウンクロスオーバーが酷すぎただけです。

他に選択肢を加えるなら、GLA35をお勧めします。

書込番号:25491127

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cクラス セダン 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
Cクラス セダン 2021年モデルを新規書き込みCクラス セダン 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Cクラス セダン 2021年モデル
メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン 2021年モデル

新車価格:720〜914万円

中古車価格:323〜1198万円

Cクラス セダン 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Cクラスの中古車 (全4モデル/1,026物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Cクラスの中古車 (全4モデル/1,026物件)