ES-W114-SL
- 「ハイブリッド乾燥NEXT」を採用した「プラズマクラスター」搭載ドラム式洗濯乾燥機。センサーで衣類の素材を見極め最適な運転で乾燥ムラを抑制する。
- スマホから「COCORO WASH」サービスへ接続すれば、外出先や離れた部屋から、本体で予約した洗濯終了予定時刻変更や乾燥運転の追加・取り消しが可能。
- 「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能を搭載し、洗剤自動投入タンク内の残量減少を「COCORO HOME」アプリで通知できる。
このページのスレッド一覧(全129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 5 | 2024年4月5日 12:20 | |
| 8 | 6 | 2025年6月2日 16:44 | |
| 2 | 2 | 2024年2月1日 20:48 | |
| 18 | 1 | 2024年1月19日 17:40 | |
| 0 | 2 | 2024年1月17日 08:59 | |
| 22 | 3 | 2023年12月19日 15:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
購入して1年、夜中にもの凄い音がして起きました。よくこちらでも目にするモスキート音ではなく、「ヴーン」という大きな鈍い音でした。
普段、衣類の洗濯のあとはタオル類のみ洗濯乾燥、もしくは乾燥のみをしています。フィルターなどの掃除も毎朝こまめにやっていますし、容量も守っております。
離れた寝室でも聞こえましたので、驚きました。終わる際も「ブブブブ、ブー」と鈍い音でした。
今のところ音を確認できたのは2回、乾燥時のみです。ヤマダ電気の長期保証に入っているので、連絡予定ですが、同様なご経験ある方はいらっしゃいますか?
書込番号:25675082 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
同じようにブーンという大きな音鳴りがありました。
修理依頼をし、音がなっている様子をスマホで撮影したものをサービスの方に見てもらいました。
症状が確認できないと帰ってしまうことがありますのでタイミングが難しいですが頑張って撮影した方が良いです。
おそらく洗剤投入口を押さえたりすると音に変化があるはず。
乾燥経路の途中、洗剤自動投入口付近にある、ゴム製の部品を交換してもらったら治りましたよ。
長期保証で無料でした。
書込番号:25675171
![]()
5点
>sssssssssssssssssssssさん
早々にコメントいただき、ありがとうございます! もの凄い音ですよね汗
私も動画に収めておりますので、修理依頼をすると共にアドバイスいただいた箇所をよく見てみます。
書込番号:25675197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sora292802さん
ドラム式は大な小なりトラブルが出る物ですね
書込番号:25675218
4点
>アドレスV125S横浜さん
そうですねぇ。正直、購入前にこちらの口コミでもトラブルに関するコメントが多かったので、覚悟はしておりました汗 治ることを祈ります。
書込番号:25675230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sssssssssssssssssssssさん
>アドレスV125S横浜さん
修理依頼をした結果報告です。部品交換により、無事に直りました! ありがとうございました!
原因は洗剤投入口下?にある「逆止弁」という部品がうまく閉じず、それが振動することで出ていた音でした。動画をお見せしたら、「はい。わかりました」とすぐに作業開始、30分程で交換作業が完了しました。
購入当初は修理までかなり時間が掛かるという口コミが散見されましたが、ヤマダの長期保証のサイトから入った後にシャープの窓口に飛び、翌日くらいから修理希望日を予約できるような状態でした。
修理当日も部品をお持ちいただいていたので、即日完了。今日現在まで異音なしで快適です。ご参考までに。
書込番号:25687569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
2年前に購入し、毎日2回使用しています。
以前までは予約した時間の30分前には洗濯〜乾燥まで終了していたのですが、最近は予約した時間に取り出すと生乾きで追加で1時間ほどしないと乾燥されません。パッキンや乾燥フィルターなど掃除してみましたが変わりませんでした。
何か他に原因があるのでしょうか?
書込番号:25663635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↓シャープ公式よくある質問
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=135704
そのなかに
「サービスマンが訪問し、お使いの洗濯機を分解、乾燥経路を洗浄する有償のクリーニングサービスをご利用ください。」
とありますのでご検討ください。
詳細は↓
https://jp.sharp/support/washer/cleaning2/drum.html?_gl=1*1ovqhhg*_ga*MTg5NjQwOTY4MS4xNzA5MDk4NTEw*_ga_8SY8MFTWCZ*MTcxMDY0MDcxMy4yLjEuMTcxMDY0MDg2Mi4xNy4wLjA.*_ga_E9NZ25ZMZ0*MTcxMDY0MDY5NS4yLjEuMTcxMDY0MDg1Mi42MC4wLjA.*_ga_VHQX38ELP8*MTcxMDY0MDY5NS4yLjEuMTcxMDY0MDg1Mi4wLjAuMA..*_ga_MEX32F00FC*MTcxMDY0MDY5NS4yLjEuMTcxMDY0MDg1Mi42MC4wLjA.
書込番号:25663653
2点
>わらいもちさん
生乾き問題は程全メーカーで問題になっています、速やかにサービスマンを呼びましょう
書込番号:25663988
2点
お二人とも教えていただきありがとうございます。
クリーニングサービスを利用してみます。
書込番号:25664988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>わらいもちさん
>MIFさん
>アドレスV125S横浜さん
貴重な情報をありがとうございます! 私もわらいもちさんと全く同じ状況で悩んでいました!
私はヤマダ電機で購入し、長期保証に加入しています。先にヤマダ電機に連絡を入れてみた方が良いでしょうか。せこいですが、少しでも自己負担が少なくなればいいなと思いまして。。
書込番号:26198068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
厳密に言えば故障ではないんで長期保証の対象になるかは微妙ですけど
聞くだけならタダですからヤマダに聞いてみたらいいんじゃないですかね。
書込番号:26198164
1点
>MIFさん
>厳密にいえば、故障ではない
あ、確かにそうですねw それを頭に入れながら、一先ずヤマダに連絡だけ入れてみます。ありがとうございます!
書込番号:26198175
0点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
洗剤の自動投入しか使っていなかったのですが、手動投入口も掃除しようかと、蓋を開けたら、右の爪が折損してました。買ってから一年しか経っていないのに、全く使っていないのに、こんなに脆い?加水分解?するものでしょうか?
設置場所は、屋内、洗面所。直射日光も当たらず、単身なので、使用回数は、そんなにないと思いますが、使っている皆さんはどうですか?
書込番号:25605406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真じゃよくわかりませんが、加水分解起きているなら色褪せや光沢無く粉吹いた状態になってますか?
壊れていない部分もちょっと力を加えるだけでボロボロ崩れていくはずです
そうでないなら、プラスチックの劣化とは違うと思います
一般的に1年程度の屋内使用では劣化しないと思います
書込番号:25605587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
ご指摘通りですと、加水分解ではないですね。
無事な方は、しっかりしていて、折損するような感じではないので、元々、弱かったと言うことでしょうか。もう少し早く気づけていれば良かったです。
書込番号:25606400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
書き込みを見ても音が出なくなる症状が多すぎやしませんか。
メーカーに問い合わせしたら購入して一年たっている場合
出張と修理で2万程度かかると言われました。
今はネットで家電を買う時代だっていうのに
サービス悪すぎでしょシャープ
洗濯機自体20万以上もする高い買い物なのに
せめて3年は保証してもらいたいよね
国民生活センターや消費生活センターに相談してみます。
本当にひどいものを買ってしまいました。
7点
その為に延長保証があるんですよ
消費者センターとかに相談しても1年過ぎたら仕方ないと取り合ってもらえないかなと思いますよ、3年保証してほしいならご自分でお金払って入る時代ですよ。
書込番号:25589657 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
この機種を使って丸2年近く経ちます。
ここ1週間程前からホースの先の排水溝?から乾燥時にゴボゴボと音がするようになりました。鳴らない時もあります。
音がかなり大きいので近所迷惑になりそうです。
説明書には問題ないと記載がありますが、ホースの向きを変えた訳でもなく、槽洗浄も定期的にしてるので何が原因か分からず困っています。
同じ様な症状の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25586844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際に聞いていないので、推測です。
排水口から音がするとは?
排水口のパイプの奥には、下水からの臭いを止めるためにトラップがあります。
台所・風呂場・トイレ・洗面所の水回りに必ずあります。
トラップが汚れていて、流れが悪くなっていることはありませんか。
一度配管用洗剤で洗浄をしてみてはどうですか。
集合住宅だと、洗濯をすることによって、流れる水が配管を通ると、下の階の人がうるさいと思うこともあります。
配管が通っている壁際で寝ていると、気になる人もいるはずです。
あまり気にするなら、夜間の洗濯機を使えなくなりますよ。
出来ることは配管の掃除と、場合によってはトラップを別のものに変えることくらいです。
洗濯機を乗せている台座に新たにトラップを付けるものもありますが、改善されるかはわかりません。
一度メーカーに問い合わせてみてはどうですか。
書込番号:25586898
0点
>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
乾燥時に風が配管に流れてる風圧でゴボゴボと音がなっております。
今まではそんな現象は起きませんでした。
トラップは1度ホースを持ち上げてみたのですが
そんなに汚れておらず、
もしかしたら下の方が詰まりやすくなってるかもしれませんので、1度配管洗剤購入して清掃してみます。
それでもだめならメーカーに問い合わせて見ます。
書込番号:25587047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
購入して1年5か月、便利に活用してましたが、
気がついたら、電源オンのチャイムや音声、終了のお知らせ音が出なくなっていました。
調べたら、以前の機種にもそんな故障があるとのこと。
この機種でもまだ改善してないんですね。
ヤマダのthe安心保証に入っていたので、
早速修理依頼しました。
普段は気にしてませんでしたが、
聞き慣れた音声がないとなんだかさみしいですね。
以上
故障情報でした。
書込番号:25520808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>はとまろさん
うちも購入1年2ヶ月で同じ症状が出ました。
運転はできますが、やっぱり不便ですよね。
どの位で治りましたか?
その間の洗濯機はどうしましたか?
ちなみに、うちはAmaonで購入したので、
こういう時に面倒です。
書込番号:25551824
3点
ZR-7Sさん
返信ありがとうございます。
家のは丁度1年半でその症状が出て
先日ヤマダの保証で修理依頼し
スピーカー交換のみで無事直りました。
修理に来るまでは
音が出ないだけで普通に利用できたので
そのまま使っていました。
修理も設置した状態で上の蓋を開け
30分もかからず完了しました。
修理業者の方に
この症状がよくあるのか尋ねたところ
そんなにないけどたまにあると言ってました。
壊れたスピーカーを見せてもらいましたが
キレイな状態だったので
中の配線あたりが切れたのかもしれません。
開け方みてたので
その後自分でも開けて
乾燥ダクトの湿度センサーがあるホースの埃を取ったら
沢山出てきたのでたまに掃除が必要みたいです。
書込番号:25552041 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>はとまろさん
ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:25552244
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






