NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板

2021年 7月 1日 登録

NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

  • GeForce RTX 3060 Tiを搭載したLHR版のビデオカード。空冷ファン(2スロット占有)を備えている。
  • モニター出力にはHDMI2.1×1、DisplayPort1.4a×3を装備。接続はPCI Express 4.0×16に対応する。
  • 「DrMOS」を採用することにより、高電流回路、低ノイズ、熱の抑制を実現。カスタマイズ可能なRGBライティングを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 3060 Ti バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x16 モニタ端子:HDMI2.1 x1/DisplayPort1.4a x3 メモリ:GDDR6/8GB 消費電力:200W NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオークション

NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルPalit Microsystems

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 7月 1日

  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル」のクチコミ掲示板に
NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルを新規書き込みNE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 LEDが点滅する

2023/09/26 01:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:8件

PCにぶつかってしまって画面がフリーズしました。
PCケースの方の電源ボタンを長押しして電源を切りました。
再度付けたら、真っ暗な画面で何も移りませんでした
グラボを見るとLEDの部分がずっと点滅しています
関係あるか分かりませんが、マウスやキーボードも何故か認識されて無いです。
試しにスマホの充電器を刺したら充電が出来ました
コードやグラボの刺し直しなど色々やりましたが分かりません、教えていただけると幸いです

書込番号:25438008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2023/09/26 05:48(1年以上前)

内容を読んでも事故の内容はあまり分からない。
PCは自作機でそれにスマホ?が当たってフリーズしたとかなのかな?

電源を入れるとちゃんと起動しないなのかな?
取り敢えず、自作機なら、バラして最小構成にしてbeepスピーカーをつけてどこまで起動するかのチェックかな?

PCが製品の場合はショップで見てもらうとかが良いと思う。

書込番号:25438070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/09/26 07:01(1年以上前)

グラボに絞らず組み立てがきちっとできているか最初構成から再確認だと思う。

PCケースに物が当たったぐらいで普通はフリーズしません。
スロットやコネクターの差し込みやネジ止め等が正しく出来てない可能性があると思う。

もしそうだとそれこそそのまま動かすとそれこそパーツが壊す可能性もあります。

書込番号:25438094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/26 07:25(1年以上前)

まず、構成全部書け
質問の基本

書込番号:25438109

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2023/09/26 09:24(1年以上前)

打つかって壊れやすいのは、「CPUクーラー」と「グラフィックボード」[作動中のHDD]辺りとその周辺・・・
特に、 CPUクーラーは、ケースが大きく揺れることでマザーボードから脱落したりM/Bの基板を破壊したりします。
グラボも同様衝撃で不具合が生じ易いかと・・・
HDDも、読み込み/書き込み中ならプラッターに傷が着くなど・・・

書込番号:25438216

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2023/09/26 14:22(1年以上前)

PCに何をぶつけたのですか?
今は起動するのですか?

一度分解して組み直した方がいいでしょう。
部品が衝撃でずれたりして発生している可能性が高いです。

書込番号:25438522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2023/09/26 15:03(1年以上前)

グラボの電源コネクタの挿し直しも試してますか?

またメモリの挿し直しも試してみてください。

書込番号:25438562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/26 22:08(1年以上前)


挿し込み甘い自作では?

テーブルから叩き落としたならまだしも

普通ぶつかった位で不具合ある?

スレ主出て来ないけど釣り?


書込番号:25439018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2023/09/29 16:26(1年以上前)

もう一度ぶつかって見るですね。

差し込み等の確認しかないです。

書込番号:25442359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VR出力中にモニタ出力を停止する方法

2022/08/21 09:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:87件

スパロボVモニタのみ

スパロボVモニタ+ヘッドセット

本グラフィックボードにモニタをHDMI接続、PICO Neo3 LinkというヘッドセットをDP接続しています。
SteamゲームをVR出力してシアターモードで遊んでいるのですが、スーパーロボット大戦のような要求スペックの低いゲームでもVR出力はかなりキツそうで、F1R 22などはまともにVR出力できません。

DP出力中はせめてHDMI出力をOFFにできれば少しは負荷が減るのかなと思うのですが、そのような設定はできるのでしょうか。

書込番号:24886853

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/08/21 10:13(1年以上前)

そもそも、VRの処理が重いのでHDMIを抜いても大差ないと思う。
HDMI側で3D処理させてるならともかく、してないなら、そもそも、SOC側で2D処理してるから負荷は軽くはなら無いと思いますよ。
まあ、試したいならケーブル抜いて試してみて、軽くなってから考えていいんじゃないんですか?

HDMIは活線で外しても壊れ無いし、繋がれば画像は戻るしと思うけど

書込番号:24886872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2022/08/22 08:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。

OSやThunderMasterから端子ごとのON/OFFはできないんですね
ご提案いただいた「HDMIケーブルを引っこ抜く」というシンプルな実験はまだ試していません。
おっしゃるように何の効果もなさそうな感じがするのと、ヘッドセットをかぶった状態だと意外にやりにくいからです。
ヘッドセットを脱げば簡単ですが、脱ぐと勝手に電源が切れてしまう→PC側にエラー表示される→HDMIを抜いてしまっているので状況が見えない、って感じですね。

結局VRを存分に楽しもうとおもったらもっと上のグレードの製品が必要だ、ということでしょうかね。

書込番号:24888209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/08/22 08:06(1年以上前)

個人的はそう思います。

VRは意外に負荷が高いので、グラボの性能が結構要りますよね。

書込番号:24888214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2022/08/22 11:22(1年以上前)

VRは2画面の3Dなので性能は必要ですよ。
このクラスは単画面のFullHD〜WQHD辺りが目安だと思うので、4K相当の出力には不十分だと思います。

いきなりの買い替えは難しいでしょうから、少し画質設定を落とすとかやってみることはあると思います。

書込番号:24888431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2022/08/22 11:59(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>uPD70116さん
やっぱりそうですか…
ひところより値段が下がったとはいえ3600Tiもけっこういい値段したんですけどね

2Dゲームのつまらない画面(失礼)もVRのシアターモードで見ると迫力が数倍増しで、むしろモニターは適当なSXGAくらいの中古品でじゅうぶん、って感じになっちゃうんですよね。まあ用途はゲームだけじゃないわけですけど。

今後は財布と相談することにします

書込番号:24888475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3070との比較

2022/07/14 14:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

スレ主 12remさん
クチコミ投稿数:15件

同じパリットの3070が、70000円台前半で売っているみたいですが、皆さんならどちらを買いますか?

書込番号:24834330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/14 14:49(1年以上前)

やりたいゲームに3060Tiで満足できるか否かで決めます。

書込番号:24834333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/07/14 14:59(1年以上前)

値段と性能比で決めます。
まあ、画質とレビューなどを確認して必要性能があるかを確認してそれより少し良い程度の性能のグラボにします。
ゲームを色々やりたいなら性能が良い方かな?

書込番号:24834347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2022/07/14 15:09(1年以上前)

4000円差なら3070。

ただし、目的を達成しないなら3070も買ってゴミになるだけなんで、3060Tiでも性能的には充足するという前提のお話。

その前に、まだ割高なんで自分なら今は買わないです。

書込番号:24834360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/14 15:39(1年以上前)

まだ割高って、既にMSRP下回ってきてるのに。。

まぁ言ってるうちに4000シリーズ登場で、残り物の福狙いになりそう。

書込番号:24834401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/07/14 16:45(1年以上前)

多分、為替と消費税の計算を入れてないからそうなる。
VATの計算をなんで抜くのか分からない。
MSRPは税抜きだから。。。

書込番号:24834468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

apex legendsで謎のエラー

2022/05/15 18:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:111件 NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオーナーNE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの満足度4

最近、apexにハマりまして、よく遊ぶのですが、不定期に英文でエラー表示的なものが出てゲームがクラッシュします。
私は、英文が読めないのでエラーの内容は分かりませんでした。
このエラーはドライバの問題でしょうか?
※誠に申し訳ないのですが、エラーメッセージを撮り忘れたので後日発生次第画像を送ります。

書込番号:24747725

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/05/15 18:24(1年以上前)

クラッシュの内容によるので今は何とも言えないですが、取り敢えずメモリーテストをした方が良いと思います。
Memtest86などで、問題ないかテストしましょう。

書込番号:24747743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオーナーNE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの満足度4

2022/05/28 16:19(1年以上前)

似たような事例があり、解決しそうなので解決済みにさせていただきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23985243/

書込番号:24766773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

クロックがとても低い時がある

2022/02/18 10:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

スレ主 Takotyan11さん
クチコミ投稿数:6件

2週間ほど前、RTX3060Tiのドスパラ限定モデルを使って自作したのですが、パソコンを起動したとき、まれにGPUメモリやビデオメモリのクロックがとても低い時があります。
低い時は450Mhzほどになる時があるのですがこれは初期不良でしょうか?
念のため、スペックを載せておきます。
CPU intel i5 11400F:リテールクーラーを全開回転 3000RPM
メモリ Crucial DDR4 3200Mhz 16GB
マザーボード MSI B560M A Pro
電源 玄人志向 650W 80Plus ブロンズ
SSD WD Black 1TB
ケース Thermaltake S100 TG
OS Windows 10 Pro 21H2

入れているソフトはあまりなく、ゲームが2つほどとカスペルスキー、Chromeぐらいです。
長文失礼しました。

書込番号:24606337

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2022/02/18 10:23(1年以上前)

ゲームしているとき以外に全力を出す必要が無いと言うだけの話です。

書込番号:24606347

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/02/18 10:35(1年以上前)

RADEONの場合

最近のグラボならそんな感じの挙動で使ってない時は周波数をかなり落として省電力にします。

確かRTX A400を使ってた時も14Wくらいまで落ちて周波数もかなり落ちます。

RADEON RX 6800XTに至っては3Dコアが完全停止してSOCだけで動作してますから

ゲーム中に周波数や負荷率が上がらないなら異常ですが。。。

書込番号:24606362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/18 10:47(1年以上前)

@

A

@ 価格.com 見てるとき
A その後FFベンチ始めたとき 

クロックや電力も、その時の状態に合わせて制御してくれてます。

書込番号:24606377

ナイスクチコミ!2


スレ主 Takotyan11さん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/18 11:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かに言われてみればアイドル時のクロックのみを見て、ゲーム中のクロックを気にしていなかったです。
1週間ほど様子を見てみます。

書込番号:24606416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takotyan11さん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/20 14:11(1年以上前)

言われた通り、ゲーム中jはクロックがちゃんと上昇しました。
ですが、クロックが下がっているときはYoutubeで動画を見ようとするだけで動画が5秒ほど緑一色となり、数秒ブラックアウトします。
これは故障ではないのでしょうか?

書込番号:24610418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/02/20 14:58(1年以上前)

因みに動画再生はコア側ではなくてSOC側のなのでデコーダーのドライバーなのか、再生用SOCがおかしいのかのどちらかではあるのかな?とは思います。
ドライバーを幾つか変えてみて直らないなら販売店にご相談だとは思います。

書込番号:24610489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takotyan11さん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/20 15:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Game Redayドライバを古いバージョンにしてみます。
観察していて思ったのですが、動画が緑などになったり、ブラックアウトするときはThunderMasterで制御しているGPUのRGBがおかしくなっています。
少し調べてみます。

書込番号:24610584

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takotyan11さん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/20 18:00(1年以上前)

どうもThunderMasterがおかしいようです。
RGBがおかしくなるだけでなく、勝手に3000MhzもOCしたり、クラッシュしたりと最悪です。
ThunderMasterをアンインストールすることにします。
それと質問なのですが、ThunderMasterのバグで勝手にOCされてもドスパラの延長保証対象外となってしまうのでしょうか?

書込番号:24610860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/02/20 18:18(1年以上前)

それはドスパラさんの対応になるのでドスパラさんに聞いた方が良いかと思います。
ただ、それでダメというのもなんだかなーとは思いますが

書込番号:24610896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takotyan11さん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/02 12:15(1年以上前)

いろいろさっぐて見ました。
保障についてはドスパラから返信が来ないためわかりません。
ですが、動画が緑になってしまう件はハードウェアアクセラレーションをChrome上で無効化し、DirectXを再インストールしましたところ解決しました。
色々とアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:24628540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 550wじゃ落ちてしまうそうだが大丈夫なのか

2022/02/01 15:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:111件 NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオーナーNE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの満足度4

RTX 3060tiと、10400Fで使用しているのですが、搭載電源が550wなんですが、550wじゃ落ちてしまうと聞いたので心配です。
もし、落ちてしまうようならば買い替えを検討します。
よろしくお願いします。

書込番号:24574711

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/01 15:38(1年以上前)

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3060-3060ti/

一応600W〜みたいだから、替えたほうが無難だろうね

書込番号:24574723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2022/02/01 15:56(1年以上前)

>774の自作erさん

600Wは10900Kの場合なので、10400Fなら大丈夫でしょう。

書込番号:24574740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/01 16:06(1年以上前)

i7 11700 + RTX3060Ti

500W電源なんだけど。。

書込番号:24574757

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/01 16:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:111件 NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオーナーNE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの満足度4

2022/02/01 16:27(1年以上前)

>かめちゃん12さん
>あさとちんさん
>けーるきーるさん
わかりました。
買い替えを検討してみます。

書込番号:24574790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2022/02/02 16:16(1年以上前)

落ちてからでよくない?

書込番号:24576497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件 NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオーナーNE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの満足度4

2022/02/02 17:03(1年以上前)

>ムアディブさん
それもそうですね…

書込番号:24576551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル」のクチコミ掲示板に
NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルを新規書き込みNE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル
Palit Microsystems

NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 7月 1日

NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版 [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルをお気に入り製品に追加する <595

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング