REGZA 75M550K [75インチ]
- 放送番組やネット動画、ゲームを高画質で視聴できる4K液晶テレビ(75V型)。鮮やかで高精細な映像を楽しめる直下型パネルを採用。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載。「レグザ重低音立体音響システム」を採用し、「Dolby Atmos」にも対応する。
- おまかせ録画で自動録画した番組や通常録画した番組を、おすすめの番組やジャンル、タレントごとにサムネイルで表示。見たい番組を簡単に探せる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 75M550K [75インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2022年2月10日 23:11 |
![]() |
65 | 9 | 2022年6月17日 23:10 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2022年1月18日 19:52 |
![]() |
7 | 2 | 2021年12月27日 02:10 |
![]() |
6 | 2 | 2021年12月26日 10:48 |
![]() |
19 | 3 | 2021年12月28日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75M550K [75インチ]
【困っているポイント】
録画用USBが認識されない
【使用期間】
75M550Kは購入後20日
SSDは購入当日
【利用環境や状況】
テレビはコンセントの抜き差しと電源押しっぱなしの再起動と購入時初期化をしたけど駄目でした。
SSDは一昔前のソニーのテレビに挿したらすぐさま認識し、フォーマットから録画再生出来ました。
【質問内容、その他コメント】
バッファローポータブルSSD
型式 SSD-PUT500U3BC/N
説明にはテレビ録画対応有り
が録画用USBに挿しても認識されない。
一度だけ認識したがフォーマット失敗。以後ランプは普通についてるが認識されてません。
何度抜き差ししても一度認識し、フォーマット失敗してからは反応なしです。
この後どうすればいいか路頭に迷ってます。
書込番号:24586777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>バッファローポータブルSSD
>型式 SSD-PUT500U3BC/N
>説明にはテレビ録画対応有り
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=SSD-PUT500U3BC/N&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295
どこをどう解釈したのでしょうか?
「電気製品」には、「電圧」と「電流」が必要なのは知っていますか?
「USB」の場合、「電圧」は、「5V」で固定で動作します。
<一般的なコンセントが「100V」なのと同じ様な事です。
一方、「電流」は、必要な「消費電力(W)」で変わってきます。
「電力(W)」=「電圧(V)」×「電流(A)」
で求められますが、「USB2.0」の仕様では、「最大電流は500mAまで」とあり、「1mA」でも仕様は満たしています。
なので、「電源をコンセントから取らないポータブルHDD」の場合、「動かせるUSB-HDD」と「動かないUSB-HDD」が出て来ます。
書込番号:24586850
4点

>一度だけ認識したがフォーマット失敗。以後ランプは普通についてるが認識されてません。
>何度抜き差ししても一度認識し、フォーマット失敗してからは反応なしです。
おそらく電力が足りてないだけだと思う
出来ることと言えば一旦L字のコネクタ無しで試してみる(この手のアダプタで電力が落ちる場合も割とある)
それで動けば使えるだろうし、それでも無理ならなんらかの方法で外部電力を供給しないとダメだろうね
書込番号:24586877
0点


電力不足ですか!素人なんで挿せば動く物と思っておりました…他のテレビだと普通に動作したので申し訳ございませんでした。
試してみたいと思います。
書込番号:24587006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えて頂いたELECOMの分岐usb試してみましたが駄目でした。(刺し方が間違ってたら指摘お願いします)赤い線にコンセントも繋いでみました。刺した瞬間ランプが付きますがすぐ消えます。直で刺すとランプはつきっぱなしなので悪くなった??バッファローの対応表は全く違う物を見ていました。反省します…BRAVIAは一瞬で認識してました(泣)嫁に黙って違うssd探したい気分です。このssdはパソコンもないので文鎮にでもしときます…
書込番号:24592211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
先月65M550Kを購入しました
視聴中に何も押してないのにホーム画面になってしまいます
頻度的には毎日、何度も、です
視聴していた動画はリセットされてしまうのでとても不便です
本体の方のマイクはオフにしてあるのですが
何か音声を拾ってしまうのでしょうか?
仕様なのか、初期不良なのか判別できずに困っています
同じ様な状況の方、解決方法を知っている方、がいましたらアドバイスお願い致します
書込番号:24570202 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ぴな2さん
こんにちは
定番のコンセントを抜いて 10分ほど待って再投入するという 作業は行われたでしょうか?
まだでしたら、一度試してみてください。
書込番号:24570230
2点

リモコンで操作し終わったら電池を抜く、もしくは操作し終わったら信号が飛ばないように箱の中に入れて隠すなどしてリモコンが誤動作してないかをチェックしてみる
これで切り替わらなくなったらリモコンの問題
それでも切り替わるならTVの問題で次の対処法を探ってみる(故障、不良、設定など)
書込番号:24570234
7点

初期化ですね。
ACコードの抜き差しだけではリセットされません。
パソコンで言う所の再起動がTVでは初期化です。 変な記憶が残っているのかな?
パソコンに近づこうとしてるTVのマイナス面です。 (笑)
書込番号:24570535
4点

今は、BRAVIA KJ-55A8Hを使っていますが、再起動は、リモコンの電源ボタンを長押しで出来ると思いますよ。
2月5日には、別室で使用中のPioneerのKURO KRP-500Aからの買い替えで、75M550を搬入予定なので、楽しみにしているところです。
書込番号:24570943
5点

>ぴな2さん
こんにちは
その後症状は改善しましたか?
自分のは機種は違いますがREGZA初のAndroid機の48X8900Kですがやはり似たような現象が起きます
https://s.kakaku.com/bbs/K0001357205/SortID=24538242/
気長にソフトウェアのアップデートを待つしかなさそです
書込番号:24618623 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぴな2さん
ソフトウェアのアップデート来ましたよ
C.M0310
実施内容
テレビ視聴中にホーム画面が表示されることがありましたが改善しました。
無操作電源オフが正常に動作しないことがありましたが改善しました。
リモコンの電源ボタンでパネルが点灯しないことがありましたが改善しました。
動作の安定を図りました。
不具合内容も含まれてるので症状改善されるかもですよ
書込番号:24706127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

所詮は安物だから文句は言えないのでしょうが、同じような症状に困ってます。
また、Googleアシスタントは余計な声を拾って勝手にテレビがつくのでオフにしてます。
購入検討中の方、安物買いの銭失いになる可能性があるので、他メーカーのテレビにしておきましょう。
書込番号:24798503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]
【困っているポイント】
65M550Kの残像が気になはらます。
少し動きが速いものが動いたときにぼやぼやと残像が残ります。
映画やアニメなど動きが多いもののときに症状が目立ちます。
同じ症状の方いますか?
これはこのテレビの特徴なんでしょうか?
それとも初期不良のようなものでしょうか?
設定などで改善できるなど情報があれば知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24550987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>キツネ2525さん
こんにちは。
液晶はホールド型素子ですので、原理的に動きボケやブレ、残像などの現象が不可避になります。改善するためには液晶の駆動周波数を上げて補間フレームを生成することで、ホールド型に関連するブレはある程度抑えられます。それがいわゆる倍速+フレーム補間という仕様のテレビになります。
本機は60Hz駆動の等速パネル使用のエントリーモデルであり、倍速やフレーム補間の技術は使われておりませんので、動きボケやブレについては液晶の素の特性が出てしまいます。
現物をみたわけではないので断定はできませんが、おそらく初期不良ではなく、設定での改善も見込めず、本機の特徴と言えると思います。
65型は比較的大画面ですので、テレビを買い替えていままでの距離から見ているとこのブレやボケなどの瑕疵がよりはっきり見えてしまいますので、2Kコンテンツなら少なくとも2.4m程度は離れて見るようにしてください。
幾分見やすくなると思います。
なお、元素材が24コマのコンテンツに関しては、メニューの「なめらか調整」が多少効く場合もありますので興味があればいじってみてください。
書込番号:24551134
3点

>キツネ2525さん
現状の倍速はどれになってますか?
書込番号:24551180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ご丁寧にありがとうございます。
少し設定をいじってみます。
書込番号:24551259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mn0518さん
ごめんなさい。現状の倍速をどこで確認できるかわからないのですが、クリアスムーズとかスムーズというところでしょうか?
書込番号:24551264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キツネ2525さん
ですです。
書込番号:24551295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
リビングに壁掛けTV55型を設置予定ですが、正面だけでなく90度の角度からも観るので、壁掛け金具は60度向きを変えられるものを付けるつもりでいます。
C350Xですと、90度の位置に対して60度向きを変えても綺麗に観られるものなのかが不安で、それがM550Kに替えれば解決するものなのでしょうか?
あと、M550Kの背面に付けられているウーファーが壁面に反響しないかとの不安もありますので、皆様、ご教示くださいm(__)m
5点

>みゅじさん
こんにちは
使われている液晶はメーカーから公式発表はありませんが、店頭で見る限りどちらもVA液晶と思われます。
コントラストは高めですが視野角は狭い液晶ですので、斜め30度からの見た目はそれなりのレベルで、多少の白っぽさ、黒浮き、変色等は見られる可能性があります。
つまり、少なくともC350XをやめてM550Kにしたところで問題の解決にはなりません。
どのくらい気になるかは店頭でご自身でご確認ください。
少なくとも斜め30度から見る時点で目に感じる画歪みもありますし、上記の瑕疵もあるので、あまり気にせず何が映ってるかわかれば良いくらいで我慢した方が良いと思います。
完全解決するにはそれこそ有機ELを選ぶしかなくなりますので。
音に関しても背面から音出ししている時点で、音質云々でも無いので、こちらもあまり気にする必要ないかなと感じます。
書込番号:24512923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブローヴァさん、TVの事に疎い私に判り易く、ご丁寧な説明ありがとうございましたm(__)m
両方とも視野角が狭いといわれるVA液晶だったんですね(^_^;)
安い価格帯で探しているので、違うメーカー・機種でも、きっとVAでしょうから、アドバイス通り、実際に店頭で見てみることにします。
どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:24513707
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
REGZAの50C350X 55M550K
ハイセンス50U7FG
を考えてますがREGZAのシーンリストは、どの程度の性能でしょうか?
音楽番組の好きなアーティストだけ見たい時に使ってみたいですが、ご使用されている方の意見を聞きたいです。
書込番号:24500924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以下のことに納得できるなら、ご希望の用途に叶うでしょう。
https://www.regza.com/regza/lineup/m550k/recording.html#rec0103
※ 「シーン」「出演者・詳細」「シリーズ」情報のご利用にはインターネットへの接続が必要です。
※ インターネットの接続には、通信事業者やプロバイダー(インターネット接続業者)との契約が必要です。
※ シーン情報は、「関東」「東海(静岡県除く)」「関西」地区で放送されているNHK総合、Eテレ(ともに関東の場合は「NHK放送センター」、東海の場合は「NHK名古屋放送局」、関西の場合は「NHK大阪放送局」から放送された番組)、および民放キー局の地上デジタル放送の番組に対応しています。それ以外の地域では、NHK総合、Eテレ(ともに「NHK放送センター」から放送された番組)、および関東の民放キー局で放送されている同時刻放送番組に対応しています。ただし、番組によっては、本機能が正しく動作しない場合があります。
※ シーン情報は、番組の放送終了後、2〜3時間程度で使えるようになります。ただし、番組によっては、それ以上かかる場合があります。
書込番号:24512225
1点

>DECSさん
頭だし とかの機能でなく情報を得てるんですね。
ちょっとは期待できるかな…
書込番号:24512432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
M550KとZ570Kの違いはメーカーHPを見る限り「4K倍速パネル」のようですが、実際のところ画質はどれくらい違うのでしょうか。
価格差が2、3万円あるので悩んでいます。
また、Z670Kは音響システムが違うようですが、これも実際にはどの程度違うのでしょうか。
今は12年前に買ったレグザを見ていますが、他のテレビと見比べることがないので特に不満を感じずに見ています。1年前に横に1本ラインが入り、最近またもう1本ラインが入ったので買い換えを考えています。
2、3万円高くても、Z570KかZ670Kを買った方がよいのでしょうか。
田舎で量販店が近くにないため実機を見比べることができません。皆様のアドバイス、お勧めをお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
10点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>M550KとZ570Kの違いはメーカーHPを見る限り「4K倍速パネル」のようですが、実際のところ画質はどれくらい違うのでしょうか。
「倍速パネル」は、「画質」というより、「滑らかな映像」を表示するための機能・性能です。
>また、Z670Kは音響システムが違うようですが、これも実際にはどの程度違うのでしょうか。
色んなスピーカーから音を出すことで、音質向上になりますが、結局「聞く側(人の耳)」の性能にも依ります(^_^;
>2、3万円高くても、Z570KかZ670Kを買った方がよいのでしょうか。
録画機能は使っていないのでしょうか?
はっきり言えば、今までのレグザと全く違う「AndroidTV」というOSに変わったので、使い勝手も変わります。
なので、量販店に行って、実際に操作などをして「本当にこれで良いのか?」を確認した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:24490907
4点

>名無しの甚兵衛さん
有り難うございます。
>「倍速パネル」は、「画質」というより、「滑らかな映像」を表示するための機能・性能です。
12年前のレグザでサッカーとかを見ていても不満を感じませんので、「倍速パネル」でなくてもいいような気がします。(横に並べて見比べたら欲しくなるかも分かりませんが)
Z550Kでも12年前のレグザよりは格段に良くなっているでしょうし。
>色んなスピーカーから音を出すことで、音質向上になりますが、結局「聞く側(人の耳)」の性能にも依ります
特に音楽鑑賞をするわけでもないですし、普通に音声が聞き取れればいいのでZ670Kでなくてもいいかなといます。
>録画機能は使っていないのでしょうか?
現在はレグザにUSBハードディスクとディーガを接続して録画していますので、買い換えたら同様に録画するつもりです。
「AndroidTV」という言葉は、今回、クチコミを見てはじめて知りました。取説を見てみようと思います。
量販店が近くにあれば見に行くのですが、何分にも地方なものでなかなか叶いません。
ただ、今使っているレグザもそうですが、光沢画面が好みなのでレグザになってしまいます。
2、3万円を始末して、後で後悔しないか心配でしたが、それほど大きな差が無いのであればZ550Kでいいような気がします。
書込番号:24491194
4点

その後どうなったのでしょうか?(^_^;
>現在はレグザにUSBハードディスクとディーガを接続して録画していますので、買い換えたら同様に録画するつもりです。
録画した番組は「見たら消す」で残す気は無いのでしょうか?
「AndroidTV」のモデルは「レグザリンク・ダビング」が出来ないので、「観たら消す」しか出来なくなりますm(_ _)m
<https://www.regza.com/regza/function/14a/index_j.html#network3
書込番号:24515680
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





