Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
4000mAhのバッテリーを搭載した5G対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年10月15日
Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー] 発売日以降の新しいモデル
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 1 | 2022年3月24日 01:22 | |
| 19 | 2 | 2024年4月29日 23:46 | |
| 36 | 1 | 2022年4月24日 21:34 | |
| 6 | 2 | 2022年3月10日 09:52 | |
| 35 | 1 | 2022年3月1日 00:22 | |
| 6 | 0 | 2022年2月5日 07:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
正直この端末にしない事が最善策、早期解約が次善の策といったところですが機を逸してしまったので試行錯誤しながら使用してます。
自分の場合周波数2.4GHz、ECOモードでどうにか使える状態に。
電波状況が相当良い場所なら話は別かもしれませんが5GHz併用やハイスピードモードだとベストな状態にするために再接続を繰り返して使い物にならない印象です。
そしてタイトルのように急に通信速度が遅くなり液晶画面に目をやるとNECの文字と共に再起動。
気付いた範囲で一桁に収まらない回数は体験してます。
なんかもうWindows95あたりと格闘してる感覚です。
書込番号:24664533 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
4G/5G共、楽天で問題なく使えるとのブログを読み、格安になっていたので購入。問題は出ず、クレードルにもアンテナがあるため、乗せるとさらに良好でした。
設定はアプリより、ブラウザ経由のほうがやりやすいですね。
ローミングにしないといけない、そのため11aが使えなくなるなどの情報も他所の口コミにありましたが(バージョンアップしたのかそれとも間違っていたのか)、そんなことも全くなく、あっさり普通に使えました。
なお設定は、APNをrakuten.jpで保存するだけで、ユーザー名やパスワード設定はいりません。だだ、書かないと保存できないため、ダミーの文字列を入れればOKです(設定にrmobile.jpやrm、0000と書かれているものは、楽天がMVNO時代のものなので今回は関係ありません)。
ご参考まで。
書込番号:24656467 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
追記です。
大手サイトのレビュー(酷評だらけだったらしく、書き込み停止中)で、「楽天では使いづらいのでは?クレードル利用だと熱暴走すると思う」、等と「予想」だけで書かれているのを見ましたが、3月から約5ヶ月使って、今のところ問題がでてないです。
改装予定でなにもない別宅の出窓に、カーテンもなしでクレードルごと置いたままで、ほぼ不在のためエアコンもかけていませんが、暑いこの夏でも特に異常は出ておらず、常に5Gで繋がっています(クレードルからLANケーブルでリモートカメラ、Wi-Fiでカメラ付き掃除機とも接続)。
楽天回線で監視目的には使えるなという印象です。
ご報告でした。
書込番号:24882369 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
5Gと4G どれほど スピードが違いますか?
5Gのつながり具合 どうですか?
途切れませんか?
書込番号:25718770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
・電源落とした状態でも半日経てば5%ほど減ってるぐらいにはバッテリー持ちが悪い。これでは外出先でyoutubeを視聴する等、本来のモバイルルーターとしての使い方をしていたら何時間持つのか。
・W06は薄型でタッチパネル方式だったのに、何故物理ボタン方式なのか。
スマートフォンにしろモバイルルーターにしろやはり国内メーカー品は中国、台湾等のITが盛んな国からかなり遅れていると感じる。
書込番号:24640962 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
通常機種変更をすると言うことは、性能がアップしていることは周知の通りですよね。この機種は大きくなって性能がダウンするという暴挙。3年縛りがあるので八方塞がりですが、どこのメーカーもWIFIルーターはこの程度なのでしょうか。5G対応と唱っていながら1度も5Gになったことはありませんし。使い始めて唖然とすることばかりです。
書込番号:24716377 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
端末が大きいため、契約を迷っております。
5G契約したSIMをWX06等旧端末へ
差し替えられた方いらっしゃいませんか?
LTE回線が上限に達した際に、
WiMAX回線が制限されないため、
可能であれば契約を変えたいと思っております。
4点
>cook1212さん
差し替えても使えないはずですよ。
旧5Gプランの注意書きには下記が明記されています。
※5Gルーター専用の料金プランです。
※5GルーターはWiMAX 2+ルーターの料金プランではご利用になれません。
これは相互にSIM入れ替えはできないという意味です。
現5Gプランは対象機種名が明記されています。
・ホームルーター:Speed Wi-Fi HOME 5G L12/Speed Wi-Fi HOME 5G L11
・モバイルルーター :Speed Wi-Fi 5G X11/Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
但し、補足説明やプラン開始時の広報文を見ると下記解釈だと思います。
モバイルルータプラン : 5G対応の全ルータで利用可能
ホームルータプラン : 5G対応のホームルータでのみ利用可能
いずれにしても4G(WiMAX2+)ルータでは利用できないと思います。
レビューやWebの情報を見る限りは、5Gプランは単に4Gプランにプラスアルファではないみたいです。
4Gプランの利用状況から確実に良くなるとは言えないという意味です。
可能なら試用してから乗換をした方が良いと思います。
書込番号:24641677
2点
読み手によっては誤解するかもしれないので補足です。
前述した5G対応の(全またはホーム)ルータとは全てWiMAX用です。
書込番号:24641742
0点
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
移動しない方はおそらく通信がいいと思いますが、なんせポケットWiFiなんでね!移動中に使えなきゃ意味が無い!
最近は新型モデルってわざとダメなもの作ってる感じがするね。
とりあえず安定して通信が悪い笑
W06が最強過ぎるのかも…
書込番号:24626056 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>桃パイパイさん
そもそも、5Gにそんな期待してどうする?
そもそも、UQの5Gはまともに使えない。
また、5Gエリアの境界線では、
通信速度が安定しないのは
良くある話。
そもそも、そんな知識が無い状態で
契約したの?
書込番号:24626532 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








