NA-LX129AL
- おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」採用、斜めドラム洗濯乾燥機。「カラータッチパネル」「ナノイーX」を搭載したフラグシップモデル。
- 液体洗剤や柔軟剤はもちろん、おしゃれ着洗剤まで自動で投入する。大容量12kgながら本体幅604mmで一般的な防水フロアに置ける。
- スマホアプリが洗濯をサポートし、外出先から洗濯を開始したり、予約終了時刻を変更したりできる。「温水スゴ落ち泡洗浄」を採用。
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 20 | 2022年9月30日 20:48 | |
| 5 | 8 | 2022年9月13日 19:38 | |
| 17 | 11 | 2022年9月1日 12:33 | |
| 36 | 46 | 2022年8月31日 22:04 | |
| 9 | 5 | 2022年8月25日 23:45 | |
| 33 | 7 | 2022年8月24日 13:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
不慣れでお返事遅くなることあるかと思います、すみませんm(_ _)m
129ALを購入使用し始めて一ヶ月ほどです。
洗濯機下部の排水フィルターに、キッチンの浅型排水口用のストッキングタイプのネットを輪ゴムでつけて週一交換していました。(こちらでおすすめされていたドラム式専用のものを使っていればよかったのですがケチって代用してました。)
洗濯機使用頻度は1日1回乾燥までしてます。
先日排水フィルターにつけたネットを交換しようとしたらついてなかったのです。紛失してました。もしかしたら自分がつけ忘れただけかもと思いたいのですが、たしかに付けたと思うのです。。
エラー表示やおかしなことは起きていません。
この場合、内部のどこかに流れて行ってしまったのか、排水溝の方に詰まってたりするのか、どういうことが考えられるでしょうか?賃貸で狭い場所にピッタリ収まっていて洗濯機の下に排水溝があり、洗濯機下部に前板?もあり確認するのが困難です。。
エラーが出ないから放っておいていいのか、それとも詰まりがないかプロに確認してもらったほうがいいでしょうか?(ヤマダ電機の保証があります)
書込番号:24931208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんとも言えないです。流れちゃったかもしれないし滝シャワーポンプ方面に行っちゃったかもしれませんが、いずれにせよ不具合がなければ様子見で良いのでしょう。ネジ4本外して下のパネルとコントロールボックスを外せば排水経路は目視出来ると思いますよ。据え付け手順書が手元にあれば参考にしてみてください。
書込番号:24931226 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
合理的に考えたら、排水溝に流れたんじゃないですか?
水が溢れてくるかどうかしばらく要注意でしょう。
書込番号:24931230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
排水フィルターは良くなっていて改良版なので余計なフィルターはいらないと思うのですが、昔のは剣山みたいになってる隙間とこうしに糸くずヘドロが詰まるので掃除しづらいのでフィルターが必要だっただけなのですよ。かりにメッシュが排水経路にひっかかるともれなくヘドロ水洗浄になるような気がしますね。付け忘れではないですか?輪ゴムはついていましたか?
書込番号:24931254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>センセン使用中さん
ありがとうございます。流れちゃってたら本末転倒ですよね、公式ではネット不要ですもんね、、前パネル外せるんですね!すぐにでも確認したいのですが里帰り出産のためちょうど自宅を離れたタイミングで、ネットがなかったというのもパートナーの報告でした。自分の目で確認できずもどかしいです。輪ゴムもなかったようです。ネットつけたのが記憶違いだったら良いのですが、、泣
書込番号:24931321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sonyもnikonもさん
ありがとうございます。問題おきるか少し様子見たほうが良さそうですね。。
書込番号:24931324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
輪ゴムだけは外れないと思うので、恐らくはつけ忘れなような気がします。様子を見て排水が遅い又は困難にならなければ普通に使えると思います。違和感があったら素直に修理の窓口又は買ったお店に伝えればそんなにお金はかからない気がします。我が家も先代のドラム式洗濯機を買ってすぐに紙オムツを洗ってしまったことがあります。一週間くらい紙パルプが少しずつついていましたが十年ちょい使えました。パナソニックの修理サポートは優秀なので、安心ですね。
書込番号:24931349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>センセン使用中さん
つけ忘れだったら本当にお恥ずかしいですが少し安心しました。。とりあえず様子見てみます。紙おむつやばそうですね、、絶望しそうです笑でもドラム式10年使えるなんてメンテナンスがよかったんですね!色々アドバイスありがとうございます!
書込番号:24931378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まるまるりんご123さん こんにちわ
排水フィルターにネットや市販ドラムネットを付けるのはオススメしません
大きめの異物など排水溝(パイプ)詰まりを防止するものです
どうしても付けたいなら、洗濯乾燥 完了後毎回チェックしてください
週一のペースだと異臭や黒カビの原因になりかねません
槽洗浄・槽乾燥をしてください(排出される場合ありますから)
槽洗浄は、時間が長いのでサッと槽すすぎでも構いません
洗浄剤など必要は無いです
詰まりや乾燥フィルターにキャッチされないなら
付け忘れか!排出された可能せいがあるので
心配する必要はないです
なお、メーカーや販売店の長期保証は、あくまでも!正常な使い方での保証ですから
取説外の使用方法の場合は、有料になる可能性もありますョ (>_<)
11年2ヶ月使用したウチのNA-VX7000君からの交代
後継機種NA-LX125ALは、設置1週間ですが!
洗濯乾燥前に、サッと槽すすぎを使用しています
排水フィルタの脱着や手入れもより簡単
ステンレス乾燥フィルターは、秀逸で関心しています (^^)/
書込番号:24931768
![]()
2点
>まるまるりんご123さん
パナソニックの修理部門に確認をしましたが、排水フィルターカバーが外れた場合排水口に流れてしまうこともあるそうです。
本体内部に残っている場合は排水エラーになるそうなのでご心配することはないと思います。
排水フィルターカバーはアマゾンに売っているアイティメディアの物を3から4回毎に交換して使用して下さい。マジックテープが付属しているので外れることはありません。上記の交換回数を守っていれば排水エラーになることはありません。
書込番号:24932433 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>デジタルエコさん
ありがとうございます!槽洗浄乾燥しても出てこなかったので中に入り込んでしまったことはなさそうですかね、安心しました。
いつも乾燥まで使うのでさっと槽すすぎは使用したことありませんでした。これから赤ちゃんが生まれるので縮みやすいベビー用品は洗濯までにしようかと考えてますが、さっと槽すすぎはやった方が安心なんでしょうか?
書込番号:24933041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シュワ827156さん
公式でそのような解答が!ありがとうございます、帰省したら排水口確認してみます。
今までの皆さんのアドバイスから一旦排水フィルターには何もつけずに使おうと思ってますが、ネット使う場合はそちらが安心そうですね、あと交換頻度ですね、ネットつけると汚れ取れるのでつけてる安心感はありました。ありがとうございます!
書込番号:24933048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそも、そんな排水ネットって、必要?
歯ブラシでちょちょっと水洗いするだけで綺麗になるのに。
書込番号:24935001
1点
>日産、三菱、ルノーさん
排水口が詰まるからだろ?
書込番号:24935778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>日産、三菱、ルノーさん
できるだけそこで汚れをキャッチしたいと思ってしまいます笑
書込番号:24935893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追加です。昨日、パワフル滝モードで回したところU11排水エラーが出ました。以前のコメントでも書いてますが私自身が自宅長期不在のためパートナーからの連絡です。排水フィルターの奥にお掃除棒を突っ込んでも何もなかったようです。前板も外してもらいましたが排水口の確認は自分では難しいとのことだったので電気屋さんの修理を依頼しているところです。電気屋さんに見てもらったらまた報告したいと思います。
書込番号:24939209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
排水口に封水トラップついているのを忘れていて先月の入替え時に8年ぶりにお掃除しましたが、少々よごれはあるものの詰まるようなものはありませんでした。水圧で流れちゃうんじゃないかな。構造的に排水フィルターの下流は滝シャワーポンプと排水弁になっていると思いますが、機能に支障の出るサイズだけ取れれば都度排水してしまったほうが清潔だと思いますよ。洗いもすすぎもフィルターを通した水でやってますからね。よっぽどの性能のフィルターじゃなきゃ逆効果じゃないですか?
書込番号:24939534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>センセン使用中さん
今回排水エラーが出たことでやはり私が排水フィルターにネットをつけていてそれが外れて詰まってるのかなと思いました。一ヶ月くらいの使用で汚れ等が原因で排水エラーになることなんてないですよね、、?排水エラーが出た後、排水フィルターを取り外ししたらエラー解除したんですが、途中でもう一度排水エラーが出ました。最後は乾燥までいけたようですが。もう流れた可能性もありますね。それか排水口までいかずにその下流の滝シャワーポンプや排水弁にネットが引っかかってしまってる可能性もあるのでしょうか?もし内部に詰まってたら恐ろしいです。。
書込番号:24939557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まるまるりんご123さん
排水エラーが出たのでしたら、何が原因かもしかしたら初期不良かもしれませんしエラーが出た旨伝えてサービスマンを呼んで見てもらえば安心ですね。念の為なのですが、住宅側の排水トラップには引っかかって流れが悪くなってないですか?なければエラー対応に来てもらって結果を見てみるのが得策ですね。
書込番号:24939618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日ヤマダ電気の修理の方に確認してもらったところ、排水口にほこりだらけになったネットがつまっていました。輪ゴムは見つかりませんでした。外れてからすぐにはエラーが出ませんでしたが、ほこりがひっかかって次第に排水が悪くなりエラー表示が出たようです。保証は効かず出張費込みで7000円弱でした。専用のネットならいいかもしれませんが、これを教訓に今後排水フィルターには何もつけずに使用したいと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:24944296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
少々痛い出費かもしれませんが、元に戻って良かったですね。フィルターの掃除が楽になってるので何も付加せず使うのが間違いなさそうですね。お疲れ様でした。
書込番号:24946069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
過去ログでシングルクォーテーションを含むSSID名のWi-Fiを洗濯機が検知すると接続ができないという話を見ました
〇〇’sのようなSSID
シングルクォーテーションを含むSSID名のWi-Fiがあって接続できなくてお困りの方、いらっしゃいませんか?逆に、そうであっても接続できてる方はいらっしゃいますか?
うちの近隣にシングルクォーテーションを含むSSIDのWi-Fiがあります。〇〇‘s WifiのようなSSIDです。
残念ながら集合住宅なので誰がその名前を設定しているのかさえわからないので、どうしようもありません。
2.4GHzに限定、メッシュWiFiを削除、axモードの無効化等々やってみましたが、接続中のまま進みません。
書込番号:24917298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちゅけちゅけさん
SSID名にシングルクォーテーションを含むのがルール違反だとは思いますが,そんなことで設定できなくなるのもプログラムの欠陥だと思います。パナソニックに苦情入れて,バージョンアップしてくれと要望を出せばどうでしょうか?
他の方法として,WIFIがとぶのなんて,マンションだとせいぜい2住戸先ぐらいです
自分の住戸の上下左右 最大5x5-1=24戸にSSID名変更のお願いビラを撒いてみたらどうでしょうか?
書込番号:24917365
1点
ルーターの方で「MACアドレスフィルタリング」がオンになっていませんか?
うちの洗濯機も最初繋がらず、ルーターの設定でこちらをオフにしたら繋がりました。
書込番号:24921324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新参者でございますさん
”MACアドレスフィルタリング”ですか。
そこで、接続制限されていれば、つながりません。
どうしてもつながらない方は、チェックしてみても良いですね。
ただ、たいていのWiFi機器は、初期設定でOFFになっているものと思っておりました。
”新参者でございます”さんの場合は、お使いのWiFiルータなどで、初期設定がONになっていたのでしょうか。
書込番号:24921414
0点
そうですね、特に設定した覚えはありませんがオンになっていました。
2.4Ghz帯など普段使わないので、チェックしてみるのもありですね。
書込番号:24921431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい。した覚えが無くオンになっていました。
2.4Ghz帯なんて普段使わないのでチェックしてみてもいいかと思います。
書込番号:24921441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新参者でございますさん
ご回答ありがとうございます。
初期設定でONになっていたとのこと、了解しました。
参考までに教えていただきたいのですが、それは、どこのWiFiルータでしょうか、
書込番号:24921446
0点
>もともと28号さん
うちのはNTTの「XG-100NEです。
書込番号:24921456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新参者でございますさん
ありがとうございます。
NTTのXG-100NEでしたら、多くの方がお使いでしょうね。
NTT系の光ファイバーを引くと、設置されるWiFiルータのようですね。
ただ、取り扱い説明書や機能説明書をWEBで見た範囲では、初期状態でONともOFFとも記述してないようですから、その時の状況によって、業者さんが、有効にしたり、無効にしたりするんでしょうね。
とにかく、”新参者でございます”さんの、書き込みで、救われる人がいらっしゃることでしょう。
勉強になりました。
書込番号:24921486
4点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
購入して1週間程度ですが、液晶画面が添付写真のように文字が被ってしまってます。
見にくいですが、問題なく項目の選択と使用はできていて、洗濯機の機能としては問題ありません。
これは初期不良でしょうか?また、直す方法はありますか?
(※夫婦共働きのため、できれば修理の立ち会いでどっちか会社休むとかを避けたいです…)
書込番号:24884016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ま〜るぼろさん
購入したお店に問い合わせて、初期不良交換を申し出されてはどうでしょうか
書込番号:24884028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ま〜るぼろさん
私は、同機種を5か月程度使用しています。
添付写真のような現象は、全くありません。
ちょっと症状として、ひどいように感じます。
購入して1週間ということですので、私なら製品交換を求めます。
製品交換は、販売店を通じて求めることになるようですので、店頭でこの証拠写真を見てもらえば、即交換ということになるでしょうね。
書込番号:24884094
2点
1週間では焼きつかないと思う。
疑心暗鬼になりますが展示品の可能性が有りますね。
全て取り替えてもらうのが一番良いですね。
書込番号:24884152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
(※夫婦共働きのため、できれば修理の立ち会いでどっちか会社休むとかを避けたいです…)
今後必ずヒートポンプ、ベルトの交換が必要になってくるのんですが?
今の季節は修理の拠点も混雑していますし会社が休みの日に調整してもらえばいいじゃないですか?
展示品でなくて新品在庫なら初期不良品なので販売店に交換の依頼をして下さい。
書込番号:24884187
![]()
1点
ま〜るぼろさん こんにちわ
NA-LX129ALは、製造完了しているので!
初期不良交換を希望なら購入店に連絡して
早めの手配がオススメです
修理でよいなら、連絡だけして曜日や時間帯を調整する事ですが
ある程度、強気でいかないと
相手のペースで休む羽目に成りかねませんから (>_<)
書込番号:24884529
![]()
3点
パネルっていくら位するもんでしょうねぇ
書込番号:24884944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期不良で交換なら日曜日でもやってくれるのでは?
書込番号:24889135 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>センセン使用中さん
コントローラー(表示用)部品定価30,000円(税別)のようです。
書込番号:24890152
0点
やすいようなたかいような、
何とも言えない値段ですね。
書込番号:24891033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。
サポートに電話して、この前の土曜日に修理となりました。
新品交換は、そもそも新品が無いらしく、部品交換となりました。液晶の不具合ということで、液晶付近の基板ごとの交換となりました。
今は快適に使用しています。
ありがとうございました。
書込番号:24902945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
現在、パナソニックのレギュラードラムの中でメーカーに在庫があるのは、129ALのみですが、
ビックカメラ、ヤマダ電機などどこも318000円です。
値下げはあるでしょうか?
今、318000円で購入するのは得策と言えるか知りたいです。
3点
ヤマダ電機で古い洗濯機下取りしてもらうと、リサイクル料金がかかりませんし3万ポイントくれますしお得ですよ。保証内容がいまいちですが一応6年ついてます。次のモデルはきっと値上げして45万スタートとか平気でやってくる気がします。よーく考えると125がほぼ半値でちょいちょい前のフラッグシップ同等で普通に事足りると思いますがいろいろ試してみたくなりますよね。
書込番号:24881649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おそらく市場価格調整を解除してまで売らないでしょう。
在庫を余らせる前に生産調整して、需要あるところに行き渡らせるのではないかと。
10年後に中古を購入という形でもなければ、欲しいときが買い換え時です。今ならヤマダ電機で下取り価格にプラスして30000ポイントもらえますし。
書込番号:24881686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まさ236さん
既に生産が完了してメーカー在庫限りなのに値段が下がる訳ないじゃないですか
書込番号:24881925
1点
125ALが下がってきてるので。それは言い切れないですね。>シュワ827156さん
書込番号:24881957
1点
ヤマダの30000ポイントプレゼントは2012年以降の洗濯機買取とありますが、こちら普通に動けば30000ポイント貰えますか?
書込番号:24881958
0点
パナと日立は2010年以降それ以外は2012年以降だったと思います。ちなみに買い取りは普通に動けばしてくれるみたいです。ドラム洗濯機なら多少壊れてても買ってくれるみたいなこと言っていましたが、何処までオッケーなのかはケースバイケース要相談>まさ236さん
かもしれません。ちなみに査定価格をアップするのではなくて、買い取り御礼でポイントを差し上げます。と言っていましたよ。
書込番号:24882053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値下げは望めないでしょうね。そうゆう覚悟で指定価格をメーカーはやってるのだから、もう下げないでしょう。むしろ投げ売りしたら既納ユーザーに説明つかなくなりますよ。需要より若干少ないほうが都合が良いのでしょう。
書込番号:24882172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさ236さん
LX125は指定販売価格でないんですから値段が下がったのは当たり前じゃないですか?
LX127が販売終了してパナソニックの食器洗い乾燥機、冷蔵庫が値上げしたのに下がる訳ないじゃないですか
この機種も販売終了が近いんですから安く買いたいならヤフーショッピングか楽天で購入すればいいと思うんですが?
ヤマダデンキなど出店しているんですから
書込番号:24882310
5点
価格対抗用の125は普及版だから下げてもいいんですよ。おそらくコンポーネント流用しているから一番美味しいやつですよ。それで自動投入つけちゃったら売れ過ぎるからあえて省いていると私は読みますけどね。なので来年は指定価格入りするのでは?129は45万127は40万125は部品余ったら売る用なので35万で新型にバトンタッチ❤だから今年の春先に部品が枯渇したとき125を作らなかったんじゃないかな?あくまで予想です信じるか信じないかはあなた次第
書込番号:24882350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ネットのヤマダ電機って下取りしてましたか?店舗だけだったような気がします。安めがよければ125を買えば良い。さらなる機能が気になる人は129-127を買えば良い。故障で買い替えになっちゃって市場にありませんでしたが一番困るわな。実はパナショップ型番ってたっぷりあったりしてな(^^)
書込番号:24882365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は30000ポイントもらいましたが、洗濯機を30000ポイントで買い取るわけではなく、買い取り契約が成立したらポイント付与というキャンペーンです。当方は2012 〜13年頃のパナ製ドラムを現金で100円買い取りしていただき、後日30000ポイントが反映されました。ドラム式は動けばほぼ買い取り成立で、タテ型は型式や状態によると店員さんに聞きました。参考までに。
書込番号:24882466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤマダの買取はギャンブル要素もありそうですね。東芝縦型10SV2Mと2014年製品ですがヤマダの事前web査定では、買取不可でした。これで30000ポイントつきますか?
2012年以降でも値打のない縦型に30000ポイントつけるとは思えないですが。
30000ポイントつかないとなるとヤマダで購入する意味がなくなります。
買取の基準が曖昧に表示されています。
買取に30000ポイントつけるくらいですから、ヤマダは買い取って中古で売りに出すのですかね。
書込番号:24882476
0点
125ALはヤマダの店舗ですと22万するので安くはないですね。買取されないと余計に。
125ALは店舗ですとネットより価格が高めです
書込番号:24882480
0点
コジマの店舗は318000円に決算セールでポイントがつくかですが?
広告のお盆特別ポイントは最大4万だけ表示させているだけで
実際いくらつくか謎です。129ALは全くつかない可能性もありえます。
書込番号:24882483
0点
家電量販店さんが売上を立てたい。メーカーに売りづらい商材をうちはこれだけ販売出来ますよと示したい。その考えから売価はいじれない、それじゃあ代わりにユーザーと量販店の2者間取引の下取りに目をつけたと考えられます、よって下取り品にそれほど価値はなくても問題ない。不動品は法令違反になり得るので百円以上の有価物ならオッケーなんじゃない。
書込番号:24882703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだある内にサクッと買っといたらいかがですか?
書込番号:24882728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買いかどうかわからないのですが
私は318,000円でケーズで買いました
同じ値段ならけ5年保証のケース一択です
ペイペイモール等でヤマダとかでポイントも狙えますが、安くない買い物なので
ケーズで買いました。ケーズのペイペイモールは、ポイントの額が金額に上乗せ反映されていました
そのため店舗で説明を聞いて、サーっと決めちゃいました
選ぶ時間もコストですから
書込番号:24883752
2点
十年前もVTシリーズを25万強出して買ってますから、たいして高いと思わないです。初値はちょっと遠慮したいだけ。こんなもんでしょ(^o^) 充分買いやすいですよ。外資系国産メーカーって私は抵抗あるのでパナ一択しかないよなー。十年後次買うときにまくられてたらそっち買うけどね。
書込番号:24883806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まさ236さん こんにちわ
フラグシップモデルのNA-LX129AL狙いなら(製造完了)
故障などの急ぎで無い限り
自分なら!!
間もなくプレス発表が有るで有ろう
次期機種までまちますネ
PS ケーズでの価格はチェックされないのですか?!
書込番号:24884556
0点
>デジタルエコさん
ケーズデンキは318000円に5年保証だけなので、お得とは言えないですね。
新型出たあたりで129ALは在庫処分の流れかと思うので、そのタイミングまで待つのはアリですね。
129AL売れてない感じなので。ナノイーに5万の価値を見出せていない方多いことが在庫残りに反映されていますね
書込番号:24884585
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
購入して2週間ですが、毎回乾燥した後に乾燥フィルター奥側に結構な水滴が残ります。
水が溜まるまではいってないですが、毎回濡れるものなのでしょうか?
書込番号:24892241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リア1415さん
乾燥運転の最後に、熱交換器の自動清掃の工程があります。
アルミフィンの塊のような熱交換器が奥フィルターの先にあって、そこに上からシャワーが5回降り注ぎます。
その時のしぶきが、奥フィルターを濡らすと思います。
一度、乾燥が終わるときに、NA-LXを観察してみてください。
バシャという音が5回聞こえると思います。
乾燥運転だけさせた時には、乾燥運転の前にも同じように5回掃除工程が入りますね。
フィルター室に水が溜まるようなのは、異常で特別に掃除とかが必要ですが、フィルターが濡れる程度の物は、これが原因です。
書込番号:24892268
![]()
4点
リア1415さん こんにちわ
どの程度の水滴でしょか?
画像UPお願いします m(__)m
書込番号:24892690
0点
>リア1415さん
エバポレーター洗浄水(熱交換部)の飛び散りだとおもいます
画像のサブフィルターのヨゴレが気になりますネ!
取説 P50・51を今一度チェックしてください
メイン・サブ フィルターともヨゴレや目詰まりが酷い時は!
シャワーなどの逆洗浄がオススメです
洗浄後 水をよくキリ乾かして使用する事が肝です (ドライヤー冷風使用が早い)
書込番号:24893616
![]()
3点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
洗剤自動投入機能に魅力を感じてますが、我が家はいつもコストコのカークランドブランドの液体洗剤を使っています。この洗剤が日本製の洗剤と比べて粘度が高いため、こちらの洗濯機で自動投入機能を使っても壊れないか心配です。すでに使ってる方が感想をお聞きしたいです。
10点
>Jabralianさん
メーカーに問い合わせをすれば分かると思うけど海外メーカーの洗剤は想定されていないのと、粘り気が強い洗剤は自動投入口に入れないように推奨されているからやめた方がいいと思うよ
日本メーカーの洗剤でも粘り気が強いものは水に溶けなくて投入口の先にある経路に固まって目詰まりするトラブルが多いんだから俺なら手動で投入するかな
ただし、手動で投入しても縦型と違って使用する水の量が少ないから事前に薄める必要あり
洗濯物に洗剤が残っていいのなら話は別だけど
それプラス洗濯槽にも洗剤の残りが蓄積してカビの原因になる。
洗剤の残りが気になるのなら注水またはためすすぎを3から4回すれば気にならなくはなるけど
書込番号:24679673 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Jabralianさん
結局、どうするの?
書込番号:24695638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
既に使ってる方からの書き込みを待ってる。想像とかのコメントいらないんで。でも待ってても返信無さそうだから、自分が人柱になって水で薄めて使うことにします。
書込番号:24695648
9点
>Fixedさん
想像って何だ?メーカーが海外製の洗剤は想定していないと言っているんだが?
おまえが人柱になるなら使い勝手を書き込みしてやれよ
海外製の洗剤を使用している人なんて少数派だろう
だから書き込みがないんだよ
書込番号:24702669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは!その後、自動投入にカークランド入れてみましたか?ウチはコストコのアームハンマーの液体洗剤使用していて、自動投入に入れても大丈夫なのか、迷っているところです!その後を知りたいです!
書込番号:24891009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際に使用していますが全く問題ないですね。購入して半年以上も使ってますが故障はしていません。もし気になるようでしたら少し水で薄めて使うのも1つの手だと思います。この洗濯機すごく使えるので私は大満足しています。
書込番号:24891013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます!!安心しました!!
書込番号:24891506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)











