EOS R3 ボディ のクチコミ掲示板

2021年11月27日 発売

EOS R3 ボディ

  • 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
  • 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
  • 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。
最安価格(税込):

¥552,286

(前週比:-7,895円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥552,296

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥378,000 (10製品)


価格帯:¥552,286¥1,408,629 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2670万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:822g EOS R3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

EOS R3 ボディCANON

最安価格(税込):¥552,286 (前週比:-7,895円↓) 発売日:2021年11月27日

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R3 ボディを新規書き込みEOS R3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信21

お気に入りに追加

標準

高感度撮影良好!!

2021/12/30 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 51200

ISO32000

ISO25600

ゴーヨン+1.4x

飛行機写真が趣味なもので夜撮にて高感度の試写をしてきました。
レンズはRF100-500L、手持ち撮影です。

個人的にはISO51200まで常用可能だと感じました。

視線入力も遠近両用眼鏡(近視+乱視)着用ですが問題なく使えてしまいました(;^_^A
(全域AF、SERVO、乗り物優先+トラッキング)
1DX使用時はONESHOTや置きピンで対応していたことを思うと感慨深いです。

最後の1枚はEFレンズにエクステンダーでのもので、これもAF精度・スピードとも問題なく快適に使用できました。


予約された全ての方に行き届くのはまだまだ時間がかかりそうですが、早く届くことを祈念するとともに少しでも参考になればと拙い写真ではございますがご了承ください。

書込番号:24519248

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/30 15:43(1年以上前)

>A R Iさん
お!綺麗に撮れてますね。
次は、鶴丸(JAL)機も見てみたいですね。

>視線入力も遠近両用眼鏡(近視+乱視)着用ですが問題なく使えてしまいました(;^_^A
それは良かったですね。
田舎のヨドバシで展示 いつになるやら?
視線入力を試してみたいですね。

書込番号:24519268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/30 16:11(1年以上前)

>A R Iさん
失礼しました。
3枚目 鶴丸(JAL)機でしたね。

書込番号:24519309

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:201件

2021/12/30 17:22(1年以上前)

これはトリミングしたものを 等倍で載せているのでしょうか?
だとしたら、すごい高感度性能ですね!!
まさに無双ですね!!

書込番号:24519432

ナイスクチコミ!2


スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/12/30 17:41(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
ありがとうございます。
地方空港でJALの便数少ないもので^^;

>taka0730さん
トリミングはしていません。
DXO photolab5と言うソフトで現像処理してフルHDサイズ(1920*1280ピクセル)で書出してます。
説明不足でしたすみません。

書込番号:24519464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件

2021/12/30 18:01(1年以上前)

撮った写真をスマホやPCで見る時代、ISO51200で違和感なく見られることに感動しました。

書込番号:24519492

ナイスクチコミ!2


スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/12/30 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JPEG L ISO51200

JPEG Lサイズ ISO32000

JPEG Lサイズ ISO25600

JPEG L (6000*4000)サイズを同時記録してましたのでアップします。
ピクチャースタイルやノイズリダクションの設定はデフォルトのままです。

参考になれば幸いです。

書込番号:24519500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/30 18:11(1年以上前)

これだったらちょっと暗いけど安くて軽いレンズも活用できますね

書込番号:24519518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度4

2021/12/30 20:59(1年以上前)

>A R Iさん
51200まで確かにきれいですね。1DXMkVと互角かそれ以上の感じです。
参考になりました。
普段使いやちょっとしたスポーツで70−200mmF4クラスやEF70-300mmF4-5.6IS USMでも行けそうな感じです。

書込番号:24519744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度4

2021/12/31 21:39(1年以上前)

>A R Iさん
視線入力ですが、キャリブレーションは何回されていますか。
わたしは、遠近両用メガネ着用で10回ほどしましたが、ほとんど使い物になりません。

書込番号:24521345

ナイスクチコミ!2


スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/01/01 09:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

逆光を現像で持ち上げてます

100-500の使い勝手が良いです

曇天時も良い塩梅です

>イメージサークルさん
そうですよね、使用するレンズの幅も広がると思います。

>1976号まこっちゃんさん
>お股せ119さん
ISO51200でこれだけ使えれば夜間での撮影にも心強いです(^^)

>自分は自分ですさん
私は購入後に自宅屋内LED灯下で2回
撮影地に着いて太陽光下で2回の計4回キャリブレーションしたのみです。
面白いように視線先にポインターが来るので使い勝手良好です!!
うまく行かない場合は一旦全削除してやり直したら良いと言う情報もありましたので参考になれば。

航空機の場合コックピットやカンパニーマークを見てトラッキングすれば大外しは皆無でした。

書込番号:24521818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度4

2022/01/01 13:40(1年以上前)

>A R Iさん
情報ありがございます。
キャリブレーションをやり直してみます。

書込番号:24522063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/01 17:34(1年以上前)

>A R Iさん
お!鶴丸(JAL)機の写真 ありがとうございます。
1枚目の写真 楽天イーグルス え?どこの飛行機かと思ったら小さくANAと書いて有りますね。

読売新聞とジャイアンツのファンの方は
この書き込みを無視してください。

去年 周りに内緒で仙台のホテルに泊まったけど。
エレベーター前に読売新聞が50部くらい、ドサッと置いて有りましたね。
それでね
ホテルのフロントに「仙台って楽天イーグルスの本拠地だよね?
読売新聞をタダで配って読売巨人の宣伝するこた無いんじゃない?」
と文句言った。

読売新聞とジャイアンツのファンの方は
この書き込みを無視してください。

書込番号:24522363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/01 19:10(1年以上前)

余談ですが
>エレベーター前に読売新聞が50部くらい、ドサッと置いて有りましたね。
宿賃の安い。と言ったら怒られるか?
手頃なビジネスホテルに泊まると、ドサッと置いてありますね。

