FUJIFILM GFX50S II ボディ のクチコミ掲示板

2021年 9月29日 発売

FUJIFILM GFX50S II ボディ

  • 質量約900gの小型軽量ボディに約5140万画素センサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ。低照度環境でもノイズの少ないクリアな写真撮影を実現。
  • 5軸・最大6.5段の強力な手ブレ補正機構を搭載し、三脚を使用できない場所や光量が少ない場所での手持ち撮影をサポート。
  • 高彩度かつやわらかい階調表現を特徴とする「ノスタルジックネガ」を含む全19種類の「フィルムシミュレーション」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥320,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:819g FUJIFILM GFX50S II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX50S II ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX50S II ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX50S II ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX50S II ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX50S II ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX50S II ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX50S II ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX50S II ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX50S II ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX50S II ボディのオークション

FUJIFILM GFX50S II ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 9月29日

  • FUJIFILM GFX50S II ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX50S II ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX50S II ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX50S II ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX50S II ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX50S II ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX50S II ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX50S II ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX50S II ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX50S II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM GFX50S II ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX50S II ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX50S II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルレンズの手ブレ補正の件

2021/11/16 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II ボディ

クチコミ投稿数:13件

ペンタックスの645Dとニコン810を使っています。年のせいか、645Dが重く感じ持ち運びが大変です。
一部レンズはマウントアダプターでGFX50S II に使う予定です。電気接点がないレンズを使った場合に本体の手ブレ補正は有効なのでしょうか?それとも無効なのでしょうか?
お手数おかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:24448896

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2021/11/16 21:18(1年以上前)

マウントアダプター設定という項目があって、レンズの焦点距離だけでなく、周辺光量の補正とか、色の補正や歪曲補正も行えます。

登録できるレンズは6本までです。

書込番号:24449193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2021/11/16 21:27(1年以上前)

実際に使ったことはありません。

アダプターつけてないと、グレー表示になって設定できません。
マニュアルには、マニュアルレンズで手ぶれ補正ができる、とは書いてないですが、メニューの手ブレ補正の項目に、アダプターつけた場合は、アダプター設定でレンズの焦点距離を設定せよ、と表示されるので、できるのでしょう。

純正の場合は、レンズ側のスイッチが優先されると書いてあります。

書込番号:24449207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/11/16 22:53(1年以上前)

オリンパスやパナソニック使っています焦点距離などを登録する所が有るので同じ感じがします。取り説には書いてないけど手ブレ補正が効きそうだと言う事ですね。ありがとうございます。

書込番号:24449372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2021/11/17 01:38(1年以上前)

安い買い物ではないので、メーカーに問い合わせたほうが良いと思います。

実際に使っている人はいるはずですが・・・・・

私も近々使う予定でいました。手ブレ補正はどうでもいいので、あまり気にしてませんでしたが・・・



書込番号:24449556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/11/19 20:41(1年以上前)

メーカーに問い合わせ手見ました。焦点距離を登録すると、約3軸程の手ブレ補正になるそうですが、カメラ本体のブレ防止が動作する/動作しないはマウントアダプターごとに異なります。マウントアダプターメーカーに動作するかどうかをご確認ください。との事。

書込番号:24453653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/29 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

135mmF1.8開放 以下同じ

50sです。

135 mmF1.8は33×44のセンサーをクリアしています。



 電子接点の全くないアダプターで試してみました。レンズは ソニーαAマウントタイプの135mmF1.8です。マーク2の方の RAW現像をまだ準備していないので JPGで撮っています。ブレ補正はかなり効いているようです。設定はアダプターとレンズをつけた上でメニューI.Q.の3ページ目一番下「マウントアダプター設定から入ります。そこで焦点距離を打ち込み登録します。おそらく、付け替えレンズごとに登録番号を切り替え使うのだと思います。めんどくさいですが手ぶれ補正のメリットは大きいです。



書込番号:24470167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2021/11/30 02:25(1年以上前)

さすがに1/4秒はきついですね。それ以外は結構止まってますね。

135mmのレンズが1/10秒で撮れれば御の字ですね。

ざっと、4段分くらいですかね。

書込番号:24470267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/30 08:53(1年以上前)



sonyもnikonもさんこんにちは。

画像は1、2が50sマーク2。
3、4が古い50s、従って3、4はブレ補正がありません。
3番目はブレ補正無しで根性で止めた一枚(笑)これだけです。マーク2の方は1/15秒なら半分以上、1/8秒や1/4秒でも使えるものがかなりあります。おっしゃる通り1/10くらいが実用の境目かもしれません。

このブレ補正の効果は大きなメリットだと思います。




書込番号:24470432

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2021/10/17 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

クチコミ投稿数:74件

このたびCANONさんちからFUJIさんちにやってきました。
とりあえず設定からと思ったらどうしたらいいかわからなくて。
そこで、自分はこの設定こうすると使いやすいなどがあると教えてもらいたいです。
特にファンクション関係、タッチなんちゃらってのもありますよね。
なんとなくはわかるんですがはじめてなもんで…

あとXRAWSTUDIOってCドライブしかインストールできないんですか?
あと保存先の変更もできないんですか?
CドライブはSSDで残り少ないんですよね。

メーカー変わると悩むんですよね。
SONYの時もでした。

書込番号:24399890

ナイスクチコミ!5


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/17 11:13(1年以上前)

cドライブのみですね。
設定は特にこだわりが無さそうなのでしばらくデフォルトでいきましょう。

書込番号:24399967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

某Canon機を予約したものの・・・。

2021/09/25 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件
機種不明

ポートレートは単焦点派なのですが....

表題の通り、ミラーレス一眼最新機種のR3を予約し、レンズも頭金がわりに予約したものの、価格的にほぼ同じ位になった、GFX50SUが気になってきました。

自分の使い方はポートレート、花撮り、スナップに最近始めた滝撮り。
【R3】
優れた瞳AF性能やマニュアル露出なら1/64000まで生かせるが、連写性能がほぼ宝の持ち腐れ。動画も致しません!
【GFX50SU】
5000万画素と適度に抑えてもそこは中判カメラ、優れた解像力とラチチュードと定評のあるフジのフィルムシュミレーション。
でも、価格がバカ高いレンズ群とコントラストAFの性能、高解像であるが故のピントを少し外しただけでも、バチピンとの解像ギャップが激しくシビアな点。

ま、全てに於いて優れたカメラなど存在しませんが、ポートレートでも運用出来るか、発売日以降の諸先輩のスレをお待ちいたしております。
宜しくレポート願います。

書込番号:24361768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/25 14:13(1年以上前)

年金が底をつくまでお買い求めくださいな!

書込番号:24361778

ナイスクチコミ!10


blskiさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:6件 ソリゴールレンズ 

2021/09/25 15:29(1年以上前)

ポトレなら間違いなくこちらですよね。私が買ったときより思いっきり安くなってるSpeedMaster135mmF1.4買って使うと中版なのでフルサイズよりもボケますよ。218のぼけどころじゃないです。大体67万で2400万画素とは人舐めてるよ。

書込番号:24361901

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/25 16:39(1年以上前)

>♯Jinさん
GFX50S II のAFは、アルゴリズムも改善して従来型(50S 50R)よりも速くなったらしいですが、
最新のフルサイズミラーレスと比べると、1〜1.5世代くらいの違いがあるみたいです。
(発売前レビューより)

後、レンズによってAFのレスポンスも変わります。
リニヤモーターやSTMなら速いのですが、重たいレンズ群を動かすDCモーターは若干遅め。(GF80mmF1.7とか)

スレさんはレスポンスも拘りがあるので、実際試した上で判断されては。

書込番号:24362025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2021/09/25 17:03(1年以上前)

♯Jinさん こんにちは

カメラに助けて貰いたいのでしたら R3 カメラを使いこなしたいのでしたら GFX50SUで良いように思います。

書込番号:24362063

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/09/25 18:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

うまいこと書きますね。

ポートレートでは表情確認も重要なので、R3の自然に見えるファインダーというのも気になっています。

GFX50SIIの極振り感は魅力ありますが、弱点のAFが何処まで改善されているか。この辺りの実践レポ楽しみです。

書込番号:24362250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットのオーナーFUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度5

2021/09/25 18:52(1年以上前)

こんなの出てました。
https://www.youtube.com/watch?v=3Qr8v2YQ9xI

私もポートレートメインです。
予約中です+45-100も購入
被写体が明確ならこれでいいと思います。

書込番号:24362265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/25 22:56(1年以上前)

>★花鳥風月さん
私もこの動画を見て、コメント書きました。

書込番号:24362763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/25 23:36(1年以上前)

>♯Jinさん
めちゃいいボケですね。
レンズは何で撮られてますか?

書込番号:24362811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

2021/09/27 05:02(1年以上前)

>まめゆたさん
多分バックの電車が朧げながらもわかりますので、多分Z50mm f1.2の開放かその付近ですかね?
良くも悪くも感覚的に撮っちゃうので、大道先生の様にもっと頭使わないとダメかな!?

