メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
Cクラス ステーションワゴン 2021年モデルを新規書き込みCクラス ステーションワゴン 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

クチコミ投稿数:11件

のはデフォルト機能でわかるのですが、リアシートを倒しっぱなしで一晩(エンジン停止後3時間くらい経つと)経つと、自動的に左右フロントシートが目一杯前に動いています。リアシートを倒して車中泊などしていると寝ている最中にシートが動き出してしまい困っています。
当然リアシートを起こすと、そのような挙動はしません。モナコなどでコーディングすればよいのかもしれませんが、プログラムを見てもそのようなメニューを見つけられず、、、
アナログの手法で倒したリアシートのロック嵌合部をロックしたことにしてみたのですが、それでもダメでした。

どんなセンサーが何を感知して、リアシートが倒れているか起きているかを判断しているんですかね?

何か良案などご経験などある方いらっしゃいませんか?

書込番号:25990480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/12/07 23:34(9ヶ月以上前)

寝てる間に どっかのスイッチ押してるとか?

書込番号:25990488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2024/12/08 00:04(9ヶ月以上前)

それがですね、エンジン停止後3時間くらいすると初期化?、みたいなのがされるらしく、コンピュータが立ち上がり機械音がするんです。その時に自動的にパワーシートの座面と背中が両方一番前まで動くんですよね〜。
どこかに当たってるとかは間違いなくない状況です。

書込番号:25990511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/12/08 00:17(9ヶ月以上前)

V260を買わせるための陰謀かと

書込番号:25990519

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/12/08 06:17(9ヶ月以上前)

>E220d衛門さん

仰るような使い方をした事がないのでその不思議な現象も存じませんが、以下お試しになってみてはいかがでしょう。

1 イージーエントリーがオンならオフにする、オフならオンにする
2 リクライニングした状態をシートポジションメモリーに登録しておき、リクライニング時にはシート調整スイッチによる調整ではなくメモリーポジション呼び出しを使用する

1と2は無関係で相互依存性は無いでしょう。
また両者ともただの想像です。

元々の長時間リクライニング後の自動移動現象自体の背景や合理性の想像が付きません。ただのバグあるいは個体の現象かも、と言う気がします。

a) 100%必ず起きる現象か
b) シートが空(乗員がいない)でも起きる現象か
c) シートバックを倒さずに、倒した場合の位置にシートを調整した後に長時間放置した場合、シート位置が勝手に前に動くか

もご確認なさってみてはいかがでしょう

書込番号:25990621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2024/12/08 09:10(9ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

ご返答どうもありがとうございます。
@Aは確認済みで、a〜cも残念ながらそのようになります。1ヶ月ほど後部座席を倒したままにしていたのですが、毎回車に乗る時にはフロントシートが左右ともに前方へ動いていました。

以前はこのような事はなかったように記憶しているのですが、、、
近いうちにディーラーに行く用事があるので、その時に聞いてみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:25990774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/12/08 09:48(9ヶ月以上前)

>E220d衛門さん
>1ヶ月ほど後部座席を倒したままにしていた

おっと、この条件付きでしょうか?
リアシートが通常位置だと起きないのですか?

だからと言って原因に思い当たる事はないのですが、想像としては荷物スペースを最大化するための自動動作かもなあ、という気がします。
とは言え、ではなぜ数時間後に起きるのかという疑問は消えません。

書込番号:25990819

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/12/08 10:00(9ヶ月以上前)

>E220d衛門さん

失礼しました。最初に「リアシート・・」と書いてありましたね。
見落としていました、というより先入観でリアシートではなくバックレストと勝手に読み替えていました。

となるとリアシートとフロントシートの干渉に関係するかな、と思います。ただし前述のように「なぜ時間差」はまだ説明がつきません。
リアシートを倒していればフロントシートはバックレストを倒していても通常位置でも起きる現象でしょうか。

書込番号:25990844

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/12/08 10:43(9ヶ月以上前)

>E220d衛門さん

ハンドルネームは「E220d」さんですが「Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル」のスレッドですのでS206のことと理解しています。

S206の取説が手元にないので、手元にあるW206、S205およびS214の取説でリアシートを倒した場合のフロントシート挙動を調べてみましたが、どの取説にもフロントシートのポジションが動くような記載はありません。

