REGZA 75M550K [75インチ] のクチコミ掲示板

2021年 8月 6日 発売

REGZA 75M550K [75インチ]

  • 放送番組やネット動画、ゲームを高画質で視聴できる4K液晶テレビ(75V型)。鮮やかで高精細な映像を楽しめる直下型パネルを採用。
  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載。「レグザ重低音立体音響システム」を採用し、「Dolby Atmos」にも対応する。
  • おまかせ録画で自動録画した番組や通常録画した番組を、おすすめの番組やジャンル、タレントごとにサムネイルで表示。見たい番組を簡単に探せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 75M550K [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 75M550K [75インチ] の後に発売された製品REGZA 75M550K [75インチ]とREGZA 75M550L [75インチ]を比較する

REGZA 75M550L [75インチ]

REGZA 75M550L [75インチ]

最安価格(税込): ¥199,800 発売日:2022年 8月31日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 75M550K [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M550K [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M550K [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M550K [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M550K [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M550K [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M550K [75インチ]のオークション

REGZA 75M550K [75インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月 6日

  • REGZA 75M550K [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M550K [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M550K [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M550K [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M550K [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M550K [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M550K [75インチ]のオークション

REGZA 75M550K [75インチ] のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 75M550K [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M550K [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M550K [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

M550KとZ570K・Z670Kで迷っています

2021/12/12 17:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

クチコミ投稿数:110件

M550KとZ570Kの違いはメーカーHPを見る限り「4K倍速パネル」のようですが、実際のところ画質はどれくらい違うのでしょうか。
価格差が2、3万円あるので悩んでいます。
また、Z670Kは音響システムが違うようですが、これも実際にはどの程度違うのでしょうか。

今は12年前に買ったレグザを見ていますが、他のテレビと見比べることがないので特に不満を感じずに見ています。1年前に横に1本ラインが入り、最近またもう1本ラインが入ったので買い換えを考えています。

2、3万円高くても、Z570KかZ670Kを買った方がよいのでしょうか。
田舎で量販店が近くにないため実機を見比べることができません。皆様のアドバイス、お勧めをお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:24490534

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/12/12 20:38(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>M550KとZ570Kの違いはメーカーHPを見る限り「4K倍速パネル」のようですが、実際のところ画質はどれくらい違うのでしょうか。

「倍速パネル」は、「画質」というより、「滑らかな映像」を表示するための機能・性能です。


>また、Z670Kは音響システムが違うようですが、これも実際にはどの程度違うのでしょうか。

色んなスピーカーから音を出すことで、音質向上になりますが、結局「聞く側(人の耳)」の性能にも依ります(^_^;


>2、3万円高くても、Z570KかZ670Kを買った方がよいのでしょうか。

録画機能は使っていないのでしょうか?

はっきり言えば、今までのレグザと全く違う「AndroidTV」というOSに変わったので、使い勝手も変わります。
なので、量販店に行って、実際に操作などをして「本当にこれで良いのか?」を確認した方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:24490907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件

2021/12/12 23:01(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
有り難うございます。

>「倍速パネル」は、「画質」というより、「滑らかな映像」を表示するための機能・性能です。

12年前のレグザでサッカーとかを見ていても不満を感じませんので、「倍速パネル」でなくてもいいような気がします。(横に並べて見比べたら欲しくなるかも分かりませんが)
Z550Kでも12年前のレグザよりは格段に良くなっているでしょうし。

>色んなスピーカーから音を出すことで、音質向上になりますが、結局「聞く側(人の耳)」の性能にも依ります

特に音楽鑑賞をするわけでもないですし、普通に音声が聞き取れればいいのでZ670Kでなくてもいいかなといます。

>録画機能は使っていないのでしょうか?

現在はレグザにUSBハードディスクとディーガを接続して録画していますので、買い換えたら同様に録画するつもりです。

「AndroidTV」という言葉は、今回、クチコミを見てはじめて知りました。取説を見てみようと思います。
量販店が近くにあれば見に行くのですが、何分にも地方なものでなかなか叶いません。
ただ、今使っているレグザもそうですが、光沢画面が好みなのでレグザになってしまいます。
2、3万円を始末して、後で後悔しないか心配でしたが、それほど大きな差が無いのであればZ550Kでいいような気がします。

書込番号:24491194

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/12/28 11:25(1年以上前)

その後どうなったのでしょうか?(^_^;


>現在はレグザにUSBハードディスクとディーガを接続して録画していますので、買い換えたら同様に録画するつもりです。

録画した番組は「見たら消す」で残す気は無いのでしょうか?

「AndroidTV」のモデルは「レグザリンク・ダビング」が出来ないので、「観たら消す」しか出来なくなりますm(_ _)m
 <https://www.regza.com/regza/function/14a/index_j.html#network3

書込番号:24515680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 交換してもらうべきでしょうか

2021/10/02 20:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

9/6に家電量販店にて購入したのですが、ゲームをしている最中に突然ボリュームが大きくなって画面が真っ暗になり(音声は大きいまま再生されてる)、電源のオンオフしないと治らない現象に2回遭遇しました。

また、内蔵されているサブスクを視聴中に突然電源が落ちてすぐ再起動する現象にも2回ほど遭遇しました。

REGZA系統のテレビが初めてなんですが、上記のような現象はメーカーあるあるなのでしょうか?

それともこちらの使い方の問題でしょうか····

もしテレビ自体の不具合でしたら保証があるうちに交換などしたいと考えておりますので、REGZA系統に詳しい方いらっしゃいましたらご助言お願いします。

書込番号:24375642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/02 20:20(1年以上前)

>じゃすみん7さん

こういうのはメーカー相談しましょう。
最近のテレビではどのメーカーでも多かれ少なかれあるあるです。
昔のテレビは内蔵サブスクなんてありませんでしたよね?
こういう機能が多少問題起こすとテレビ全体の安定度に影響する。ソフトはテレビメーカー開発ではありませんし。。
という事でテレビの不具合は多機能となったがゆえに昔と比べて多くなってます。

但し、不具合は不具合。。メーカー相談は当然あり。
電源のオンオフで直るならば様子見して下さいと言われる可能性も大です。

書込番号:24375685

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2021/10/02 20:22(1年以上前)

>じゃすみん7さん
こんばんは
本機は東芝のAndroid初年度機なので何が起こるかわからない部分はあります。
取り敢えず交換してもらうのが良いと思います。2台目もダメなら他メーカーの商品に交換してもらいましょう。
症状が出た時に動画に撮っておいた方が良いですよ。
交換をリクエストしたらサービスが見に来たりするかもなので。

書込番号:24375690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/10/02 20:23(1年以上前)

リセットは試されましたか。
電源コードを抜いて放置し、ある程度経ったらさして電源を入れる。

不具合が出たから直ぐ交換とはなりません。
販売店に相談されたらどうですか。
症状が確認されないと交換にはなりません。
それに購入してそろそろ一ヶ月経っているので、修理になる可能性が高いです。

書込番号:24375694

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/10/02 20:39(1年以上前)

>じゃすみん7さん
東芝あるあるじゃなくてAndroidあるあるです。根気強く付き合っていくしかないかもしれません。

書込番号:24375719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/10/02 20:56(1年以上前)

皆様ご助言ありがとうございます
AndroidTVが初めてだったので無知なことも多く、色々勉強になりました。

とりあえずメーカー側のサポートセンターに問い合わせをしてどうするか決めようと思います

本当に助かりました
ありがとうございます。

書込番号:24375755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

違いについて教えてください。

2021/09/02 13:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75M550K [75インチ]

スレ主 dignoさん
クチコミ投稿数:2件

Z670Kというモデルがもうすぐ出るようですが違いはなんですか?素人なんでわかりません。誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24320002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/02 14:15(1年以上前)

>Z670Kというモデルがもうすぐ出るようですが違いはなんですか?

https://www.regza.com/regza/function/14a/index_j.html
https://www.regza.com/regza/lineup/feature.html
これくらいは見て下さいm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24320044

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2021/09/02 15:20(1年以上前)

>dignoさん
こんにちは。

Mはエントリーモデル、Zはミドルレンジモデルになります。
Z670Kの方は倍速パネル、M550Kは等速パネルになっていますので、動きボケはMよりもZの方が少ないですね。

書込番号:24320118

ナイスクチコミ!9


スレ主 dignoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/02 19:28(1年以上前)

ありがとうございます。カタログを見ても殆ど違いがわからないのです。気にならないのならMでいいですよね?予算に問題あるため安い方にします。

書込番号:24320497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

標準

NETFLIXは受信できないの?

2021/08/16 21:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75M550K [75インチ]

前モデルではNETFLIX動画配信サービスへダイレクトアクセスができていたのに新モデルはどうして出来なくなったのでしょうか?Android TVになったから?「My.Choice」ボタンにはお気に入りの動画配信サービスのショートカットを登録6することができるみたいですが、おすすめするネット動画配信サービスにNETFLIXは入っているんでしょうか?

書込番号:24293478

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/16 22:04(1年以上前)

テレビのリモコンのボタンに入れてもらうために
配信サイト側がお金払ってるとかそんな記事見た記憶があります
ネトフリの広告費の問題では?

書込番号:24293599

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/16 23:16(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>前モデルではNETFLIX動画配信サービスへダイレクトアクセスができていたのに新モデルはどうして出来なくなったのでしょうか?

加入している人からすればそういう考えかも知れませんが、加入していない人からすれば、
「なんで、使いもしないネット動画のボタンが始めからリモコンにあるの?じゃまなだけ!」
と言われるかも知れませんm(_ _)m

「消費者」「メーカー」「動画配信サービス会社」それぞれの思惑の上に成り立っているリモコンボタンだと思われますm(_ _)m

「動画配信サービス会社」からすれば、ボタンが有る事で「加入して貰えるカモ」という期待もあるかも知れません。
その為に
「全く関係の無い会社の為に、御社のテレビリモコンのボタンに我が社の動画サービスにアクセスするための専用ボタンを付けて下さい」
とお願いすればどのメーカーもコストを掛けて付けて貰えると思っているのは浅はかでもありますm(_ _)m
 <「動画配信サービス会社」からすれば、加入者が1人でも増えれば、お願いした事に対して(毎月)利益が上がりますが、テレビメーカーはたった1人の為でもボタンを追加する為に何十万という人件費などのコストを掛けていることになります。


>Android TVになったから?

まぁ、「アプリ」を自由にインストール出来る様になったことは確かなので、「サービスが利用出来るか?」という部分では「AndroidTV」にした意味は有りますが、「専用ボタン」はまた別の話になりますm(_ _)m


>「My.Choice」ボタンにはお気に入りの動画配信サービスのショートカットを登録6することができるみたいですが、おすすめするネット動画配信サービスにNETFLIXは入っているんでしょうか?

ヒロタマちゃん201402さん自身が登録する必要が有るのでは?
 <まだ、取扱説明書が公開されていないので、詳細はユーザーの方しか判らないので...m(_ _)m

書込番号:24293709

ナイスクチコミ!7


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/08/16 23:44(1年以上前)

>ヒロタマちゃん201402さん
結論からいいますと今回のモデルからNetflixはありません。あとから追加する事も出来ないようです。

書込番号:24293744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2021/08/17 10:42(1年以上前)

>ヒロタマちゃん201402さん
こんにちは
本機は東芝初のAndroid OS搭載機ですから、Netflix側とポーティングの話がうまくいかなかったのではないかと思います。

東芝としてはAndroidはテスト導入ということらしく、まだ今後全面的にAndroidを採用となっていませんので、Netflixとしては東芝のテレビに対応するためにかかる開発費と、見込める新規顧客獲得を天秤にかけてビジネス的に合わなかったのでしょう。

レグザは東芝時代から日本向けだけであり、海外市場展開がないので台数規模がとても小さいわけです。

書込番号:24294185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/08/17 18:22(1年以上前)

皆さん ご意見有難うございます。ソフトのバージョンアップもありそうなので 様子を見てみます。

書込番号:24294803

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/08/24 16:15(1年以上前)

>プローヴァさん
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1345401.html
※Android TVに一本化するのか? というとそうではない。「これまでのプラットフォームも含めて、適材適所で使い続ける」と本村氏は言う。
やはりモデルによっては従来のCELinuxベースでいくみたいですね・・・
個人的にはソニらなければどちらでも良いのですが(笑

書込番号:24306081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2021/08/24 16:52(1年以上前)

>ヒロタマちゃん201402さん
こんにちは。
本機はレグザのandroid初号機ですが、こちらにはNetflixアプリは実装されません。発表時にNetflixなしと言い切っていますので、将来ファームのバージョンアップ等での追加も期待できないでしょう。

動画配信アプリを機種に導入するかどうかの判断は、通常、動画配信サービス会社が考えます。アプリのポーティングにかかる費用と、それによって獲得が見込める新規顧客からの収益を天秤にかけてビジネス判断すると思われます。
レグザは元々日本国内限定のブランドで、中でも2シリーズのみの限定的なandroid化なので数量的には微小、将来のOS方針も不明ということなので、Netflixとして取りやめ判断になっても不思議はないと思います。

書込番号:24306128

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2021/08/24 17:00(1年以上前)

>mn0518さん
そうですね。ソニーみたいにならないことを期待したいですね。
でもすでにDLNAは機能として落としちゃってますからね。。。

書込番号:24306137

ナイスクチコミ!2


tommy×2さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/24 17:20(1年以上前)

電気屋での話ではandroidTV(テレビのOS)が原因の様です。

地デジ重視の妻は2画面の重要度が高い様で
(オリンピックの時に大体活躍します・笑)、
我が家でテレビ買い替えの際は、2画面は必須と考える様になりました。

このままZ740シリーズもandroidTV化し、
2画面化(アプリ対応?)されない様ならば、
パナソニックやハイセンスが選択しか、
東芝なら既存対応機種になるので、
地デジ画質の東芝を買い替え理由に加え
検討してもらえないか?と目論んでいます。


書込番号:24360215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/12/27 21:58(1年以上前)

このテレビ持っています、FIRE TV 4K をつけると、NETFLIXのボタンあり、すぐたちあがります。アマゾンでブラックフライデーで、安く買えます。半額で

書込番号:25071589

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

2画面がなくなってしまった。

2021/08/15 11:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75M550K [75インチ]

クチコミ投稿数:54件 雨宮農園 

今回のREGZA 75M550Kは2画面がなくなってしまいました
この2画面はパナと、東芝だけです、この機能をなくした意味は何でしょうか?
皆さんはこの機能をあまり必要としていないんでしょうか?
無くなってしまった理由を教えてください。

書込番号:24290744

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2021/08/15 11:46(1年以上前)

>アメチャン1さん
こんにちは
東芝の中の人でもなければなくなった真の理由を知りようはないですし、中の人が理由を開示できるわけありません。

なのでguessに過ぎませんが、本機は東芝初のAndroid OS搭載テレビ(GoogleTV)です。
二画面はアプリで実現されると思いますが、その開発が追いついてないか、実装が面倒なのでやめたかどちらかかと。

数年程度先行するソニーやシャープのAndroid TVでも二画面はなかったと思います。

書込番号:24290764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/08/15 11:53(1年以上前)

メーカーが無くてもいい、と判断したのでしょう。
コスト削減にもなる、のかもしれませんし。

書込番号:24290778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2021/08/15 11:57(1年以上前)

メーカー的にはアピール度が低いとされたのでしょう。
人それぞれですが、テレビが高価?だった頃は一台で何とか…ですね。
今時は安価過ぎる?二画面で何らかの不便を気にするならもう一台…簡単です。
後、多重録画の出来るレコーダーの登場ですね。
被った番組もズラせば事足りますから。

書込番号:24290786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/15 12:58(1年以上前)

>アメチャン1さん

理由はメーカーしか分かりません。
この機能使いません。個人的にはどうでも良い機能です。
販売する上で売りにならない機能に対して新たに開発が必要になる場合、削除対象になるでしょう。

書込番号:24290878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件 雨宮農園 

2021/08/15 13:34(1年以上前)

皆さん、投稿ありがとうございました。
やはりメーカーでなければわからないということですね。
また2画面機能はそんなに必要とされていないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:24290935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/22 20:57(1年以上前)

自分はテレビ二台並べてます(^^*)

書込番号:24303490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 75M550K [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M550K [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M550K [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 75M550K [75インチ]
TVS REGZA

REGZA 75M550K [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月 6日

REGZA 75M550K [75インチ]をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング