NA-LX129AL
- おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」採用、斜めドラム洗濯乾燥機。「カラータッチパネル」「ナノイーX」を搭載したフラグシップモデル。
- 液体洗剤や柔軟剤はもちろん、おしゃれ着洗剤まで自動で投入する。大容量12kgながら本体幅604mmで一般的な防水フロアに置ける。
- スマホアプリが洗濯をサポートし、外出先から洗濯を開始したり、予約終了時刻を変更したりできる。「温水スゴ落ち泡洗浄」を採用。

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2022年8月12日 11:57 |
![]() |
4 | 2 | 2022年8月11日 10:18 |
![]() |
1 | 2 | 2022年8月6日 11:39 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2022年8月5日 11:26 |
![]() |
9 | 5 | 2022年8月9日 22:34 |
![]() |
40 | 24 | 2022年7月30日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
同じ境遇の方いらっしゃいましたらコメント下さい
22/1月購入し22/8月現在 こちらの機種使用中ですが、使用開始7ヶ月頃から急に脱水エラーコード「U13」が頻発するようになり、脱水が途中でとまるようになりました。
・取説に乗っている対処方は一通り試しましたが効果なし
・家電量販店の作業員設置の為、排水経路や水平度も問題なし
・Panasonicのサポートにもきてもらいましたが原因不明
ハズレ個体を引いてしまったのか、潜在的な不具合なのか調査したく同じ境遇の方いましたらコメント頂けると幸いです
書込番号:24873946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合があると気持ちが萎えますよね。
メーカーに見て頂いたとの事ですが、基板等の部品交換は行ったのでしょうか?
我が家の129は乾燥不良がありメーカー点検を受けました。
洗濯機に専用のテスターを繋ぐと、本体のエラー情報が細かく確認できます。
メーカーサービスさんが乾燥不良だった運転結果をテスターで呼び出し確認して
本体に異常がない事を説明してくれました。
異常がないのに生乾きで運転終了となるのは洗濯機の乾燥能力が低い問題だとハッキリわかりました。
クラブパナソニックに登録すると、比較的簡単に修理依頼や相談ができると思います。
やはりメーカーとご相談されることが良いと思います。
書込番号:24874465
0点

該当機種を使っておらず、取説も持ってないので、もし試してたら申し訳ないのですが、排水口内部が詰まってる、あるいは抜けが悪くなってることはないでしょうか?
Youtubeでそのような動画を見たことがる気がしたので・・・
書込番号:24874548
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
LX129かLX127で迷っています。
LX129の機能にあるナノイー槽クリーンというのは、槽乾燥も兼ねているのでしょうか?
それともクリーン運転をしても槽内は濡れたままですか?
お使いの方いらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24871926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

129を使っていますが、濡れたままのようです。
書込番号:24872906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

濡れたままなんですね。了解しました。
じろたんさん回答いただきありがとうございました。
書込番号:24872920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

レスキミースさん こんにちわ
こんな回答がありました!
質問 .・ノジマ D払いとDカードどっちがお得?
回答 ・あまり知られていないんですが、ノジマはd払いで支払うより
シンプルにdカードで支払いした方が還元率が高いんです。
なぜなら5%の還元を受けることができるから。 このように、
dカードで支払いをすると税込み価格から3%割引+dカードで1%還元
+dポイントクラブ加盟店で1%還元を受けられます。
書込番号:24865541
0点

大変ありがとうございます。神奈川pay施策もあり、迷うところですが、よく考えてお得に購入します!
ほんとにありがとうございます
書込番号:24865561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
7年前に購入した、日立洗濯機から買い替え。使っていた日立の乾燥機は、蓋のゴムパッキンに、ホコリがたまり乾燥のたびに毎度掃除しなければならなかったのと、しょっちゅう洗濯物が挟まり乾かないままだったりしていました。乾燥もおかしくなっていて買い替え前の時期には、洗濯乾燥で4時間もかかりました。この洗濯機に変えて、初洗濯したときに、洗濯物取りに行くと、「すぐに取りに来てくれてありがとうございます」と表示されうん十年洗濯して、初めてねぎらってもらい嬉しかったです。乾燥も、洗濯乾燥で最初表示は、2時間40分と表示されていたが、AI機能なのか、おまかせで、実際には、1時間44分で終わり、しっかり乾燥されていて感激しました。スマホ連携で、洗濯レポートを、見れるので、理由もわかります。
音も、静かです。パナソニックが、8月から対象製品を、3%から23%値上げすると、ネットで見たので買い替えしたのですが大満足です。
7点

rintarou55さん こんにちわ
お買物 (^^♪×2 ♪
納得できる お買物が出来て良かったデスネ!
取扱説明書はお宝本
お手入れの項目は!要チェックです (^^)/
書込番号:24864012
1点

ありがとうございます。
はっきりとは、言えませんが、今日予約した時間より早めに乾燥が終わってふんわりキープされてました。AI機能で、早く終わったのかと。早めに終わる分にはいいかと思います。
これから、取説などしっかりチェックしていきたいと思います。
書込番号:24864132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

製品ライフサイクルを伸ばす方向に舵を切っても、いいんじゃね?
新機能を追加するの、いい加減苦しくなってきたでしょ?
書込番号:24860615
1点

そう思う。
ここのところ、マイナーチェンジばかりだ。
賢い人は、型落ちを買ってたと思うけど。
書込番号:24860670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホームページには、 ★ マークが!
★印は在庫が僅少な商品です。ご購入の際は販売店にお確かめください 記載
https://panasonic.jp/wash/products.html#lineup_lx
タテ型洗濯機 と同じ次亜除菌コースが搭載されると予想しています
品番予想は?! NA-LX129BL かな?!上位2機種だけかな?
書込番号:24861501
2点

やっぱ出すんですね
東芝の最上位機種はHPみてもなにが変わったのかわかりませんでした
今年はリリースしなくていいから、安定供給と、可能ならいくらかの値下げを頑張って欲しいです・・・
書込番号:24869915
0点

敢えて言うなら、炊飯器に搭載したのと同様のプログラム更新機能を追加して欲しいなぁ。
確か、日立は実装済みだったような。
新しい洗濯コース位なら、ネット経由で機能追加出来るでしょ?
書込番号:24870778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
2022年6月に購入しました。
一ヵ月ほど使っているのですが、すすぎや脱水時に「ガッ」という音がします。
これが異常音なのか正常音なのかわからず、困っています。
販売店に一度交換してもらったのですが、解消していません。
修理に来た人も、判断がつかないようでした。
正常音だとしても、これは何の音なんでしょう?
3点

>せこぞうさん
私は、NALX129Aを3ヶ月あまり使っています。
すすぎや脱水時のこのような「ガッ」という音は、聞いたことはありませんね。
洗濯ものを入れなくても、こういう音がするんでしょうか。
当然、故障かなと思うのですが、一度新品交換してもらわれているとのこと。
交換品でも、同じような異音が発生したんでしょうか。
サービスマンの方が、判断がつかない異音なので、当然私にはどういう音なのかわかるはずもありません。
もし我家のNALX129Aがこのような状態なら、このような「ガッ」という音がしない個体が来るまで、新品に交換してもらいますね。
明らかに異常音だと思いますよ。
書込番号:24829795
4点

モーター周りで何か引っかかっている感じですね。
修理の人が正常と断定しないのは異常の証拠でしょう。返金してもらった方が良いと思います。
念のため、返品する前に一度、洗濯物を洗濯袋に入れて洗濯することをおすすめします。
書込番号:24830532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せこぞうさん
正常品は動画の異音はしません。
恐らくモーターから異音がしていると思います。
返金またはパナがどうしてもいいなら再度販売店経由で交換してもらうしかないと思います。
他社に変更するなら東芝はホワイト色のみ販売終了しているようなのでタイミングが悪いと思います。
書込番号:24831081
1点

現品の蓋を開けながら音の出る部分を確認していないから判りませんが、その音がした後に、ファン?排水ポンプ?などの高速回転が開始されているような音がしますね。
音的には、排水ギアモーター等が滑った時に出る音にも聞こえますが、製品交換しても同じ音が出るというのはあまり考えにくいですね。
書込番号:24831151
1点

我が家のNA-LX129ALでも全く同じ音を何度も聞いてます。
衣類の仕上がりに問題はなく毎回では無いようなので少し気になりつつもスルーしてました。
鳴る時はいつも排水系の工程の前後だと思います。
悪いように考えるとモーターのギアが過負荷で削れてしまっているかのような音ですね。
洗濯乾燥を通しで行って1、2回鳴る時があるかないかといった印象なので、撮影も難しいと思っていました。
スレ主様GJです。
洗濯機から離れていたら気が付きにくい瞬間的な異音なので、同様の症状がある個体は相当数ある気がしてます。
これによって部品摩耗の進行が早まるなど無ければ良いですが、是非原因特定したいですね。
あとついでになりますが、我が家の本機で気になる点は、既に他スレにありましたが、乾燥が目安時間より時間短縮で終了するも、衣類がしっとりしてる時があるということくらいですね。これはエコナビ周りの精度問題ということで納得(諦め)してます。
書込番号:24831174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せこぞうさん こんにちわ
いつモ!必ず出る音でしょうか?
ドアのロックが掛かるソレノイド(電磁ロック)の音の様にも聞こえたり
反転する時に発生している様ですから
モーター自体なにかしらの、引っ掛かりなど有るのかも?
サービスマンが分からないと言うなら
設計部門や上席サービスマンからの回答をえてください
この製品自体が嫌になったのなら、購入店に他メーカーの交換を依頼しましょう
書込番号:24831566
2点

>sonyもnikonもさん
動画を確認いただいてありがとうございます。
>モーター周りで何か引っかかっている感じですね。
そうなんです。何かひっかかっている気がして、気になっています。
高い買い物で、長く使おうと思ってますので、このままの状態では不安です。
販売店に再度相談してみます。
書込番号:24831614
2点

>シュワ827156さん
正常品ではこのような音はしないのですね、、、ありがとうございます。
パナ製の洗濯機を初めて使うので判断できませんでした。
東芝とパナで迷った結果、パナに決めたので、とても残念です。
東芝のホワイトは販売終了なのですね、、、情報ありがとうございます。
販売店に相談してみます。
書込番号:24831618
1点

>マニア〜ナさん
>製品交換しても同じ音が出るというのはあまり考えにくいですね。
→コメントありがとうございます。
そうなんです。交換しても同じ音がしているので、これが正常音なのかもと思ってしまいました。
同じロットで生産されたものが当たったのかもしれないですし、「なぜ?」という感じです。パナのカスタマーセンターにも聞いてるところです。
書込番号:24831957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Currypanさん
同じ症状あるのですね!
当初は私もスルーしてましたが、毎日使う妻が気になるということで調査してました。
原因特定したいです。当たれるところはあたっていきます。
私も乾燥が甘いのが気になってます。いつも自動の乾燥が終わった後に、追加で30分ほど乾燥かけてます。。。
書込番号:24831965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せこぞうさん
東芝に変更するなら
おはよう予約の終了時間が正確でない(温水使用時のみ1時間以上時間がずれる)
洗濯中に洗濯物の追加投入が出来ない
乾燥時間が長い(パナソニックと比較した場合+1時間以上)
ヒートポンプの手入れが不可能(本体の一番下にあるため)
パナソニックならフィルター奥のネジを外せば可能
電気代が+10円から15円割高
アフターサービスに難あり(ただし拠点や担当者次第)
乾燥フィルターが水で洗い難い
水漏れなどの不具合がある
UVだとナノイーみたいに消臭された実感が感じない
ウルトラファインバブルの洗浄力はイマイチ
パナソニックの泡洗浄の方が洗浄力が高い
使用していて感じた事です。
金額が21万円以上の提示なら買わない方がいいです。
先日209000円の安値があったので
書込番号:24831974
3点

>せこぞうさん
私も乾燥が甘いのが気になってます。いつも自動の乾燥が終わった後に、追加で30分ほど乾燥かけてます。。。
エコナビをOffにして下さい。
書込番号:24831977
2点

>せこぞうさん
もし原因が特定できたらご報告頂けると嬉しいです。
乾燥の「あと30分問題」も凄くわかります。
失敗する時はちょうどその位の時間が足りないしっとり生乾き具合なんですよね。
エコナビONで絶妙な具合に乾かしてくれることの方が多いので、OFFにして過乾燥気味になることも避けたいですし悩ましい所です。
致命的とは言えないまでも困る場面が想定されたのでメーカーに問い合わせましたが、返ってきたのはテンプレ回答(設置環境云々)と現物確認の提案でした。
報告例も複数あるので乾燥については現状仕様と捉えるしかなさそうです。
wi-fiに繋がるのだからファームアプデ対応くらいできて欲しいものですが。
指定価格品には我々の眼も厳しくなります。笑
書込番号:24832258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタルエコさん
サービスマンが分からないと言うなら
設計部門や上席サービスマンからの回答をえてください
⇒ そうですね!パナのお客様センターから連絡ありました。
「詳しくは専門技術員が本体を直接拝見し、原因を調べる必要がございます。」とのことでした。
詳しい方に見てもらうよう依頼してみてもらおうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24834960
3点

この機種を購入検討している者ですが、動画拝見させて頂きました。
うちで現在使っている旧型機NA-VX9500ですが、7年前に購入した時から同じ様な音がしています。
車のサイドブレーキを手で勢いよく引いたような音で、かなり大きくガッとなります。
設置当初は気になりましたが、今までこの音が原因?と考えられる故障はありませんでした。
最近になってキュッとベルトが滑る様な別の音が聞こえ始めたため買い替えを検討したのですが、電器店の店員さんと話をした際に色々訊いたところ、まずそんな大きな音がするのは考えられないと言ってました。
ちなみに7年前に買った直後にも店員さんに相談したのですが、その時はそんな音がする事もあると言っていましたのでそのまま使っていました。
当時は初めてのドラム式だったので、うるさいもんだなくらいに考えて今に至ってました。
キュッと鳴くのは程なくしておさまりましたが、昨日も元気よくガッと鳴りながら回ってました。
スレ主さんの動画の音を聴き最新機種でもまだあの音がするのかと驚きまして、つい参考にならない書き込みをしてしまいました。
書込番号:24835558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プレジャートレジャーさん
参考になりますよ。サイドブレーキの例えは的確です。
むしろラチェット機構がこの異音の原因そのものであるかも知れません。
排水弁用のギアードモーターが怪しいと個人的には考えます。
ラチェット機構を採用するのにも理がかなってますし。
例えば部品の立て付け等の個体差や、排水管の内圧等の設置環境の差異が要因で、機構に加わる負荷が大きくなる場合に大きな音が発生すると考えれば、スレ主さんが本体交換しても解決しない点やこの症状がない人がいそうな点も説明できそうです。
書込番号:24837550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プレジャートレジャーさん
>Currypanさん
コメントありがとうございます!
音がしていても7年は無事に使えていたのですね。
昨日、販売店の方に修理依頼をしてきました。
パナの営業さんにも話をしていただくようお願いしました。訪問日程調整待ちです。
私もパナはこんなものかなと思っていたのですが
原因を追求してみようと思います。
詳しい分析、大変助かります。
結果わかりましたらまた記載します。
書込番号:24839075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せこぞうさん
東芝にするとパナソニックよりも劣ることを伝えたかったんですが意味がなかったみたいですね…
申し訳ありませんでした。
個体差はあると思いますがLX129を30台設置しましたが動画の音はしていないので異常だと思いますよ
昔の個体でも音がしている人がいるみたいですが、過去に口コミがないと言うことは気にしていない人が多いんでしょうね。
書込番号:24839727
1点

家のもプレジャートレジャーさんが仰るサイドブレーキ音が一瞬しますね
排水動作時に鳴る感じなので私もCurrypanさんが仰るラチェット機構の音が原因だと思います
家の場合は排水の不良も無いのでそのまま使ってますが気になる人はちょっと気になるかもしれませんね
書込番号:24841040
1点

修理の方に来ていただき、原因特定していただきました。
排水コックを開く時のギアードモーターが空回りしていたようです。
後日、部品を交換してもらうことになりました。
無事解決できそうです。
皆様、ご意見、コメントいただきありがとうございました。
書込番号:24846287
1点

>せこぞうさん
ご報告ありがとうございました。参考になります。
空回りというのは、今回のように排水が正常に機能している状況下においては、過負荷からモーターを保護する機構が正常に作動していると考えるのが順当と思います。
モーター単体を交換しても音の発生は止まないのではないかと少し疑っています。
解決済となってますが、どの部品を交換し、その結果、音の発生が解消されたか否かについて、最後のご一報として投稿頂けたら嬉しいです。
書込番号:24846469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Currypanさん
ご報告遅くなってしまい申し訳ありません。
先日パナの修理担当の方に来てもらい、部品交換してもらいました。残念ながら音は解消されず、、、後日、改めてパナのサービスセンターの方に診てもらうことになりました。
あの手この手で解消を試みてますが、うまくいかないですね。やはり構造的な問題なのかもしれません。また動きありましたら続報お知らせするようにします。
書込番号:24855579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>せこぞうさん
ご報告誠にありがとうございました。
モーターの公差外れが原因ということで交換で解決できるのが最もシンプルで良かったのですが、、残念です。
保護機構の音だとしたらどうも設計の段階から設定トルクがおかしい気もしちゃいますけどもね。
続報も楽しみにしております。
書込番号:24855980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