書込番号:24365240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

2021/09/27 05:05(1年以上前)

>JTB48さん
あと数年の我慢です!(笑)

書込番号:24365243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

2021/09/27 05:13(1年以上前)

>blskiさん
ボケは凄くて、解像感もすごそうですね!
有効口径倍率っていうのでしょうか?
135mmf1.4は96で200mmf1.8は111
なので同じくらいのボケ感かな?
ちなみに自分の85mmf1.2の71よりは格段にトロけそうですね♪

書込番号:24365246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

2021/09/27 05:17(1年以上前)

>無学の趣味人さん
自分の感覚的には、オリンパスのDM-EM1mk2.1位な感覚でした。(笑)

書込番号:24365250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

2021/09/27 05:20(1年以上前)

機種不明

暑いのが嫌いで地下街に潜り込みました♪(笑)

>もとラボマン 2さん
やっぱり腕前が上がらない自分はR3かな?なんて思ったり致しますね♪
コレばかりは致し方ないです!(笑)

書込番号:24365251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

2021/09/27 05:23(1年以上前)

>sakurakaraさん
R3のファインダーも良くなっていますが、背面液晶もNikon並みにとても綺麗でした。
あと視線入力は、自分が使っていたEOS3や55とは当たり前ですが、全く別次元でした♪(笑)

書込番号:24365253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

2021/09/27 05:30(1年以上前)

>★花鳥風月さん
自分も見ました。
この先生の講座は何度か受けたことが有ります。
結構、着エロ系のポートレートが好きそうなイケメンカメラマンさんです♪
イルコさんと真逆な感じですが、自分には無い発想のポージングのをなさいます。

......嫌いじゃ無いです。(笑)

書込番号:24365258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/28 19:24(1年以上前)

>♯Jinさん
>この先生の講座は何度か受けたことが有ります。
私も塙先生のセミナー(ワークショップ)何回か参加したことありますよ。
(この前の日曜日にも参加しました)

コロナ前にはアフターの飲み会にも参加して、業界話を色々聞きましたよ。

書込番号:24368308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/30 09:44(1年以上前)

その用途でR3が選択された意味があまりわかりません。これはソニーのα9シリーズ対抗の動体専用機だと思います。R5とかで十分では?

中版機ならご用途に合う気がします。

書込番号:24370948

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

2021/10/11 11:22(1年以上前)

>無学の趣味人さん
楽しい先生ですよね!
ほんと、写真大好きなのが伝わってきます♪

書込番号:24390219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

2021/10/11 11:25(1年以上前)

>いぬゆずさん
某撮影オフィスの、オーナーにも同じダメダメ出しをされました♪(笑)

書込番号:24390220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源を切っても上部の液晶がついたまま

2021/09/29 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

電源を切っても、SS、F値、 ISO、撮影モード、ホワイトバランス、フイルムシミュレーション、撮影可能枚数などが液晶に表示されたままなのですがこういうものなのでしょうか?
GFXシリーズははじめてです。
一応、動作はしているようで問題はありません。
電源を切り忘れたかな?と思ったらOFFでも表示されており、フリーズしているようにも見えて気持ち悪かったので質問させていただきました。

書込番号:24369368

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/29 12:19(1年以上前)

>魔界王さん
GFX100、100s、50S IIの肩液晶はバッテリー入れると消えません。
これは仕様ですのでご心配無く。(リフレッシュレートもかなり低いらしく、殆ど電気食いません)

書込番号:24369447

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/29 12:39(1年以上前)

以下のリンクの実物写真で右のGFX 50Sは電源OFFでバッテリー残量表示のみなのに対して左のGFX 50S IIは電源OFFでも殆ど液晶画面に全表示されているようです。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1348/333/02.jpg

書込番号:24369485

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2021/09/29 12:47(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>無学の趣味人さん

返信いただきありがとうございました!
液晶がフリーズしているのかと少し心配でしたが安心できます!

書込番号:24369498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2021/09/29 12:57(1年以上前)

これは仕様ですね。
メニューで非表示にする項目はありません。
50Sだと、電源を切るとサブ液晶の表示は、電池残量のアイコンのみ表示されていました。
変わった仕様です。

書込番号:24369510

ナイスクチコミ!3


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/09/29 15:07(1年以上前)

多分、

肩のディスプレイには液晶ではなく、電子ペーパーが使われてるのではないかと。
現物見たことがないので断言できませんが。
電子ブックリーダーなどで使われている表示体ですね。
電気を落としても表示を維持します、バックライトは消えるでしょうが。
リフレッシュは内容更新時のみなので、これまた電気を食わないです。

書込番号:24369647

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

X RAW STUDIO 1.13.0.0でGFX50SII対応?

2021/09/29 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

X RAW STUDIO バージョン1.13.0.0でGFX50SII ver1.00で撮ったRAWファイルを開こうとしたところ、対応していないバージョンであるとウィンドウが表示されました。
しかし公式サイトをみるとX RAW STUDIO バージョン1.13.0.0はGFX50SIIに対応している表記がされております。

X RAW STUDIO バージョン1.13.0.0を使っている環境はiMac 5K Retina 2019(macOS BigSur ver11.6)です。

動作した方いますでしょうか?



書込番号:24369376

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2021/09/29 11:23(1年以上前)

続報

カメラの設定をUSB RAW現像に設定する。
1.認識は一瞬するが、アプリケーションが突然終了。
2.一瞬認識して、またカメラの接続待ち。つなぎなおすも認識せず。
3.カメラの設定をUSB RAW現像に設定しなおす。

3をすると1か2が発生して現像できそうにありません。

どうも安定していないようです。

書込番号:24369386

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2021/09/29 11:40(1年以上前)

USBケーブルの転送速度の問題だったようです。
付属のケーブルではiMacに接続できないのでアダプタをかましたのが原因でした。
別の3.0規格以上のものを使えば安定したようです。
X RAW STUDIOが安定しないと思ったらまずUSBケーブルの規格をみてみましょう。

書込番号:24369400

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ73

返信20

お気に入りに追加

標準

GFX50Sの中古価格は暴落するか?

2021/09/13 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

今回GFX50SIIの発売によりGFX50Sの中古価格がじりじりと下がって、GFX50Rよりも安くなっています。
この調子でいくと年末あたりにGFX50SIIが売れたら、GFX50Sが大量に下取りに出て、中古価格が暴落するのでしょうか?

書込番号:24339418

ナイスクチコミ!1


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/13 08:29(1年以上前)

どうかなぁ。
GFX100が出た時点で、とある中古屋でGFX50Sの中古価格がGFX50Rを下回っていた記憶あるから、
すでに値下がり済とも言えますし、
写真館用途ではGFX50Sはまだ十分現役なので、じわじわ下がることはあっても暴落はない気がします。

暴落しようがしまいが、中判使いさんがGFX50Sを購入することはほぼないわけで(買うなら50SIIなのでしょ?)、
半端に気にしすぎな印象。

書込番号:24339502

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/13 08:40(1年以上前)

またこいつ化!
こいつ妄想のしすぎ!
GFX50Sが大量に下取りに出て
大量に市場に出てるの?
つうかα7V並に売れたの?
シェア30%とかあるの?
売れても無いカメラが大量に下取に出るんだ?
中古価格が暴落するのでしょうか?
しらねーよ
未来が分かるヤツいるの?

書込番号:24339517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/13 09:42(1年以上前)

>中判使いさん

>この調子でいくと年末あたりにGFX50SIIが売れたら、GFX50Sが大量に下取りに出て、中古価格が暴落するのでしょうか?

じわじわ下がるとは思いますが
大量に売れていないにので大量に下取りに出る事は無いかと思います


書込番号:24339595

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件

2021/09/13 09:50(1年以上前)

大量に市場に出回った機種ではないので徐々に下がるにしても暴落はないんじゃないですかね。
みんながみんな直ぐに新機種に買い換えるって事もないですし。

書込番号:24339606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/13 10:16(1年以上前)

バッテリーグリップ付けたり、EVFの可動式アダプター付けたり出来る機種が無いから、
50Sの球数が減ってきたら値上がりするのでは。(でも40万円代は越えないかも)

書込番号:24339641

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/13 10:42(1年以上前)

中古カメラの価格は予想が付きにくいですが普通に考えれば新型が出れば旧型の価格は徐々に下がります。
しかしこの機種は価格が価格ですので暴落はしないでしょう。キヤノンのミラーレスカメラの初号機EOS Rだって叩かれたのにそれほど下がっていませんよ。需要が少ないのですから下がらないと推測します。

書込番号:24339675

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/13 10:51(1年以上前)

こんにちは、
もともと大量に売れてないものが大量に出回ることはありません。 暴落はないでしょう

書込番号:24339685

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2021/09/13 11:44(1年以上前)

風景写真家が使い勝手に問題ありと言って人気が無くなって、商業目的でしか使い道が無い機種ですからね。
どれだけの玉が出ているか

書込番号:24339741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2021/09/13 14:15(1年以上前)

FUJIさん、儲かっていないと思うけど。

書込番号:24339937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/13 17:02(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
カメラ事業部は赤字でしょうね。

書込番号:24340132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2021/09/13 20:23(1年以上前)

価格が下がればお買い得だと判断し売れる、結果下げ止まりが起きる。市場の常識。
一眼レフどころか、ソニーAマウントすら暴落してないのがその証拠。

書込番号:24340499

ナイスクチコミ!1


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2021/09/14 02:37(1年以上前)

>無学の趣味人さん
Xシリーズ始めて4年目とかに黒字化してませんでしたっけ?

書込番号:24341014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/14 08:42(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

暴落しません♪(´・ω・`)b

書込番号:24341219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/14 14:51(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
良く考えたら、センサーはそのままだから撮れる写真も激変するわけではないし、そもそも数が売れてないから暴落は起きそうにないでしょうね。
ただ 50Sも50Rも生産中止するので、価格も安いからもともと中判デジカメに興味がある人は、50SII買う人は増えそうですね。
少なくともレンズの良さもあって、フルサイズとは一味違う写真が撮れるのですから。
ただ重く大きいので、もともとフイルム時代から中判使ってないと、その良さはわかりづらいと思います。

書込番号:24341715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/21 12:00(1年以上前)

>中判使いさん

中判使いさんの写真集の感想を縁側に書きました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2311/#2311-58

中古本なので、表紙のお顔のところに商品管理シールがペタリと貼られていました。
今度シールはがしの予定。

書込番号:24354380

ナイスクチコミ!3


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットのオーナーFUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2021/09/22 15:52(1年以上前)

 先週の事です。某大型家電店で、GFX 50sの価格が、新品で36万円台、ポイント還元10パーセントという張り紙を見ました。
 既に50Rを持っているので、そのまま通り過ぎ、本命の商品の所に行った次第です。

 気持ち・・・程度のいい中古でも、20万円台でないと買わないだろうと思いました。
 家に帰り、よく買うネットのカメラ店を見たら、価格は従来のままでした。

 50Rは50SIIとは別のコンセプト、今後逆に中古は付加価値が付くかもしれませんね。

書込番号:24356261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/22 20:50(1年以上前)

>pyosidaさん
お情報ありがとうございます。
やはり在庫がある店では、処分価格で売りに出ることをやっているのですね。
僕は 50Rユーザーなので、50Sは買いませんが3年以内には50SII買うつもりです。
ただレンズはキットレンズでは物足りないので、32-64F4を使い回すつもりです。

書込番号:24356671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットのオーナーFUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2021/09/22 22:50(1年以上前)

 3年以内に、50SIIを買われるとの事・・・楽しみですね。

 32-64mmF4は、評判がいいレンズなので、使い甲斐がありますね。
 私は、右手を痛めたこともあり、軽量でコンパクトの35-70mmを寧ろ日常的に使いたいと思っています。

 キットセットの追加分のプラスアルファで買えたら、即買いますが、定価だとすぐに買えない所が辛いところです。

書込番号:24356916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/23 05:43(1年以上前)

>pyosidaさん
やっぱり暴落始まりましたね!
1ヶ月で10万以上下がっている。(苦笑)
もしかしたら旧機種になる50Sの価格が暴落してるんで、中古で外装ボロボロでもいいからオーバーホール覚悟で激安中古を買うのも一つの手かもしれませんね。
てゆうかむしろ縦位置グリップがつけらるるんであえて50Sもいいかなと考えてます!
でも50Rもあれはあれで軽くてコンパクトでいいのでしばらくは様子見ですけどね。
でも最近こんなサイト見つけてやっぱり1億画素いるかなとも考えているので、外装ボロボロ激安中古のGFX100があればそっちに行くのもいいかもと考えています。
https://help.amanaimages.com/price/photo/hayami_price/
これ見たら至近距離から見られても平気な等身大ポートレートやるには、1億画素必要みたいだしね!

書込番号:24357257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/23 06:03(1年以上前)

10万安くてもオーバーホールしたらね

先にもコメント集まっているように数が少ない訳だから

10万円安いカメラがいつまでも供給される訳ではない
(いわゆる相場では無いかも)

欲しければ早く入手しないと続かないと思うな



書込番号:24357269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM GFX50S II ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX50S II ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX50S II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX50S II ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX50S II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 9月29日

FUJIFILM GFX50S II ボディをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング