Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

4000mAhのバッテリーを搭載した5G対応のモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2021年10月15日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約490分 重量:174g Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

他の製品に乗り換える方法は?

2022/08/20 14:18(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:2件 Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]のオーナーSpeed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]の満足度1

GMOで契約し、本品を入手しましたが全然WI-FIではつながらないことに驚きました
現在は、USBケーブルでPCと接続していますがこの場合には30MB程度の十分な接続が可能
しかし、持ち歩くために買ったので・・・・・・
今時ここまでひどいWI-FI製品があるとは思いもよらず・・・昔のWI-FIで初めを思い出しました
さらに、GMO、AUの対応もひどいものなので、他の製品に乗り換えたいと思います
多くの方が乗り換えすみだと思うので、おすすめの乗り明け方法を教えてください

書込番号:24885780

ナイスクチコミ!25


返信する
fbcat9さん
クチコミ投稿数:18件 Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]のオーナーSpeed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]の満足度1

2022/10/24 23:13(1年以上前)

サムスン製に乗り換えを画策し改めてレビューを見てみたら大差ない評価のようで…
日本製への期待感の裏返しでNECの方が酷評という印象です。
5G対応の現行通信方式自体の問題が大きいのかもしれません。

書込番号:24979467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

X11のsimをL12に

2022/07/08 05:24(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

スレ主 HYPER7さん
クチコミ投稿数:107件

X11ご利用中ですが22〜40Mbpsで
HOMEルーターのL12にsimを入れ替えて
みたら更に良くなるかを見たく
実際に使えるかがわからなく
教えてください。

書込番号:24826079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/18 11:40(1年以上前)

X11クレードルとL12本体

X11→L12にsimを差し替えて使用できます。
ただし、設定のUIはほぼ同じで違和感ありませんが、設定項目は当然L12は少なくなります。
(例えば、wifi電波の「5G外出で使用」の項目がない、バッテリーの設定等)

速度が上がるかは当方と条件が異なる為(契約している契約プロバイダや立地等)、お試しください。

書込番号:24839293

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:491件

皆様
こんにちは。

下記質問について、是非皆様のお知恵をいただけないでしょうか。

セキスイの新築マンション(賃貸)に引っ越したところ、もともとのネット回線が全戸共用でグローバルIPの割振りがないものでした。
とりあえずフレッツを申し込んだのですが、新築なので現地調査や工事工程をオーナーに提出しないと進めないなど、早くてもまだ2ヶ月は開通しなさそうです。

仕事の在宅勤務で特定のポートを解放してアプリ通信しなければいけなくなり困っています。

wimax2+というものならポート開放ができるようですが、短期契約がありません。
wimax5gでは契約期間なし、また違約金が1000円程度のBIGLOBEがあったのですが、5gではポート開放は出来ないとのこと。

モバイルwifiでもホームルーターでも構いませんので短期間で傷浅く解約できるものがあればご紹介頂けないでしょうか。
短期間契約がなければ長期のものでも構いませんので、早く使えるものをご教示頂けますと幸いです。

書込番号:24788149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:491件

2022/06/13 20:44(1年以上前)

なそうそうですね…
諦めて2年縛りのあるもので契約します。

書込番号:24791989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2022/06/13 23:40(1年以上前)

>セメントスープさん

WiMAX2+で新規契約できるところは限られてます。
メジャーなところは殆ど受付終了になっていて、SIMのみ契約(端末は別途必要ですが、縛りもなく一番安価)はできなくなってると思います。

受付継続しているケースもありますが、中古端末で契約期間の拘束も厳しい(契約解除料が高い)と思います。
どうしてもWiMAXにしなければならない理由が無いなら、避けたほうが良いと思います。

モバイル回線でグローバルIPアドレスを利用可能な契約先は減ってきていますが、まだ若干残っているはずです。

例えば、OCNモバイルONEの旧コース(正式には新コース以外)はグローバルアドレスが割り振られます。
新コース(若干安いはず)はプライベートアドレスです。

ルータは別途用意する必要がありますが、WiMAXで高額な契約解除料を支払うよりは安価だと思います。

書込番号:24792296

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2022/06/13 23:45(1年以上前)

>セメントスープさん

通信量を意識していませんでした。

想定される通信量がかなり大きいなら、定額プランがあるところじゃないと料金的に厳しいかもしれませんね。

書込番号:24792302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/18 11:29(1年以上前)

ご質問の答えになっていませんので、読み飛ばしていただいてかまいません。
お節介ながら解約しないで5Gでポート解放する方法があります(要プラスコストです)。

我が家も分譲マンション居住で自由にルーテイングできないので、ソフトウェア固定IPサービスとホームルーター(ポケットwifi)を利用しています。
これだとBroadWimaxの5Gプランで各ストリーミングプロトコルが使用できています。
ただし、上りのスピードは2桁前半で悪いです。

書込番号:24839282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/11/24 14:58(9ヶ月以上前)

私もホームルーター(ドコモホーム5G)を利用しており、同じ環境でポート解放をしてマイクラサーバーを公開していますので、少しでもお助けできればと思い私が利用している方法をお伝えさせていただきます。

まず、Wimaxなどのモバイルデータ回線では基本的にポート解放は敷居が高いと思います。
そこで、中継サーバーを経由してポートを解放するという手段があります。
この方法であればwimaxの5GであってもグローバルIPアドレスが変動しても、固定IPをゲットできて自由なポート番号を解放することができます。

私も実践していますが、その方法は「DDoS Shield」というササービスを契約し、これに搭載されているトンネル(VPN)機能を使ってポート解放を行なっています。

この方法を使うと、ホームルーターからDDoS ShieldまではVPN経由で接続されるのでポートの制限を迂回して通信でき、DDoS Shield側でポート解放の処理をやってくれます。

他にもポート解放が出来ない環境からポート解放を可能にするようなP2Pサービスも存在しますが、DDoS Shieldだとポート解放はもちろん、固定IPアドレスに自由なポート番号を付帯できて、さらにセキュリティ機能が全部セットになっているので理にかなっていると思います。

確認したところ、私と同じような環境で実践方法を説明してくれている方がおりました。
Google検索などで「【マイクラ統合版】楽天ターボでもマイクラ統合版サーバーを立てたい!」を調べると出てくると思います。

お役たていただけますと幸いです。

書込番号:25972429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

なぜかwebページを読み込めない

2022/04/23 19:49(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:41件

同様の症状が発生している方はいないでしょうか?

4/15(金)夕方頃 屋外で移動中に、本ルーターとWi-Fiで接続していたスマートフォンの画面に突然「****(Wi-FiルーターのSSID)はインターネットに接続されていません」と表示されたので あれ?と思い、本ルーターの画面を確認するも、アンテナマークは正常な表示(ピクトマークはフルで表示されており、×マークも表示されていない)。とりあえずブラウザを開いて適当にページを開いてみるもwebページを読み込まず。そこで本端末の、クイックメニュー→詳細→メンテ→インターネット接続確認 を試すも、「インターネット接続確認中」の表示が永遠と表示される。

端末を再起動してみるも同様の症状が続くので、原因を探るために 一旦別のWi-Fi(契約中のキャリア系フリーWi-Fi)に接続すると普通にページを読み込める。念のために、UQWiMAXの障害情報や工事情報ページを確認するも、問題が発生した場所等で情報は無し。
スマートフォン自体は 本端末以外のWi-Fi SSIDに接続すれば正常にページを開く事を確認出来たので、スマートフォン側の問題では無いなと思い、その後、再度本端末に接続するとやはり「****(Wi-FiルーターのSSID)はインターネットに接続されていません」に。
端末を終了させSIMを抜き、再度SIMを挿し直すと症状は一旦改善される。念のため、本ルーターの クイックメニュー→詳細→メンテ→インターネット接続確認 を試すと、「インターネット接続確認中」と一瞬表示され、その後すぐ「正常に接続しています」との表示。
念のため、本ルーターと接続したスマートフォンでブラウザで適当にページを読み込んでみるが正常に動作している。

その後、4/17(日)に症状が再発したので、今度はSIMの抜き差しだけではなく端末を初期化し 症状は改善されたものの、その後 少しすると症状が出るので 4/18(月)に、UQWiMAXお客様センターに問い合わせたところ、auショップにてSIMの再発行をして欲しいとの事。その日のうちに、auショップへ行きSIMを再発行するも、再発行したSIMをその場で本ルーターにセットし、起動した直後に症状発生。その場はSIMの抜き差しで収まったものの、不安なため、すぐに再度 UQWiMAXお客様センターに問い合わせたところ、「購入から1年以内なので端末を無償交換します」との事で、端末補償サービス受付センターへ連絡し、水曜日に交換用の端末が到着。SIMを差し替え、初期設定を済ませ、その日は普通に動いていたものの、翌日 木曜日に端末を起動するとまた症状が再発。
この時点で「SIMも交換し端末も交換したので、他に問題があるのかも」と思い、再度 UQWiMAXお客様センターに問い合わせたところ、「省電力モード
「エコ」に設定して様子を見てみて」との事。こちらに変更したところ、設定後は今のところ症状は再発していません。

この様な症状が起きている方いませんか?

書込番号:24714396

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2022/04/27 16:03(1年以上前)

原因の切り分けが出来ていないなら使用しているスマホの機種を明記した方が良いですよ。
スマホ側の問題や接続相性が悪い場合も有りますので。
何台かスマホを接続して全部通信不能ならルーターの問題だと思いますが試しましたか?

書込番号:24720167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/04/28 20:59(1年以上前)

亜空間の申し子さん

原因の切り分けについては、この Speed Wi-Fi 5G X11と各種デバイスを接続した時に起こるということです。
曜日、時間帯、場所を問わず、ある時突然 ページを読み込めなくなります。
今使っているスマホ等の機器ですが
1.docomo SHARP AQUOS R5G SH-51A(Android11)
2.docomo FUJITSU arrows Tab F-02K(Android9)
3.SIMなしのWi-Fi専用Androidタブレット NEC LAVIE T12 T1295/DAS(Android11)
の3台で試していますが、いずれも Speed Wi-Fi 5G X11にWi-Fiで接続すると同じ症状が突然現れます。
いずれも その時点で別のWi-Fiがあれぱ、そちらに接続すると ページは読み込めています

書込番号:24721906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2022/04/30 05:48(1年以上前)

以前自分は熱暴走と思われる症状がWX04で数分置きにWANが切断と接続を繰り返す、通信不能、再起動といった不具合で困った事が有りましたが、ハイパフォーマンスからノーマルに設定を落としたら嘘の様に非常に安定しました。
症状が似ているので恐らく熱暴走が原因かも知れませんので、通信速度は犠牲になりますがパフォーマンス設定を落として使用するのが良いと思います。

書込番号:24724009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/05/02 20:36(1年以上前)

私も同様の症状に苦しんでいます。
3月15日にWX06からGMOとくとくBBの本機に乗り換えて、主に屋内でクレードルで利用していました。
接続していたのはMacBook Pro(2020)、iPad Pro(第4世代)、iPhone12miniです。
購入して3日後、突然PC画面に「インターネットに接続されていません」の表示、X11本体のアンテナ表示はフル。
インターネット接続確認を試すと「接続されていません」と表示。
そのときはプラスエリアモードに変更して少し利用して戻したところ、症状は出なくなりました。
ところが4月5日に同様の症状が再発。
お客様センターに問い合わせて、指示通り暗号強化設定をWPA2-PSK(AES)に、IEEE 802.11axモードをOFFにしました。
症状がいっこうに治まらないので、再度問い合わせるとauショップに持ち込んでくれとの指示。
困ったのが代替機があるショップが無かったこと(近隣20件以上問い合わせました)。
しょうがないので一番近いショップに持ち込みました。
修理完了までの2週間はテザリングでしのぎましたがしょっちゅう切れるので不便極まりない。
昨日戻ってきましたが、報告書には
「弊社で再現試験を実施いたしましたが、申告症状である「インターネット通信不良」は再現しませんでした。本装置を試験用PCと無線接続し、インターネット上の動画を5時間視聴できることを確認しました(途切れ/切断無し)。他にも、無線通信試験、有線通信試験、通信速度測定、充電試験を実施し全て問題無いことを確認済みです。以上より装置本体に不具合は無いと判断し、返却させて頂きます」と。
「お前さんの気のせいだからね、とりあえずは返すわ」ってことですかね。
次同じような症状になっても同じやりとりになるのかよ!って思っていたら、本日先ほど発生しまして、怒りの持っていきように困ってググるとここに行きつきました。
スレ主さま同様、今度はインターネット接続確認が永遠に終わらない状態に陥りましたので再起動。
NECの問い合わせ先もわからず、どうしようもないんかよと思っていたところです。
NECの担当者見てくれよ、そして、なんとかしてくれ。

書込番号:24728297

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:41件

2022/05/02 21:28(1年以上前)

亜空間の申し子さん
そうだったのですね。WX03〜WX06辺りでは、再起動を繰り返すは そういう書き込みを見た気がします。
ECO設定を、購入当初からこの問題発生まではノーマルモードで利用していたのですが、この問題が発生し UQWiMAXお客様センターの指示通り、ecoモードに落として使っていますが、安定している時はしばらく大丈夫なのですが、ある時突然 上記の症状が再発します。

ちなみに、中々症状の改善が見られないため、先日再度 UQWiMAXお客様センターへお問い合わせしたところ、再度端末交換するので様子見をして、との事になり、2度目の端末交換をしたのですが、やはりまだ改善されませんね

書込番号:24728380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2022/05/02 21:39(1年以上前)

こたりんほーさん 同じ症状で苦しんでおられたのですね。

この症状って、ルーターのディスプレイ表示や、ルーターに接続しているデバイスでは正常に接続している様にしか見えないので、インターネットを開こうとして読み込まなくなるまで 症状の発生に気付かないのですよね。インターネット接続確認を試して初めて気付くという。
おそらく、メーカーも中々再現が難しいのでしょうね。メーカーの開発者がこの端末を利用してて、この症状が発生すれば気付くのでしょうが。
まあ、WiMAXルーターは、一般家電のように、ユーザーがメーカーへ問い合わせる事は出来ず(問い合わせても、販売元の事業者様へお問い合わせしてくれ、と言われます)販売元(UQ等)に問い合わせるしかないですからねえ

ちなみに、この症状が発生した時、一旦電源を切り、SIMカードを抜いて挿し直し 再度起動すると、一旦この症状が直る事が多いです(しばらくすると、また突然再発しますが)

書込番号:24728404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/05/02 21:54(1年以上前)

>この症状って、ルーターのディスプレイ表示や、ルーターに接続しているデバイスでは正常に接続している様にしか見えないので、インターネットを開こうとして読み込まなくなるまで 症状の発生に気付かないのですよね。インターネット接続確認を試して初めて気付くという。

そうなんですよ。機嫌良くネット見てたら急に接続してませんとなるんですよね。

>ちなみに、この症状が発生した時、一旦電源を切り、SIMカードを抜いて挿し直し 再度起動すると、一旦この症状が直る事が多いです(しばらくすると、また突然再発しますが)

同じく再起動繰り返してます(泣)
速度制限に悩まされていたので、今回5Gに飛びついてしまい大後悔しています。
しかも近隣に5Gエリア無い…。

書込番号:24728431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/05/02 23:05(1年以上前)

こたりんほーさん
そうなんですよね。機嫌良くネットを見てたら突然繋がらなくなって、あれ?ってなりますよね
私も最初、この症状に気付くまで時間がかかり、当初は、ネットワーク側の問題かと思いました

今回のこの問題はあるものの、私的にはWiMAX2+→WiMAX+5Gは正解だったと思います。何よりも WiMAXの2.5GHz帯以外に、auの一部周波数帯にもスタンダードモードで対応してくれているので、今までのWiMAX2+が苦手としていた場所(地下鉄や鉄道のトンネル内とか、建物の奥まった場所とか)でWiMAX+5Gでは問題なく使える様になっていますし、WiMAX2+にあった プラスエリアモードで7GBを超えるとノーマルモードも巻き添え規制が、WiMAX+5Gでは撤廃され、プラスエリアモードで15GBを超えても、スタンダードモードは速度規制対象外になったので、この2点だけでも、WiMAX+5Gに変えたメリットはデカいかなと、個人的には思っています

後は、今回の症状と、Speed Wi-Fi 5G X11の電池持ちが改善されれば文句無しなんてすけどね苦笑

書込番号:24728544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/05/03 14:04(1年以上前)

私は外で使う頻度が少ないもので…。
もう一方のサムスンに替えて欲しい…。

書込番号:24729190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/05/03 14:35(1年以上前)

こたりんほーさん
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 ですね。あれ、バッテリーのもちは段違いに良いですよね
ただあれ、WIFIの5GHz帯屋外モード(5.6GHz帯 DFS)に対応していなくて、5GHz帯は屋内利用限定のはずなのですよ。屋外(外出中)は基本的に5GHz帯(屋外)で接続したいので、Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01も対応してくれると嬉しいのですがね

書込番号:24729217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/05/04 00:12(1年以上前)

どれも一長一短なんですね。
頻度は低いとはいえ外でも使いますからね。
何にも確認せず速度制限解消だけで釣られて移行した自分に喝!だ。
学習しました。ありがとうございます。

早く解決したいですね。
NECさん、連休明けでいいからファームウェア更新とかで解決させてくれませんかね〜

書込番号:24729959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/05/09 20:50(1年以上前)

治りませんねぇ…。
また今日も発生しました。
今日はアプリが起動しないのでおかしいなと思ったら案の定です。
あとはストリーミングの音楽やラジコの音声が止まったり。
いったん始まると、連続しますね。
その都度省電力モードに変えたり、プラスエリアモードに変えたりすると再起動かけずに復活します。
早くなんとかしてもらいたい。
アプリで電話を受けることがあるので、そこに支障が出ると困ります。
本体のアンテナ表示がフルでこの症状ですから、おっしゃる通り本当にタチが悪い。
このストレスと違約金を天秤にかけてます。

書込番号:24738653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2022/05/10 17:55(1年以上前)

こたりんほーさん
口コミの中に他の方が投稿されている、通信問題解消しました という投稿を参考にされてみると良いかもです。
上記の投稿を参考に設定してみたところ、私の環境では完全に解消とまではいきませんでしたが、以前よりこの問題が発症する確率はかなり減ったように思います。
参考までに

書込番号:24739832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/05/10 19:36(1年以上前)

ありがとうございます。
私もこの書き込みは確認していて、その通りに設定していて、それでも発生したので途方に暮れています。
今クイック設定で確認したらファームウェアが2.1.0から2.2.0に更新されていました。
この更新に望みをつなぎます。

書込番号:24739974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/06/29 17:22(1年以上前)

はじめまして。
私も二日前にX11に機種変更して、翌日から同じ症状で、こちらの口コミにたどりつきました。
私も以下4台が日中のみ、ネットワーク接続無しとなります。そして、なぜか夕方には自然と復旧します。(二日連続同じ症状)
ノートPC、テレビは接続に問題ありません。

・スマホ arrows F-01k
・スマホ arrows F-05j
・スマホ arrows F-05F
・タブレット arrows F-04h

原因がわからず、クーリングオフするか悩んでいます。

書込番号:24815243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/06/29 17:48(1年以上前)

>hirochan71さん
はじめまして。
おっしゃっているその症状は私のそれとは違ったものでは?
テレビとPCは受信しているので、X11だけではなくスマホとタブレットの問題の可能性もありそうです。

私の場合はPCもスマホもタブレットもX11とは接続できています。
にもかかわらずX11そのものが受信できていなかった。
突然それが発生して、X11見てもアンテナがフルという…

ファームウェアアップデートの後、その症状は激減しましたが、それでも今月2・3回ありました。
もうキャッシュバックまで辛抱して使うと覚悟決めましたので、きちんとカウントしていません。
前のプロバイダの違約金もありますので…。
同じ症状ではないですが、私のような症状は今後起こる可能性があるので、クーリングオフできるならされた方がよろしいかと思います。

書込番号:24815280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/06/29 18:49(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

私の場合ですが、PC含めスマホもタブレットも、X11とは接続できているかのように、wifiアンテナはフルで表示されています。しかし、実際にネットを使用すると「インターネットに接続されていません」と表示されます。
X11端末を見るとアンテナはフルなのですが、接続台数の表示がスマホ&タブレット4台分減っているので、X11とスマホ間で接続の問題が起きているようにも思います。ただ、なぜか4台とも二日連続同じタイミングで突然接続できなくなり、数時間後に復旧するのはどういうわけなのか、不可解なのです(;_;)
この間、PCとテレビだけは問題なく接続できています。
クーリングオフしたとしても、GALAXYの端末も口コミはあまり良くないので、wimax2+に戻るべきか悩みます。

書込番号:24815345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Wifi規格について

2021/12/01 15:13(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [スノーホワイト]

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
今現在HWD15というポケットWifiを使っているのですが、最近自宅PCでBluetoothヘッドホンを使い始めた所、電波が干渉しているのかWifiを使っているスマホをいじっている時に『プツプツ』音が途切れてしまうのです(環境的に家でもWimaxを使用しています)
HWD15にはLAN側を2.4GHzから5GHzに変更ができなく、どうせなら違う5GHzに対応している機種に変えようと思っています

この機種は2.4GHzと5GHzどちらも対応しているとのことですが、簡単に切り替えれるのでしょうか?
また公式?の商品ページを見た所、2.4GHzと5GH同時利用可能とありました。
こちらは同時ではなく、2.4GHzなら2.4GHz、5GHzなら5GHzと完全に切り替えての使用もできるのでしょうか?

もう何年もHWD15という古い機種から機種変をしていないので、時間が止まっています。
お使いになっている方、よろしければお教えください。

書込番号:24472441

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2021/12/01 22:12(1年以上前)

設定で以下の切り替えが可能です。
2.4GHzのみ。
5GHzのみ。
2.4GHz、5GHz同時出力。
切り替えは設定画面、本体ボタン、どちらからでも可能です

書込番号:24473094

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
NEC

Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

発売日:2021年10月15日

Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング