NA-LX129AL のクチコミ掲示板

2021年11月 1日 発売

NA-LX129AL

  • おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」採用、斜めドラム洗濯乾燥機。「カラータッチパネル」「ナノイーX」を搭載したフラグシップモデル。
  • 液体洗剤や柔軟剤はもちろん、おしゃれ着洗剤まで自動で投入する。大容量12kgながら本体幅604mmで一般的な防水フロアに置ける。
  • スマホアプリが洗濯をサポートし、外出先から洗濯を開始したり、予約終了時刻を変更したりできる。「温水スゴ落ち泡洗浄」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
洗濯容量
  • 12kg
  • 比較表
開閉タイプ

種類 : ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式 : ○ 洗濯/乾燥容量 : 12kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入 : ○ 本体幅:60.4cm NA-LX129ALのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-LX129AL の後に発売された製品NA-LX129ALとNA-LX129BLを比較する

NA-LX129BL

NA-LX129BL

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:12kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60.4cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-LX129ALの価格比較
  • NA-LX129ALのスペック・仕様
  • NA-LX129ALのレビュー
  • NA-LX129ALのクチコミ
  • NA-LX129ALの画像・動画
  • NA-LX129ALのピックアップリスト
  • NA-LX129ALのオークション

NA-LX129ALパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月 1日

  • NA-LX129ALの価格比較
  • NA-LX129ALのスペック・仕様
  • NA-LX129ALのレビュー
  • NA-LX129ALのクチコミ
  • NA-LX129ALの画像・動画
  • NA-LX129ALのピックアップリスト
  • NA-LX129ALのオークション

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-LX129AL」のクチコミ掲示板に
NA-LX129ALを新規書き込みNA-LX129ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:9件

縦型からの買い替えを検討してます。
ドラム式ならPanasonic!と思っていましたが…ネームバリュー的な考えで詳細がわかってないかも?と思いこちらでご教授いただければと思ってます。

我が家の希望
・洗浄力がある
・乾燥機能がある
・ランニングコストが抑えられる
・定期的に清掃するのが楽(お友達に聞いたら乾燥ダクトの目詰まりしにくい物がオススメと言われました)

以上の事を踏まえて、この機種が良いかなと思っていますが、他社の製品でも我が家の希望を網羅する物があれば教えて頂きたいです。
また、実際に使用してる方に上記の内容についても伺いたいです!

書込番号:24580246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/04 18:52(1年以上前)

洗浄力を気にするんだったら、ドラム式はやめた方がいいかもね。

https://president.jp/articles/-/51694?page=1

でも、それ以外の利便性は断然高いから、
そこそこ綺麗になるんだったらそんなに気にしない、
と言う程度の鈍感力を備えているんだったら、
LX129Aが一押しですね。高いけど。

書込番号:24580459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/04 19:53(1年以上前)

そう、洗浄力を真剣に比べてしまうと縦型に負けると思う。

そこは洗剤の工夫や適宜温水を使う事でクリアできると思うよ。

斜めドラムの美点は衣類の傷みが少ない事と、乾燥が早くて縮みが少ない事。

うちはパナの数年前のモデルを使っているけど、音が気になるぐらいで大きな不満は無い。

でも一段と高くなったなぁって思うし、これを買えるなんて脱帽だね。

個人的にはナノイーXとスマホ操作は要らないかなって思うけど、一度使ってみたい機能ですね。

書込番号:24580584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/02/04 20:23(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん

回答ありがとうございます!
洗浄力と言っても、予洗いは基本するつもりなので、然程気にならないかもしれません。
やはりドラム式だとPanasonicがいいんですかね。東芝も日立も気にはなってました。

書込番号:24580648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/02/04 20:26(1年以上前)

>Ninja86さん

回答ありがとうございます!
洗浄力の工夫、とても参考になりました。
戸建なので音に関してはそんなに気にならないかなという印象です。(今使用してるのもなかなかうるさいので。笑)

ちなみに…私もナノイーとスマホ操作は不要かと思ってました。ですが、お風呂の残り湯を使用したいなと思っていたら、この機種を勧められたので一先ず調べよう…という感じです。
安いのが理想です。

書込番号:24580653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/04 22:00(1年以上前)

スマホで洗濯機の操作をすることはないですけど(洗剤の種類と使用量の指定位かな)、
洗濯機からの各種通知は便利ですよ。
特に、お手入れ催促とか。
これ忘れがちなので、通知があると便利です。

書込番号:24580807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/04 22:12(1年以上前)

綿ゴミの掃除もシンプル構造で簡単ですよ。
東芝やシャープみたいなワンタッチ式を好まれる人もいますが、
壊れるよりはシンプル構造の方が、私はマシだと思っています。

書込番号:24580838

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/02/05 05:55(1年以上前)

>ばんばん1011さん

置けるのでしたら乾燥機も捨てがたい・・・

書込番号:24581166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/02/14 08:24(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん

遅くなりました。
ご丁寧にたくさんの情報ありがとうございました!
スマホ連携、そういう利用方法とてもいいですね!
検討材料にします!

書込番号:24598875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/02/14 08:26(1年以上前)

>koutontonさん

乾燥機!
実は新築時に乾太くんの導入を考えたんですが、場所的に厳しそうで諦めた経緯がありました。
乾燥をメインに考えると別に乾燥機が1番ですよね!

書込番号:24598876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯中の電子音

2022/01/29 15:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:58件

本日から本機を使い始めたのですが、洗濯中に何も触っていないのに、電子音のピッ!という音が不定期の間隔で鳴り、非常に耳障りです。
タッチパネルを触った時の音とも少し違う音で、タッチパネルの画面などには変化がありません。
何かほかの設定等が悪いためのエラー音なのかとも思い、いろいろチェックしましたが、他は正常と思われます。
同様の症状が発生された方や、解消方法等の情報がありませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24569023

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/29 18:28(1年以上前)

ドラムが反転する時の音なら製品仕様

書込番号:24569376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/01/29 22:18(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
早々にお返事、ありがとうございます。
でも、あの音が仕様なのでしょうか。にわかに信じられません。
ドラムが反転するときに出てしまう機械音とかでなく、わざわざ音が出るように設計された電子音ピッ!です。

仕様なのでしょうか。。みなさまうるさくないですか??

書込番号:24569875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/30 00:22(1年以上前)

私の製品レビューに掲載している動画と同じ音ですか?
インバータの音だそうですよ。

書込番号:24570100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/30 01:08(1年以上前)

違う事象なら、動画を撮って修理の相談をした方がよいかと。
買ったばっかりだし。

書込番号:24570163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/01/30 10:05(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
ありがとうございます。やはりちょっと違う音のような気がします。
修理(新しいやつに変えて欲しい)を相談してみます。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:24570510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/01/30 18:53(1年以上前)

再生する洗濯機のピッの音

製品紹介・使用例
洗濯機のピッの音

動画を撮影しました。画像よりも音ですが。ピッっていう音です。洗濯機から出ています。洗濯機は何もさわっていません。

書込番号:24571518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2022/01/31 12:02(1年以上前)

まちK7さん こんにちわ

初期不良での交換依頼などの交渉は、購入店にしてください

先ず、購入店からのサービス依頼しチェックしてもらう事です

聞く限り、Yoasobi大好き!さんの音と近いですが
同じ音でもないし、ハッキリ聞こえます(カワイイ感じ)

動画の発生タイムがないですが、4回カウントで間違いないでしょうか?
また、毎回再現されますか?
発生時に、たの電子機器など影響を与える物がないかもチェックしてください


書込番号:24572683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/01/31 23:54(1年以上前)

>デジタルエコさん
お返事ありがとうございます。とりあえず修理依頼をしました。音は不定期ですが、インバータ関連なのですかね。ちゃんと見てもらうようにします。ありがとうございました。

書込番号:24573833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

排水溝の掃除はどのようにされていますか

2022/01/16 09:03(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 lico3306さん
クチコミ投稿数:5件

縦型からドラム式に買い替えたいと思っています。
ドラム式は、いったん設置するとなかなんか動かすことができません。
排水溝の掃除はどのようにされていますが、

書込番号:24546889

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2022/01/16 09:31(1年以上前)

普通は買い替えの時でも、排水口の掃除はしないと思いますよ。
排水口と排水ホースのつなぎから、水がにじみ出ていたら、つまりがあるので掃除するでしょうが。
大事なのはトラップにいつも水が残っていることです。
無くなると下水臭が上がってきますから。
どうしてもと言うなら、排水ホースと床面のつなぎを外して、100円ショップなどで買ったブラシなどでこすればいいです。
洗濯ばんを洗濯機の下に置き、排水が真下だと、洗濯機を移動しないと、掃除は出来ないでしょう。
ま、水漏れが起きていないなら、手を出さなくてもいいでしょう。

書込番号:24546927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lico3306さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/16 09:44(1年以上前)

>MiEVさん

返信ありがとうございました。
マンションで、2年に一回くらい排水溝の高圧洗浄をしています。
そのとき、どうするか心配でした。

参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:24546939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2022/01/16 12:53(1年以上前)

lico3306さん  こんにちわ

今、排水溝と洗濯機(タテ型)の位置関係はどうなっていますか?
検討されている、ドラムと排水溝の位置によりますネ!

真下排水などの場合は、可動式(キャスター付き)の嵩上げ台などの利用です
アマゾンなどで色んな種類があります(耐荷重対応100キロ以上で!)

普段は、排水トラップの掃除を定期的にすればイイです
ドラムによっては、排水口に排気するタイプもあるので要注意です

書込番号:24547229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8664件Goodアンサー獲得:1605件

2022/01/16 14:06(1年以上前)

>lico3306さん

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが参考で。

我が家もマンションで定期的に高圧洗浄が回ってきますが、
平坦な防水パンながら内側面間の横幅に機体のそれよりも15cmくらい余裕があり、排水口が左端にあるため、機体を防水パンの右寄りギリギリに置くことで、排水口の上に機体が被らない状態に出来ているので、高圧洗浄の時も何ら問題なしです。

我が家のごとく設置位置で平面的にかわせるのか、
防水パンの四隅が高く出来ているとか立体的にかわせるのか、
設置脚の類で嵩上げ必要なのか、は
今の現状を把握せずには何ともですが、いずれにせよ手の打ちようはある筈ですよ。

ご検討を。

書込番号:24547350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lico3306さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/16 16:07(1年以上前)

>みーくん5963さん

ご返信ありがとうございました。
平面の洗濯バンですが、10CM程度の余裕はできますが、排水溝の一部が
機械にかぶります。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24547534

ナイスクチコミ!0


スレ主 lico3306さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/16 16:10(1年以上前)

>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございました。
かさ上げも検討していますが、バランスが心配です。

平面洗濯バンからのかさ上げは何センチくらいは大丈夫でしょうか。

書込番号:24547538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/16 23:50(1年以上前)

ドラム式を20年以上使っています。
マルチメゾンを使っているから、排水溝の掃除は問題ないハズなんだけど、
実際には、業者が面倒臭がるのか高圧洗浄してくれたことは、これまで一度もないですね。

https://www.synsay.co.jp/multi-maison/

うちの排水管の配置上、浴室側を高圧洗浄していれば、まぁ問題ないから気にしていませんが。
マルチメゾンは9000円位で買えます。

書込番号:24548423

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/01/17 08:01(1年以上前)

>lico3306さん

設置の際、排水に以上がないか確認する工程があると思います。(設置業者)

書込番号:24548701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8664件Goodアンサー獲得:1605件

2022/01/17 12:57(1年以上前)

>lico3306さん

>平面洗濯バンからのかさ上げは何センチくらいは大丈夫でしょうか。

まずはお住まいの物件に「高圧洗浄」で出入りする業者に、「こういう位置関係で洗濯機を置くつもりだけど、どの程度の下部空間があれば 洗浄作業 に支障ないのか」の下限を聞きましょうよ。大家?管理会社?を通じてでも。

あとは、それをクリアするに足る最小限の高さの嵩上げ手段を考えれば/市販のものから選べばいいんです。
洗濯機にとっては、嵩上げなんてしないに越したことはないのですから。

書込番号:24549126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lico3306さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/17 19:16(1年以上前)

>みーくん5963さん
>koutontonさん
>Yoasobi大好き!さん
>デジタルエコさん
>MiEVさん

ドラムに変えるに際し、排水溝の掃除が心配でしたが、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24549594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホで洗濯アプリでWifi接続できない

2022/01/10 19:40(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 myamoaさん
クチコミ投稿数:50件

本日、本機種が届き、設置完了したので、
せっかくなのでスマホ接続で洗濯や洗剤管理したいと思い、
スマホで接続アプリをスマホにインストールし、いろいろとやっているのですが、
まったくつながりません。
どなたか、お助けください。

ネット環境はドコモ光を使っていて、最終端末装置はPR-400M
そのLANポートにDeco X20をつないでいて、そのX20で作ったWifiでは全くつながらないので、
NECのWifiルーターAterm WG1200HS4を新規購入し、同じく最終端末装置のLANポートに接続して
そのNECルーターのデフォルトの2.4GHzのネットワークにiPhone(iPhone 11 Pro、OSはiOS15.2にアップデート済)をつなぎ、
iPhonehではインターネットに接続できることを確認。

そのうえで、スマホで接続アプリを起動して、
手順通りにやっていっても、
初期接続モードにします、洗濯機をWifiに接続します、の後の
"スマートフォンと洗濯機を接続中"というクルクルが出てくる場面で止まり、ずーっとそのままになってしまいます。
※詳細接続で、とすると、
 "スマホで洗濯"がWi-Fiネットワーク"Panasonic-NA-V2-eM00"に接続しようとしています。よろしいですか?
 というのが出てくるのですが、それを"接続"にしても、
 上記の"スマートフォンと洗濯機を接続中"という画面になり、ずっとそのままです。

これ以上進めないのですが、何か原因等推測できる方おりませんでしょうか?

いろいろな家電接続などやっていますが、ここまでつながらないのは初めてです。
Panasonicのこのアプリは、評価低いのはこのあたりでしょうか。
せっかくスマホにつながる機種購入したのに非常に残念です。

どなたか、お助けください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24537515

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2022/01/10 21:37(1年以上前)

私の勘違いかもしれないけど洗濯機のWi-Fi接続設定はアプリでするのでなく
洗濯機本体を操作してルーターへWi-Fi接続設定するのでは。その上でアプリを操作する。

書込番号:24537723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2022/01/10 21:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2022/01/10 21:54(1年以上前)

もちろんBluetooth、Wi-Fi、位置情報ONはされていますよね。

書込番号:24537753

ナイスクチコミ!3


スレ主 myamoaさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/10 21:57(1年以上前)

上記のpdfから止まっているところを抜粋しました

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。

どうやらこの機種は、スマホと洗濯機を一度つないで
そこでWifi設定を読み込ませて、みたいな接続のようで、
洗濯機の画面でWifiを選んで、PASS入力して、みたいになっていないようです。
※そうであれば、簡単なのに…。
⇒説明書のpdfは以下にあります。
https://panasonic.jp/wash/products/drum/connect/pdf/app_guide_lx129a.pdf

これの10P目の真ん中のところで、止まってしまい、
Wifiの選択に行けないのが今の状態です。
これって、Wifiのせいでなのか、ちょっとよくわからなくなってきました。
もしかすると、こんな最初の方でつながらないということは、Wifiのせいではなく、
洗濯機の通信基盤の初期不良?の可能性もあり得るのかな、と思ってきました。

他に気になるところがありましたら、ご助言いただければ助かります。

書込番号:24537763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2022/01/10 22:22(1年以上前)

スマートフォンのBluetooth、Wi-Fi、位置情報ONはされていますよね。

上記をされているなら他に原因があるかもしれません。

平凡な回答ですが洗濯機のコンセントを抜いてしばらくおいてみて再度されてみては。

書込番号:24537807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/10 23:31(1年以上前)

スマホで、「スマホで洗濯」アプリに位置情報へアクセスする権限が付与されているかどうか、一度確かめてみてください。

以下は、私の経験談です。前置きとして書いたのですが不必要に思いましたので、削除しようと思ったのですが、せっかく書きましたので、付け加えます。

私は、この洗濯乾燥機が欲しくて研究?していますが、まだもっていませんので、確かなことは言えませんが、こんなことがありました。
昨年、スマホ連携ができるロボット掃除機を買いまして、スマホとロボット掃除機のwifi接続設定をしました。
myamoaさんが今回のトラブルで困っておられるのと同じような段階で、設定作業がストップしました。
思いつくすべてのことをやりつくして困り果てていましたが、突然あることに気が付きまして、その設定を済ませたら、嘘のようにwifi接続設定ができました。
それは、次世代スーパーハイビジョンさんがおっしゃっているような、
>>スマートフォンのBluetooth、Wi-Fi、位置情報ONはされていますよね。
です。
NA-LX129ALのマニュアルのSTEP2Fにもそのことが記述されていますよね。私のロボット掃除機のマニュアルにもそう書いてありました。
私としては、こういう作業は苦手な方ではないし、BluetoothOK、wifiOK,位置情報OKという感じで、進めていきましたし、何度も確かめました。
私の場合、結果的にいえば、位置情報がOKではなかったのです。
つまり、グーグルのマップなどで、現在地を出すことができるので、当然、位置情報OKと思い込んでいたわけです。
位置情報OKというのは、使用するアプリに位置情報へアクセスする権限を付与してやらないとダメなんですよね。
そんなこと、アプリが自動的にやってくれるだろうと、思い込んでいたのが間違いでした。
それにやっと気づいて、確認したら付与されていなくて、設定したら問題なく設定作業が進みました。
「スマホで洗濯」アプリに、位置情報へアクセスする権限が必要かどうかわかりませんし、すでにそのあたりは、うっかり者の私と違って確かめておられるかもしれませんが。
もし、確認が抜けているようなら、一度確かめてみてください。うまくいくかもしれません。
私のスマホはOPPOですので、スマホの設定、アプリ管理、権限設定と進んで行けばたどりつけました。

長々とすみませんでした。

書込番号:24537930

ナイスクチコミ!1


スレ主 myamoaさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/11 00:01(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>もともと28号さん
ありがとうございます。

BluetoothはONにしています。
WifiはネットにつながっているのでONです。
位置情報も位置情報全体でON、
"スマホで洗濯"のアプリ個別設定のところでもONにしています。
※ただ、このアプリでは常に、というのが選択できず、Appの使用中は常に、というのにチェックを入れています。

ということで、全てONにしているつもりにはなっています。

よって、ちょっと八方塞がりです。
念のため、Panasonicの問合せにもメールだしてみました。

そのほかに、何か思い当たるところなどありましたら、
またコメントいただけたら幸いです。
なかなか使えないのは堪えます…。

書込番号:24537987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/11 00:20(1年以上前)

解決しなかったようで、残念です。というか、そんなところは、抜かりないでしょうね。
こういうのって、全くわからない人はダメですが、ある程度分かる人が周りにいるといいんですよね。
あれやこれや、言っているうちに、抜けているところが見つかるのですが。

>>※ただ、このアプリでは常に、というのが選択できず、Appの使用中は常に、というのにチェックを入れています。
「Appの使用中は常」で設定は大丈夫だと思います。

書込番号:24538009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/11 01:52(1年以上前)

>myamoaさん
なんでもいいから情報をということですので。
ロボット掃除機の件で困っていた時に、「セットアップ時にモバイルデータ通信をオフにする」という記述が取扱説明書のすみの方に書いてあることを知り、位置情報の設定確認と同時にモバイルデータ通信をオフにしてwifi設定に成功しました。
それが必須であったかどうかはわかりませんが、一度試してみてください。
情報漁りをしているとき、「通信関係の人によると、こういう設定をするときには、モバイルデータ通信をオフにするのは常識だと言っている」との書き込みも見ました。真偽のほどはわかりませんが。

書込番号:24538075

ナイスクチコミ!0


スレ主 myamoaさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/11 09:00(1年以上前)

>もともと28号さん
いろいろとありがとうございます。

モバイルデータ通信のON,OFFか、そこは盲点だった、と思い、
朝から、スマホ自体のモバイルデータ通信OFF、
アプリのモバイルデータ通信権限のOFF
を設定して、再度チャレンジしてみましたが、
まったく同じ状況で止まるような状態でした…。

一度、Wifi接続問合せ番号、みたいなのがあったので、
そこにも電話入れてみようと思います…。

なかなか強敵です…。

書込番号:24538315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/11 09:37(1年以上前)

お役に立てなかった情報のようで、残念でした。
又、何か気が付いたら書き込みます。
メーカーに問い合わせをされて、何かわかりましたら、私にも教えてください。
この機種を購入する可能性がありますので、よろしくお願いします。

書込番号:24538374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/11 09:49(1年以上前)

一度に書けばよかったのですが、すみません。
wifi設定マニュアルを見ておりましたら
最初のページに
※モバイルルーターには対応しておりません
との記述がありますよね。
これに当てはまっていませんか。

書込番号:24538402

ナイスクチコミ!0


スレ主 myamoaさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/11 11:35(1年以上前)

>もともと28号さん
たびたび、ありがとうございます。

スマホ接続の説明書の裏にあった
問合せ電話に連絡をしてみたところ、
機内モードにした上でwifiなどをonにして
接続をしてみてほしい
それでもダメならモデムを含めて全て電源を落として
コンセントを抜いて、少し待った後に
起動して試してみて、と言われました。

機内モードは、モバイルデータ通信offと結果変わらないだろうと
試してみましたが、これも同じところで止まりました。
あとは、全ての電源offですが、
これは試すなら夜中だろうと思い、
今夜試してみようと思っています。

モバイルルーターは、通信事業者の出している
wifiのやつですよね。
戸建で光を引いていて、回線終末装置があって
そこのLANポートにルーターをつないで無線LANとしているため、
モバイルルーターではないと思っています。
モバイルルーターがダメ、というのは
スマホとかの4Gといったモバイルデータ通信を切る
というのと通じてますよね。


正直、いろいろな機器の接続でここまで苦戦したことがないので困ってしまいます。

また、何かありましたら、コメントいただければと思います。

書込番号:24538563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/11 12:35(1年以上前)

ご苦労様です。
電源を落として、再起動するというのは、トラブルシューティングの基本中の基本ですね。
今夜試してみられるとのこと、うまくいくといいですね。
考えられることはすべてやってみてください。
最終的には、サービスマンに来てもらうしかないでしょうね。
今後の参考にさせていただきたいので、ご報告のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:24538647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2022/01/11 14:33(1年以上前)

説明書をもう一回見たけど、スマートフォンを洗濯機の間近で操作していますか。?

書込番号:24538818

ナイスクチコミ!0


スレ主 myamoaさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/11 22:58(1年以上前)

スキャン接続での時の洗濯機のwifiと思しきもの

詳細接続で繋ごうとすると出てくる洗濯機のwifiと思しきもの

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
設定は常にスマホを洗濯機の極近にもっていって
やっております。
なかなか悔しいところです。

>もともと28号さん
今夜はバタバタで再起動試せそうもありません。

もしかすると、スマホから無線LANに接続すると
それがiPhoneに記憶されて、
そっちが優先になるのが原因かも、と思い
一度無線LANの設定を削除して
機内モードにしたうえで、試してみましたが
状況変わらず...。

説明書通りに
QRコードをスキャンして接続を試みると
1枚目の写真のようなポップアップが出てきて
これに接続してもその先に進まない

QRコードではなく、機種名を選択して
洗濯機で詳細接続すると
2枚目のようなポップアップが出てきて
こちらもこれに接続してもその先に進まない

いずれもwifiマークはつくので何かに繋がっているっぽいのですが...


問合せしたスマホ設定の窓口から電話がかかってきていたので、
何か情報あるのか、明日また電話してみようと思います。

引き続き、状況投稿したいきます。
何か気になる点あれば、書き込みお願いいたします。

書込番号:24539638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myamoaさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/12 02:19(1年以上前)

wifi自動接続切ってて止まっていたところ

>次世代スーパーハイビジョンさん
>もともと28号さん
いろいろとありがとうございました。

なんと、接続には成功しました!

夜中にやはりがんばろうと思い、
すべてのルーター
光の終端装置
の電源を落として数分待機

終端装置から電源を入れ
この洗濯機の接続のため買ってみた
SSIDが2.4と5で分かれているルーターの電源をOn
そこにつないだiPhoneを機内モードにして
そのSSIDに自動接続しないようにして
洗濯機と通信開始
すると、いつも止まっていた先の
アプリでWIFIを選択するところに進めました。
そこで、そのルーターを選んで接続すると
洗濯機とルーターの接続までいくも
その先の添付の画像のようなサーバーへ接続で止まってしまうのが何度も...

そこで、家でメインで使っているTp-linkのメッシュwifiのルーターを電源onにして
そこにつないだAndroidのスマホから
同じように機内モードでそのメッシュwifiの自動接続を切って
洗濯機のwifi設定をするも、上記のiPhoneと同じところで何度もストップ
もしや、と思い、メッシュwifiを自動接続にする設定にして
再度洗濯機のwifi接続設定をすると、
なんと先に進めて、接続しきることに成功しました。

おそらく、まずスマホと洗濯機のwifiが接続し
そのあと、サーバーへのやりとりは無線LANによって接続するようになっていて、
それが自動接続になってなかったので繋がらなかったものと思われます。
iPhoneでもその別のルーターのSSIDを自動接続にしておけば
出来たのではないか、と思っています。

せっかく接続できたので、
洗剤自動投入を銘柄指定にしたら、
おしゃれ着洗剤の自動投入設定と残量などが
なされない(おしゃれ着洗剤の3のところだけグレー)ので
なんか、まだ完全でなく、ちょっと悔しいところです。

ただ、試してみようと思い、
スマホで明日朝の洗濯を予約してみました。
うまく洗濯され、終わった通知がくるのか、など
試してみようと思います。

取り急ぎ、こんな深夜ですが、
接続できた、興奮冷めやらぬ中
投稿してみました。

書込番号:24539847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/12 18:05(1年以上前)

>myamoaさん
おめでとうございます。
私にもこういうことが、ままありますので、達成感でお喜びの様子がよくわかります。
私も、今後この機種を購入する可能性がありますので、先人様から学ぶことができてよかったです。
要するに、
スマホ側は、モバイルデータ通信OFF、wifiONだがwifiルーターに接続しない、ブルートゥースON、位置情報アクセス権限設定ON。
wifiルーターは、自動接続要求受入可能な状態。
この状態で設定をすすめれば、良いわけですね。
勘所は、スマホを、モバイルデータ通信OFF、wifiONだがwifiルーターに接続しない、ですね。
間違っていたら、ご教示お願いします。

参考までにですが、モバイルルーターに対応していない、という記述にがマニュアルにあり、その理由がわからないので、パナソニックのサポートにメールで問い合わせました。
以下が、その回答内容です。
「インターネット側がモバイルデータ通信では対応不可能で、光接続でなくてはならないのかについては、どちらの環境でも、接続する事は可能でございます。
ただし、モバイル回線については、通信が不安定であるために接続が完了した後にエラーが出たりすることがあり、推奨はしておりません。」
とのことでした。
私から返信として、それならばそうと記述してほしい旨の要望をしておきました。
今回もし、myamoaさんが、モバイルルーターをお使いになっていたなら、さらに話がややこしくなるところでした。(笑)

先ほどの、設定作業の勘所を整理して教えていただければ、うれしいです。

書込番号:24540845

ナイスクチコミ!0


スレ主 myamoaさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/12 20:45(1年以上前)

>もともと28号さん
家電や通信など、けっこう自信ある方だったのですが、
かなり苦戦しましたので、成功の喜びはひとしおでした(笑)

そうですね。
使っているモデムやらルーターやらを再起動でリフレッシュ後、
モバイルデータ通信off(機内モードでやってました)
wifiはon、Bluetoothもon、位置情報もon
位置情報に関してはスマホで洗濯アプリの権限も可に。
通常使っているwifiを自動接続onのまま、一旦切断
その状態でマニュアルに沿って接続をしていくとできるはずです。
マニュアルの詳細接続という方法の方がうまくいきそうに思います。

どうやら、一旦スマホが洗濯機が出すwifiに接続して
それに成功すると、飛んでいるwifiの一覧が出てきて
そこで使っているwifiを選んでパスワードを入力すると
それを記憶して洗濯機がwifiに接続して
ルーターに接続、サーバーに接続という流れで設定完了となるように思います。

その時に接続が安定しない可能性があって
できない可能性があるので、モバイルルーターはあまり奨めていなのかな、と
問合せいただいた内容から思いました。

どうやら、この接続の複雑さで困ってる人が多いのか
Panasonicの問合せ窓口の対応がびっくりするくらい良いです。
朝に電話してもわりとすぐにつながりましたし、
あまりにもつながらなかったので初期不良じゃないか、くらいの勢いのメールも入れていたら
先方から電話で大丈夫ですか、と連絡がきました。
※もう接続済でしたので、こちらが恐縮してしまいましたが。

説明書の書きっぷりも、不安定でできるかできないか
はっきりしないものに対しては難しいところですね。
※確かに今の説明書の書き方はモバイルルーター不可にしか読めませんが。

スマホもって外に出ても洗濯完了の通知がくるので
ちゃんとつながったー、と感動した次第です。

この内容が今後の皆さんのお役に立てば嬉しいです。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:24541137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/12 21:14(1年以上前)

>myamoaさん
整理して説明していただいてありがとうございました。
今から言っても遅いのですが、私が昨年経験したロボット掃除機の時も、スマホのwifiルータへのwifi接続をOFFにしたように思います。
その時は、位置情報やら、モバイル通信やら、wifiやら、あれやこれやすべての良かれと思うことを同時に設定して、設定に成功しましたから、記憶から抜け落ちてしまっていてアドバイスできませんでした。
その時は、「いったんスマホのwifi接続をOFFにして、設定が完了したら再接続してください。」という説明をどこかで見かけて、そうしたのですが、どうやら勘所はその辺にあったようですね。
なぜそうしなけらばならないかを、よくわかっていないから、そうなるのでしょう。
myamoaさんは、いよいよ、洗濯乾燥機生活が始まるわけですね。
私の場合は、家事分担で、洗濯が担当で、少しでも楽をしたいと思って、ドラム式洗濯乾燥機の購入を検討しています。
各社のフラッグシップモデルを購入することは決めていて、パナソニックか東芝かで迷っています。
パナソニックの方が、特に耐久性の面などで総合的に優れているように思うし、懇意にしている街のパナソニックの店のおやじさんに、量販店で買っても値段が一緒みたいだから、お宅で買うよと言って、期待させてしまっているので、そうしたいのですが、安くなりませんね。
このままでは、おやじさんを裏切って、東芝になりそうです。
このスレッドは、これで解決済となるでしょうが、他にスレッドを作っていただいて、NA-LX129Aの良さを宣伝してください。
それを読ませていただいて、少々高くてもパナソニックの洗濯乾燥機にしようと思わせてください。
長いやり取りになりましたが、大変良い勉強をさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:24541189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/01/27 20:06(1年以上前)

全く同じ機種、全く同じトラブルを抱えてて、先ずは購入した量販店に問い合わせ、次にパナソニックに問い合わせてもオペレーターとのやり取りの末に解決に至らなく、ストレスMAXでもう何とか返品して違うものを購入するかと息巻いていたところでした。
機械に強い訳ではないので、主と他の方とのやり取りでは完全に理解してる自信がありません。
可能でしたらもう少し分かりやすくご指示していただけないでしょうか?

書込番号:24565934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/27 21:40(1年以上前)

>myamoaさんから返信があるかもわかりませんが、私でお手伝いできるなら、お力になります。
いくつか、前提条件が整っているかどうか、確認しましょう。
(1) スマホをお持ちですか。
(2) スマホに、アプリ「スマホで洗濯」がインストールできましたか。
(3) 家で、スマホとかゲーム機とかが、wifi接続でインターネットに接続できるようになっていますか。
(4) 家からインターネットへつなぐのに、どういう接続方法ですか。光ファイバー接続とかモバイルルーター接続とかのお答えがいただけることを期待しています。

以上お知らせください。
尚、スレ主のmyamoaさんは、実際にこのトラブルの体験者ですので、myamoaさんが出てこられたら、私は退散します。



書込番号:24566104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/27 23:58(1年以上前)

(1) スマホ持っています
(2) スマホに、アプリ「スマホで洗濯」がインストールしています
(3) 家で、スマホとかゲーム機とかが、wifi接続でインターネットに接続できるようになっています。
(4) 光ファイバー接続です
 

主と同じでスマホと洗濯機が接続をさがしあってるような状態です。

手順の中のWi-Fiを自動接続ONのまま、一旦切断するというのがわかりません

ちなみにiPhoneです

書込番号:24566345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/28 00:52(1年以上前)

>taigenryomさん
>>Wi-Fiを自動接続ONのまま、一旦切断する
Wi-Fiを自動接続ONのまま、というのは、
この部分のwifiはwifiルーターのことで、wifiルーターの方は、後で洗濯機から接続要求があったとき、接続を受け入れる状態でないといけないので、自動接続ONのままということです。
一旦切断するというのは、ちょっと言葉足らずでわかりづらいですね。
スマホのwifiルータへの接続を、一旦切断するということです
一旦というのは、洗濯機が無事に接続できたら、当然再接続するので、一旦ということなんでしょう。
ただし、スマホのwifi機能はONのままです。

私には、そのあたりの理屈はよくわかりませんが、この時、スマホのモバイル接続もOFFにする方が良いようです。
つまり、スマホは、wifiの電波も拾えない、モバイル接続もできない、しかしwifiはONという状態にするといいようですね。
ただし、今回のケースで、スマホのモバイル接続をOFFにすることが、必須であるかどうかはわかりません。

以上です。
一度、試してみてください。

書込番号:24566404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/28 01:39(1年以上前)

>もともと28号さん
ありがとうございました、上手くできるか自信ありませんがやってみます!

アプリを操作し始めてから接続をする前にモバイル通信とWi-Fiを切って進めればいいんですかね?
やってみます!

書込番号:24566431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/28 02:07(1年以上前)

>>アプリを操作し始めてから接続をする前にモバイル通信とWi-Fiを切って進めればいいんですかね?
それは、無理です。
そうですね、
WIFIは
設定→WIFI→接続しているネットワーク選択→切断
で、WIFIはONで、WIFIルータには非接続状態
モバイル通信は
設定→モバイルデータ通信→OFF

私は、アンドロイドなんでこんな感じですが。
機種によっていろいろな表現ですから、iphoneはどうなんでしょう。

ほんとに、敷居が高いようですね、「スマホで洗濯」。
何かあったら、遠慮なく聞いてください。
やり取りしていたら、誰かが見ていて、助けてくれますよ。

書込番号:24566441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/01/28 12:07(1年以上前)

>もともと28号さん
こと細かくありがとうございます。
できる範囲でやってみたのですが、なにか問題なのかやはり進めません。
理解力の低さも相まって、なにか間違いがあるんでしょうが…
そもそも、こんなに面倒な設定の割にこの機能使うのかなって感じですが。ほかの家電は全て簡単にWi-Fi接続できたのですが、この洗濯機だけ何故こんなに複雑なんでしょうか?逆に設定できてる人の方少ないのでは?と思ってなりません。

書込番号:24566882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/28 15:43(1年以上前)

>taigenryomaさん
スレ主さんのmyamoaさんは、ずいぶんとスキルの高い方のようでしたが、それでもそうとう苦戦されていましたね。
私も、購入予定があるのですが、少々心配になってきました。
メーカーのサービスマンに来てもらったらどうでしょうか。
myamoaさんは、ネット接続の専用サポートがあるようなことおっしゃってましたね。
私だったら、このアプリを使えるようになるまでの試行錯誤を楽しくかもしれません。
とりあえず、myamoaさんの試行錯誤を、書き込みを参照しながら、なぞってみてはいかがでしょうか。

書込番号:24567213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/01/28 18:25(1年以上前)

>もともと28号さん
実は一度サービスマンの方は来られています。その時は柔軟剤の自動投入に不具合があり、Wi-Fiは後付け程度に思っていましたが、その時はサービスマンの方も現地では原因が分からず、交換対応になりました。
そして交換品が届いてすぐWi-Fi接続試したのですが、現状のとおりです。
ちなみに自動投入はちゃんと動いています。

主の方にiPhoneでの手順を一からお願いしたいところです。

書込番号:24567405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/28 19:00(1年以上前)

ここは解決済みのスレッドなので、他の詳しい方の目に留まりにくいでしょうね。
新しいスレッドを立ち上げられたらどうですか。
ところで、スマホのブルートゥースON、位置情報ONでアプリにアクセス権限付与、は確認されていますか。
スレ主のmyamoaさんと、このスレッドで、解決策を探っていた時にまとめたことは、
まず、wifi関係の機器の電源をすべて落として、再起動する。
@スマホのwifiは、WIFIルーターの電波に接続しな状態でON
AWIFIルータは、接続可能状態
BブルートゥースON
C位置情報ONで「スマホで洗濯」にアクセス権限付与
Dついでに、モバイルデータ通信OFF
で、マニュアル通りに設定を開始する。
ということでしたね。

myamoaさんが書いておられる
>>終端装置から電源を入れ
この洗濯機の接続のため買ってみた
SSIDが2.4と5で分かれているルーターの電源をOn
そこにつないだiPhoneを機内モードにして
そのSSIDに自動接続しないようにして
洗濯機と通信開始
すると、いつも止まっていた先の
アプリでWIFIを選択するところに進めました。

この段階もダメですか。
機内モードを使う必要があるかどうかわかりませんが。
同じようにされたらどうですか。同じようにiphoneを使われているようですし。

書込番号:24567454

ナイスクチコミ!0


スレ主 myamoaさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/28 19:21(1年以上前)

>もともと28号さん
スレ主ではないところ、いろいろとありがとうございます。
戻ってきましたが、ぜひとも引き続き、よろしくお願いいたします。

いろいろと書いていただきまして、最後のコメントでほとんどまとまっている気がします。

>taigenryomaさん
どこで止まってしまっているか、ちょっと分からなかったのですが、
私の場合には、
洗濯機のWifi(NA-LX〜とか、Panasonic-NA-V2〜とか;
         おそらく、洗濯機側のタッチメニューで"スキャン接続"か"詳細接続"の選んだ方で違う)
に接続しますか?というメニューがでて、それに接続してWifiマークが出て、
一回Wifiマークが切り替わって、洗濯機と接続中の画面から進まない、という状態でした…。
どこでとまっているのでしょうか。

その状態で四苦八苦していたら、Panaの接続問合せダイヤルから連絡があり、
一度、光の回線端末装置から、Wifiのルーターから、全て電源を落としてから試してほしい、
と言われたので、それらを電源落として再起動させて、

機内モードにして、
Wifiオン(普段使っている家のWifiには接続しない、自動的に接続をオフにしておく)
Bluetoothオン
位置情報オン
という状態で、
やり直したら、先に進めた、という感じでした。
※先に進めた、というのは洗濯機との接続中の画面から、接続するWifiの名前を選択する画面に進めた、ということになります。
  この接続するWifiの名前が出てくる画面に進めなかった、というのが私の場合の一番の障害でした。
  この原因は、洗濯機のWifiにつないで、そのあと、その洗濯機のWifiは落ちた後に、
  接続するWifiの名前を選ぶ前に勝手に自動接続になってしまっていて、そこでエラーになっていたのでは、と推測しています。


あと、ちなみに、接続しようとしている家のWifiは2.4GHz帯のものですよね?
5GHz帯のものはダメです、とメーカー資料に大きく書かれていますので。
私の場合には、両方可能なルーターでしたが、ルーターの設定アプリで5GHzの方をオフにしました。
※今でも怖くて、5GHzの方をオンに戻せていません…。

あまり役に立つかわかりませんが、何かお役に立てばと思います。
もともと28号さんのようにまとまっていない文章で申し訳ございませんが、
いかがでしょうか。

書込番号:24567487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/28 19:22(1年以上前)

>もともと28号さん
ありがとうございます!
夜中にやってみます!
ご丁寧にありがとうございます♪
しかしこんな複雑な接続の仕方にパナソニックは何も思わないのか…

書込番号:24567492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/28 21:48(1年以上前)

myamoaさんの目に留まったようですので、taigenryomaさん、直接おたずねになってください。
きっと、解決すると思いますよ。
私も、混ぜていただいて、勉強させてもらいます。
本当に、誰がやっても、少々しくじっても機能するようなものを提供しなければいけませんよね。
ただ、そんなに多くの”つながらない”の声が聞こえてこないような気がしますので、何か特定の、つなげにくくする要件があるのかもしれませんね。


書込番号:24567766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/29 01:01(1年以上前)

>myamoaさん
>もともと28号さん
ご両名ありがとうございます。
これから作業します。

まずルーターの電源をいれなおしました。
次にルーターの5GHzの設定をはずしました。
Bluetoothオン、位置情報オン、
ここがわからないのですが、Wifiオン(普段使っている家のWifiには接続しない、自動的に接続をオフにしておく) といのが理解できません。
Wi-FiはオンでスマホをWi-Fiに接続せず、機内モードするとスマホで洗濯のアプリを立ち上げれないのですが、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:24568053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/29 01:38(1年以上前)

原因がはっきりしてきたかもしれません。
スマホの設定で、WIFI機能はONにするのですが、スマホはWIFIルータに接続してはいけないのです。
正確ではないかもしれないですが、スマホのWIFI機能はONだけれど、WIFIを通じてインターネットにつながらない状態です。
この時、モバイルネットワーク通信をOFFにしておくと、インターネットには完全につながりません。
WIFIルーターを初めて導入したとき、SSIDを選んで、パスワードを入力して、インターネットにつながるようにしたと思います。
(もしかした、ルーターのボタンを長押しする、自動設定を選ばれているかもしれませんが。)
SSIDを選ばない、パスワードを入力しない状態といえばいいかもしれません。
ただ、一旦接続状態を確立してしまうと、次回からは自動的に接続してしまうので、意図的に切断しなくてはいけないのです。
スマホの設定の仕方の問題ですので、アンドロイドユーザーの私では、用語等に違いがありますので、正確な案内はできません。
myamoaさんが、iphoneユーザーですので、設定の仕方を教えてもらえるのではないでしょうか。
家電製品のWIFI設定では、よくある設定のようですよ。私のロボット掃除機のWIFI関係の設定でも、そうすることが必要でした。
なぜそんな面倒なことにしなければならないかは、私にはよくわかりませんl。
あと一歩のような気がします。あきらめないでいきましょう。
幸い、スレ主のmyamoaさんが、絡んでくれています。きっと、解決します。


書込番号:24568072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/29 01:52(1年以上前)

>もともと28号さん
ありがとうございます、理解出来てきました!
このWi-Fiはオンになっているけど、スマホはWi-Fiに繋げないという作業をどのタイミングですればいいのかわかりません。
アプリを立ち上げる前にするとアプリは立ち上がらないのでアプリを立ち上げてから機内モードにし、Wi-Fiを一旦切断すればいいのですか?

書込番号:24568083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/29 02:46(1年以上前)

おそらく、それでは、
(1)通常モードで、アプリを立ち上げる
(2)機内モードにする。この段階でWIFI機能がOFFになる
(3)次に再度、WIFIをONにした段階で、WIFIルータに自動接続してしまいます

そうですね、
(3)で再度WIFIをONにして、WIFIルータに自動接続してしまうのは良しとしましょう。
しかし、その後、スマホの設定を操作して、WIFIはON、しかしWIFIルータには接続していない状態を作る必要があります。

例えば、私の所有するアンドロイドでは、

OPPO RENO 5A
設定→WIFI→接続済WIFIをタップ→自動再接続OFF→WIFI設定に戻る→一旦WIFIOFF→WIFION
HUAWEI P20lite
設定→無線とネットワーク→WIFI→接続済wifiをタップ→切断
ちょっとずつ操作が違うんですね。
iphoneではどうなるんでしょう。私にはわかりません。

この段階をクリアすると、つながりそうな予感がしますね。
とにかく、WIFI機能はON、しかしWIFIルータには接続しない状態にスマホを設定する。

以上です。

書込番号:24568111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 17:33(1年以上前)

>もともと28号さん
返信遅くなり申し訳ありません。体調崩して寝込んでました。Wi-Fi接続できないストレスかもしれませんw

ご指示いただいた手順でやってみます!
また分からないありましたら投稿させていただきます

書込番号:24573148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/31 18:35(1年以上前)

体調がお悪かったようですが、大丈夫でしょうか。
WIFI接続の方は、何とかなると思いますので、諦めずにおやりになってください。

書込番号:24573257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 18:57(1年以上前)

>もともと28号さん
すいません、自分の理解力のなさにガッカリなんですが手順全て行うのはアプリを起動してからで間違いないでしょうか?

書込番号:24573295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 19:01(1年以上前)

ちな>もともと28号さん
ちなみにiPhoneの設定画面貼っときます

書込番号:24573302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 19:25(1年以上前)

>もともと28号さん

書込番号:24573337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/01/31 20:19(1年以上前)

この設定画面で、
KAKIMOTO'S
と表示されているところを、タップします。
すると、自動接続という項目があって、おそらくONになっていますので、OFFにしてください。
そして、
一旦、WIFIをONからOFFにしてください。
再度、WIFIをONにすると、どっかのWIFIにつないでくれと言わんばかりに、たくさんのSSIDが出てくると思います。
ただ、ほかに自動接続設定しているWIFIがあると、自動接続してしまうかもしれません。
その時には、上記と同じように、自動接続をOFFにします。
このように操作していくと、WIFIはONになっているけれど、すべてのWIFIルータに接続していない状態になると思います。
やってみてください。

書込番号:24573435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/01/31 21:15(1年以上前)

>もともと28号さん
ご丁寧にありがとうございます!
少し理解出来たと思います。
しかし進めませんでした。
添付した画面が出る時点で手順なにか間違えてそうです。

書込番号:24573550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/04 23:30(1年以上前)

>taigenryomaさん
返信に気づきませんでした。すみません。
「「スマホで洗濯」アプリWIFI接続ガイド」に沿って設定を進めておられると思います。
このガイドのどのページまで進んでいるのでしょう。

書込番号:24580981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/05 00:21(1年以上前)

>taigenryomaさん
「「スマホで洗濯」アプリWIFI接続ガイド」を、眺めていましたら、興味深いことに気づきました。
P10DとP23Oの違いです。
どちらも「スマートフォンと洗濯機を接続中」の画面で、おそらくここでtaigenryomaさんの設定作業は中断しているのだと思われます。
違いは、図のスマホの表示です。
P10Dはブルートゥースで、P23Oはwifiです。
今、taigenryomaさんにやっていただこうとしているのは、myamoaさんが成功された後追いですので、おそらく詳細接続ではないかと思われます。
もし、QRコードを読み込んでから設定を進めておられるのなら、一度「詳細接続」の手順で設定を進めてみてはどうでしょうか。


書込番号:24581029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/14 10:14(1年以上前)

>taigenryomaさん
最近、コメントがありませんので、どうされたのかと心配しております。
その後、問題は改善しましたでしょうか。
状況をお知らせいただけると、参考になります。

書込番号:24599028

ナイスクチコミ!0


Tommy6011さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/15 14:57(1年以上前)

解決策です。

洗濯機本体が検知しているSSID(Wi-Fiの名前)に「’」(シングルコーテーション)が含まれている電波がある場合、Wi-Fi接続設定が先に進まないようです。私自身はこちらに該当していたため、シングルコーテーションを消したSSIDに変更したところ改善しました。

但し、集合住宅などでお使いの方で、他人のSSIDの中に「’」が含まれていた場合、解決は困難です。(誰が使っているかわからないので)

今回、ご自身のSSIDのようですので、変更をお試し下さい。

書込番号:24601274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/15 17:06(1年以上前)

>Tommy6011さん
解決策のご紹介ありがとうございます。素晴らしいです。
ここは私のスレッドではないのですが、近々の購入を考えていますので、その時に備えて、少々深くかかわりを持たせていもらいました。
>>SSID(Wi-Fiの名前)に「’」(シングルコーテーション)が含まれている電波があることが原因で、接続設定が前に進まないから、SSIDを変更するという解決策なんですね。
スレ主のmyamoaさんが解決に至られたのも、結局のところ、「’」(シングルコーテーション)問題が解決したからかどうか、知りたいところです。解決策が、複数あるのか、結局は同じ解決をしているのか、ですね。
myamoaさん、この書き込みに気づかれたら、「’」(シングルコーテーション)について確かめていただいて、お知らせいただけると嬉しいです。
taigenryomaさんには、ぜひ、この方法で解決できないかどうか、試していただきたいところです。
ところで、Tommy6011さんは、この解決策にどういう課程を経てたどり着かれたのでしょうか。
簡単にでも、教えていただければ、幸いです。

書込番号:24601465

ナイスクチコミ!0


kj510さん
クチコミ投稿数:20件

2022/02/27 21:08(1年以上前)

>myamoaさん
本日設置後Wifi設定が出来ず、こちらの情報を参考にさせて頂き解決しました。


>Tommy6011さん
iPhoneですが、WifiのSSIDに「’」は入っていたためSSIDから「’」を削除して設定すると今までの苦労が嘘のように設定できました。有用な情報をありがとうございました。本当に助かりました!

書込番号:24624677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/02/27 23:24(1年以上前)

>kj510さん
おめでとうございます。
Tommy6011さんの「WifiのSSIDに「’」あれば削除」解決法、有効なようですね。
参考になりました。

書込番号:24624945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/03/28 19:41(1年以上前)

スレッドは、解決済み、になっていますが、本機を購入しwifi設定をしましたので、報告の意味で書き込みます。
私の場合は、wifi設定マニュアルの手順通りに設定を進めると、全く問題なくwifi設定を行うことができました。
特段の問題が発生しない場合が、通常だろうと思います。

書込番号:24673269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/08/23 14:16(1年以上前)

設定がうまくいかなくて、このスレッドを参照される方がいらっしゃる可能性があると思いますので、参考までに書き込みます。
上記投稿のように、購入直後、最初の「スマホで洗濯アプリでWifi接続」は、マニュアル通り、問題なく設定できました。
今回、本体を別の理由で基板交換を伴う修理をしましたので、「スマホで洗濯アプリでWifi接続」を再設定することになりました。
すると、接続マニュアルでいうとSTEP3のDで止まってしまい、Eに進むことができません。
初回に設定したときと、同一の環境での設定で、同じように進めるのですが、何度やってもうまくいきません。
結局、以下の方法で解決しました。
STEP3のDで止まった段階で、スマホのWIFI設定画面を出し、スマホのWIFI接続先を「おそらく洗濯機が作っている接続先」に変更しました。すると、ほどなくSTEP3のEに進むことができました。
おそらく、この手法は、初回に設定がうまくいかない場合も、試してみる価値があるように思います。
このあたりの理由はよくわかりませんので、絶対というわけではありませんが、とにかく解決できましたので、報告しておきます。

書込番号:24890088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/08/23 17:19(1年以上前)

[24890088]の続きです。
解決前に、サポートに電話しましたが、混雑していて、折り返しの電話を待っている間に、上記のようなかたちで解決しました。
その後、サポートから折り返しの電話がありましたので、すでに解決したようであるが、私の行った方法で良かったのかどうかたずねてみました。
結論として、私が試みた方法で良いし、今後同じような症状があれば、同じようにしてください、とのことでした。
実際のところ、STEP3のDで止まってしまい、Eに進むことができない場合には、私が試した方法を解決策として提案することがあるそうです。なんでも、通常はSTEP3のDで、一旦洗濯機の作成した接続先「LX****」に自動的に接続先を切り替えをアプリが行っているそうです。

書込番号:24890296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/10 18:08(1年以上前)

シングルクォーテーションを含むSSID名のWi-Fiがあって接続できなくてお困りの方、いらっしゃいませんか?逆に、そうであっても接続できてる方はいらっしゃいますか?

確かに近隣にシングルクォーテーションを含むSSIDのWi-Fiがあります。(J's wifi的な)

残念ながら集合住宅なので誰がその名前を設定しているのかさえわからないので、どうしようもありません。

2.4GHzに限定、メッシュWiFiを削除、axモードの無効化等々やってみましたが、接続中のまま進みません。

書込番号:24916837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/09/11 00:46(1年以上前)

>ちゅけちゅけさん
このスレッドは、解決済みになっているので、新しいスレッドを立てた方が良いですよと書き込もうとしたら、同じ内容で新しいスレッドを立てられているのを、先ほど知りました。早速レスがついていましたね。
私は、このスレッドは、成り行き上、ずっとワッチしています。
シングルクォーテーションを含むSSIDの問題なんですね。
マンションでしたら、ご近所の電波を拾いますしね。
私だったらこんなことをやってみるという程度の内容ですが、ご自宅の、洗濯機周りのwifi環境を、意図的に悪くして、ご近所の問題のwifi電波を拾わないようにしてみてはいかがでしょうか。ただし、スマホとの通信状態は確保できているという状態ですね。
洗濯機本体のwifi環境を悪くするという状態を実現するということは、洗濯機周りを電波暗室状態に近くするということなんでしょうが、電磁波シールド布なんかが市販されていて、それなんかを使えば、実現できそうです。ただ、お試しにやってみるには、少々費用がかかりますね。
電波暗室状態といっても、ご近所のwifiがないものとするだけなので、アルミホイールをぐるぐる巻くだけでも実現できたりして。
wifi関係の基盤は、洗濯機の上部にあるそうですので、上の方だけ。
以上は、一旦接続が完了してしまえば、シングルクォーテーションを含むSSIDがあっても問題ないという前提での話です。
さらに、深い知識があっての考えではありません。専門知識のある方からは、笑われてしまうかもしれませんが、自分なら他に方法がないのなら、こうやってみるという程度のことです。
ところで、私がこの書き込みの3つぐらい上に書き込んでいる方法では、解決できませんでしたか。
まだのようでしたら、一度試してみてください。

書込番号:24917413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/09/11 01:02(1年以上前)

>ちゅけちゅけさん
上記のアルミホイルでぐるぐる巻きにする件ですが、ほんの思い付きで提案しました。
しかし、通電する電気製品をアルミホイルでぐるぐる巻きにすることは、安全上どうなのかは全くわかりません。
したがって、私からは、アルミホイルでぐるぐる巻きにする提案は、取り下げます。
すみません。
ところで、パナソニックには、ネットワーク関係専門のサポート員さんがいらっしゃって、丁寧に対応していただけます。
したがって、シングルクォーテーションを含むSSID問題をそのまま問題としてぶつけてみられてはいかがでしょうか。
以上です。

書込番号:24917424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/03/29 09:34(1年以上前)

NA-VX9800を使用しています。
ドコモhome5Gに替えてから洗濯機に接続できなくなりました。1年半😥
あれこれしていると、buffalo airstationかUQの要らなくなったポケットルーターW01を中継器として使えば繋がりました。
ドコモhr01でもhr02でもつながりません。😠

書込番号:25199965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jagmeさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/13 15:43(1年以上前)

WiFiを買い替えた際に再登録できなく、色々試したらどうやらWiFiのパスワードが長すぎたみたいで、短くしたら普通に登録出来るようになりました。ご参考まで。

書込番号:25461143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

洗剤自動投入のセンサーについて

2022/01/03 15:53(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:19件

こちらの機種を、先月半ばから使用しています。
おしゃれ着洗いの洗剤タンクのセンサーが、タンクの二つ目のメモリを少し下回った位で残量が少なくなっていますと表示されました。
柔軟剤のタンクは、3つ目のメモリが下回ったくらいで、お知らせが表示されました。
パナソニックに問い合わせましたが、残量がどれくらいでお知らせが表示されるかの、詳しい情報はありませんとの回答でした。
ずっと、残量が少ないのメッセージが表示されるので困ってます。
洗剤を追加すればメッセージが消えるのでしょうが、洗剤がなくなったらタンクのお手入れをしようと思っているので不便に思いました。
皆さんの機種はどうなっていますか?


書込番号:24525434

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2022/01/03 18:10(1年以上前)

ポンチャック11さん  こんにちわ

何が困るのですか?!洗濯機が文句でもいいますかw 冗談はさておき
空にしたいなら、そのまま使い続ければいいだけです

ポンチャック11さん の 様にチャントチェックする方ばかりならいいのですが!
空になって足したりすると液体の粘性が強くなり詰まりの原因になるからです
チャント!タンク掃除してくる人ならいいですが!

半月の使用で洗浄は、チョッと気にしすぎかと

液体洗剤を溢したりした場合は、チャント拭き取ってくださネ
プラスチックを劣化させトラブルの原因になりかねません (洗剤の裏に小さく記載)

取説 P28・29 P52・53 を 今一度チェックしてください
    槽洗浄・槽乾燥もお忘れなく

取説は お宝本です (^^)/

書込番号:24525685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/03 21:24(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
洗濯のアプリを使っているので、通知がしょっちゅう来るので、不便だなと思いました。通知を切れば済むことですが。

実際の利用には困っている訳ではないのですが、洗剤の感知のセンサーが、壊れてるのかと思い、皆さんはどれぐらいで、残量が少なくなりましたと表示されるのかお聞きしたかっただけです。

私にとっては高級な機種なので、手入れをきちんとして、少しでも長く使いたいと思ったもので。


書込番号:24526050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2022/01/04 12:05(1年以上前)

ポンチャック11さん

☆ 私にとっては高級な機種なので・・・

いえいえ、フラグシップモデル パナソニック 最高級機種です (^^)/

ウチは、6月前後に、NA-LX125ALを予定しています
貧乏性(貧乏人ww)なので十分と思っています
後は、10年越えのドラム君、NA-VX7000ガンバッテもらうばかりです 

普段から、動作音など注視し!異音など感じられたら
早めの、サービス依頼などする事も大切です

洗剤は、お得パックでなく1回分のタイプをオススメします
空気に触れると液体の粘度があがる可能性が引いて詰まりの原因に?!

毎日、使用後は感謝の意味を込めてふきあげています
これが、功を奏してると 勝手におもっていますw

書込番号:24526779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/02/26 08:38(1年以上前)

フロート部に発泡材(パイプ用断熱材)を取り付け

私もこの製品について質問者さんと同じ不満を感じていました。

このため、私はタンク内で残量を検知しているフロート部に、発泡材(内径13mmのパイプ用断熱材、ホームセンター資材売場で120円で購入)をカットして輪ゴムで取り付けました。
まだ様子見中ですが、不満点は解消できたと思っています。

書込番号:24621046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/02/26 15:53(1年以上前)

>キレンゲさん
返信ありがとうございます。

実は、その後修理に来て頂き、センサーの調整をしてもらいました。

1度治ったようだったのですが、その後も同じ症状だったので、洗剤の残量を計るセンサーを交換してくれました。
センサーを交換したのでもう大丈夫ですとの事でしたが、数日前に、またおしゃれ着洗いの残量センサーが表示されました。
そして柔軟剤の方は、ほとんど残量がないのにきちんと検知してくれません。
フロート部が一番下まで下がっていて、柔軟剤に触れていない状態ですが、メッセージが出ていません。
もう一度修理をお願いする予定ですが、センサーを替えたのに同じ症状だと直るのか不安です。

また、おうちクリーニングコースで薄手のセーターを1枚洗った際に、仕上がりが、ものすごく洗剤の香りが残っていた事が数回ありました。
洗剤の量もきちんと測れているのか不安になります。

皆さんは、問題なく使用できてますか?

書込番号:24621848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2022/03/04 18:33(1年以上前)

>ポンチャック11さん
その後、センサーの具合はいかがですか?

この洗濯機を使い始めて、10日ほどです。
柔軟剤の種類を変えたくて、本日、自動投入のお手入れを行いました。その後、違う種類の柔軟剤をほぼ満タンにタンクに入れたのですが、残量が少なくなりましたというお知らせ(ビックリマーク)が消えません。

仕方なく、もう一度お手入れをやってみましたが、それでもダメ。一度洗濯したら、直るかな?!と安易な考えで、洗濯物は入れず、空のまま、すすぎと脱水を行いました。

途中でスマホの方へ柔軟剤が少なくなりました…との通知が来たので、やっぱりダメか…と思いましたが、脱水後、電源を入れ直すと、ビックリマークが消えました。

お客様相談窓口にも電話しましたが、センサーの不具合の可能性があるとのことで点検を勧められましたが、現在はビックリマークは消えている状態なので、とりあえず、しばらくこのまま使ってみようかと思ってます。

センサーの不具合って多いんでしょうかね…

洗剤のタンクの方は問題ないような感じなんですが。

少し症状は違いますが、ポンチャック11さんと同じく自動投入のセンサーの不具合だったので、その後が気になってます。良かったら教えて下さい。

書込番号:24632115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/03/08 17:14(1年以上前)

>温室みかんさん
その後、柔軟剤のタンクを満タンにして使っている最中です。
今、一番下のメモリまで無くなってきていますが、まだセンサーは検知していません。
あと数日使って、やはりだめなようでしたら、再度修理に問い合わせしてみます。

書込番号:24639143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2022/03/31 19:41(1年以上前)

>ポンチャック11さん
返信いただいていたのに、気づかず期間が空いてしまい、すみません。

その後、いかがですか?ウチもまだタンクに洗剤が多く入っている状態なので、センサーがきちんと反応するのか、まだ分からないままです。

何か進展ありましたら、参考までに報告していただけると嬉しいです。

書込番号:24678220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

換装ダクトと節水機能について

2021/12/18 20:07(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

スレ主 SATOSHI15さん
クチコミ投稿数:43件

シャープの最上位機種と迷っており2点分かる方いましたら教えて頂きたいです。

@YOUTUBEや批評サイトでも誰も触れていないのですが他社にはある乾燥ダクトの自動掃除機能がありません。

掃除する棒がパナソニックで売られているのですがあれでは手前の方のほこりしか取れないと思うのですが・・・

パナのドラム式乾燥機を買われる方は分解清掃に納得した上で購入されているという事でしょうか?

それとも私が調べきれておらずダクトが詰まらない構造になっているのでしょうか?

A洗剤の自動投入について
エコナビが洗濯物の重さで判断してくれると思うのですが「多い、普通、少ない」の3種類でしょうか
(シャープのように0.4杯迄は細かく把握はしてくれないのかどうか)

また「洗濯物が少ないときはすすぎの回数を減らします」とありますが例えばシャツ1枚の場合は
すすぎの回数は減るかと思うのですが「洗い」に使用する水の量はエコナビが判断して少量にしてくれるのでしょうか?

購入された方、ご存じの方よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24500648

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:34件

2021/12/18 20:31(1年以上前)

>SATOSHI15さん
こんばんは。

乾燥経路の掃除についてですが、
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/77?_ga=2.34534051.301296348.1639817683-1194624437.1639817683
このことでしょうか。
私が誤解しているようでしたらスルーしてください。

書込番号:24500687

ナイスクチコミ!1


スレ主 SATOSHI15さん
クチコミ投稿数:43件

2021/12/18 21:24(1年以上前)

>mosimosidesuさん
ご返信ありがとうございます。

構造を調べてみたのですがVXシリーズと同じようなので頂いたリンク先の方法で掃除出来そうです、ありがとうございます!

書込番号:24500790

ナイスクチコミ!2


スレ主 SATOSHI15さん
クチコミ投稿数:43件

2021/12/19 00:52(1年以上前)

おそうじブラシを使って乾燥経路をお掃除出来た方いらっしゃいますでしょうか?
(数年後乾燥機能が低下した後におそうじブラシではあまりホコリを取り除けず結局分解洗浄になることを危惧しています)

じゃあシャープを買えばと言われるかもしれませんがメンテナンス性以外はパナの方が個人的に良いので
どなたか実際に掃除された事のあるかた感想を教えて頂けないでしょうか?
(どのくらいの頻度で乾燥経路を掃除されているか【通知が出るのは乾燥フィルターだけですよね・・・】)

また洗剤と水の投入の「量」についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

書込番号:24501118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/19 14:02(1年以上前)

>SATOSHI15さん

7年前の廉価版(3500?)ユーザーですが、構造は同様だと思いますので、参考までにコメントします。

》》(どのくらいの頻度で乾燥経路を掃除されているか【通知が出るのは乾燥フィルターだけですよね・・・】)

洗濯機を購入してから5年ほど経った頃に、清掃ブラシの存在を知って早速購入。
ゴッソリという程では無いものの、相応のゴミが除去できました。
その後、2から3か月ごとに使用するものの、ブラシに付着するゴミは、ほんのわずか。(全く取れないことも有り)

その結果、あくまで自己判断ですが、ブラシによる乾燥経路清掃は、1から2年に1度程度で十分だと感じています。

あと、通知は乾燥フィルターというより、おそらく、乾燥フィルター通過後の風量をモニターしているのでは?と勝手に判断しています。
つまり、乾燥フィルターが詰まっても、乾燥経路(ダクト)が詰まっても表示されるのではないかと・・・

繰り返しになりますが、全て自己判断ですので、ご承知ください(^^)

書込番号:24501817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SATOSHI15さん
クチコミ投稿数:43件

2021/12/19 16:03(1年以上前)

>bow_wow_wowさん
そうなのですね・・・年に数回掃除する見込みで購入を検討しようと思います、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24501990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2021/12/19 16:49(1年以上前)

SATOSHI15さん  こんにちわ

パナソニックとシャープのカタログは、入手していますか?

2社には、循環経路に大きな違いがあります
先ずは、構造の違いを把握する事をオススメします

パナソニックは、トップユニット(エバポレーター熱交換部上部設置 自動洗浄搭載)
循環経路が短い

シャープは、熱交換ユニットが底面設置 循環経路が長い
エバポレーター自動洗浄機能が無い

書込番号:24502059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2021/12/19 18:58(1年以上前)

おそうじブラシのツッコミすぎに注意

書込番号:24502257

Goodアンサーナイスクチコミ!4


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/20 17:54(1年以上前)

>SATOSHI15さん
自動投入の設定を少なめ、多め、普通のいずれかに設定すれば自動的に判断するし
30Lあたりの洗剤量を1mL単位で変更出来るんだがダメなのか?

すすぎについては自動だと2回しかしないから俺の場合は毎回注水3回にしてるよ
衣類に洗剤が残ると困るからね。縦型と違って使用する水の量が少ないから

メーカーの指定する洗剤の量だと量が多すぎてすすぎが2回だと洗剤が残ることもあるらしいからおすすめしない

書込番号:24503750

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/20 18:01(1年以上前)

>SATOSHI15さん
ダクトについてはある程度埃が取れていれば詰まる事はないらしいから気になるようなら水洗いを1ヶ月毎にしたら?
俺の場合はパナの純正ブラシで埃を取ってから下記の商品で洗い流しているよ


大自工業株式会社 メルテック DPW-05
どこでもポンピングウォッシュ 5ℓ 手動式加圧ポンプ


ダクトは水洗い可能 メーカーに確認済み


自己責任になるけどヒートポンプも埃が付着していたらブラシで取ってから洗い流しているよ
自宅の環境によって自動洗浄の水圧が変わるのとペットを飼っているなら毛が大量に付着するからたまに見た方がいい

書込番号:24503763

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SATOSHI15さん
クチコミ投稿数:43件

2021/12/20 22:03(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
>デジタルエコさん
皆さま具体的なアドバイスを頂きありがとうございます。
ちゃんとメンテナンスすれば大丈夫との事なのでパナソニックにしようと思います!

>parasalloさん
具体的な製品名迄挙げて頂きありがとうございます。
しっかりとメンテナンスしようと思います。

書込番号:24504157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2021/12/21 12:56(1年以上前)

SATOSHI15さん  

グッドアンサー有難うございます
少しでも、ヒントになれば幸いです (^^)/

因みに、10年越え ウチのVX-7000は、どこでもポンピングウォッシュ dpw-05(加圧式)で!
定期的に洗い流しています 
わざと、リントの塊が溜まるのを待ち、手でとれたりすると爽快です(耳そうじの感覚w)

槽洗浄や槽乾燥すると心配する必票は殆どないと言ってもいいかと
ウチは、それで10年こえていますから
勿論、フィルターは毎回乾燥後に掃除したり
たまに、シャワーでの逆洗浄(あと、シッカリかわかす)

今回のNA-LX129ALシリーズは、パッキン裏を自動で流してくれる機構を採用
リントが溜まりにくいかと予想しています

ウチは、来年にNA-LX125ALの底値圏狙いで購入を予定しています
LXシリーズがベストとは言いませんがベターで有る事は間違いないかと

人気のあまり、価格がさがないのがネックです (>_<)

書込番号:24504985

ナイスクチコミ!1


スレ主 SATOSHI15さん
クチコミ投稿数:43件

2021/12/23 22:03(1年以上前)

>デジタルエコさん   10年選手凄いですね!

自分もたまにはポンプでメンテナンスを行おうと思います。

書込番号:24508455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-LX129AL」のクチコミ掲示板に
NA-LX129ALを新規書き込みNA-LX129ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-LX129AL
パナソニック

NA-LX129AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月 1日

NA-LX129ALをお気に入り製品に追加する <1020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング