REGZA 75Z670K [75インチ]
- 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(75V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
- 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。映画館のように立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
REGZA 75Z670K [75インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥198,000
(前週比:-11,800円↓)
発売日:2021年 9月17日

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2023年9月28日 16:10 |
![]() |
12 | 3 | 2023年9月11日 16:47 |
![]() |
72 | 3 | 2023年8月12日 11:49 |
![]() |
20 | 6 | 2023年7月2日 15:24 |
![]() |
7 | 4 | 2023年6月14日 21:10 |
![]() |
454 | 67 | 2023年8月15日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]
50Z670K REGZAを去年4月に新品で購入しました。今朝テレビ電源つけたら音が出なくなっており、音量を変更しても音は出力されません。消音にもなっていません。接続済みの外部スピーカーからは音が聞こえます。
あと、李門の一部が反応しなくなりました。地上波のチャンネルは切り替わりますが、U-NEXTなどの動画配信サービスや設定ボタンなどにもリモコンが無反応になりました。
対応方法ご教授頂けますと助かります
1点

>Dacoさん
テレビの電源プラグを抜いて2分後差し込んではいかがでしょう?
これでリセットされます。
書込番号:25439763
6点

>Dacoさん
こんにちは。
下記を参考にテレビをリセットしてください。
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=164561
本体ボタン中央部4秒長押しがよろしいかと思います。
それで直らない場合は、下記を参考にメニューから工場出荷時への初期化を行ってください。
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=164564
書込番号:25439853
1点

Minerva2000さん
ありがとうございます!試してみましたが、状況変わりませんでした。。。
プローヴァさん
ありがとうございます!
リセット試みてみます!
書込番号:25439892
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今朝テレビ電源つけたら音が出なくなっており、音量を変更しても音は出力されません。消音にもなっていません。接続済みの外部スピーカーからは音が聞こえます。
「電源リセット」でダメなら
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
「購入時の状態に初期化」を試す。
<「機能操作編」の233ページ参照
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100029
>接続済みの外部スピーカーからは音が聞こえます。
の「外部スピーカー」って何ですか?
どういう接続なのですか?
<「外部スピーカー」と「テレビのスピーカー」の両方から出る様にしている?
状況が良く判りませんm(_ _)m
「スピーカー出力切換」で「テレビスピーカー」以外(オーディオシステム)を選択していませんか?
>あと、李門の一部が反応しなくなりました。地上波のチャンネルは切り替わりますが、U-NEXTなどの動画配信サービスや設定ボタンなどにもリモコンが無反応になりました。
「李門」って「リモコン」の事?
電池が十分にあるのは確認しましたか?
<付属の電池は「動作確認用」なので数日で使えなくなる可能性も..._| ̄|○
デジカメなどで出力されて居る(光る)か確認できても、その信号が弱いとテレビまで届いておらず反応しない場合も...
ちなみに、「リモコンが無反応」では無く「テレビがリモコンに無反応」だと思いますm(_ _)m
書込番号:25440148
6点

>プローヴァさん
本体ボタン中央部4秒長押しで再起動し、症状がなくなり、元通り使えるようになりました!
壊れた!と焦っていたので、大変助かりましたm(__)m
ありがとうございました!!
書込番号:25441100
0点

>Dacoさん
こんにちは
治ってよかったですね。
kシリーズは、この手の不具合が多いようですので、
再発した場合、今回の手順を忘れずに行ってみてくださいね。
書込番号:25441110
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]
https://s.kakaku.com/bbs/K0001357209/SortID=25302005/
こちらのVRRオン時の画面乱れの件、その後どのような感じでしょうか?
ネットでは先日のアップデートで修正された方が散見されますが・・(とはいえ2.3件ですが)
メーカーにも問い合わせたのですが、「アップデートで修正情報はありません」のみの回答でした。
この不具合(?)が解消されれば57Lか67Lを購入したいと思ってます。みなさんの情報お聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25412545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>https://s.kakaku.com/bbs/K0001357209/SortID=25302005/
>こちらのVRRオン時の画面乱れの件、その後どのような感じでしょうか?
新規でスレを建てるより、そのスレに直接返信で聞いた方が良いのでは?
書込番号:25413099
2点

REGZA Z570LはT.N0704アップデート適用後も報告があるようなので、今回のアップデートではREGZA Z670L同様に解決していないようですね。
以前より再起動や、初期化で出にくくなったという口コミがありましたので、アップデートを当てた事で再起動されて一時的に良くなっているようにはみえます。
物理的なスペック不足の問題と思われるので修正難易度が高いのかなと思います。
パナソニックなど他のメーカーでもPS5やゲーミングPCなどの高いスペックを要求するものは何らかの制約が出ているので、
PS5に限ってはSONY BRAVIAのXRシリーズから選ぶ方が良さそうです(問題が起きず、PS5のすべての機能が使えるので)。
書込番号:25414939 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご返信ありがとうございます。
自分も色々調べて同じような意見に落ち着きました。Regzaはずっと使っており、コスパ最強なので買い替えるなら絶対Regzaと思ってましたが。。
このVRRの件だけは本当に残念です。
アドバイスどおりブラビアXRも検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:25418598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]
もういい加減にしろよ!
朝起きたら、電源ついてて、アマプラの視聴者画面でした。OFFしてONしても、同じ画面。はあ?
真っ暗画面は改善しましたが、突然いろんな画面になったり…これは、改悪…。着けたら TVが映る…でいいんですよ。そんな難しいこと言ってます?
TVが壊れたから半導体不足な中しょうがなし買ったけど、まさかソフトの部分で悩まされるとは思わなかった。
もうREGZAは買いません。20万近い買い物でこんな結果になるなんて…不信感しかない。
書込番号:25379487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レグザを2台お持ちって事ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001374360/SortID=25379489/
全く同じ内容を書き込んでいますが...
もうREGZAは買いません。20万近い買い物でこんな結果になるなんて…不信感しかない。
<初値15万弱の「55M550K」を20万で購入したのですか?
2台で20万?
書込番号:25379717
26点

>着けたら TVが映る…でいいんですよ。そんな難しいこと言ってます?
昔のテレビと違って、最近のテレビはYouTubeやAmazonPrimeビデオなどのコンテンツを視聴できるようになってるので、テレビ放送もその1つに過ぎない。
メーカーオリジナルのOSで動いているテレビだと、まだテレビ放送がメインなのでスイッチオンでTV放送や外部入力画面になるんだろうけど、AndroidTVだと必ずしもTV放送をメインとして扱っているわけでもないので、スイッチオンでTV放送画面にはならないんでしょうね。
AndroidTVであることを理由にAndroidTVを買った人の中には、スイッチオンでTVが映るよりも、メニュー画面や前に観ていたコンテンツが表示される方がいいという人もいるだろうし。
書込番号:25379855 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>もういい加減にしろよ!
https://s.kakaku.com/bbs/K0001374360/SortID=25379489/
閲覧者からしたら、スレ主に
「いい加減にしろよ!」
と言いたい。
同じ内容のスレをいくつも乱立させる
んじゃないよ。
そもそもZ670Kとか他スレのM550Kとか…
て、REGZAのTVでAndroidTV OS採用の
モデルじゃねぇか。
上記モデル発売時の旧モデル、Z740XSや
M540Xと較べても、改善感は無かった
はず。
書込番号:25380097 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
兄弟の買い替えのため、このモデルを検討中です。
題名のとおり、現物の確認ができなくなりました。
どなたかリモコンの表画像をアップしていただけませんか?
(これよりマニュアルをネットで探してみますが・・・・・)
確認したいのは、
・画面の振り機能のボタンはあるのか?
・VOD(?)の空きボタンの有無。(Netflixなど登録できるのか?)
・その他もろもろ
です。
よろしくお願いします。
3点

自己レスです。
取扱説明書を読み始めました。
リモコンの画像は不要になりました。
首振りの操作ボタンは無いようですね。
MyChoiceボタンにNetFlixを登録して利用されてる方おられますか?
書込番号:25327018
3点

末尾 K はトラブル有り・未解決の課題ありのテレビです
ご存知のうえで、ご購入のご検討で良いのですよね
K は K より前と K より後の世代と作り方が違います
既に2つ前の世代
これから不具合が起きても、これまでの不具合も含めて、解決は期待できません
ひとつ前の L を買った方が安全です
サポートも期待できます
書込番号:25327032 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>湾岸の岸さん
こんにちは。
本機は電動首振り機能等はありません。
また本機は東芝ブランド21年モデル限定のandroid OS機で、Netflixは非対応です。後付けでダウンロード等もできませんのでご注意を。
22年モデルの末尾L機は東芝製OSに戻ってNetflixも対応になっていますので、安定感やバグの少なさでもLモデルをお勧めします。
書込番号:25327087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとうございます。
最新のファームウエアに問題有りなのは承知しています。
確か、メーカーの対応策も掲載されていましたので、致命的な問題と思っていません。
670Lだと、55インチが無かったような....
書込番号:25327091
1点

>湾岸の岸さん
最新ファームでプチ炎上気味なのは事実ですが、あれは氷山の一角です。
Androidは色々な細かい不具合が多いプラットフォームです。でなければわずか一年で宗旨替えして全面的に元の東芝OSに戻すわけないじゃないですか。
書込番号:25327132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん
>22年モデルの末尾L機は東芝製OSに戻ってNetflixも対応になっていますので、安定感やバグの少なさでもLモデルをお勧めします。
参考にいたします。
700番と500番、コスパ的に難しい選択です。
買い替えの必要性は高いのですが、新モデルがでるまで「待ち」かもしれません。
書込番号:25327155
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]
テレビ側を高速通信モード、VRRオンに
PS5側をVRRオンにすると画像の様に画面が乱れ正常にゲームが出来ません。
HDMI端子は2.1、差し込み口は1に差しているのですが。。
原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25302005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まるで心霊写真みたいですねw
本題ですが、下記のスレにもあるように設定の初期化をお試し下さい。
・ PS5のVRR対応のゲームが表示されない不具合
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357208/SortID=24966305/
AndroidTVで不具合が出たら一先ず初期化です。
書込番号:25302060
1点

>kurumi777さん
下記URLでダウンロードできる「機能操作編(WEB版)」299ページによると、
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100029&sid=1
・[設定]ボタン > デバイス設定 > 外部入力 > 外部入力設定
・設定する外部入力を選び > 決定
・自動ゲーム機器設定 > オフ
・VRR設定 > 有効
のようにするようですがどうでしょう?そのようにされているようですかね。
似た症状もあるようです。
『hdmi1,2同時接続時のvrrの挙動』のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357210/SortID=24447600/#tab
書込番号:25302062
1点

>ハル太郎さん
返信有難うございます。
初期化試したら治りました!
前回も一度試してまた再発したので初期化では治らないと思ったのですが、治りました。有難うございます!
書込番号:25302091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]
2023年4月頃より、テレビの電源を入れた際の挙動がおかしいのですが、
同じ症状出てる方いらっしゃいませんでしょうか。。
■通常の挙動
電源入れた際、前回電源OFF時に表示していた画面(TV / HDMI1/HDMI2など)を表示。
■現在のおかしい挙動
電源入れた際、前回の電源OFF時の表示画面にかかわらず、
Android TVホーム画面やAndroidアプリ画面が開いてしまう。
時期的に2023/3/2から順次配信されているファームウェア
「E.N0108」が影響してると思われるためメーカーに問合せ中。
https://www.regza.com/support/tv/z670k
16点

我が家のREGZAも同じ症状が出ています。
何度か再起動しましたが、解消しません。
ファームウェアが更新されているのは知りませんでした。
メーカーからの回答がありましたら、ぜひ共有ください!
書込番号:25266823 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>norichicomさん
情報有難うございます!
やはりそうですよね。
今までは正常に動作していたのに、
最近この症状が発生した、という人が複数人いるということは、
ファームウェアアップデートの影響でほぼ間違いない気がしますね。
結果が分かり次第追記します!
書込番号:25266831
18点

>papasiさん
こんにちは
同じAndroidのM550Kでも同じ症状が出てると言う口コミがありました。
そちらはファームの影響かどうかはわかりません。初期化したらしばらくは直るがすぐまた症状が出るようです。
Androidのバグでしょうね。
書込番号:25266942 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>プローヴァさん
情報有難うございます!
M550Kでも同様の症状が出ているのですね。
調べてみたところ、M550Kでも同一ファームウェア「E.N0108」が
2023/3/2から配信開始されているようで、
まったくの同件かもしれません。
「E.N0108」ファームウェアは、下記3シリーズにおいて、
全て2023/3/2から順次配信されている模様です。
・X8900K series (65X8900K / 55X8900K / 48X8900K)
https://www.regza.com/support/tv/x8900k
・Z670K series(75Z670K / 65Z670K / 55Z670K / 50Z670K / 43Z670K)
https://www.regza.com/support/tv/z670k
・M550K series(75M550K / 65M550K / 55M550K)
https://www.regza.com/support/tv/m550k
書込番号:25267002
5点

私も同じ症状出ています。
すぐテレビ見たいときに非常に不便です。。
書込番号:25267526
16点

>けんぴろうさん
やはり出てますよね。。
Twitterでも何人か同じ症状の方がいたようなので
機器的な故障ではないことは間違いなさそうです。
書込番号:25267601
12点

>papasiさん
こんにちは
私のは48X8900Kですか一週間くらい前からこの症状に悩まされています
同じファームウェアです
初期化も試しましたがすぐにまた同じ症状てす
早く対策のアップデートが出て欲しいものですね
書込番号:25268142 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>あやみーさん
メーカー問合せの結果が昨日来たのですが、
初期化(工場出荷状態に戻す)で改善しないか確認して欲しい、
とのことで、昨日初期化したところでした。
症状再発しそうな感じなのですね…(^^;
書込番号:25268591
6点

メーカーから回答が来て、「すべての初期化」をしてみてくださいとのこと。
「サブメニュー」→「設定」→「デバイス設定」→「設定の初期化」 →「すべての初期化」
初期化後、1日程度は正常に動作していたが、
2日目くらいから電源ON時の動作が不安定に。
【症状】
電源ONでテレビは起動しているが、
真っ黒の画面で何も表示されない。
・電源起動後3分程度待っても変わらず。
・画面表示ボタンを押下しても画面名(テレビ/HDMI1/HDMI2など)が表示されない。
・ボリューム変更は正常に行える。
・入力切替ボタンを押下して画面を切り替えると正常に表示されるようになる。
以前とは事象変わりましたが、
電源ON後の挙動が不安定という点では類似してるので、
何かしら不具合があると思われます。
継続問合せ中。。
書込番号:25270877
16点

>papasiさん
私の初期化状態とまるっきり一緒です
電源を入れて画面が真っ暗のときには私は地デジのボタンを押すと通常のテレビが映ります
ただその症状もだいぶ少なくなり今では電源を入れるとほぼホーム画面です
メーカーもありきたりな答えではなく早く調査して対応ファームウェアを出してほしいものですね
書込番号:25271026 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>あやみーさん
初期化後の症状も同じとなると間違いなく個体差ではありませんね。
メーカーには初期化しても改善しなかった旨と、
ファームウェアとの関連性を調べて頂けるよう再度連絡しました。
書込番号:25271056
11点

>papasiさん
ただ一つ気になるのは、今のファームウェアにアップデートしてから私の場合は約2ヶ月症状が出なかった事です
となると何らかのアプリのアップデートとの相性なども関係あるのかなとも少し考えてます
(その間にみるコレもメンテナンスもありました)
ただ詳しくないので素人考えです
しかしテレビをすぐに見たい時ほんと一手間煩わしいです
書込番号:25271199 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>あやみーさん
確かにアップデート開始時期からタイミング遅れてますよね。
何かしらの時限問題なのか分かりませんが、
同じ時期に発症してるユーザが複数いる状況なので、
少なからず因果関係はありそうですね。
書込番号:25271662
8点

自分もここ最近挙動がおかしく、TVを見て電源を切った筈なのに電源を入れるとホームアプリ画面が表示されてしまいます。
特に設定も変えておらず、また、再起動をしても改善されませんでした。(ソフトウェアのバージョンもE.N0108で同じです)
メーカーからの回答がありましたら共有して頂ければ幸いです。
書込番号:25272561 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

メーカー問合せ状況の共有です。
>メーカーから回答が来て、「すべての初期化」をしてみてくださいとのこと。
>「サブメニュー」→「設定」→「デバイス設定」→「設定の初期化」 →「すべての初期化」
>
>初期化後、1日程度は正常に動作していたが、
>2日目くらいから電源ON時の動作が不安定に。
>
>【症状】
>電源ONでテレビは起動しているが、
>真っ黒の画面で何も表示されない。
>
>・電源起動後3分程度待っても変わらず。
>・画面表示ボタンを押下しても画面名(テレビ/HDMI1/HDMI2など)が表示されない。
>・ボリューム変更は正常に行える。
>・入力切替ボタンを押下して画面を切り替えると正常に表示されるようになる。
上記のように、「すべての初期化」を実行後、
事象が改善しない(別事象が発生)した旨を報告しましたが、
「ご案内出来る情報が有るか関係部署へ確認いたします。
関係部署より回答がございましたら、改めてご連絡させて頂きます。」
との回答で待ち状態です。
以前、別件で問い合わせた際にも同じ回答が来て、
結局その後回答無かったので不安。。
書込番号:25272791
8点

>papasiさん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001374360/SortID=25212064/
メーカーのサポートでも色々な人がいるみたいですね
私にはこんな内容は教えていただけませんでした
ただ有力情報ですね、少し納得しました
それが分かったいるなら早く何とかして欲しいものですね
書込番号:25273194 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

家のZ670Kも同様で電源入れるとブラック状態のため、
地デジボタンを押すひと手間がかかっています。
この症状が発症して7〜10日ほどかと思います
アプリが原因かと思い、使用しているアプリも含め停止、無効を試しましたが変わりませんでした。
しばらく対応を待ってみるしかないかと思ってるところです。
書込番号:25276858
5点

>BLACK23さん
やはり発生してますよね!
「すべての初期化」を行ってブラック画面になる症状に変わったのですが、
さらに数日したら元の症状(ホーム画面表示)に戻っていました。
時間の経過にも何かしら関係しているみたいです。。
書込番号:25276905
5点

テレビなんですから、電源入れたらすぐ
テレビ放送映ってほしいですよね。
書込番号:25276932 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>BLACK23さん
大した手間ではないけど面倒ですよね
しかしメーカーから何の連絡もアナウンスもありませね
書込番号:25277228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ症状の方が多いようですが、
致命的な不具合じゃないことから
対応されない可能性が高そうな気がしています。
ただ、明らかに使い勝手が悪い不具合なので、
改善を希望される方は是非下記から
チャット or メールでメーカー問合せをお願いしますm(__)m
https://www.regza.com/support/contact-us
同一事象の問合せが増えれば、
対策が加速されるかもしれません。
書込番号:25277354
4点

うちもほぼ同じ症状です。購入してからまだ1年も経ってない・・・
自分は立ち上がり直後Youtubeが起動します。
再起動や、電源オフ&コンセント抜き差しなど試みましたが一向に効果なし。
オンタイマーを目覚ましにしているため
テレビが起動してくれないと無音(youtubeホーム画面)のまま電源が入っている状態なので
とても困りますね。
(事象発生率が100%でなく、ほんのたまーに、ごくまれに、テレビが起動してくれる時もあるのがまた困る)
自分の体感的には4月中旬頃から発生が始まったと思います。
タイミング的に直近のソフトウェア更新が何か関係しているんだろうなとは思います。
andoroidTVなので他のアプリとの兼ね合いもありますしね。
サポートへチャットでやり取りしましたが、
・Googleアシスタントの誤作動確認
・スクリーンレスモードの確認
・電源オフ&コンセント抜き差し確認
ぐらいの案内で、
あとは録画HDDが初期化されるかもしれない初期化の案内されました。
(録画消えるのはもっと困るので断りましたが)
また、チャットでは個人情報を管理できないようなのでメールで事象を送ってくれとのこと。
上の方も仰ってますが、致命的というほどの不具合でないため
対策無しか後回しにされそうな気配ですね・・・
困ってる方はみんなメール送りましょう。
書込番号:25278785
5点

Mk550でずっとこの現象が続いてます。
おそらくAndroidのバグだと思いますが皆さんが言われるように何時もではなく突然発生するので再現性に乏しくメーカーも放置状態ですね!
アプリもよく落ちますしアシストも切ってますがホーム画面が勝手に出るのはAndroidがなんらかの誤作動を誘発してると思われますが個人ではどうにも出来ないので終了ボタンで終わらせるしか方法がないですが困った現象ですね。
書込番号:25279444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M550Kのほうで書き込みしていましたが、こちらにも結構同様な現象で
困っている方が多くて、やっぱりかと驚いています。
ウチには43Z570Kと48X8900KのAndroid搭載機が2台ありますが
どちらも同じ症状が同時期に発生した為、基盤等の機械トラブルではないと確信しています。
(しかも、どちらも初期不良で基盤交換済だったりします)
ちなみにメーカー側は未だに調査中との事で進展ありません。
43Z570Kに関しては工場出荷状態まで初期化したものの、すぐ再発。
原因特定できていませんが、今現在システムアプリの
「Android TV Home」を最新版から、あえてダウングレードして経過観察中です。
TVSREGZA、Googleどちらでも良いので、早く解決してもらいたい所。
ちなみに、REGZA側の担当にも伝えましたが、
「電源を入れて最後に見ていたチャンネルが普通に映る。」
どんな激安テレビでも普通にできてあたりまえの事が、ある日を境に不安定になる。
スマホに置き換えれば、カメラで撮影しようとして、時々、別のアプリが起動したり、
画面が真っ暗になってしまい、その都度、「戻る」やら「再起動」やら、何かしらの操作を
求めるようになり、シャッターシャンスを逃したりするのと同等で、
見たい番組やシーンを見逃すかもしれない。
原因はFWであれ、Googleの提供するソフト側であれ、ユーザーからすれば
正常に動かない「テレビの故障」であり、その矛先は製造側のTVSREGZAにしかいかず、
事の致命度は結構高いですよ?と。
それと、トップーページには無理としても、サポートサイトや、ツイッターなり
「現在原因調査中」とだけでも情報発信すれば、同じ症状で困っている方も少しは
安心できるし、コールセンターへの負荷も減るだろうに..
.....と伝えておきました。
いらぬ世話かもしれませんがw
書込番号:25280150
5点

>さりり〜んさん
オンタイマーもおかしくなることありますね!
テレビの音声だけ出てるのに、
スクリーンセイバー的な画面が表示されてたりとか、
明らかにおかしい時ありました(^^;
>kazkoiさん
連続で電源ON/OFFした際は発生しないようなのですが、
電源OFF→ONの間が数分以上間が空くと発生するっぽいです。
スリープモード的なものが動くと不具合起こるのかも?
>silver5514さん
情報有難うございます!
M550Kの掲示板も参考にさせて頂いてました。
事象的には全く同じです。
電源ON時にAndroidホーム画面 or Androidアプリ画面になる。
↓「すべてを初期化」を実施
電源ON時に真っ暗画面になる
↓それから数日経過
電源ON時にAndroidホーム画面 or Androidアプリ画面になる。
メーカー問合せ中ですが有効な回答無く他部署への確認結果連絡待ちです。
書込番号:25280206
2点

たしかに、他の方も書かれていますが、ホーム画面や真っ暗画面の他に
最後に使用していたアプリ(Youtubeや、ABEMA、プライムビデオ等)が
起動してしまう事もありました。
ちなみに、真っ暗時の信号フォーマットは空白で、
映像設定は「Androidアプリ用」です。
直後の電源ONでは、殆ど再現できず、少なくともHDDの回転等が止まる
待機状態(1分以上経過した後)に発生しやすいようです。
私の感覚では電源OFFから時間が経過すればする程、発生しやすいように思われますが、
とにかく、発生するタイミングや動作も定まっておらず不安定で、
自己解決、切り分けも困難なやっかいな症状です...
百発百中で不具合が発生するのであれば、かえって原因追及しやすいのだが。
以前TVSREGZAの担当に聞いた所、待機中にバックグラウンドで
システムチェック等、Androidが何かしらの動作を行っているらしく、
そのタイミングで電源をONにすると正常起動できない事は把握しているのだとか.....
但し、どのタイミングで開始されるのか、いつ終了するのか具体的には
詳細不明で調査中との事でした。
Google側にも、チャットサポートにてその旨を報告し、
AndroidTVHOME等のシステムアプリの不具合かもしれないとの事でしたが、
これら対して専用サポート窓口は設けていないとの事でフィードバックとして報告。
Google側のシステムソフト更新が必要なのか?
はたまた、最新システムソフトに合わせたTVSREGZA側のFW更新が必要なのか
ユーザーからは判断できませんが、とにかく早く治してもらいたいですね^^;
書込番号:25280351
7点

よくあるご質問に追加されていました
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170099
書込番号:25284779 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>あやみーさん
情報共有有難うございます!
やっと公式掲載されたとのことで、
対策への期待が高まりますね!
書込番号:25284867
1点

本日、TVS REGZA社から回答がありました。
以下抜粋。
----------
「電源を入れたときに映像も音声も出ず、黒画面、無音に
なってしまう」現象につきましては、現時点、時期は未定と
なっておりますが現象改善に向け、テレビのソフトウェア
更新にて修正を予定しておりますので、お待ちいただきます
ようお願いいたします。
【 電源を入れたときに画面が出ず、音も出ない(黒画面、無音)
(X8900K/Z670K/Z570K/M550K)】
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170100
お詫びいたしますと共に、何卒、よろしくお願いいたします。
----------
次期は未定ですが、
アプデで対処予定は確定した模様です!
とりあえず一歩前進で良かったです。
書込番号:25290825
10点

本日6月9日より順次公開との事でした
E.N0418
動作の安定を図りました
これで解決できれば良いのですが
Z570Kにて適用されたので経過観察
書込番号:25294804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>silver5514さん
情報有難うございます!
6/9からE.N0418のダウンロード開始の旨、
公式HPで確認できました。
https://www.regza.com/support/tv/z670k
今テレビを付けたら更新中とのことなので、
もう少しで適応されると思われます。
解消することを祈ります!
書込番号:25295040
0点

https://www.regza.com/support/tv/z670k
6/9のソフトウェアアップデートで
E.N0418が適応されたのですが、
私の環境では事象改善していないようでした。
別問題のアップデートだったのでしょうか…。
書込番号:25295254
4点

自分も更新しましたが、普通に電源入れるとホーム画面かYoutube起動します。。。
また次の更新を待ちます。
書込番号:25296211
4点

>BLACK23さん
>さりり〜んさん
やはりそうですよね。。
別問題のアップデートならまだ良いのですが、
対策版のはずだったけど効果が無かった、
という状況じゃないことを祈ります。。
書込番号:25296367
4点

私も55Z670Kですが、同じ症状です。
今のところ電源入れたら真っ暗→リモコンの終了ボタンで
回復する為さほど気にはしてなかったですが、
皆さん出ていたのですね!
さもあれ、終了ボタンを押すという手間は必要なので
早く改善してほしいものです…
書込番号:25296818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日サポートに確認しましたが
今回の更新内容(E.N0418)は当不具合に
対応するものではないという事。
動作の安定は理解できるが、
むしろ、思わせぶりで最悪のタイミングでの
システム更新であり、本現象で困っている
ユーザーが求めているはソコじゃない。
迷惑度、致命度の高い今回の不具合を
まず修正するのが第一優先事項ではないのか?
そもそも、動作の安定を図りました。という
アバウトな表現では、じゃあ一体、何の為の
更新だったのだろう?というモヤモヤが残るだけ
(知らない所でも不具合だらけ?)
たとえ該当せずとも、せめて実施内容部分に
FAQID〇〇の改善につきましては、
いま暫くお待ち下さい
このような一文を添えるだけで
全然印象は異なったのだが、何故に書けない?
困っているユーザーへの配慮が無く、
むしろ神経を逆撫でするようなメーカーの対応に
さすがに腹が立ち、サーバー公開したり、
ホームページを修正する余力と時間があるなら、
一分一秒でも早く本現象を直せ…と伝えました
書込番号:25297085 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

M550Kでは更新すら来てないです!
もうメーカーは逃げ切り計ってるんじゃないかと思われますね。せめてAndroidのバグかREGZAサイドの問題かの切り分け説明があってもいいと思うんですが
書込番号:25297729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白の疾風さん
私は毎回入力切替を行っていましたが、
終了ボタンでも復帰できるんですね!
>silver5514さん
やはりE.N0418は本不具合対応含まれてないのですね。
地味に面倒なので早く対策していただきたいものです。。
>kazkoiさん
https://www.regza.com/support/tv/m550k
M550Kでも6/9から順次とあるので、
メニューからバージョンアップ確認を行えば実施されるかもしれませんね。
(ただ、本問題の対策ではないようですが・・・)
書込番号:25297864
1点

直し方がわかりました。
テレビアプリのキャッシュをクリアし、テレビに切り替えた後、再起動してみてください。
アプリを起動中に再起動すると、そのアプリになりますので、テレビを起動中に再起動すれば、テレビになります。
書込番号:25314189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手順です。
サブメニュー>アプリ>テレビ
データを削除
キャッシュを削除
テレビを見ている状態で
サブメニュー>デバイス設定>端末状況
再起動
書込番号:25314206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
手順通りにやってみました。
少し様子を見てみます(^^)
m(_ _)m
書込番号:25314248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャック21さん
「すべての初期化」を行う事でも事象改善するのですが、
1〜2日程度経つと事象再現してしまう状況です。
キャッシュがある程度溜まり始めると再現してしまうのかもしれませんね。。
書込番号:25314259
0点

papasiさん
我が家では、3日経っても再現しません。
androidスマホもそうですが、挙動がおかしくなったら、まずキャッシュクリアで間違いないと思います。この問題、バージョンアップ時にインストーラーが、コンポーネント(今回であれば、テレビアプリ)をインストールする際に、キャッシュを最適化せずに発生した可能性が高いと思います。
書込番号:25318891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M500Kではキャッシュのクリアでも解決せず(そもそもその労力が無駄)更新も来ないので電源オン→真っ暗もしくはアプリ等が起動して来たらリモコンの「終了」ボタンで戻すのが時間的に1番早いので二度手間ですがそこで妥協してますが普通の事が出来ないダメテレビの烙印押して我慢してます。
書込番号:25319636 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キャッシュクリアじゃ改善しませんね。
そもそも初期化したならキャッシュ諸々クリアされてるでしょうし
書込番号:25321136 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

TVS REGZA様より、以下の情報をいただきましたので共有させていただきます
私は時間が取れなくて試していませんので悪しからず。
-----ここから
お問い合わせ頂きました「55Z670K」(以下、本機)の「電源を入れた
時の画面不正」の件についてご連絡いたします。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
この度の症状ついては、「Android TV ホーム」アプリと「Android
TVのコアサービス」アプリ更新の影響を受けて発生しております。
一時的な暫定対策としては、アプリの自動更新の無効化と
「Android TV ホーム」アプリと「Android TVのコアサービス」アプリを
古いバージョンに変更して頂くご提案となります。
●アプリの自動更新の無効化
1.アプリボタンを押す
2.Google Playストアアイコンを選択する
3.画面右上にあるログイン中のGoogleアカウントを示す丸囲み部分を選択し、
左サイドメニューの設定を選択する
※ログインしていない場合は、ギア(歯車)マーク選択
4.右選択肢のアプリの自動更新⇒アプリを自動更新しない⇒終了
●ホームアプリ、コアサービスアプリのバージョン変更
1.設定ボタンを押す
2.アプリ⇒アプリをすべて表示⇒システムアプリの表示
3.Android TV ホーム⇒アップデートのアンインストール
※バージョンが古いものに変わる
アンインストール前:バージョン例 6.0.16-525964004-f
アンインストール後:バージョン例 4.0.7-468625011-f
などの先頭が5、4もしくは3の古いバージョンに戻ります
4.戻るボタンを押し、システムアプリの表示一覧に戻る
5.Android TVのコアサービス⇒アップデートのアンインストール
※バージョンが古いものに変わる
アンインストール前:バージョン例 6.0.0-504190376-f
アンインストール後:バージョン例 4.0.4-458187834-f
などの先頭が5、4もしくは3の古いバージョンに戻ります
6.終了ボタンを押す
7.リモコンの電源ボタンを長押し⇒再起動を選択する
誠に申し訳ございませんが、恒久対応の時期については
現時点ではご案内できる情報がございません。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、お待ち頂きますよう
お願いいたします。
何卒、よろしくお願いいたします。
ここまで-----
書込番号:25325399
19点

>IXY_Digitalさん
情報共有有難うございます!
早速、アプリのダウングレードを実施してみました。
まだ実施直後なので効果は確認できていませんが、
1〜2日程度利用した結果はまたご報告したいと思います。
書込番号:25325677
5点

上記で、IXY_Digitalさんに共有頂いたアプリダウングレード対策ですが、
実施したところ、事象が解消することが確認できました!
自動アップデートを抑止する対策なので暫定的ではありますが、
正式対処版がリリースされるまではこの対策がベストと思われます。
※対策版リリース後に自動アップデート抑止の解除が必要なので注意。
書込番号:25326801
6点

>IXY_Digitalさん
>papasiさん
お、ついに公式でもアプリのダウングレードでの暫定対処を言ってきましたか
私自身、結構早い段階にて、事の発端がGoogle製アプリ、「AndroidTVHome」の
更新によるものと断定し、自己責任においてデフォルトバージョンに
ダウングレード(及びアプリ自動更新停止)して、はや1か月以上が経過....
その後、一度も起動時の不可解現象を見ていません。
私の場合、AndroidTVのコアサービスについては最新版で運用しており、
今の所、特に問題無いようなのですが....情報ありがとうございます。試してみます。^^
別板で7月のFW更新にて対応との情報もあるようでしたが、
とにかく早く対処してもらいたいですね
自動更新を切っているので、Youtube等、その他のアプリ更新を
ちょくちょく手動確認する必要があるので面倒です
書込番号:25328741
13点

>silver5514さん
結局メーカーも原因が分からず
silver5514さんの対処方を参考にしたのでは…
書込番号:25328979 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>IXY_Digitalさん
情報ありがとうございます。
こちらを試してから、自分も事象が発生しなくなりました。
あとは公式での対策待ちですね・・・
書込番号:25329007
3点

皆様こんにちは。たまたま口コミを見ていましたら私と同様なテレビ障害でお困りの方が多くいらっしゃるので、一情報として投稿させていただきます。
私が所持しているのはRegza 50Z670Kですが先月下旬から皆様と同様の症状があってまともに視聴できなくなってしまいました。
いろいろ自分なりにネットで調べたり量販店に聞きに行ったりしましたが、解決に至らず結局メーカーに連絡して自宅で調べてもらいました。
以下にその結果を記します。
1:基盤等の機器の問題はない。
2:ソフトの起動上の不具合はない。
3:初期化すれば直ると思いますが録画予約などやり直すことになる。→→→初期化しないことにしました。
4:製品自体問題がないが、他でもAndroid TVで同様な事象が起きているとのことでメーカー自体認識している。
5:最終結論として、Androidに問題があるので修正プログラムを配信するので待っていてほいいとのことでした。7月末まで直らなかったら、メーカーに連絡すれば対応するとのことでした。
追伸@電源を入れてホームページが出ておかしかったらリモコンの地デジボタンを押すとテレビ画面になるとのこと。(確認済みです)
A7月17日に2023年7月版グーグルシステムアップデート更新がされるとのことでした。(Android TVも含まれている)
以上長々と書いてしまいましたが、皆様の気休めになれば幸いです。私はアップデートを期待して待つこととします。
書込番号:25349502
6点

まだ降りては来てませんがいよいよ治りそうですね
https://www.regza.com/support/tv/x8900k#section1
書込番号:25360722 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

よく確認をしたらこのファームウェアではまだ起動時のホーム画面は改善しないようです
画面が真っ暗は治りそうですが
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170099
改善するのはGoogleアプリのアップデートがあってからのようです
書込番号:25360879 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あやみーさん
上記アプデの件、メーカーさんからも直接連絡頂いたのですが、
ホーム画面に戻る事象とは別問題のアプデのようです。
確かに、頻度は低いですが、
電源入れた際に真っ黒のままとかあったので、
その事象は解決しそうですね!
書込番号:25360896
7点

先日投稿あとの経過を報告させていただきます。
7月28日に修正プログラムが配信されたようでソフトウェアバージョンはE.N0620となっていました。現在、今までの画面不具合は一応改善されています。
ですが、リモコンスイッチを入れてから画面が現れるまでの時間が10数秒かかりチョット遅いので様子をみて東芝さんに確認してみたいと思います。
書込番号:25365790
3点

本日メーカーから連絡がありました!
早ければ8/3よりAndroidアプリの対策版リリースがあるとのこと。
暫定対処でアプデ抑止されてる方は抑止解除が必要となります。
やっと解決しそうです!
書込番号:25368362
6点

>papasiさん
私の所にもメール来ました!
ほんとやっとですね
書込番号:25368644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

指示どおりAndroidアプリの自動更新にしましたがM500Kですが更新来てないのか真っ暗なままです。
バージョン戻した対策では効果があったんですけどね
皆さんはもう解決されたんでしょうか?
書込番号:25374089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん症状は改善されましたか?
私のところは大分改善されましたがまだ数回に一回くらいホーム画面で起動してしまいます
Android TV Homeアプリの対策版のバージョンはいくつになるかわかる方いらっしゃいますか?
ちなみにうちのは
6.1.10-540803315-f
で改善されてません
書込番号:25377162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の環境では事象が改善したように見えますが、Android TV Homeのアプデは入ってないようです。
最近の関連アプデだと「TV Setup」と「AndroidシステムのWebView」にアプデ入ったようですが、これが正式対処なのかは分かりません。。
書込番号:25377182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の環境でもだいぶ改善されました。
電源入れた際に勝手にホーム画面やアプリ画面が表示されることがなくなりました。
電源切る前に見ていたテレビのチャンネルがちゃんと表示されるようになりました。
ただ、リモコンの電池が少なくなっている旨のワーニングメッセージが時々表示される
事象は改善されていません。
(ワーニングメッセージはすぐ消えるのであまり気にしていませんが。。)
あと、たまにですが、テレビの音は聞こえるが、画面がまっくらになる事象が新たに
発生するようになりました。2日に1回発生するかどうかの頻度です。
いったん電源切って電源入れなおせば直ります。
ひとまず電源入れたらちゃんとテレビが映るようになったので、良かったです。
書込番号:25377732
0点

Android TV HOMEの更新は8/4日に来たみたいで更新しましたがM500Kでは改善されず削除して初期のもので使ってます。
もうREGZAは次の候補から外します。
書込番号:25377937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z670K 75インチですが、8/9にバージョンアップが来ていました。
手動バージョンアップになっていましたが無事バージョンアップできています。
書込番号:25377970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android TVホームアプリバージョン
6.2.9-553468205-f
に更新してから症状が改善しました
様子見ですが
やっとです
書込番号:25381463 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>みなさま
結局、Androidアプリが原因だったということで、
その正式アップデートが配信され事象の改善が確認できたことから
解決済とさせて頂きました。
たくさんの有益な情報をご提供頂き、本当に有難うございました!
書込番号:25383642
15点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





