Archer AX4800
- 最大通信速度4324Mbps(5GHz)、574Mbps(2.4GHz)のデュアルバンドWi-Fi 6ルーター。
- Wi-Fi 6テクノロジーとIPv6 IPoEを利用することで回線の混雑を回避しながら高速通信の利用が可能。
- 6本の外部アンテナと内蔵のFEM、ビームフォーミング技術や4T4Rの対応により、家の隅々までWi-Fiを飛ばすことができる。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2021年10月4日 12:57 |
![]() |
1 | 4 | 2021年9月18日 19:57 |
![]() |
10 | 6 | 2021年9月7日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX4800
3年前に光でんわに変えた時NTTから貸与されているルーターからこのルーターに変えても光でんわは使えるのでしょうか。
知識がなくて初歩的な質問ですが教えていただけると
助かります。
書込番号:24358449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひかり電話ってONUのルーター機能必須じゃないんでしたっけ
なのでこのルーターに置き換えることは難しいと思いますよ(間違っていたらすいません)
ただ、無線を強くしたいとかの要望であれば、この機械をブリッジモードというルーター機能を外した状態で使えば使えます
単純に機械が一個増えますけどね
書込番号:24358526
1点

Archer AX4800に電話を接続するためのモジュラージャックがありませんので、NTTからレンタルしているルーターと入れ替えた場合電話は使用できません。
電話を使用できるようにするためにNTTがそれ用のルーターを貸与していますので、電話を使いたいのであればそのまま使用してください。
その上でスロットバックさんも書かれていますがArcher AX4800をブリッジモードで使用するか、意図的に二重ルーター状態にして使用するかすることになります。
書込番号:24358653
0点

ご丁寧に返信いただき皆様ありがとうございます。やはり光でんわは専用ルーターが必須なのですね。最近途切れることが多いのでNTTに相談してみます。
書込番号:24359142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちも光電話使ってますのでご参考までに。
終端装置→NTTのルーター→ここに光電話は繋ぎます。それとLANポートからAX4800にLANケーブルで接続します。
NTTのルーターにはプロバイダ接続設定、Wi-Fiは設定しません。
AX4800にルーター接続設定をすればインターネット接続&Wi-Fi接続はこちらから使えます。
書込番号:24378607
4点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX4800
先日こちらの商品を購入してデスクトップPCでWi-Fiから有線(cat6)に接続し直したのですが速度に変化があまりみられませんでした。(Wi-Fi時290Mbps:有線時320Mbps)
ネットはSo-netの光インターネットでIPV6プラスの契約です。
正直ここまで速度が出ていれば全く問題はないのですがYouTubeとかを見るともっと速度が出ているようにも見えます。
設定でチャンネルを自動→任意にされてるのでしょうか?
今まで設定を触った事がなくこういった事に疎い為、御教授頂けると有り難いのですm(__)m
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:24349448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デスクトップPCでWi-Fiから有線(cat6)に接続し直したのですが速度に変化があまりみられませんでした。
PCとルーターの距離は?
もし、すぐ近くなら、大差がないないのは当たり前。
>設定でチャンネルを自動→任意にされてるのでしょうか?
やってみたら?
書込番号:24349465
0点

>スイッスさん
>> ネットはSo-netの光インターネットでIPV6プラスの契約です。
>> Wi-Fi時290Mbps:有線時320Mbps
>> YouTubeとかを見るともっと速度が出ているようにも見えます。
住んでいる建物、使っている機器、プロバイダの処理能力、利用者数などの要素により
出る速度は異なるかと思います。
ソネット光プラスの平均よりはいい結果だと思います。
書込番号:24349609
0点

>スイッスさん
>> デスクトップPC
PCのスペックにも左右されるので、一概に判断出来ません。
PCのWi-Fiは、Wi-Fi6規格対応の機器なのでしょうか?
我が家では、iPhone12miniの無線になりますが、上りが一番いい成績になっていて、
しかもCorei7のWin10 64bit自作機、Celeron847のWin7 32bit自作機、Mac mini 2011の有線より結果がいいのです。なお、Corei7のWin10 64bit自作機は、USBでショートさせたので、今はリサイクルに出しました。
書込番号:24349633
0点

>けーるきーるさん
>おかめ@桓武平氏さん
両者様、ありがとうございますm(__)m
平屋で距離が10mぐらいでした。
設定の方を試してみようと思います。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:24349671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX4800
5〜6年使っていたWi-Fiルータがよく途切れるようになり、買い換えました。
初めてのメーカーで、そこまで設定が難しくないだろうと思っていたのですが残念ながらつながりませんでした。
Wi-Fiのスピードテストも早く、設定ができたと思っていたのですが繋がっていないようです。
LINEのメッセージが届いているのはわかるのですが、内容が読めません。
グーグル検索もできませんでした。
もちろんこのWi-Fiのアプリ設定も最後まで行きません…
このルーターが今の環境で使えるのかどうかもわからないですし、設定が間違っているからなのかもわかりません。
ドコモ光とplalaを使っております。
仕事で使うので今は有線で繋げており、旧Wi-Fiも一応処分せずに残しております。
何処に連絡すれば解決するのでしょうか?
もしお分かりになる方がいるのであれば教えてほしいのですが、難しいと理解できないかもしれないので失礼するかもしれませんがよろしくお願いします。
5点

それぞれの機器でこのルーターを選択して、パスワード設定はしたのでしょうか?
>何処に連絡すれば解決するのでしょうか?
マニュアルを理解できないのであれば、最寄りのPCショップに出張設定を依頼したらいいんじゃないですかね?
有料にはなりますが対応してくれますよ。
書込番号:24326902
1点

電話サポート
https://www.tp-link.com/jp/support/contact-technical-support/#Hotline-Support
それでもなら購入店舗の出帳サービス。(有料)
書込番号:24327101
1点

NTTのルーターも、何かの情報のごみがたまると一時的にリセットをかけるのでネットができないことはあると、この間ルーターが壊れたので
下請けの業者の方が言っていました。
NTTのルーターも故障は出るので、ネットのつながりが頻繁に切れたり、動作がおかしかったり、ついているランプが消えていたりと変だと思ったら、問い合わせてくださいと言われました。リースなので、本体故障の場合には、交換品を送ってくるので、今使っているものは、返送すればよいそうです。ただし、ACアダプターも含めて手を加えてしまったものは、有料になり指定業者が訪問しての扱いになるとのことでした。この時、プロバイダーとの契約の時の、IDパスワードが必要になります。これがないとネットにつながりません。
ただ、NTTに問い合わせた時の自動ガイダンスの内容が何だこれはという内容なのがいまいちですが。
とにかく調子が変だとなったら、問い合わせることです。普段から正常な時のいろいろなランプの点灯状況は知っていた方がいいようです。wifiルーターとの相性も少なからずあるとは思います。故障したルーターでは、数台wifルーターを変えました。
wifi.ルーター本体も年代と共につなげやすい形に変遷していることは良いことだと感じます。
書込番号:24327123
1点

>おすぎさん♪さん
>仕事で使うので今は有線で繋げており、旧Wi-Fiも一応処分せずに残しております。
状況が把握できないのですが。
AX4800のLANポートからの有線接続ではインターネットができる が、
AX4800の無線ではインターネットができない、ということでしょうか?
参考までに)
「TP-Linkの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/26/tp_initial_setting/
書込番号:24327154
1点

>KIMONOSTEREOさん
>MiEVさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>くりりん栗太郎さん
みなさま、まとめての返信で失礼いたします。
そして相談にのっていただき、ありがとうございます。
このまま自分で設定できたらと思い、質問させていただきました。
お答えいただいたことに目を通し、もう一度設定再挑戦してみます。
またこちらで報告させていただきます。
書込番号:24328034
0点

Wi-Fiがつながりましたので報告いたします。
相談した時点ではWi-Fiの電波は届いているのですが、使えない状況でした。
LINEの通知が来るのですが内容が読めないなど状況です。
原因は
ユーザIDとパスワードが違っていたようです。
設定ミスですがplalaの登録証を見てこのように私と同じ間違いをする方がいると思い記入させていただきます。
●ユーザID⇒@があるものとないものが契約情報と接続設定情報にありますが接続設定情報の@ありIDを入力するようです。
●パスワード⇒これは契約情報に書かれている本パスワードを入力する用です。接続設定情報のメールパスワードではありませんでした。
>KIMONOSTEREOさん
パスワードの設定をもう一度するきっかけになりました。
ありがとうございます。
>MiEVさん
ドコモのネットトータルサポート(有料)に連絡をするきっかけになりました。
ありがとうございます。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
調子が悪くなったら問い合わせする事!大切ですね。
ありがとうございました。
>くりりん栗太郎さん
マンションの各部屋にLANポートがあり、有線では使うことができました。
どのようにつながっているかはわからないのですが…
ありがとうございます。
ドコモのネットトータルサポート(有料)に連絡をして最終的に安心して使えるところになりました。
ここに連絡した時点ではIDとパスワードを変更して使えるようになっていたのですが
まだ使えないと思い込んで申込をしてサポートしていただきました。
この時点でWi-Fiが使えるようになっていることが判明!!!
現在、家の中心になる納戸にルーターを設置する場所があり、NTTのルーターと今回のWi-Fiルーターを置いております。
各部屋のLANポートを使うこともあるので、tp-linkにログインをしてWi-Fiルータモードからアクセスポイントモードに変更して終了いたしました。(有線と無線を使う場合がこちらが良いと勧められました)
今のところサクサク動いているようで快適です!
皆様、ありがとうございました。
書込番号:24328973
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