原因不明です。

書込番号:25990910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/12/08 10:58(9ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

わざわざ色々とお調べいただきありがとうございます。
自社は S213 Eクラスワゴンの220dです。
台数が多い Cクラスユーザーの方の方がくわしいかなと思いまして206のCワゴンのカテに投稿いたしました。

他の動画などでもリアシートを倒した場合自動でフロントシートが適宜前へ動くのは確認しておりますので、ここまでは便利機能で間違いないと思います。

問題は、一度倒した際に動いたフロントをメモリーした元の位置に戻しているのに、3時間くらいすると再び前へ動き出す事です。
うろ覚えですが、以前タイヤ交換でリアにタイヤを積み込む際には、フロントシートがデフォルト機能で前へ移動するものの、その後自身のシートポジションに戻すと一晩経てもそのままだったような気がします。
そうでないと困りますものね笑

コーディングメニューにないか、もう一度じっくり見てみようと思います。コーディングメニューはドイツ語なので本当に大変なんですよね涙

書込番号:25990937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/12/08 13:01(9ヶ月以上前)

>E220d衛門さん

S213でしたか。

S213の取説は持っていないのでW213の取説を見ると、リアシートを倒した場合は必要に応じてフロントシートが前方移動すると記載してあります。
私は後席を倒したことが無いので実態は存じませんが、前席の位置が後席を倒すスペース不十分だと自動前進する仕掛けですね。C238なども後席に乗り込むために前席を倒すと前席が自動的に前進しますので、意味は違いますが、スペースを作るという意味では同様の機構だと思います。

問題は倒した時点のしばらく後から更に前進するのは何故?という事ですね。倒した時点で干渉が無かったのならそのままで良さそうです。

倒した後席のヘッドレストと前席が軽くでも接触しているという様な事はないでしょうか。多少のストレスがある場合は短時間なら問題ないのでそのままで、しかし一定時間後にもはその状態は不要であろうという解釈で、ストレス解放のために自動前進する、という設計はあるかも知れません。

書込番号:25991147

ナイスクチコミ!0


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2024/12/08 13:16(9ヶ月以上前)

>E220d衛門さん

自分はW205C200セダン乗りで車種は違いますが、リアシートを倒した車中泊用のポジションで例えばメモリー3でフロントシートの位置を後ろ寄りに登録しておく。エンジン停止後にリアシートを倒して手動でシートメモリー3番を呼び出す、といったことをしても同じでしょうか?

自分は身長182cmですが、Cクラスの場合感覚的に少し前のほうにフロントシートを合わせた状態でないとイージーエントリー機能が働かないようです。ですので少し通常の位置と異なるポジションでメモリーしておけば動かない用が気がしますが.....。

見当違いならばすみません。

書込番号:25991176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

MP202402は27万円値上げらしいです

2024/04/24 12:57(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

クチコミ投稿数:20件

S206のMP202401を購入しました。
ディーラー担当から「MP202402に切り替わると、現行714万円から741万円になる」と聞きました。
すでに02も日本に入ってきているようで、01在庫は少ないようです。

書込番号:25712394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2024/04/25 20:25(1年以上前)

そうなんですね。
しかし、27万円は大きいですよね。
私はオールトレインで850万から865万円へ15万の値上げでしたが、
ただ、シートベンチレータが付属されるなど内容も変わっているので202402の方にしました。

書込番号:25713954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/04/26 11:17(1年以上前)

ベンチレータ良いですね!
長距離乗る時はすごく良さそうです。
私の場合は、ディーラーの担当に
「あと半年で車検なので、良い条件で買える時に声かけてね」と伝えたら、
「4月の台数目標がきついので、4月中にナンバー取れるなら値引きします。MP202402は値上げになるので01がいいですよね」との返答で即決しました。
Cクラスはこれで3台目。
S205はエアサス付きもうすぐ5年目でしたので、故障が怖く、今回の購入となりました。

書込番号:25714610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

C220d MP202401納車

2024/04/17 08:52(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

クチコミ投稿数:10件

C220dステーションワゴン MP202401が納車になりました。アンビエントライトプレミアム以外のオプションが全て装備されています。その前に半年ほど乗っていたW206(ガソリン、MP202201)との比較になります。

【良い点】
*足回りのドタバタ感が大幅に低減されていて、「乗り心地がいい」と感じられること
*ステアリングもクイック感が抑えられていて、特に高速のコーナーで安定した挙動になっていること
*ブレーキの違和感もだいぶ解消されていること(まだ、多少ギクシャクするが)
*ブルメスターの音が想像以上に良かったこと
*高速を制限速度+αで走った時の燃費が20km/Lを大きく超えること

【残念な点】
*標準のタイヤ(グッドイヤー)のロードノイズ、タイヤの共振音が大きいこと
*MP202201に比してアンビエントライトが簡素になったこと(夜間のウインドウ、ミラーへの映り込みが減ったので、その分、安全になったのかもしれないが)
*依然として内装のプラスチック(特に足が当たる部分)のクオリティが低いこと
*キャンペーンをやっていても乗り出し900万円を超えること

走行距離の少ない認定中古を買おうかと思っていましたが、MP202401にして正解だったと思います。導入初期の
車両の乗り心地やブレーキにがっかりなされた方は、最新型に乗ってみることをお勧めします。

書込番号:25702606

ナイスクチコミ!8


返信する
a2de8bmさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/20 12:34(1年以上前)

C220d ステーションワゴンの購入を検討しているものです。

乗り心地に関しては、電子制御ダンパーの恩恵はいかがなものでしょうか。

車庫入れなどで、後退しながらステアリングを切ったときのリアアクスルステアリングの挙動に違和感はありますか。

書込番号:25707112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/20 13:26(1年以上前)

>a2de8bmさん

*電子制御ダンパーをディフォルトのConfortからSportsに変更すると、車体の上下動が抑えられたソリッドな感じになるので、電制は効いているように思います(SportsでもMP202201のセッティングよりは柔らかいです)。MP202401のAMGライン・電制サスなし車に乗ったことがないので、断言はできませんが、状況によってサスのレスポンスを変えられる電制サス付き車は、「あり」だと感じています。

*車庫入れ時のリアアクスルステアリングの挙動について私も懸念していたのですが、違和感はなく、単に「よく曲がる」といった程度です。自宅の車庫で数回練習したら真っすぐに停められるようになりました。通常の走行中、リアアクスルステアリングが付いていることを意識することはほぼないです。よく制御されていると思います。

書込番号:25707167

ナイスクチコミ!3


a2de8bmさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/20 13:54(1年以上前)

>ラーメンおやぢさん

早々のご返答ありがとうございました。
参考になります。

書込番号:25707192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホホルダー

2024/03/15 08:34(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

スレ主 ぁぅ_さん
クチコミ投稿数:9件

良いスマホホルダーがあればご教示下さい。
W206です。

書込番号:25661024

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/03/15 10:44(1年以上前)

>ぁぅ_さん

私はこれなのですが、単体だと(使えない一箇所を除き)どこもシボがあって吸着しないので、説明にある付属の吸盤取付プレートが必要です。
それでも長時間では外れることがあります。強力な両面テープを使えば大丈夫かも。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=CAR-HLD11BK

書込番号:25661142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2024/03/15 12:11(1年以上前)

ぁぅ_さん

現行型Cクラスでステーションワゴンでは無くセダンの方ですが、下記のようなスマホホルダー装着事例があります。

https://minkara.carview.co.jp/car/mercedes-benz/c-class_sedan/partsreview/review.aspx?mg=2.14202&bi=23&ci=844&trm=0&srt=0

書込番号:25661206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぁぅ_さん
クチコミ投稿数:9件

2024/03/19 17:26(1年以上前)

皆さん
ご紹介ありがとうございました。
意外に付けるところ無いですよね、、、

書込番号:25666367

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/03/19 19:58(1年以上前)

無いですね。
エアバッグの膨張と法的規制(前方視界)を考えると凸凹(シボ)がある曲面に装着する必要があり、なかなか難しいです。

書込番号:25666563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きが可能かどうか

2022/11/17 08:55(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

先日は新車か認定中古車かの助言下さりありがとうございます。

新車で購入をすることにしたのですが、メルセデスは値引き等の交渉は可能なのでしょうか。値引き目標額というものが、価格comには書いてあるようです。
値引きしすぎて嫌がられるのも避けたいのですが、20-30万もの値引きが出来るなら相当大きいと考えています。

なお、見積もりとしては900万弱(乗り出し)となっています。

可能であれば在庫車から選びたいのですが、待つ事になってもオーダーでも可能です。

現金一括での購入(ディーラーさんが嫌がられなければクレカ、限度額なしのもの)を考えていたのですが、残価設定も六割以上の方が選択すると勧められました。
残価設定を購入させるノルマのようなものがあるらしいのですが、値引きをする上で残価設定をした方が有利なのでしょうか……

質問を重ねる形となり誠に申し訳ありません。

書込番号:25013246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/17 09:20(1年以上前)

値引きして欲しければ
値引きできますかと聞けば大丈夫です

カードで払いたければカード払いでも
よいですかと聞けば大丈夫です

残価はやめたほうがよいです

どう思われるかなんて気にしてはいけません、なんとも思われてませんから

書込番号:25013278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/11/17 11:29(1年以上前)

クレカ払いは決済手数料として事業者側が決済金額の数%をクレカ会社に支払う仕組みなので
高額支払いになればそのぶん手数料が嵩む。
数%とはいえ900万円の決済をすると手数料だけで相当な金額になるので
値引きした上で全額クレカ決済をOKするディーラーがあるとは思えない。
値引き無しならクレカOKってトコはあるかも知れない。

書込番号:25013455

ナイスクチコミ!4


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/17 17:41(1年以上前)

シュテルンは分かりませんが、
ヤナセは今でも在庫車は少しは値引き出来る様ですよ。
20万、30万とかなら可能性あるんじゃないでしょうか。

先日、買取の査定の際、
メルセデスの新車も扱っているユーポスさんと話をしたのですが、
ユーポスさんは基本的に受注してからの発注の様なので納車までの日程はかかりますが、
値引き額は以前と比べて悪くはなってないと言ってましたので一度相談してみても良いのかもしれません。

書込番号:25013880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しがしさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/17 18:02(1年以上前)

値引きにつきましては車両価格の2〜3%というところが現在の相場とお聞きしたことがございます。
その他にディーラーさんとの関係や個人的な紹介なども多少影響するみたいです。

あと、OPに関しては当然多ければ多いほど値引き幅が多くなります。

カード決済につきましては既にご回答されている方がいらっしゃいます。カード手数料が発生しますのでディーラーさんは嫌がりますし、当然その分を乗せてきますので、値引きは無くなると思います。但しプレミアムなカードですとポイントが割増しでつきますし、マイルで使用するにはお得になります。値引き幅と付与マイル(ポイント)で比べるのも面白いと思います。

しかし、現在車両本体をカード払いできるディーラーさんってあるんでしょうか?一昔前ならAMEXとかダイナースでなんていうことは聞きましたが、ヤナセやBMWが自社で発行しているカードでさえ車両には使えないと聞いたことがございます。

なにぶん「うろ覚え」なのでどうぞご自分で確認のほどお願いいたします。

残価設定やローンはディーラーさんが一番喜びます。金利が入るので当然ながら営業さんの成績も上がります。法人で買うなら金利は損金計上出来るので、それも有りだと思います。残価設定のメリットは同じディーラーの車を乗り換え続ける時は良いかもしれません。

また、月々の支払いが抑えられるというメリットがございますが、スレ主さんのように一括購入を検討なさっているような資金的に問題ない方には必要ないと思われます。

購入時の値引き、ローンでの金利も考慮の上で総支払額がいくらになるかお聞きすれば教えてくれると思います。お支払い方法も行くつか提示してくださると思います。

もちろん法人名義の場合は税金などが絡んできますのでこの限りではございません(笑)

営業さんが密かに教えてくれた「裏ワザ」です。車庫証明やナンバープレート申請などご自分でやられる方も結構いらっしゃるそうです。それだけでも数万円の手数料が浮きます。

書込番号:25013897

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2022/11/18 05:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>しがしさん
お世話になっております。
前回は大変詳細なご助言をくださり本当にありがとうございます。
プレミアムなカードは持っておらず、個人用ではザ・クラス(JCB)、マリオットのプレミアムカード(AMEX)、あとはアメックスのそれなりのランクのものです。
正直言って、ザクラスはポイントもあまりつかないですし、メリットが感じられないため解約を考えています。少なくともザクラスであれば、車の購入に使用可能なようなのですが、確認をいたします。
残価設定やローンはやはりディーラー側にメリットがあるから勧めるのですね。お話を伺いますと、一括で買う方がいいのかもしれません。
値引きについては、オプションは可能であれば快適性高いものは付けるつもりです。フルオプションに近い形になるのかもしれませんが、そうすると値引き幅も大きくしてくれる可能性があるのですね。

メルセデスの購入でほぼ確定しております。
質問内容から外れてしまい申し訳ないのですが、しがしさんがおっしゃったナビを含めたパネルについて少し気になりました。パネル操作の下の部分(エアコン操作やデフロスターの位置)は表示場所が固定されているようなのでその点は安心したのですが、パネルの位置が視点から左斜め下になってしまうため、BMWのようにナビを見ながらの運転が難しいのではないかと感じました。ナビを見ようとすると、視線を下に向けなければならないので、少し危ないんじゃないかな、、、と感じました。前面に地図が表示されると聞いたのですが、使い勝手の点で気になりました。


>エルELさん
前回の質問ではご助言を下さりありがとうございました。
値引きできる可能性があるとのことで、ディーラーさんに確認をしてみます。
前回ご質問で助言下さっていたBMWのレスオプションにつきまして。メルセデスでも、半導体不足で、現在はPRE SAFE機能が搭載されておりません。これは私にとって残念なところです。
詳細は不明ですが、リアアクスルステアリングもない。
重視していない部分ですが(なくても仕方ないとは思いますが)BMW同様にワイヤレス充電もなく、3Dサラウンドシステムもないようです。
また、元々のメルセデスの仕様かはわかりませんが、真横のセンサーがない点が気になります。ポール等に擦ってしまうリスクがあるからです。

エルELさんおっしゃるように、BMWのレスオプションというのが実際にあるのだとしたら、BMWは選択しにくいです。
メルセデスも、HUDすら省かれるとかなり厳しいですね。

>MIFさん
手数料を考えると単純に数十万単位になるのでしょうから、ディーラーさんにとっては気持ちのいいものではないのでしょうね。
正直値引き交渉も中々勇気が出ないのですが、値引きなしでカードで購入するのか、現金で買うのか一度ディーラーさんに確認をしてみます。

>ルイス・ドコミトンさん
残価設定はやめた方がいいのですね。ディーラーさんが"非常に"強く勧めるので、残価設定の方がいいのかと気持ちが傾いてしまっていました。ディーラーも残価設定で買っている、といった言い方です。

皆様にきちんとご返信できず申し訳ありません。
メルセデスで確定しており、また再度ご返信内容を読ませて頂きます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25014427

ナイスクチコミ!1


しがしさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/18 09:56(1年以上前)

>釈迦如来@弥勒菩薩さん

ナビは外車にありがちですが、国産と比べると使い勝手は良くないです。私はcar playに繋いでgoogle mapを使用することが多いです。

また、ナビは縮小版ですが、フロントパネルに表示する事が出来ますので視線については問題ないかと思います。

センターパネルも一度設定してしまえば、私の場合は運転中に操作する頻度は限りなく低いです。また使い勝手は別として「音声認識」がありますので、運転中の不便さはあまり感じておりません。

書込番号:25014639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件 Cクラス ステーションワゴン 2021年モデルのオーナーCクラス ステーションワゴン 2021年モデルの満足度5

2022/11/18 14:51(1年以上前)

ナビですが、HUDにも簡易な地図表示と次に曲がる方向が表示されます。
加えて、しがしさんの仰る通り、デジタルコクピットにナビ画面表示できますし、アシスタンス画面でも次に曲がる交差点の表示がされるので、これでも十分です。私の場合はアシスタンス画面とHUDで事足りており、ほとんどナビ画面を見てません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:25014943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
Cクラス ステーションワゴン 2021年モデルを新規書き込みCクラス ステーションワゴン 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル
メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

新車価格:743〜935万円

中古車価格:329〜961万円

Cクラス ステーションワゴン 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Cクラスステーションワゴンの中古車 (全4モデル/533物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Cクラスステーションワゴンの中古車 (全4モデル/533物件)