読売新聞の発行部数が多い謎の答えが、これですね。
首都圏は、読売新聞の読者は、確かに多い。
でも首都圏を離れると、そんなに読売新聞は、多くない。

私は、普段は、新聞を2部取ってる。
1部目は、毎日新聞
2部目は、朝日新聞と読売新聞を交代で取ってる。 交代で勧誘に来るので
今月は、毎日新聞と朝日新聞が入ってる。
春には、毎日新聞と読売新聞に成る。

余談です。

書込番号:24522511

ナイスクチコミ!1


闇熊さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/03 19:40(1年以上前)

R3の高感度はいいですね、高画素が人気の時代ですが低感度からザラザラでは使い物にはなりません。
私のα7VはISO3200なんてザラザラで使う気になりません。R6も持っているのでISO1600以上の撮影はR6一択です

書込番号:24525854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/09 01:00(1年以上前)

>A R Iさん
>闇熊さん

Montana36です。

高感度の画質とても綺麗ですね。あと裏面照射型センサーのデメリットとして低感度でのザラザラした粒子感があるとの事でしたが、R3の作例では、ISO100でも粒子感はなく、滑らかで綺麗な画質ですね。同じ裏面照射型で先行するSONY機は、闇熊さんの仰る様、最新のα1でも作例を見ると低感度でザラザラした粒子感のある画質だったので、R3はどうなのかなと気になっていました。

ザラザラした粒子感に関しては気になる気にならないも含め個人的な好みもあると思いますが、やはり最終アウトプットは滑らかな画質が望ましいし、粒子感があると詳細な模様とザラザラの区別がつかない感じになるので好みでないです。とりあえずCANON機の裏面照射型センサーは、低感度でも粒子感の無い滑らかな画質なので安心しました。

書込番号:24534219

ナイスクチコミ!8


闇熊さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/09 13:29(1年以上前)

Montana36さん

α1は低感度からザラつきますよね、キヤノンを使っているとソニーのザラザラがはっきりわかるのてすがソニーしか知らない人は気づかないのかもしれません。
ですがザラザラのある作例を見て指摘してもわからない人もいる。さらにご自身のα1の写真をアップしてきてどうたノイズないだろって、思いっきりあるではないかとズッコケそうになりました。
その点R3は無理な高画素にせず高感度が素晴らしい。
R1は3000万画素〜4500万画素あたりででてくるのかなと予想してます。クアッドピクセルのってくるでしょうから物凄いカメラになるでしょうね

書込番号:24534942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/09 22:23(1年以上前)

>闇熊さん
>A R Iさん

Montana36です。

>ソニーのザラザラがはっきりわかるのてすが

確かに低感度時の青空のザラザラした画質がデフォルトなら個人的には厳しく、選択枠には入らないかなと思います。 しかしこの低感度のザラザラ、SONYもそれなりに低減していると言ってましたが、ARIさんのR3の滑らかな画質を見るとほぼ問題が解決できたセンサーが開発できたのでしょうか。これは私の憶測ですがCANONが表面照射型を使っていたのは、裏面照射型のこのザラザラの対策が出来ない限り採用できないと考えたのかもしれません。

>クアッドピクセルのってくるでしょうから物凄いカメラになるでしょうね

特許の図等より推測するとAFも縦横クロス方向(更に斜めのクロス方向も出来そう)、かつ全ピクセルでの測距ができるとすれば、レフ機のクロスセンサー測距と同等以上になりそうです。他社の一般的な像面位相で同じ事をしようとすると測距のための画素欠損が大幅に増え画質的に厳しいかもしれません。 R1が、3000万画素辺りでクアッドピクセル、グローバルシャッター、視線入力等を搭載してくると本当にどんなカメラになるのでしょう。

私はEOS Rを使っており、R3とかR1は高嶺の花ですが、同じRFマウント機として夢があります。と言うのは、やがて生産コストも下がり、ベーシック機やRFのAPS-C機(が出れば)にもそれらの技術が搭載されるかもしれないからです。

書込番号:24535889

ナイスクチコミ!8


闇熊さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/10 09:37(1年以上前)

ARIさん
Montana36さん

キヤノンとソニーを併用しているのでよくわかるのですがソニーの画像を編集するときにこのザラザラをまず最初に消す作業から入ります。すると解像感が落ちてさらに色あいなどの編集や特に暗部を持ち上げるとザラつく、とてもいじりにくく編集の幅が非常に少ないです。できるだけISOを低く意識しなければなりません。

R3の高感度はARIさんの作例からもノイズが少なくその後の編集もしやすそうですね。

R1に積むであろうクアッドピクセルはかなり凄そうです。
被写体を見つけフォーカスをあてる性能がどんなものになるのか楽しみですね
きっとD6や1DX3のAFを初めて越えるミラーレスの登場となるでしょう。
R3の登場で下位カメラにもさまざまな機能が降りてくることも期待できそうです。

書込番号:24536418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:41件

2022/01/10 16:51(1年以上前)

>A R Iさん
お久しぶりです。
R6からR3に変更されたんですね。
R3の高感度体制は最高ですね。
CanonもこれからR7の発売もあるし楽しみです。

書込番号:24537173

ナイスクチコミ!1


スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/01/10 17:45(1年以上前)

>闇熊さん
>Montana36さん
他社のカメラは使用したことがないのですが、キヤノン機での高感度撮影については現時点で一番良いと実感できてます。
RAWだけでなくJPEG撮って出しでもR6より若干良いとおもいます。

低ISOもRAWファイルで現像するときに非常にやり易いと言いますか、わざと極端に振っても破綻しにくい印象です。
R5と併用中ですが、飛行機を被写体のメインとする場合はR3、飛行機脇役で風景をメインの場合はR5という感じになりそうです。

>つばめ徳さんさん
その節はお世話になりました。
R6の高感度もかなり良かったのですが、今回R3に入替ました^^
R7、R1と噂がありますが、日進月歩、期待が高まります!!

書込番号:24537290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/12 00:56(1年以上前)

>A R Iさん

α1-32000
Z9-25600

感度は数少ない取り柄ですからね
4桁ISO感度が安心して使えるのは本当素晴らしいと実感しています

書込番号:24539796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信22

お気に入りに追加

標準

出荷の連絡がありました

2021/12/27 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:5件

キヤノンオンラインショップから、本日R3を出荷したとの連絡がありました。
予約の日時は、9月16日なかなか繋がらず10時17分です。
発売日(11/27)に、12月から1月中旬になるとの事前連絡がありましたが、
厳しい状況ですので、年内の入手は難しいと諦めていましたので凄く嬉しいです!
ここに予約を入れて良かったです。
いい正月になりそうです!

書込番号:24514692

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:10件

2021/12/27 19:28(1年以上前)

私も キヤノンオンライン 10:19予約し出荷のメール来ました。
年内あきらめていましたが、お正月使えるのでうれしいです。

書込番号:24514778

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2021/12/27 20:42(1年以上前)

私は、キヤノンオンラインではなくヨドバシ・ドット・コムですが
ステータスが商品を確保しました商品の出荷をしていますになってました。

他の商品の出荷情報を見ようとして、アカウントをたまたま見たら変わってました。
まだ商品を発送しましたになっていないので、いつ届くか解りませんが到着が楽しみです。

当初は1月末以降のお届けになっていたので、ちょっと驚きました。

書込番号:24514876

ナイスクチコミ!5


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/12/27 20:54(1年以上前)

おめでとうございます!
自分も12/28に届きます
予約開始日の10:15予約でしたが、ようやくです。
この年末年始に来るか来ないかで過ごし方が大きく変わりますよね。
使い倒しましょう!

書込番号:24514891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/27 21:03(1年以上前)

キタムラネット予約店舗受け取り予約開始日10:03に予約完了ですが、入荷連絡無く、ステータスも納期確認中のままです。この時間でも来年なのかな?
発売日から、たった1ヶ月ですが待ちくたびれました。老い先短いので老人優先とか無いかな

書込番号:24514899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2021/12/27 21:21(1年以上前)

私もヨドバシ・ドット・コムの注文履歴を見ましたら商品確保して出荷準備になっていましたが、メールはまだ来て無いです^_^

書込番号:24514926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jacksanさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/27 21:24(1年以上前)

私も今日の午前中にローカルな地域ですが、キタムラより電話が有り受取ってきました。
ここ数日でメーカーより、かなり出荷があったのでしょうネッ!

書込番号:24514936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 03:22(1年以上前)

>だんじり大好きさん

おめでとうございます。

書込番号:24515260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 03:23(1年以上前)

>ネオンの海さん

おめでとうございます。

書込番号:24515261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 03:24(1年以上前)

>アーモンド小魚さん

おめでとうございます。

書込番号:24515262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 03:25(1年以上前)

>spinlobさん

おめでとうございます。

書込番号:24515263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 03:26(1年以上前)

>タカちゃんだすさん

残念です。

書込番号:24515265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 03:27(1年以上前)

>限定コレクターさん

おめでとうございます。

書込番号:24515266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 03:29(1年以上前)

>jacksanさん

おめでとうございます。

書込番号:24515267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:2件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2021/12/28 12:07(1年以上前)

私はマップカメラで予約当日の12時ぐらいに予約メール出しましたが
出荷メールが来ていません。
もう完全に熱が冷めてしまったので、さっきキャンセルメール出しました。

書込番号:24515737

ナイスクチコミ!6


takotako3さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/28 14:09(1年以上前)

はじめまして、私はキタムラネット予約の店舗受け取りで予約開始日10:03:46に予約完了しました。12/24にメーカー出荷の連絡があり、12/27に受け取ってきました。よい正月を迎えられそうです。

書込番号:24515903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/12/28 17:15(1年以上前)

私もキタムラネット予約の店舗受け取りで予約開始日10:07に予約完了しました。
12/25にメーカー出荷の連絡があり、今日か明日
受け取りに行ってきます。

書込番号:24516139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 17:51(1年以上前)

>にょりにょりさん

残念です。

書込番号:24516193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 17:52(1年以上前)

>Beetlejuice0802さん
おめでとうございます。

書込番号:24516195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 17:53(1年以上前)

>Beetlejuice0802さん

おめでとうございます。

書込番号:24516197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/28 17:54(1年以上前)

>takotako3さん
おめでとうございます。

書込番号:24516199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/12/28 19:19(1年以上前)

本日12/28の18時頃、マップカメラから入荷連絡が来ました。年内入荷諦めていたところ、思わぬ知らせで、ワクワクが止まりません。マップさん、ありがとう。わたし9/16 10:35の予約完了です。

書込番号:24516303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/29 03:02(1年以上前)

>ブクブクノブクさん

おめでとうございます。

書込番号:24516925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 R3ありますよ

2021/12/26 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

初めて投稿しますので悪しからず。
R3をお待ちの方へ。
キタムラのとある店舗には、R3とRF100-500 F4.5-7.1L IS USMが有りますよ。
申し訳ないですが私がZ9に変更した為、半月程店に置いてあります。勿論どちらもbrand newです!
是非お買い求め下さいませ。

書込番号:24512109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2021/12/26 08:28(1年以上前)

キタムラと漠然と言われてもどこの店舗かもわからんし、わざわざ新規登録してスレ立てるほどの内容でもないと思うけどね。

実際在庫があるなら店頭に在庫ありかネットショップに上げれば売れると思うし。

書込番号:24512208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/26 09:26(1年以上前)

>ハハハのハヒヒヒのヒさん
  
良い情報有り難うございます。

書込番号:24512308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/12/26 09:27(1年以上前)

キタムラのホームページで中古を検索すると・・・
2件ヒット。有ったー!

と思ったらリモコン(BR-E1)でした。まぎらわし。

書込番号:24512310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3072件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/26 10:04(1年以上前)

637店舗 (2021年3月末現在)に電話する?
嘘だったら大被害w

書込番号:24512369

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2021/12/26 11:15(1年以上前)

キタムラのNetworkで確認出来ないんですかね。
何ならお教えしましょうか?店舗に確認してからの方がいいのだろうか?
確認しておきますね。変更かけた時は、まだ入荷してなかったんですが、半月ほど前に入荷があったそうです。

書込番号:24512480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/12/26 11:19(1年以上前)

ありがとうございます😊

書込番号:24512489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/12/26 12:21(1年以上前)

昨日、閉店前にあったからね。
だから投稿したんですよ。

書込番号:24512577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2021/12/26 15:05(1年以上前)

お店に並んでいても、実は予約取り置きで販売出来ないって場合が多々ある。
もしくは
普通なら繰り上げで販売するから、キャンセルした旨が伝わっていないのかも。
70万もする商品を保管しているのはそれだけでお店は金利分損をする。

書込番号:24512819

ナイスクチコミ!11


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/12/27 16:34(1年以上前)

>ハハハのハヒヒヒのヒさん
RF100-500mm は在庫回復してると思いますよ
https://kakaku.com/item/K0001272155/?cid=shop_google_dsa_00030010&gclid=Cj0KCQiAwqCOBhCdARIsAEPyW9m5L8w0umcS_1ioKf18hOKDqzy7aW5CZcFgOtwOD_4hGSevkgsC6csaAuwVEALw_wcB

キタムラの店舗はR3の高額カメラでも 電話一本で予約受けてくれるので、キャンセル品かもですね
たぶん 他店舗へ移動等すぐに掃けるんじゃないでしょうか?
ただ、私もキタムラで予約してますが、連絡はないですよ(笑)

書込番号:24514541

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ184

返信33

お気に入りに追加

標準

凄いぞ!8段手振れ補正〜&使用感

2021/12/06 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

当機種

RF24-105mm F4-7.1 IS STM F4.0 24o SS1/4

アップ写真はISOオートの設定から、何か変なボタンを押してしまいISO100になった時の撮影。

息子をフレーム内の入れようとしたので、スクリュー切れてます(^^;

この日2回程ISOオートから知らぬ間にISO100に、何のダイヤルかボタン押したのかは今も不明〜
スイッチはロック部分でONがいいですね〜  ってロック部分のスイッチONで何が設定ロックになるか今から見ますけど。

それはさておき・・・
広角とは言え、手持ちで1/4でブレてないってスゲ〜!

実際何段かは分かりませんが、キヤノンの言う協調補正8段ってすごいな〜と、被写体ブレは今回仕方ないですね。

今までブレを気にしてシャッタースピードを速め、ISOも高ISO気味の写真だったけど、これからは低めISO、シャッタースピードで更なるノイズの少ない写真が撮れるかも。(被写体ブレはダメですが)


ここからは一泊二日観光旅行での使用感です。


今回R6レンズキットからの買替で本体だけ入替ましたが、R3とRF24-105mm F4-7.1 IS STM の組み合わせ軽い!
もうLレンズ何て重いから要らね〜(^^;          ウソ!
家族の記録写真なら24-240o持ってれば最高!



今回は少しでも荷物を減らしたかったバッテリー1本だけ、充電はパワーデリバリー対応バッテリーとケーブルで+20%ほど充電、
2日でほぼバッテリー使い切り状態。
(途中子供にゲーム機充電のため充電諦める、2日なら2本あれば十分かな:私の場合)

モニターオフにしないで二日で400枚ほど撮影。

設定はモニターオフにしない、オートパワー、ファインダーオフは1分。
こまめに原電オフにして使用。

後思ったんですが、OVFビューアシストの見え方はとってもいいと思うのですが、同時に表示シミュレーションが使えない・・・
OVF見てる時に露出変わらんだろ?って事?(^^; 

アイカップ ER-hEを付けて遠近両用メガネでも視線入力もそこそこ使えます、但し裸眼ほどではありません。
(遠近お勧めでないらしいですね)

近視でいつもは裸眼、裸眼での視線入力は見た被写体に結構瞬時にカーソル(初期設定のオレンジ)が動いてくれます。
そこでAFボタン押せば即瞳AFでピントOK〜

アイカップのゴム部分に粉吹いてる?位にホコリ付きます、ま〜一日肩にたすき掛けで使ってましたから仕方ないですが。
後思ったのがアイカップ付けているとモニターを裏返しが面倒、アイカップ外さないとだめ。

R6系のバッテリーと比べて、10.8Vってのも肝かも。

楽ちん高性能カメラですね〜後は使い熟しかな。

書込番号:24480112

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/06 10:46(1年以上前)

君には宝の持ち腐れだな。

書込番号:24480129

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/06 10:53(1年以上前)

さいこ〜の褒め言葉ありがとう〜

書込番号:24480135

ナイスクチコミ!11


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2021/12/06 10:57(1年以上前)

>スーパーアルテイシアさん

初心者マークの人がレクサス乗ってもいいんじゃない?
買えない人の・・・に聞こえる。

書込番号:24480141

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/06 12:23(1年以上前)

R6でも同じですよね?

書込番号:24480276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/06 12:39(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

おっしゃる通りと思います。

今回何のダイヤルかボタンか不明ですが、ISOオートからISO100固定になって気づいた次第です。

暗い場所で、ISO100 で1/4では撮る事はなかったかと。

アップ写真は1/3と出てますが、ライトルームでもカメラでも1/4秒です。

今までなら間違いなく手振れ状態だったと思います。

R6は試しておりませんが。

書込番号:24480307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/06 12:42(1年以上前)

一説では
手ブレしない安全なシャッター速度は
1/焦点距離 秒より速いシャッター速度と言われてますが

レンズが軽量で全長が短かければ
その限界が高いと感じてます
もちろん呼吸を止めてシャッターを切ります

重くて全長の長い
望遠レンズのほうが
公式よりブレ易いと感じてます

書込番号:24480315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/06 13:06(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
へ〜そうなんですね。

家族連れの場合は、いつもササ〜と撮って移動の繰り返しなので(^^; シャッタースピードしか気にしていない撮り方ばかりです。

今回は知らぬ間に、シャッタースピード、固定ISO100になってしまった産物です。


おっしゃる通り「軽かった」のも起因しておると思います、私はのんきに技術の進歩は凄いな〜と。


今後、出来るだけ低SS,ISOして低ノイズで撮るぞ〜って事はしないですが、今までよりシャッタースピードを落として撮る傾向になれるでしょう。

R3は撮れる機会さえ自分に与えれば、良い?面白い?気に入った?納得?かっこいい?がプラス撮れる写真機かと。
(ビデオは殆ど録りません)


書込番号:24480358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件 EOS R3 ボディの満足度5

2021/12/06 14:29(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん

やるな! キヤノン!!

書込番号:24480471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/12/06 15:14(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

重いLレンズを貰いに来ました♪

着払いで良いですよぉ♪(´・ω・`)b

書込番号:24480510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/06 15:47(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

もうLレンズ何て重いから要らね〜(^^;          ウソ!

                                  ↑   
                              ここ見て〜(^^;

>今 デジカメのよろこ美。さん

ですよね〜 1/4秒で手振れが起こらないって「おお〜っ」って思います。

書込番号:24480578

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2021/12/06 21:55(1年以上前)

RX100M6で1/4秒で手持ち撮影したことがあります。

RX100M6用フィルターアダプターとNDフィルターを購入。シャッタースピード1/8秒、1/4秒で人物をぼかす。(神戸元町)
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/03/22/195533

書込番号:24481144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/06 22:39(1年以上前)

>2ndartさん
すみませんが、RX100M6?そんな機種しりませんし、聞いてません。

1/4秒、1/8秒で撮るぞ!ではなく、不意にその様なシャッタースピードになってしまい身構える事無く撮れちゃいますよって事です。
(何気にサッと、ポケ〜と←(おいら)撮ってもブレなかった、8段補正はって事)

8段手振れ補正の話です、ここに返答くれる方で本題に関係ない話をしてくる方がいらっしゃいますが、そんなの聞いておりません。

R3の話か関連したネタを提供願います。

書込番号:24481242

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/07 05:05(1年以上前)

写真ブレてますよ。
これをブレて無いと判断する基準が甘い。

書込番号:24481480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2021/12/07 06:15(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん
e-m1xは4秒手持ちが行けるらしい( https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220547785/?amp=1 )ので、0.5段上分の...6秒くらいで止めて欲しいですね(´∀`*)ウフフ

ちなみに1/4は24mmなら4段、普通のレンズのisだけでも割と高打率で止まりますよ。

書込番号:24481510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:219件

2021/12/07 06:32(1年以上前)

私のPCで等倍で表示すると、左右2mの大伸ばし写真を数十センチ離れて
見ているのに相当するが、ぶれていますか?

シャッター速度 1/3秒 
でこの画はすごいとしか思えない。

書込番号:24481517

ナイスクチコミ!5


2ndartさん
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2021/12/07 08:26(1年以上前)

> ちなみに1/4は24mmなら4段、普通のレンズのisだけでも割と高打率で止まりますよ。

そうなんですよね。

上でリンクしたRX100M6のブログ記事内で書いていますが、RX100M6は手ブレ補正で4段分の効果があることになっています。

4段分ということは計算上ではシャッタースピードが16倍の1/1.5秒まで手持ちが可能ということになりますので、1/4なら結構止まります。

1/24 > 1/12 (1段) > 1/6 (2段) > 1/3 (3段) > 1/1.5 (4段)

EOS R3が8段なら、焦点距離24mmでは計算上では10秒程度まで止まることになりますね。

> 1.3 (5段) > 2.6 (6段) > 5.2 (7段) > 10.4 (8段)

最近のスマホの夜景モードでは、数秒程度まで手持ちでいけるものもありますね。

書込番号:24481613

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/07 09:02(1年以上前)

>今回何のダイヤルかボタンか不明ですが、ISOオートからISO100固定になって気づいた次第です。

う〜ん、そっちの方が気になるなあ。

書込番号:24481655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/07 09:46(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん

Montana36です。

本作例、展示物は固定され人は流れた良い感じに撮れてますね。

>今回は知らぬ間に、シャッタースピード、固定ISO100になってしまった産物です。

普通スローシャー他の場合、しっかり構えてじっくりシャッターを切るのですが、本作例は、ISO100でスローシャーターになっていると気づかずサッとシャッターを切ってのこの結果だったという事が重要ですよね。 

皆さんが仰っているのはある程度構えて撮った結果なので同条件での話にはならないのかなと思います。仰るようR3の強力な電源の底力かもしれませんね。 ちなみにRFマウントのはEFに比較し、高速通信だけだはなく電源ラインの強化もあるのでしょう。

書込番号:24481702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/07 10:07(1年以上前)

>穴禁空歩人
ああブレてるね、人がな  ビジュアルウェイトはそこじゃない。


>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん、おはようございます。

そうそう忘れてました、今後の為確かめてみます。 
鳥撮り用に買ったR3なので、どこかを触ってISO変更になってしまうのは想定外でした。

確かめてみました。

恐らくですが、肩にぶら下げてた時にinfoボタンに触れる → タッチパネル操作はONたっだのでISO設定画面からISOオートから100に?
こんな感じ? たすき掛けで歩く場合は「タッチ操作しない」がいいかも?

>メキシコオオカミさん
コメントどうもです。
基本的に家族の記録写真か鳥撮り使用なので、被写体ブレを考えてSSは高めばかりの撮り方しかしていなかったんですよね〜
今後、SS4秒?6秒?そんなSSで止まるの?って思ってしまいますが(^^;
止めれたとして何撮るだろ?
今まで1/4秒ならISオンでもブレブレでして(^^; 構え方が甘いんですよね〜

>masa2009kh5さん

この時は魚雷のスケルトン?があったので、サッと撮ろうとした時に息子が通り、フレーム内に入れたくて画角を下げたんです。
んで、あれ?今SS遅かった? モニターで見たら魚雷はブレてなく、息子はブレてたって感じです。
へ〜8段手振れ補正ってここまで止まるのね〜って思った次第です。
家族同行写真はサッと撮るしか出来ない(^^; (我が家の場合) のでブレて撮り直しが減る手振れ補正は有難いですね。
それでも、誰かが目をつぶった、横向いた、くしゃみした、背景を考えての人移動などなどでサッと撮り終えれないので・・・

サッと撮る為に8段手振れ補正、瞳AF、視線入力で時短です。
構えはいつも甘いんです。
1枚に時間掛けれない、 だいたいはこんな感じ(^^;


書込番号:24481728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/07 10:31(1年以上前)

>Montana36さん
コメントありがとうございます。

>本作例、展示物は固定され人は流れた良い感じに撮れてますね。

ありがとうございます。 でも息子がブレてます(^^;


>今回は知らぬ間に、シャッタースピード、固定ISO100になってしまった産物です。

普通スローシャー他の場合、しっかり構えてじっくりシャッターを切るのですが、本作例は、ISO100でスローシャーターになっていると気づかずサッとシャッターを切ってのこの結果だったという事が重要ですよね。 

皆さんが仰っているのはある程度構えて撮った結果なので同条件での話にはならないのかなと思います。仰るようR3の強力な電源の底力かもしれませんね。 ちなみにRFマウントのはEFに比較し、高速通信だけだはなく電源ラインの強化もあるのでしょう。



Montana36さん、凄い読解力、まさにその通り!

「皆さんが仰っているのはある程度構えて撮った結果なので同条件での話にはならないのかなと思います。」
私も長くなるし、撮影状況何て知るか!言われてもって・・・なので詳しく書かなかったのですがね。


私の様になんも考えてなく撮ったのもブレなく切り取ってくれるのです。
電圧効果は分かりません(^^; 

最近の一般家族では少し多めの家族の(少し多めの一般家族って?ツッコミなしで)写真撮影ってまとまらないんですよ〜

構図、誰にピント合わすか、瞬きしてないか、横目していないか、背景、通行人などなど 
カメラを悠長に構えてると「パパまだ〜」 ファミリー層パパは分かって頂けるかも。

だから、瞳AF、視線入力、8段手振れ補正ってパパにとっては鬼に金棒〜

書込番号:24481752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/12/07 12:46(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん

撮影はFVモード使いましたか? AVモードですか?とれともMモード?
何れにしても、ISO設定変更可能になっていて、背面のサブダイヤルで変更可能になっていたら
親指の付根でダイヤルを回すというか触れて100に換わったのでは。
視線入力と瞳AF良いですね。子供撮りでは威力発揮しますね。
特に何人かいて、自分の子供にAF持って行きたいとき威力発揮するでしょうね。

「ちょっとまってね」とはなかなか言えないし。
但し、今は何時も絞って全体撮りますが。子供からしてみれば、自分より友達なんでね。
R3、まだ外に持ち出せていませんが、家の中で子供撮ったら、楽でしたよ。
これで少しは歩留まり上がるなと内心喜びました。

1D系の電池ですので5D,6D等の他のボディで使うより電圧の関係でAF早いと思います。
楽しんで下さい。


書込番号:24481907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/12/07 16:05(1年以上前)

この構図だと壁とかにべったり寄りかかって手振れ止められるわけじゃないので、拡大してみて「ホントに止まってる、すげぇ」と素直に感心しました。

書込番号:24482226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/07 17:52(1年以上前)

>おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
Tvモード(シャッタースピード優先)です。以前はAvモードなどで撮ってた時期もありましたが、家族写真メインとなるとね〜(^^;

鳥撮り始めてからTvメインです〜
西田 航さんも言ってらっしゃる(^^;
https://www.youtube.com/watch?v=K7e1HvLphgM

観光地ではよそ様もいらっしゃるので視線入力で楽ちんです。(完璧ではありませんが)
あとはコントロールリングで露出補正です。

背面ダイヤルは露出合わせでした、実のところ設定に詰め切れていないのがバレバレですね。 

そうそうAFパワーがR6よりいい様な?プラシーボ効果みたいな?
実際はどうなんでしょう?ヨンニッパでちょっと速い?と感じました。
また宜しくお願い致します。 

>いぬゆずさん
コメントありがとうございます。
低SSでしたら、おっしゃる通りの撮り方してたと思います。
今回はSSに気づかず、「あれっ遅かった?」と思い確かめた次第です。
構えればもっとSS遅くできる?でも何撮りましょう?


今回は運よく手に入り、いつも皆様のレビュー等で助かっているので私もレビューしたつもりです。
レビュー欄に書かなかったのは、話を一方通行にしたくなかったので。

また皆様今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:24482388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/12/07 18:15(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん

限界に挑戦してみましょうよ(笑)。
「星手持ち」とか。

・・・冗談ですけど、隙が無い機種のようですね。

書込番号:24482420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/07 18:41(1年以上前)

ホント天体ありかもしれませんね〜本格的な撮影は無理でも何か違う表現できる?

流し撮りで何か効果ありますかね?

鳥撮りでチャレンジしてみよ〜(^^;

書込番号:24482455

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/07 21:29(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん

Montana36です。

>そうそうAFパワーがR6よりいい様な?プラシーボ効果みたいな?
>実際はどうなんでしょう?ヨンニッパでちょっと速い?と感じました。

私はカメラを開発しているわけではないので一般的な事からの推測ですが....

電源の電圧が高いと電流の立ち上がりが早くなり、モータトルクの立ち上がりが早く動作レスポンスが向上します。結果、AFや手振れ補正の応答性が良くなり、同じレンズを使っても、R5よりも俊敏に動作するのではないでしょうか。 きっと最新マウントであるRF及びR3などは、この辺りも考慮し設計されているのでしょう。 

結局、AFや手振れの性能は、ハード性能に依存するので、いくら高速にカメラが処理してもレンズが追従しないと意味がないし、古いマウントや小さい電池では、そういった面での限界からAFや手振れも頭打ちになるのだと思います。 

R3のようなプロ志向の縦グリ一体型の狙いは持ちやすさや堅牢性もありますが、大きな電池を搭載して電圧を上げ、これらのレスポンスを向上させる目的も大きいのではないかと思います。 やはりコンパクトはコンパクトなりの性能という事なのかもしれません。ちなみに後付け縦グリの電池は2個積んでも並列接続なので電圧は上がらず性能も上がらないと思います。 本内容はあくまでも推測です。 

>へ〜そうなんだ・・・さんの様に瞬時に被写体を捉えたいといった用途には、R3の性能が生きるのではないでしょうか。

書込番号:24482739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/07 22:36(1年以上前)

>Montana36さん

次回はハヤブサ撮影で試してみる予定です。

撮るより、AF関連の設定をどう決めるかが肝ですが、その時のAF駆動のパワーが気になっております。

新しく出るカメラのおかげで、撮れなかった場面が撮れる、表現出来なかったものが出来てしまうって感じます。

動画も課題です(^^;

書込番号:24482883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/12/07 22:45(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん

LP-E19の電圧の高さでAFの初動等動きは違うと思います。
シャッター押してからのタイムラグ等、1D系、R3とR5,R6等では動きが違うので
スポーツカメラマンなどはR5は使えないけどR3は使っても良いかなと言っていますね。
F1撮り続けている熱田さんも言っていますよ。
1DX3に近づいていると思います。
R1が出ればさらにその上行くだろうと思ってます。
スピード求めているなら、R3使ってしまうとR5,R6には戻れないと思います。
見るのは1DX3であり来年出るであろうR1になってしまうと思います。
Youtuberの西田さんですね。本当にプロなの?です。
どうも、あの人の言うことは話半分で見たり聞いたり、まともに全部は見ませんね。
メンバーズに入っていたら申し訳ありません。
僕自身、初日に手に入れながら、まだ持ち出せていないので待っている方に申し訳ないのですが、家でじっくり手に馴染ませています。
ボタンカスタマイズは1DX2とほぼ同じにして違和感ないように設定はしましたが、実際はこれからですね。

書込番号:24482904

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2021/12/08 10:33(1年以上前)

>Montana36さん
>おじぴん3号さん

Youtubeで矢沢隆則さんが同様なことを話していました。
「バッテリーが違う」ということに納得しました。

https://www.youtube.com/watch?v=ayI_udYFUXU

書込番号:24483450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/08 11:02(1年以上前)

>おじぴん3号さん
Youtuberの西田さんですね。本当にプロなの?です。

その筋で生計立ててらっしゃるのでプロかと。
メンバーではないですが、気になった投稿はみております。
机上だけで話されているので、若干退屈部分はございますが・・・メンバーさんなら違う投稿があると思われますけどね。

基本、私よりカメラに触れられているので色んな知識はお持ちでしょう〜

熱田さんのキヤノン投稿も見ましたが、IDX3よりとはR3は上とは決して言えないですね、片やフラッグシップ、こっちはハイアマですからね〜
R3はほぼ1DX3操作みたいなので、R3はイコールとしか思えないですよね〜それならミラーレス版だけで進化ないですからフラッグシップ待っていてって感じですね。

基本キヤノンは下克上はしない、短いサイクルで商品をモデルチェンジしない。ID4は早かったかな?

私も最後は1DX2がフラッグシップ最後ですが、設定項目のアイコンはR6(R5)に近いですね。

週末鳥撮り行く予定ですが、気になって頂けたら結果はブログでどうぞ(^^:
(鳥が出るか出ないかは分かりません)

書込番号:24483492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/12/08 11:28(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん

Youyuberの西田さんはプロなのは分かっていますが、メインはなんなのかな?と感じました。
広告撮影?街撮りの写真集出しているようですが。
内容的に、確かに飽きる部分もあるので、最近は見ていませんね。

僕の趣味の部分は飛行機撮りで使います。
最近はルーク・オザワさんもR3での撮影多いようなので、安心して使うかなと思ってます。
気持ち的には1DX2メインでR3サブと思ってますがR3に慣れたら逆転するかなと。
後は動画もテストしないと。
来年3月子供の卒業式が控えているので練習しないとだめなんですよ。
レンズは何使えば良いか悩んでいますが、大きな問題が、そもそも親が出席できるのかなんです。
そんなわけで、手振れ補正と視線入力、スマートコントローラー、マルコンとAFに関しては十分揃っているので
後は腕を磨くだけ(これが一番の問題)ですね。

書込番号:24483529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 飛び物専科 

2021/12/08 11:42(1年以上前)

>おじぴん3号さん、どうもです。
今のプロの方の在り方も変わって来ているでしょ〜稼げて食えれば何でも有りです(^^; たぶん・・・

ファミリー撮りでオールマイティーはRF24−240mmでしょうか?

ちょっと狙ってます、使う機会が少ないので躊躇してますが・・・安い24-105で済んでしまうので。(なんちゃってマクロも便利ですし)

卒業式ですか〜我が家も次男が卒業式です。まだまだ卒業式イベント残ってます(^^;

写真は撮りに行ってなんぼ、通って、通って開けてくるものありますよね〜

書込番号:24483556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/12/08 13:05(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん

ありがとうございます。
>ファミリー撮りでオールマイティーはRF24−240mmでしょうか?
>ちょっと狙ってます、使う機会が少ないので躊躇してますが・・・安い24-105で済んでしまうので。(なんちゃってマクロも便利ですし)

RF24-240mmは考えました。考えて予約したのですが、キャンセルしてしまいました。
買っても使い道は家族で出かけた時くらいしか出番無いのではと。
RF24-105F4LとSIGMA70-200F2.8Sportsあるので、大きいけど2本持ち出すかと。
一番の悩みは、親が体育館に入れるのかですね。最悪レンタルでもと考えています。

いずれににても、動画も静止画もオールマイティに使えるハイアマ機としてもR3と思っているので
ともかく使って手に馴染ませることかなと。
まだまだ手に入らず、やきもきされている方大勢いると思うので早くみなさんの手に渡ることを願ってます。

書込番号:24483699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

サードパーティー製品の使用

2021/11/30 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:61件

その1
パソコンの給電にも使っているモバイルバッテリーを使ってみました。
ちゃんと給電、充電ともにできました。使ったのは下記の製品です。
Anker PowerCore III Elite 25600 60W with PowerPort III 65W Pod (USB PD対応 25600mAh モバイルバッテリー)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B087R43FWK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

その2
ストロボはニッシンジャパンさんを使っているのですが、i60AのグリップオンとAir10sコマンダー経由での発光と両方大丈夫でした。
ちなみにマニュアル発光で使っているので、TTLはテストしていません。

書込番号:24471400

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/30 21:58(1年以上前)

その3
2600円程度のスマホ用の充電器、docomo ACアダプタ 07(PD対応)が給電・充電で使えました。
旅行用はこれでいきます。2つ用のバッテリーチャージャーはさすがに大きく重いので。
どの道、スマホ用充電器は必要ですし。

書込番号:24471483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/11/30 22:50(1年以上前)

レンズですが
SIGMA 70-200mmF2.8Sportsは問題なく動作中です。

書込番号:24471591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/01 08:07(1年以上前)

ACアダプターは、EOS R3, R5 でも MacBook Pro でも使えるので、100W の小型のモノを旅行では持ち歩いてます。
今、15%OFFクーポンやってますね!
https://amzn.to/3EeWgTe

カバンに忍ばせとくのに、20Wの小型のもの使いますが、私のは旧型な様で、今見たら新型に変わってました。
Anker PowerPort III 20W
あ、セールとクーポンで半額!!
https://amzn.to/3lmpHeC

書込番号:24471971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/12/01 08:42(1年以上前)

>ミスターこうじさん

この100Wの充電器同じだと思うOEMメーカーの商品、私もブラックフライデーセールで買いましたが

付属のケーブルが、どうもUSB-Cケーブルの規格満たしていないようでPD対応機器しか充電出来ませんので念のためご注意を!

書込番号:24472008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2021/12/01 09:42(1年以上前)

>よこchinさん
Ankerでは元々ケーブルは同梱されてないので、別の製品に入っていたPD充電対応のケーブルを流用しました。
せっかくバッテリーが対応していてもケーブルが非対応は意味ないですからね。

書込番号:24472070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/12/05 04:58(1年以上前)

>ミスターこうじさん
https://www.mco.co.jp/products_tablet/ipa-c07/
ヤマダ電機で試しに買った安物の充電器もR3.R5同時充電できましたよー。

書込番号:24478146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー実測値など

2021/11/30 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:190件

仕様と実測が伴わない代表のバッテリーですが、100%充電から撮影できなくなる 0% まで使ってみました。

被写体はほぼ、自動車レース SUPER GT の車両です。
EOS R3 のテストも兼ねて、普段より多く撮りました。

■ バッテリー持ち:
仕様では ファインダー撮影時 約620枚、モニター撮影時 約860枚。

実測 17,766枚。
撮影条件: RAW + JPG L 80%, 背面モニターON, ファインダー なめらかさ優先, サーボAF, 高速連続撮影+, 電子シャッター, 視線入力ON, (基本的にファインダーで撮影), 気温 約10℃。
+ メニュー画面や記録画像もちょこちょこ表示。


■ メディア記録可能枚数(実測)
CFexpress 325GB: RAW 11,703枚
SDXC 128GB: JPG L 80% 18,000枚以上


・バッテリーは、背面モニターのOFFの仕方が購入直後わからなかったので、OFFにすればもっとバッテリーは長持ちすると思います。
・予備バッテリーも購入しましたが、スチール撮影では出番はほぼ無さそうです。。
・7% から 0% までが早く無くなりました。一枚撮影で十数枚しか撮れてません。
・かなり長持ちするので安心ですね。

※ 一枚撮影でゆっくり撮影した時にどのぐらいバッテリー消費するのか気になります。試された方がいたら教えてください。

書込番号:24470217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:98件

2021/11/30 12:19(1年以上前)

>とももももももさん
GTみたいに撮り続けるなら、ミラーを動かさなくていい分省エネまでありそうですね

書込番号:24470653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2021/11/30 19:59(1年以上前)

>メキシコオオカミさん
そうですね。今回、シャッター幕も動かさないので稼働部が減ってますね。
無音すぎて、疑似シャッター音 OFFだと気持ち悪いので、音量最小で鳴らす様にしました。

書込番号:24471270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2021/12/06 19:42(1年以上前)

お散歩撮影の場合は、撮影枚数結構少なくなりました。

実測 422枚。(約10時間)
撮影条件: RAW + JPG L 80%, 背面モニターOFF, ファインダー なめらかさ優先, ONESHOT AF, 1枚撮影, 電子シャッター, 視線入力ON, (基本的にファインダーで撮影), GPS ON, 気温 約13℃。
+ メニュー画面や記録画像もちょこちょこ表示。

書込番号:24480899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS R3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R3 ボディを新規書き込みEOS R3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R3 ボディ
CANON

EOS R3 ボディ

最安価格(税込):¥552,286発売日:2021年11月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R3 ボディをお気に入り製品に追加する <664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング