NA-LX129AL のクチコミ掲示板

2021年11月 1日 発売

NA-LX129AL

  • おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」採用、斜めドラム洗濯乾燥機。「カラータッチパネル」「ナノイーX」を搭載したフラグシップモデル。
  • 液体洗剤や柔軟剤はもちろん、おしゃれ着洗剤まで自動で投入する。大容量12kgながら本体幅604mmで一般的な防水フロアに置ける。
  • スマホアプリが洗濯をサポートし、外出先から洗濯を開始したり、予約終了時刻を変更したりできる。「温水スゴ落ち泡洗浄」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
洗濯容量
  • 12kg
  • 比較表
開閉タイプ

種類 : ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式 : ○ 洗濯/乾燥容量 : 12kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入 : ○ 本体幅:60.4cm NA-LX129ALのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-LX129AL の後に発売された製品NA-LX129ALとNA-LX129BLを比較する

NA-LX129BL

NA-LX129BL

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:12kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60.4cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-LX129ALの価格比較
  • NA-LX129ALのスペック・仕様
  • NA-LX129ALのレビュー
  • NA-LX129ALのクチコミ
  • NA-LX129ALの画像・動画
  • NA-LX129ALのピックアップリスト
  • NA-LX129ALのオークション

NA-LX129ALパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月 1日

  • NA-LX129ALの価格比較
  • NA-LX129ALのスペック・仕様
  • NA-LX129ALのレビュー
  • NA-LX129ALのクチコミ
  • NA-LX129ALの画像・動画
  • NA-LX129ALのピックアップリスト
  • NA-LX129ALのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-LX129AL」のクチコミ掲示板に
NA-LX129ALを新規書き込みNA-LX129ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

正常な動作音でしょうか?

2022/07/10 16:17(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:12件

2022年6月に購入しました。
一ヵ月ほど使っているのですが、すすぎや脱水時に「ガッ」という音がします。
これが異常音なのか正常音なのかわからず、困っています。

販売店に一度交換してもらったのですが、解消していません。
修理に来た人も、判断がつかないようでした。

正常音だとしても、これは何の音なんでしょう?

書込番号:24829185

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12件

2022/07/10 16:58(1年以上前)

再生するガッと音がします。。。

その他
ガッと音がします。。。

もう一つ動画をアップします。

書込番号:24829233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/07/11 00:12(1年以上前)

>せこぞうさん
私は、NALX129Aを3ヶ月あまり使っています。
すすぎや脱水時のこのような「ガッ」という音は、聞いたことはありませんね。
洗濯ものを入れなくても、こういう音がするんでしょうか。
当然、故障かなと思うのですが、一度新品交換してもらわれているとのこと。
交換品でも、同じような異音が発生したんでしょうか。
サービスマンの方が、判断がつかない異音なので、当然私にはどういう音なのかわかるはずもありません。
もし我家のNALX129Aがこのような状態なら、このような「ガッ」という音がしない個体が来るまで、新品に交換してもらいますね。
明らかに異常音だと思いますよ。

書込番号:24829795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/11 17:29(1年以上前)

モーター周りで何か引っかかっている感じですね。

修理の人が正常と断定しないのは異常の証拠でしょう。返金してもらった方が良いと思います。

念のため、返品する前に一度、洗濯物を洗濯袋に入れて洗濯することをおすすめします。

書込番号:24830532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/11 23:53(1年以上前)

>せこぞうさん

正常品は動画の異音はしません。
恐らくモーターから異音がしていると思います。

返金またはパナがどうしてもいいなら再度販売店経由で交換してもらうしかないと思います。
他社に変更するなら東芝はホワイト色のみ販売終了しているようなのでタイミングが悪いと思います。

書込番号:24831081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2022/07/12 01:31(1年以上前)

現品の蓋を開けながら音の出る部分を確認していないから判りませんが、その音がした後に、ファン?排水ポンプ?などの高速回転が開始されているような音がしますね。
音的には、排水ギアモーター等が滑った時に出る音にも聞こえますが、製品交換しても同じ音が出るというのはあまり考えにくいですね。

書込番号:24831151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Currypanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/12 02:52(1年以上前)

我が家のNA-LX129ALでも全く同じ音を何度も聞いてます。
衣類の仕上がりに問題はなく毎回では無いようなので少し気になりつつもスルーしてました。
鳴る時はいつも排水系の工程の前後だと思います。
悪いように考えるとモーターのギアが過負荷で削れてしまっているかのような音ですね。
洗濯乾燥を通しで行って1、2回鳴る時があるかないかといった印象なので、撮影も難しいと思っていました。
スレ主様GJです。
洗濯機から離れていたら気が付きにくい瞬間的な異音なので、同様の症状がある個体は相当数ある気がしてます。
これによって部品摩耗の進行が早まるなど無ければ良いですが、是非原因特定したいですね。

あとついでになりますが、我が家の本機で気になる点は、既に他スレにありましたが、乾燥が目安時間より時間短縮で終了するも、衣類がしっとりしてる時があるということくらいですね。これはエコナビ周りの精度問題ということで納得(諦め)してます。

書込番号:24831174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2022/07/12 12:19(1年以上前)

せこぞうさん  こんにちわ

いつモ!必ず出る音でしょうか?
ドアのロックが掛かるソレノイド(電磁ロック)の音の様にも聞こえたり
反転する時に発生している様ですから
モーター自体なにかしらの、引っ掛かりなど有るのかも?

サービスマンが分からないと言うなら
設計部門や上席サービスマンからの回答をえてください

この製品自体が嫌になったのなら、購入店に他メーカーの交換を依頼しましょう

書込番号:24831566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/07/12 13:15(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

動画を確認いただいてありがとうございます。

>モーター周りで何か引っかかっている感じですね。
そうなんです。何かひっかかっている気がして、気になっています。
高い買い物で、長く使おうと思ってますので、このままの状態では不安です。
販売店に再度相談してみます。

書込番号:24831614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/07/12 13:19(1年以上前)

>シュワ827156さん
正常品ではこのような音はしないのですね、、、ありがとうございます。
パナ製の洗濯機を初めて使うので判断できませんでした。

東芝とパナで迷った結果、パナに決めたので、とても残念です。
東芝のホワイトは販売終了なのですね、、、情報ありがとうございます。
販売店に相談してみます。

書込番号:24831618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/07/12 18:21(1年以上前)

>マニア〜ナさん
>製品交換しても同じ音が出るというのはあまり考えにくいですね。
→コメントありがとうございます。
そうなんです。交換しても同じ音がしているので、これが正常音なのかもと思ってしまいました。
同じロットで生産されたものが当たったのかもしれないですし、「なぜ?」という感じです。パナのカスタマーセンターにも聞いてるところです。

書込番号:24831957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/07/12 18:28(1年以上前)

>Currypanさん
同じ症状あるのですね!
当初は私もスルーしてましたが、毎日使う妻が気になるということで調査してました。
原因特定したいです。当たれるところはあたっていきます。

私も乾燥が甘いのが気になってます。いつも自動の乾燥が終わった後に、追加で30分ほど乾燥かけてます。。。

書込番号:24831965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/12 18:33(1年以上前)

>せこぞうさん
東芝に変更するなら

おはよう予約の終了時間が正確でない(温水使用時のみ1時間以上時間がずれる)

洗濯中に洗濯物の追加投入が出来ない

乾燥時間が長い(パナソニックと比較した場合+1時間以上)

ヒートポンプの手入れが不可能(本体の一番下にあるため)
パナソニックならフィルター奥のネジを外せば可能

電気代が+10円から15円割高

アフターサービスに難あり(ただし拠点や担当者次第)

乾燥フィルターが水で洗い難い

水漏れなどの不具合がある

UVだとナノイーみたいに消臭された実感が感じない

ウルトラファインバブルの洗浄力はイマイチ
パナソニックの泡洗浄の方が洗浄力が高い


使用していて感じた事です。
金額が21万円以上の提示なら買わない方がいいです。
先日209000円の安値があったので

書込番号:24831974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/12 18:34(1年以上前)

>せこぞうさん
私も乾燥が甘いのが気になってます。いつも自動の乾燥が終わった後に、追加で30分ほど乾燥かけてます。。。

エコナビをOffにして下さい。

書込番号:24831977

ナイスクチコミ!4


Currypanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/12 21:29(1年以上前)

>せこぞうさん
もし原因が特定できたらご報告頂けると嬉しいです。

乾燥の「あと30分問題」も凄くわかります。
失敗する時はちょうどその位の時間が足りないしっとり生乾き具合なんですよね。
エコナビONで絶妙な具合に乾かしてくれることの方が多いので、OFFにして過乾燥気味になることも避けたいですし悩ましい所です。
致命的とは言えないまでも困る場面が想定されたのでメーカーに問い合わせましたが、返ってきたのはテンプレ回答(設置環境云々)と現物確認の提案でした。
報告例も複数あるので乾燥については現状仕様と捉えるしかなさそうです。
wi-fiに繋がるのだからファームアプデ対応くらいできて欲しいものですが。
指定価格品には我々の眼も厳しくなります。笑

書込番号:24832258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/07/14 23:16(1年以上前)

>デジタルエコさん

サービスマンが分からないと言うなら
設計部門や上席サービスマンからの回答をえてください

⇒ そうですね!パナのお客様センターから連絡ありました。
 「詳しくは専門技術員が本体を直接拝見し、原因を調べる必要がございます。」とのことでした。
 詳しい方に見てもらうよう依頼してみてもらおうと思います。
 ありがとうございます。

書込番号:24834960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/15 15:49(1年以上前)

この機種を購入検討している者ですが、動画拝見させて頂きました。
うちで現在使っている旧型機NA-VX9500ですが、7年前に購入した時から同じ様な音がしています。
車のサイドブレーキを手で勢いよく引いたような音で、かなり大きくガッとなります。
設置当初は気になりましたが、今までこの音が原因?と考えられる故障はありませんでした。
最近になってキュッとベルトが滑る様な別の音が聞こえ始めたため買い替えを検討したのですが、電器店の店員さんと話をした際に色々訊いたところ、まずそんな大きな音がするのは考えられないと言ってました。
ちなみに7年前に買った直後にも店員さんに相談したのですが、その時はそんな音がする事もあると言っていましたのでそのまま使っていました。
当時は初めてのドラム式だったので、うるさいもんだなくらいに考えて今に至ってました。
キュッと鳴くのは程なくしておさまりましたが、昨日も元気よくガッと鳴りながら回ってました。
スレ主さんの動画の音を聴き最新機種でもまだあの音がするのかと驚きまして、つい参考にならない書き込みをしてしまいました。

書込番号:24835558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Currypanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/17 07:03(1年以上前)

>プレジャートレジャーさん
参考になりますよ。サイドブレーキの例えは的確です。
むしろラチェット機構がこの異音の原因そのものであるかも知れません。
排水弁用のギアードモーターが怪しいと個人的には考えます。
ラチェット機構を採用するのにも理がかなってますし。
例えば部品の立て付け等の個体差や、排水管の内圧等の設置環境の差異が要因で、機構に加わる負荷が大きくなる場合に大きな音が発生すると考えれば、スレ主さんが本体交換しても解決しない点やこの症状がない人がいそうな点も説明できそうです。

書込番号:24837550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/07/18 09:12(1年以上前)

>プレジャートレジャーさん
>Currypanさん

コメントありがとうございます!
音がしていても7年は無事に使えていたのですね。

昨日、販売店の方に修理依頼をしてきました。
パナの営業さんにも話をしていただくようお願いしました。訪問日程調整待ちです。

私もパナはこんなものかなと思っていたのですが
原因を追求してみようと思います。
詳しい分析、大変助かります。

結果わかりましたらまた記載します。

書込番号:24839075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/18 16:40(1年以上前)

>せこぞうさん
東芝にするとパナソニックよりも劣ることを伝えたかったんですが意味がなかったみたいですね…
申し訳ありませんでした。

個体差はあると思いますがLX129を30台設置しましたが動画の音はしていないので異常だと思いますよ
昔の個体でも音がしている人がいるみたいですが、過去に口コミがないと言うことは気にしていない人が多いんでしょうね。

書込番号:24839727

ナイスクチコミ!3


m036jpさん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/19 16:52(1年以上前)

家のもプレジャートレジャーさんが仰るサイドブレーキ音が一瞬しますね
排水動作時に鳴る感じなので私もCurrypanさんが仰るラチェット機構の音が原因だと思います
家の場合は排水の不良も無いのでそのまま使ってますが気になる人はちょっと気になるかもしれませんね

書込番号:24841040

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

槽洗浄サインについて

2022/07/06 23:12(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:23件

槽洗浄サインの出るタイミングについて教えて下さい。

現在、40回でサインが出るように設定していますが、まだ一度もお知らせを見たことがありません。

洗濯回数は確実に40回を超えてます。そこで気になったのが40回に達する前に槽洗浄を行った場合、カウントはリセットされるのか??ということです。

説明書には「お手入れをすると…運転終了後、通知されなくなります。(運転回数がリセットされます)」と記載されてます。

これは槽洗浄サインが出てから、お手入れをするとリセットされるという意味なのか、もしくはサインが出る前であっても槽洗浄をするとリセットされるという意味なんでしょうか?

例えば40回でサインが出るように設定しているが、30回で槽洗浄を行った場合はカウントはリセットされるのかなぁ〜と気になりました。

槽洗浄はなるべくこまめにやるようにしているので、もし槽洗浄の度に回数がリセットされるなら、サインがでないのも納得って感じなんですが…。

書込番号:24824713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2022/07/07 17:05(1年以上前)

ゆきんこ07さん こんにちわ

ウチは、LXの元祖 VXシリーズ初代VX-7000で10年超え
槽洗浄は、月1のペース(エコキュート接続 60度+酸素系漂白剤粉末です

先ず、30日設定の方が早く短くてすむとおもうのですが

取説からの見解ですが!結論からいいますと
槽洗浄を設定日数より前(早め)にするとリセットされる

槽洗浄サイン設定に関係なく!本体の稼働回数をカウントしている
サービスマンモードを利用しての設定を利用しているように思います

ゆきんこ07さん の様に、チャントお手入れ(それも早め)できる方は
逆に必要の無い設定の様に思います

ウチは最終土曜深夜(all電化)でと決め、10年越えました

確実な回答を得たいなら、メールでの質問をオススメします
電話では、取説以上の事lをオペレーターが即回答するのは稀で
またされたり、しますから 

普段から、洗剤と一緒に酸素系漂白剤粉末オススメです (^^)/


書込番号:24825494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/07/07 17:56(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。

通知設定は当初、何も深く考えず、まぁ、とりあえずは槽洗浄サインは40回くらいでいいかぁ〜くらいの感じて設定しました。

でも、こちらの口コミ掲示板でお手入れについての書き込みを読ませていただき、サインが出る前に、早めに洗浄を行ってました。

そして、ある時、ふと、そういえば槽洗浄サインを1回も見てないなぁ…と思い、説明書で確認した次第です。

ただ、説明書にはサインが出て、お手入れをしたらカウントがリセットされるという書き方だったので、サインが出る前にお手入れをしたら、どうなるんだろう??と疑問に思いました。

もし、カウントが継続されるのであれば、槽洗浄サインが一度も出てないのはおかしいですし。

デジタルエコさんの見解をお聞きできて良かったです。長くパナソニックの洗濯機をお使いで、色々お詳しいようななので、アドバイス助かります。

やはり、槽洗浄をするとリセットされそうですね。

パナソニックへメールでの問い合わせができるんですね。お客様センター(電話)には何度か掛けたことがあるのですが、タイミングが悪いとなかなかオペレーターにつながらないので、急ぎではない問い合わせはメールがいいですね。

また、パナソニックにも確認の為に、聞いてみます。

正直なところ槽洗浄サインの必要性は感じてないので、設定を切りにしておこうかな(笑)

ありがとうございました。

書込番号:24825547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2022/07/08 18:15(1年以上前)

ゆきんこ07さん  

こちらURL↓から質問できます (^^♪

https://jpn.faq.panasonic.com/app/ask/p/1770,1771,1772/?cid=A000400017&aid=1&_ga=2.40458852.735055462.1657271459-1441741849.1493003204

書込番号:24826649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2022/07/12 01:49(1年以上前)

修理マニュアルを見ましたが、リセットタイミングについての記述はありませんでした。
0120-878-365(パナは365)のお客様相談窓口で確認したほうが早いと思いますが。
まず、洗濯〜乾燥まで使っているなら、槽洗浄はあまりやる意味は無いかと思いますよ。
洗濯槽の汚れは、残った洗剤が湿ったまま残ることで発生するカビやスライムによるものが主原因ですから
乾燥工程まで使っている洗濯槽は殆ど汚れは残っていません。
当方のように田舎のお客様は、乾燥までやらない人が多いので、大量に洗剤を投入するお客様などは、
洗濯槽を外すとゲロ吐きたくなるほど汚れてます。
これは縦型洗濯機でも同じですが・・・一応分解時の写真ありますが、あまりにもなので、掲載いたしません^^;

書込番号:24831154

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2022/07/12 07:34(1年以上前)

>デジタルエコさん
URLまで教えていただき、ありがとうございます。今後はメールでの問い合わせも活用していこうと思います。

今回はタイミングが良かったのか、すぐにお客様センターの電話がすぐに繋がったので、とりあえず、お聞きしてみました。結果、槽洗浄を行うと、洗濯回数のカウントはリセットされるとのことでした。これは槽洗浄サインが出る前でも同様のことだそうです。

なので、お知らせを40回に設定にしていて、30回で槽洗浄を行うと、そこでリセットされるということみたいです。

>マニア〜ナさん
返信ありがとうございます。
お客様センターに聞いてみました。
結果、どのタイミングで槽洗浄をしても、その時点で洗濯回数はリセットされるそうです。

我が家は毎回乾燥まで行うわけではないので、やはり槽洗浄が必要そうですね…。私が仕事の日や雨の日のみ乾燥を使ってます。昔からの習慣で天気がいいと外に干したくなってしまうので(笑)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:24831267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/08 13:55(1年以上前)

お手入れ通知機能、最高!
このスマホ通知機能のおかげで、定期的な槽洗浄を忘れずに実行できている。
便利過ぎ

書込番号:24868660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:2件

初ドラムで当機種を購入しましたが、洗面所が狭いため、今まで使用していたラックが使えなくなってしまいました。
そこでランドリーラックを購入しようと考えているのですが、自動挿入部分の蓋がネックで、適用しそうなラックがわかりません。
みなさんの中で、ランドリーラックを使用されている方がいらっしゃいましたら、どのメーカーのどの型番を使用されているか教えてください!
ちなみに、足元をかさ上げしているので、今お使いのラックがギリギリなら、その旨も教えてください。
よろしくお願いいたします!

書込番号:24801480

ナイスクチコミ!1


返信する
ikn0055さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/06/21 20:05(1年以上前)

私も購入前に頭を悩ませました。

その結果、下記を本機と同時に購入しました。

https://www.dinos.co.jp/p/1904000006/

高さとの兼ね合いで、本来3段のところを2段にして使ってます。
縦横ともに高さと幅の調整が可能ですので、融通が利くと思います。また、防水パンによってはパンの上に脚を置いて設置可能です。

書込番号:24804409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/22 00:46(1年以上前)

私も悩みました。

自動投入用の蓋を開けると、最低150cmくらい必要になるので

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ME7QXZ8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1

をやはり2段で使っています。

書込番号:24804802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/07/04 17:02(1年以上前)

ありがとうございます!
やはり3段を2段にして使用するより方法なさそうですね。
私もそのような状態で使ってみます!!

書込番号:24821617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥力

2022/06/09 14:26(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:336件

家電批評という雑誌の4月号でドラム式洗濯乾燥機の一斉比較でまさかの6位で、その原因が乾燥力でした
実際に使ってて、感想がうまくいかない、全然乾かないってことありますか?
高い買い物なのでそこがすごく気になってて。。。

書込番号:24784925

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/06/09 16:01(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん
まず、結論から。
しっかりと乾きます。
家電批評の比較評価記事を、ネットで探して読んでみました。
乾燥力の評価では、他機種が30点満点で、28点26点22点17点30点という評価を受けている中、NA-LA129Aは8点という評価ですね。
この評価結果を受けて、まず思うことは、なにかパナソニックにとって不利な条件があったのではないかということです。
例えば、本体の調子が悪かったとか、十分手入れがされていない状態で試験を行ったとか。
いくら何でも、パナソニックが8点の製品を販売することはないでしょう。8点ではなく20点とかならわかるのですが。
家電批評 オブ・ザ・イヤー2020では、同社の前機種NA-VX 900Aがベストバイになっていて、この時は30点満点で22点のようです。
22点の実力のあるメーカーが、モデルチェンジして8点の製品は出さないでしょうね。
因みに、この二つの年度の評価試験が同じ条件かどうかは、調査してはいません。大きくは変わっていないだろうとの推測の上での話です。
ところで、スレ主さんの質問は、「実際使っていて、乾きますか」という質問ですね。
答えは、しっかり乾きます。
私は、購入してから3ヶ月くらいで、いつも使っているコースは、おまかせコースの乾燥を省エネに変更したものです。
洗濯乾燥の量は、5〜6kgくらいでしょうか。
所要時間は、最初4時間弱が提示されますが、実際は時間短縮されて、3時間少々です。
評価条件にあるチノパンは、乾燥させたことはありません。
他の物は、問題なく乾いています。
したがって、チノパンが混ざるとその影響で、乾きの仕上がり状態が悪くなる、という可能性は排除できません。
したがって、最終的な結論としては、
チノパンはわからないけど、それ以外の物はしっかりと乾きます。
乾きの状態の評価は、最終的には人の感覚ですので、断言はできませんが、乾燥がうまくいかないというようなご心配は不要だと、私は考えています。

書込番号:24785040

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:336件

2022/06/09 18:55(1年以上前)

お返事、ありがとうございます

よかったです
いくらなんでもおかしいよな、と思いつつも、高額な買い物になるので心配で
でも、実際に使ってる方のお話が聞けて本当によかったです
ありがとうございました

書込番号:24785255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/10 00:52(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

コメント失礼します。

結論から言いますとエコナビが原因です。
VX900Bは評価が高かったです。

LXになってから乾燥を早く終わらすために十分に乾いていないのに運転を終了する設定になってしまったため辛口な評価になっています。
正直な話ですが家電批評みたいに厚手の衣類を詰め込まなければ生乾きで終了する事はありません。

気になるようならエコナビを解除するかしっかり乾燥をすればいいと思います。

書込番号:24785762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/06/10 18:21(1年以上前)

>シュワ827156さん
>>結論から言いますとエコナビが原因
なるほど、そうかもしれませんね。
エコナビは、消費電力を減らしてくれるありがたい機能ですが、条件によって、不具合を起こしてしまう原因となるのですね。
家電批評だけではなくて、他の評価でも、乾きが悪いとの評価をしているものがあります。
おそらく、それも、エコナビが誤動作?を起こしやすい、あるいは苦手とする条件設定での比較評価なんでしょうね。
どんな電気製品でも、機能でも、使いこなしが大切ですから、エコナビは、オンオフの切り替えができますので、上手に利用したいです。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。


書込番号:24786724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件

2022/06/12 19:53(1年以上前)

>もともと28号さん
>シュワ827156さん

貴重な情報、ありがとうございます
普段はエコナビオンにして、なんか乾きづらそうなもんを入れるときはオフにするかしっかり乾燥に設定しようと思います
ちなみに、ジーパンってエコナビオンにしても普通に乾きますか?

書込番号:24790343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/15 12:01(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

他の人から回答がないため代わりにします。


エコナビでも乾いています。
他の衣類と一緒に乾燥したいのなら入れる容量によりますが、シワが付くためおすすめしません。
ジーンズのみで3から4枚乾燥したいのならおすすめ出来ます。

書込番号:24794388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/15 23:23(1年以上前)

VX9500より静かになって、
しっかりと乾燥してくれているよ。
現状、なんの不満も無い。

書込番号:24795364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件

2022/06/18 14:00(1年以上前)

>日産、三菱、ルノーさん
>シュワ827156さん
お二方、ありがとうございます
これで安心してかえます

書込番号:24799293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/18 16:06(1年以上前)

>片瀬那奈LOVEさん

悩みが解決したようなら解決済みにした方がいいと思います。

こちらのスレッド内にお手入れ方法の仕方を載せている人がいるので参考にした方がいいと思います。
ヒートポンプのユニットは詰まりやすいので

書込番号:24799487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t34ヨシさん
クチコミ投稿数:6件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度2

2022/07/29 21:05(1年以上前)

乾燥能力は低いと私は捉えています。この機種を3月に購入して、生乾きで運転終了となる事が頻発して、メーカーサービスに連絡してセット異常がないか確認しましたが、異常はありませんでした。メーカーからは’ジェットほぐし’という乾燥の追加メニューを試すように指示されて、それで運転していますが、生乾きで運転終了はまだ発生します。なので、第三者の本機の乾燥能力が低い結果は正しいと思います。ヒートポンプ式は理にかなった乾燥方法であることは間違いありませんが、乾燥状態を制御する仕組みに問題があると思います。メーカーサービスさんは乾燥経路と洗濯層内の温度を洗濯機が監視し乾燥終了の判断すると説明をされましたが、ここの制御が不十分な為に生乾きで運転終了する時があると思います。洗濯機の中で最も高価な本機ですが買って不満足なのは大変残念です。買い替えは無駄なので、こう言う物とあきらめて、今は使っています。

書込番号:24854758

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/02 20:56(1年以上前)

>t34ヨシさん
エコナビをOffにするかしっかり乾燥をすれば解決すると思うんですが??

書込番号:24860607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/02 21:03(1年以上前)

>t34ヨシさん
返信をしても見ないと思いますがレビューで気になったことがあるので明記しておきます。
指定販売価格の狙いについて

家電量販店の返品に応じる代わりに、販売奨励金を絞る取り組みを拡大すると明らかにした。

家電量販店は従来、家電メーカーから商品を大量に仕入れ、売れ行きや他社価格などに応じて、値下げすることで商品をさばいてきた。

値下げの有力な原資になっていたのが販売奨励金だ。そこでパナソニックは販売奨励金を大幅に減らし販売期間を延ばすことで、新商品の発売前に「型落ち品」として安値でさばかれるのを防ぐ。販売期間は従来は1年程度が多かったが、2〜3年以上に延ばす。



委託販売で返品に応じるため独占禁止法に抵触しません。
少しは勉強して下さい。

https://toyokeizai.net/articles/-/597452

書込番号:24860620

ナイスクチコミ!3


t34ヨシさん
クチコミ投稿数:6件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度2

2022/08/03 16:17(1年以上前)

>シュワ827156さん

勉強もなにも、販売店とメーカーの都合で約束を結んだだけことですね。

どちらも顧客の事を考えての決定でしょうか?

貴方こそ、一番大なことは何かを忘れていますよ。

大切なことはお客様の満足をビジネスの結果に得ることです。

書込番号:24861768

ナイスクチコミ!2


t34ヨシさん
クチコミ投稿数:6件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度2

2022/08/03 16:33(1年以上前)

>シュワ827156さん

勉強もなにも、販売店とメーカーの都合で約束を結んだだけことですね。

どちらも顧客の事を考えての決定でしょうか?

貴方こそ、一番大切なことは何かを忘れていますよ。

一番大切なことはお客様の満足をビジネスの結果に得ることです。

書込番号:24861777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/04 01:11(1年以上前)

>t34ヨシさん
指定販売価格が嫌なら東芝、シャープにすれば良かったじゃないですか
神奈川Payやヤフーショッピングの量販店で購入すればPayPayボーナスが付与されるんですから貴方が無知なだけだと思うんですが
いくらでも安く買う方法なんてあるんですから
エコナビをOffにするかしっかり乾燥をすれば解決するのに乾かないとレビューするのは…
レビューを見て買わない人もいるんじゃないですか?

書込番号:24862398

ナイスクチコミ!3


t34ヨシさん
クチコミ投稿数:6件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度2

2022/08/04 06:53(1年以上前)

>シュワ827156さん

貴方はメーカーと何らかの利害関係がある方でしょうか?

>指定販売価格が嫌なら東芝、シャープにすれば良かったじゃないですか

この売り方イヤとか単純な話ではありません。
顧客の為や公正な市場競争の為になるのか疑問があるだけです。

>神奈川Payやヤフーショッピングの量販店で購入す
>ればPayPayボーナスが付与されるんですから貴方が>無知なだけだと思うんですが
>いくらでも安く買う方法なんてあるんですから

幾らでもとは私は思いません。
ルールを決めたメーカー的な発想ですね。

>エコナビをOffにするかしっかり乾燥をすれば解決す>るのに乾かないとレビューするのは…
>レビューを見て買わない人もいるんじゃないですか


コメントありがとうございました。
ご自分で購入し体験した情報であれば
ユーザーやメーカーにも有効な情報でしょう。

私の体験では、
メーカーに相談してサービスマンも現状確認した結果にメーカーからはエコナビの事やしっかり乾燥の事はまったくコメントはありません。
メーカーからの指示はレビューに書いた通りです。

そもそもここは、事実を購入者が公開して、より良い製品開発や市場形成に導く場だと考えます。
事実情報を利用する方の判断は色々です。
そこに価値が有ると考えます。

書込番号:24862517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

扉の開閉時に音が鳴る

2022/06/02 22:07(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

最初は、洗濯機の扉の開閉時に音が鳴らなかったのですが、最近「キー」って音が鳴るようになりました。
このような現象は、私の洗濯機だけでしょうか?
また、改善方法がありましたらご教示をお願いいたします。

書込番号:24775021

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/06/02 23:31(1年以上前)

今まで鳴らなかったんですよね。最近なり始めたんなら、
5-56ですかね。

軸に問題が無いと仮定すると、
洗濯機の設置上の傾きかな?レベルで確認?
(*^▽^*)

書込番号:24775165

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/06/03 06:52(1年以上前)

>ダイワマンマックスさん

同じ様な症状でシリコンスプレーで対処された事例がありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024725/#22384420

書込番号:24775378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2022/06/03 23:07(1年以上前)

ありがとうございます。
シリコン試してみます。

書込番号:24776545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2022/06/13 21:01(1年以上前)

いろいろとアドバイスをしていただき、ありがとうございます。
購入した家電量販店に相談したところ、ヒンジ部分に油等をさすのは、メーカーが駄目とのことなので、修理に来てもらいました。
ヒンジ部分を交換すると音がなくなりました。
修理に来た人に聞いた見ると、ヒンジ部分が若干曲がっているとのことでした。

書込番号:24792031

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤投入量

2022/05/31 21:14(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:23件

洗剤と柔軟剤を自動投入で使用してます。ちょっと疑問があるので、教えて下さい。

洗剤、柔軟剤はどちらも、30Lに対する投入量は10mlに設定しています。洗濯開始時に投入量が洗剤0.8杯 柔軟剤0.4杯と表示された場合、柔軟剤の使用量は洗剤より少ないですよね?

最初に表示される使用量(0.8杯とか0.4杯と出るやつ)、いつも柔軟剤の方が少なく表示されますが、柔軟剤の方が使用量が少ないという認識で合ってますか??

洗剤、柔軟剤を同じ10mlに設定しているのに、洗剤と同じくらいのスピードで減っていくので、疑問に思いました。洗剤が0.8、柔軟剤が0.4なら洗剤の方が早く減ると思うのですが…。柔軟剤の減りが早いのが気になります。

書込番号:24771842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:23件

2022/05/31 21:55(1年以上前)

説明が分かりにくいかもしれないので補足です。
水量30Lに対する基準量
洗剤→10 柔軟剤→10

洗濯量の計測時の表示
洗剤→0.8杯 柔軟剤→0.4杯

上記の場合、洗剤と柔軟剤は量的にはどちらが多く消費しているのでしょうか?

自動投入時の1杯の基準が分かりません。
説明書p56の表を見ると設定を10mlにした場合、洗剤0.8杯で19ml、柔軟剤0.4杯で20mlとなっているので、そもそも1杯あたりの基準量が違うってことでしょうか??

書込番号:24771926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/05/31 23:07(1年以上前)

>ゆきんこ07さん
こんばんは。
タオルのパイルの引っかかりの件、その後いかがでしょうか。
洗剤投入量のことについては、私も、これどういうこと?、と思っていましたので、いい機会ですので、調べてみました。
どうやら、こういうことのようです。
洗剤は、花王のアタックZERO、柔軟剤は花王のハミングで調べてみました。
両方とも、NA-LX129Aの自動投入基準量は10mlになっているものです。
さて、洗濯開始時に投入量が洗剤0.8杯 柔軟剤0.4杯と表示された場合ですが、これは手動投入する場合は、その量を投入してくださいということです。
そこで疑問が出てくるのが、杯とありますが、1杯は何mlかということです。
これは、NA-LX129Aの取り扱い説明書に記載されてなくて、花王のアタックZERO、ハミングの基準量なんでしょうね。
それぞれの基準量は、ボトルタイプの製品の裏面に記述されていました。キャップ1杯の量です。
アタックZEROは25ml、ハミングは40mlです。
したがって、洗剤0.8杯は20ml、柔軟剤0.4杯は16mlと計算できます。
自動投入利用時は、洗濯機がその量を計測して、自動投入してくれているんでしょう。
自動投入タンク量は、洗剤1010ml、柔軟剤890ml。
それぞれ割り算すると、何回分持つか計算できますので、割り算をしますと、洗剤50.5回、柔軟剤55.625回となります。
同じ回数位になるように、タンクの大きさが決めれれているんですね。
でも、実際のところ、ゆきんこ07さんがおっしゃるように、柔軟剤の方が早く減っていくように私も感じます。
それは、おしゃれ着洗いの時は、おしゃれ着用洗剤を使っているからということでしょうか。
以上、私の研究報告です。
概ね、こんなところでしょうね。

書込番号:24772042

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2022/05/31 23:59(1年以上前)

>もともと28号さん
いつもいつも、丁寧な返信ありがとうございます。
タオルの引っかかりはテープで隙間を塞ぎ、症状は出なくなりました。色々試行錯誤して「コニシ 強力補修テープ ボンド ストームガード クリヤー 」という商品を使ってます。耐水、耐熱になっていて、透明なのであまり目立ちません。洗濯ネット&乾燥ボールも効果はありましたが、やはり若干の乾燥ムラが出るので、テープ対策に落ち着きました。

さて、話を戻しますね(笑)
洗剤の投入量について色々調べて下さりありがとうごさいます。そうなんですよね、0.8って表示されるけど、そもそも1杯って何mlなの??洗剤のメーカーによってもキャップの大きさ違うよね??柔軟剤が0.4ってことは洗剤の半量なの??だったら、柔軟剤が洗剤と同じスピードで減るのはおかしいでしょ??って…モヤモヤしてました。

手動投入であれば、洗剤&柔軟剤のボトルキャップを使い、0.8杯や0.4杯を測ればいいんでしょうが、自動投入の場合はどうやって投入量が決まってるんだろう??と不思議でなりませんでした。花王製品が基準ってことでしょうか??

柔軟剤は0.4杯でもmlにすると、思っていたより多いんですね。洗剤が0.8杯なので、柔軟剤は洗剤の半量しか使わないと思い、減り具合かおかしいなぁ…と思いましたが、そもそも1杯の基準量が洗剤と柔軟剤では違うようですね。

ちなみにウチはおしゃれ着の洗剤は使ってないので柔軟剤の方が早く減るのはおかしいんですが、極端に早く減るわけではないので、そこまでキッチリと計量されてはおらず、誤差もあるのかもしれませんね。

しばらくは様子見です。




書込番号:24772101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/06/01 00:12(1年以上前)

>ゆきんこ07さん
タオルの引っかかりの件は、テープ対策で落ち着かれたようで、良かったです。
洗剤や柔軟剤のキャップ1杯の基準量は、花王を基準にしているかどうかは不明ですが、パナソニックの花王は関係が他メーカーより関係が深いようですね。共同でプロモーションビデオを作ったりしてますから。
おしゃれ着洗剤を使用されていないのに、柔軟剤の方が減りが早いということについては、全く不明ですね。
私の研究?に誤りがあるのかもしれません。
どなたかが、見ていらっしゃって、ご指摘いただけるかもしれません。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:24772122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2022/06/01 00:26(1年以上前)

>もともと28号さん

私も厳密に柔軟剤と洗剤の減り方を測ったわけではなく、目視と感覚的なもので、何となく柔軟剤の方が早く減るなぁ…という程度でした。

確かに花王とパナソニックは繋がりがありそうですね。パナのキャンペーンでアタックゼロをプレゼントとかありましたし。

ハッキリとした1杯の基準量が分かれば、スッキリするんですけどね。とりあえず、柔軟剤と洗剤では1杯の基準量が違うということが分かっただけでも良かったです。

ありがとうございました。
こちらこそ、また相談させていただく際は、よろしくお願いします。

書込番号:24772133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/06/01 07:58(1年以上前)

>ゆきんこ07さん

たぶん・・・
洗濯水量30Lに対して10mlで設定した場合
洗剤0.8杯は19ml
柔軟剤0.4杯は20ml
と、同等の量使用しているからじゃないの?

取説参照

商品自体の内容量は把握してなくてごめんなさいなんですが、

書込番号:24772361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/06/01 08:27(1年以上前)

>koutontonさん
説明書の画像までありがとうございます。
私もこの表を見て、これが基準かなぁ??ってちょっと思いました。ただ、これは手動投入での基準量で、自動投入だとまた違うのかな??とか思ったりで…

でも、手動投入と自動投入でメーカーが指定する投入量が変わるっていうのもおかしな話なので、自動投入でもこの説明書の一覧表が基準なのかもしれませんね。

もし、そうであれば我が家の柔軟剤と洗剤の減り具合にも納得です。若干、洗剤よりも柔軟剤の方が早く減るかな?っていう感じなので。

ありがとうございます。他の方の意見が聞けて、ちょっと納得です。

書込番号:24772400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-LX129AL」のクチコミ掲示板に
NA-LX129ALを新規書き込みNA-LX129ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-LX129AL
パナソニック

NA-LX129AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月 1日

NA-LX129ALをお気に入り製品に追加する <1020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング