NA-LX129AL
- おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」採用、斜めドラム洗濯乾燥機。「カラータッチパネル」「ナノイーX」を搭載したフラグシップモデル。
- 液体洗剤や柔軟剤はもちろん、おしゃれ着洗剤まで自動で投入する。大容量12kgながら本体幅604mmで一般的な防水フロアに置ける。
- スマホアプリが洗濯をサポートし、外出先から洗濯を開始したり、予約終了時刻を変更したりできる。「温水スゴ落ち泡洗浄」を採用。
このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2022年3月4日 11:22 | |
| 11 | 1 | 2022年3月4日 11:17 | |
| 18 | 9 | 2022年2月14日 08:26 | |
| 10 | 6 | 2022年2月11日 16:32 | |
| 16 | 1 | 2022年2月6日 12:18 | |
| 11 | 8 | 2022年1月31日 23:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
昨日、搬入&設置で快適に使用しています。高価な買い物でしたが、買って良かったです。
少々気になる点があるので、質問させていただきます。
洗いの工程の残り1分くらいで、すごく短い給水(ほんとに一瞬1秒程度)を2〜3回繰り返すのですが、これは普通なんでしょうか?何の為の給水ですか?
一瞬、水道が開く音がして、すぐ止まりを3回ほど繰り返し、その後、排水→脱水→すすぎ、となります。
洗濯量に関係なく毎回、行われます。
説明書p62には、途中で給水するの項目に、ドラム内の乾燥経路にたまる糸くずなどを水で洗い流すとは書いてありますが、これなんでしょうか?
特に問題なく使えているので、気にしなければいいのですが、気になってしまいました。
お使いの方、どうですか?
書込番号:24621096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
温室みかんさん こんにちわ
購入する前に!洗濯機 総合カタログは入手(見て)してないですか?
LXシリーズの売りである
NEW 機能 窓パッキング洗い だと思いますョ
ウチは、初代VXシリーズ VX-7000 11年越え
6〜8月に買い替え予定のNA-LX125AL
同じ機能が搭載されているので期待しています (^^)/
書込番号:24621471
![]()
1点
>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
あっ、なるほどです。購入前にカタログは見ておりましたが、ゴムパッキン洗いはすすぎの時に行われるとばかり思ってました。今回の給水はすすぎに入る前だったので、ゴムパッキン洗いとは思いませんでした(^_^;)
ありがとうございました。
書込番号:24622358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も「窓パッキング洗い」だと思います。
実家のお袋(87歳)も外に干しに行くのが辛くなってきたと言うことで昨年ドラム式乾燥洗濯機を購入しました。そこでの一番の問題は窓パッキンに溜まる繊維クズ 知らずにいると固まるような感じで固着してしまいます。
この機種に「窓パッキング洗い」が初めて搭載されたと言うことで私もPanasonicにしました。
しかしPanasonicもあまり大きくは宣伝していないので 少し不思議に思っていました。革新的な機能と思うのですが。
実際使ってみて 温室みかんさん の言うように水を流しています。見ていると窓パッキンにはどうしても「洗い すすぎ」の時に窓パッキンに水が入って行きます。入った水はパッキンの下部に穴がありそこから排水しているようです。「窓パッキン洗い」は洗いの時の汚れを最後にパッキン上部から水を出して洗うと言うより流しています。まーここまではOKです。
繊維クズのゴミはいつ出るかというと「乾燥」でドラムを回している時に出ているように思います。現に「乾燥フィルター」を見ると繊維がびっしり溜まっているでしょうー 窓パッキンの柔らかいパッキンの裏側を懐中電灯でめくりながら見てください。埃のような繊維クズが静電気でくっついています。驚きました。
乾燥の段階で静電気が発生しパッキンが帯電しホコリを吸い付けているようなのです。私は少し濡れたタオルで拭き取っています。乾いたタオルはダメですよ! 静電気を発生させますから。
乾燥フィルタの掃除は乾燥毎に行い、1週間に1回はLEDライトを照らしながらパッキン裏を拭いています。
高い代物ですので20年は使えるよう また衛生的に綺麗に長く使っていきたいと思っています。
本当はPanasonicも乾燥まで終わったところで窓パッキンを洗いたいのでしょうが そうすると 乾燥した洗濯物も濡れる結果となってしまいますので 機能としてはここが限界かもしれません。
すみません 長文で!
書込番号:24624837
1点
>hallabさん
返信ありがとうございます。
やはり窓パッキン洗い機能の給水っぽいですね。
ウチは一軒家なんですが、水圧が結構強いみたいで、給水の際の水栓が開いたり閉じたりする音が結構大きく、数秒感覚で短い給水を繰り返すと、ちょっと音が気になってしまいました。
窓パッキン洗いの機能いいですよね!でも、私もhallabさんと同じく、乾燥の後に洗い流してくれたら一番いいのに…って思います。
乾燥の後は私もパッキンの所をウェットティッシュで拭いてます。かなり埃がついてますよね〜。
乾燥終わり、洗濯物を出した後に洗浄してくれる機能が欲しいですね〜。まぁ、でも、あの埃の量を洗い流すと詰まりの原因にもなりそうですが…。
給水が短い間隔で頻繁に行われるので、誤動作かとちょっと不安になりましたが、安心しました。ありがとうございました。
書込番号:24624905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
解決!となってましたが、私も気になっており調べてました。
『プシュ』って感じの音ですよね!
私は温室みかんさんの言われる乾燥経路の洗浄に一票ですね。
パッキン洗浄は上部すすぎの流れを利用し行うため、『プシュ』って感じではないなぁと思って
https://panasonic.jp/wash/products/lx/design.html#packing
HP見てたら、『熱交換器の洗浄』が記載されてました。
https://panasonic.jp/wash/products/lx/heatpump.html
これが取説にある乾燥経路の洗浄!?
見る感じ『プシュ』の水流に見えたので勝手にこれだと私は思い込みました。
どうでも良いことなんですがねwwwちょっと調べてみたので参考まで。
書込番号:24630680
0点
>じぃ〜〜じぃ〜さん
別件でパナソニック相談窓口に聞きたいことがありましたのでついでに、この給水の件もお聞きしました。
パナソニックの回答は乾燥経路の洗浄の給水音とのことでした。ハッキリとした回数は分からないとのことですが、5秒間隔くらいで短い給水が数回行われるとのことでした。参考までに。
返信ありがとうございました。
書込番号:24631520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
こちらの機種、購入して10日ほど使用しました。
ちょっとした疑問があるので、お使いの方にお聞きしたいです。
ナノイー槽クリーン中は洗濯槽は回らないで制止状態なんでしょうか?
運転音などを動画で確認できるパナソニックの公式HPを見ると、回っているようなんですが…。動画は違い機種の映像なので、仕様が変わっているのでしょうか?
また、このナノイー槽クリーン、開始直後数分だけ運転音が大きく、その後、少し静かになるのですが、お使いの皆さんどうでしょうか?
書込番号:24631434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません。
昨日からパナソニック相談窓口に電話がなかなか繋がらなかったので、こちらで質問させていただきましたが、先ほどたまたま繋がり、解決しました。
参考までに記載しておきます。
ナノイー槽クリーンの際は槽は回転せず制止状態とのことです。作動音に関しても最初の5分ほどは運転音が大きいらしいです。実機で確認して下さったので安心しました。
勝手ながら、解決済みとします。
失礼致しました。
書込番号:24631510 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
縦型からの買い替えを検討してます。
ドラム式ならPanasonic!と思っていましたが…ネームバリュー的な考えで詳細がわかってないかも?と思いこちらでご教授いただければと思ってます。
我が家の希望
・洗浄力がある
・乾燥機能がある
・ランニングコストが抑えられる
・定期的に清掃するのが楽(お友達に聞いたら乾燥ダクトの目詰まりしにくい物がオススメと言われました)
以上の事を踏まえて、この機種が良いかなと思っていますが、他社の製品でも我が家の希望を網羅する物があれば教えて頂きたいです。
また、実際に使用してる方に上記の内容についても伺いたいです!
書込番号:24580246 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
洗浄力を気にするんだったら、ドラム式はやめた方がいいかもね。
https://president.jp/articles/-/51694?page=1
でも、それ以外の利便性は断然高いから、
そこそこ綺麗になるんだったらそんなに気にしない、
と言う程度の鈍感力を備えているんだったら、
LX129Aが一押しですね。高いけど。
書込番号:24580459
![]()
2点
そう、洗浄力を真剣に比べてしまうと縦型に負けると思う。
そこは洗剤の工夫や適宜温水を使う事でクリアできると思うよ。
斜めドラムの美点は衣類の傷みが少ない事と、乾燥が早くて縮みが少ない事。
うちはパナの数年前のモデルを使っているけど、音が気になるぐらいで大きな不満は無い。
でも一段と高くなったなぁって思うし、これを買えるなんて脱帽だね。
個人的にはナノイーXとスマホ操作は要らないかなって思うけど、一度使ってみたい機能ですね。
書込番号:24580584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Yoasobi大好き!さん
回答ありがとうございます!
洗浄力と言っても、予洗いは基本するつもりなので、然程気にならないかもしれません。
やはりドラム式だとPanasonicがいいんですかね。東芝も日立も気にはなってました。
書込番号:24580648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Ninja86さん
回答ありがとうございます!
洗浄力の工夫、とても参考になりました。
戸建なので音に関してはそんなに気にならないかなという印象です。(今使用してるのもなかなかうるさいので。笑)
ちなみに…私もナノイーとスマホ操作は不要かと思ってました。ですが、お風呂の残り湯を使用したいなと思っていたら、この機種を勧められたので一先ず調べよう…という感じです。
安いのが理想です。
書込番号:24580653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホで洗濯機の操作をすることはないですけど(洗剤の種類と使用量の指定位かな)、
洗濯機からの各種通知は便利ですよ。
特に、お手入れ催促とか。
これ忘れがちなので、通知があると便利です。
書込番号:24580807
2点
綿ゴミの掃除もシンプル構造で簡単ですよ。
東芝やシャープみたいなワンタッチ式を好まれる人もいますが、
壊れるよりはシンプル構造の方が、私はマシだと思っています。
書込番号:24580838
0点
>ばんばん1011さん
置けるのでしたら乾燥機も捨てがたい・・・
書込番号:24581166
1点
>Yoasobi大好き!さん
遅くなりました。
ご丁寧にたくさんの情報ありがとうございました!
スマホ連携、そういう利用方法とてもいいですね!
検討材料にします!
書込番号:24598875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>koutontonさん
乾燥機!
実は新築時に乾太くんの導入を考えたんですが、場所的に厳しそうで諦めた経緯がありました。
乾燥をメインに考えると別に乾燥機が1番ですよね!
書込番号:24598876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
初めまして。
自宅マンションのリフォームを進めていて、間取りの事で相談です。
洗面所のこのスペースにPanasonicのドラム式洗濯機は置けるでしょうか。
奥行きはどうにでもなりそうだけど、幅が700(防水パン640×640)しかないです。
(玄関や入り口は大丈夫です。)
Panasonicのドラム式を買うのが夢だったから諦めたくなくて‥。
よろしくお願いします。
書込番号:24592541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当然、本体寸法は確認済みでしょうけど
https://panasonic.jp/wash/check/dimensions.html
700あれば大丈夫でしょ
ここに設置場所寸法があるけど、
防水パンの内寸が590×540以上あれば、良いようです。
https://panasonic.jp/wash/check/space.html
書込番号:24592581
2点
不具合勃発中さま
返信ありがとうございます。
寸法では入るのは確認したけれど、三方向を壁に囲まれた幅700mmで
設置する時に指も入らないんじゃ無いかなぁと不安になりました。
かさ上げ防水パンにする予定なので持ち上げての設置なのに大丈夫かな‥とか。
初投稿で返信嬉しかったです。
ありがとう。
書込番号:24592644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとは、水栓と排水口の位置かな。
上に貼ったリンクに
『お店に持っていける事前チェックリスト』があるし、
念のため、設置場所見取り図をお店に持っていって相談した方が良いですね
書込番号:24592668
![]()
3点
胡奈さん こんにちわ
結論から言いますと!設置可能です
搬入経路での引き回しや方向変換に問題がなければ
量販店や購入予定店で総合カタログを入手してください
仕様表の末尾に設置点での注意事項など
イラストなどで詳しく記載されています
心配なら購入店で詳細な打ち合わせをオススメします (^^)/
書込番号:24592857
![]()
1点
不具合勃発中さま
ありがとうございます。
これからリフォームするので水洗の高さなどは選ぶ事ができるので大丈夫かな?
近いうちに電気屋さんに図面持って相談に行って来ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24593398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルエコさま
ありがとうございます。
室内廊下や入り口は大丈夫そうなので、ホント設置場所の幅700mmだけが心配でした。
電気屋さんに間取り図持って相談に行ってカタログも貰って来ようと思います。
返信ありがとうございました。助かりました。
書込番号:24593406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
パナソニックの乾燥方式はヒートポンプの機種とヒーター方式の機種があるかと思いますが、排気はどこからされるんでしょうか?公式サイトを見るとヒーター方式は上部から?って感じでしょうか?(画像つけました)
また、ヒートポンプの場合はどうなんでしょうか?やはり多少は排水口へ排気されるんでしょうか?その場合、排水口からの臭い上がりなどの問題はあまり出ていない印象ですが、実際どうでしょうか?
書込番号:24582728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーに直接問い合わせし、回答が得られましたので、一旦解決済みとさせていただきます。
とりあえず、参考までに…。
パナソニックもヒートポンプ式は排水口への排気があるが、排水トラップの水を飛ばしてしまうようなことはないとの回答でした。
ちなみに、シャープ、東芝に関しては、それなりに排気はあるので、そういった可能性はないとは言い切れないとの返答でした。日立ほどの排気はないような印象です。
書込番号:24583515 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
本日から本機を使い始めたのですが、洗濯中に何も触っていないのに、電子音のピッ!という音が不定期の間隔で鳴り、非常に耳障りです。
タッチパネルを触った時の音とも少し違う音で、タッチパネルの画面などには変化がありません。
何かほかの設定等が悪いためのエラー音なのかとも思い、いろいろチェックしましたが、他は正常と思われます。
同様の症状が発生された方や、解消方法等の情報がありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
5点
ドラムが反転する時の音なら製品仕様
書込番号:24569376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Yoasobi大好き!さん
早々にお返事、ありがとうございます。
でも、あの音が仕様なのでしょうか。にわかに信じられません。
ドラムが反転するときに出てしまう機械音とかでなく、わざわざ音が出るように設計された電子音ピッ!です。
仕様なのでしょうか。。みなさまうるさくないですか??
書込番号:24569875
2点
私の製品レビューに掲載している動画と同じ音ですか?
インバータの音だそうですよ。
書込番号:24570100 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
違う事象なら、動画を撮って修理の相談をした方がよいかと。
買ったばっかりだし。
書込番号:24570163
1点
>Yoasobi大好き!さん
ありがとうございます。やはりちょっと違う音のような気がします。
修理(新しいやつに変えて欲しい)を相談してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24570510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まちK7さん こんにちわ
初期不良での交換依頼などの交渉は、購入店にしてください
先ず、購入店からのサービス依頼しチェックしてもらう事です
聞く限り、Yoasobi大好き!さんの音と近いですが
同じ音でもないし、ハッキリ聞こえます(カワイイ感じ)
動画の発生タイムがないですが、4回カウントで間違いないでしょうか?
また、毎回再現されますか?
発生時に、たの電子機器など影響を与える物がないかもチェックしてください
書込番号:24572683
0点
>デジタルエコさん
お返事ありがとうございます。とりあえず修理依頼をしました。音は不定期ですが、インバータ関連なのですかね。ちゃんと見てもらうようにします。ありがとうございました。
書込番号:24573833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








