Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
Wi-Fi 6や4ストリームを採用した5G対応のホームルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
契約満了時の
実質費用3,981円/月
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年11月 5日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2022年7月3日 08:59 |
![]() |
0 | 0 | 2022年5月31日 20:03 |
![]() |
1 | 2 | 2022年5月18日 11:55 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年5月13日 20:59 |
![]() |
11 | 8 | 2022年6月28日 21:47 |
![]() |
11 | 1 | 2022年4月27日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
ゲームの重い処理のせいなのか、シューティングゲームをしてると、
アンテナはたっているのにインターネット接続が完全に遮断され、
どの機械でwifi接続、LAN接続しても再起動するまで接続がきれます。
5Gエリアではないため、そのせいかもしれませんが、初期不良を疑い、本体交換をしてもその症状が出る状況です。
再現性が高く、10分ほどで必ず起こります。同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
特に回線が遅いなどもなく、急に回線がぱったり完全に落ちてしまいます。
対策などあればご教授いただけると幸いです。
書込番号:24814183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手のは常に繋がっているわけではなく、時々切れるものですが、再起動しないと直らないとか、頻繁すぎるとかはちょっとおかしいと思います。サポートに相談してみましょう。
書込番号:24815101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓ 「インターネットにアクセスできない」 が参考になるといいですね。
サポートに問い合わせてもお決まりのマニュアル通りの回答で、解決は難しいと思います。
書込番号:24815599
0点

>S_DDSさん
返信ありがとうございます
サポートに連絡したところ電波のせいだと伝えられました。なかなかショックです。
休みの日がきたらまた連絡をしようか悩んでます。
>isokaze3さん
返信ありがとうございます。
そちら参考にさせていただき、試してみましたが通信が途切れるときがやはり出てしまいます。
激しいゲームだからなのでしょうか。
せめて途切れるのであれば良いのですが、完全に通信遮断される状態になってしまうので難しいところです。色々試してみたいと思います。
書込番号:24817194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FAL7110さん
ルーターを置いてる場所は、窓際で直射日光に当たってる場所でしょうか?
もしかしたら、ルーターが熱暴走してるかもしれないです。
卓上扇風機でルーターを冷ますと改善されるかもしれないです。
私は、直射日光が当たる窓際にルーターを置いてて、外が暑くなってからネットワークが度々途切れることが発生しました。
そのため、直射日光が当たらない場所に置いて卓上扇風機を当ててルーターを冷まして使用してたら回線が切れず安定しました。
書込番号:24818411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>karivu〜さん
熱暴走…
対処方法は違いますが、自分と同じ考えということですね。
だとすればこのルータは欠陥品で車で言えばリコール対象製品かも。
書込番号:24819479
0点

我が家の状況も、似たような状況です。
Wimax simでの運用で、PC、iPhone、iPad、ネットワークTVを接続しています。
5Gエリアに近接した4Gエリアで、アンテナ感度は最高を示していますが、インターネットの接続が不安定となっており、再接続すると何とか繋がる様な状況です。
しかも、何故か、PCとネットワークTVでの接続、iPhoneとiPadでの動画閲覧は良好。
パケ詰まりが起こっていると思い、MTU値の最適化や、説明書に記載のあった、暗号化の解除などを実施しましたが、改善せず。
個人的に思うのは、Androidとの比較はしていませんが、このL12はiOSとの相性が悪いのではないかと。
そのため、Try Wimaxを利用し、L11にsimを差替えて運用して見ましたが、結果は良好。
速度こそ大きな変化はありませんが、接続は安定しています。
これはやはり、回線の問題ではなく、この端末のハードの問題か、ファームウェアの問題の様な気がします。
なので、L11の中古購入を決めました。
書込番号:24819792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
購入して一か月くらい経ちました。
途切れても騙し騙し使ってきましたが、速度テストすら繋がらなくなり、何回も繰り返してやっと結果が出たら
1.5 mbpsでした。
その後テストを繰り返し最速が出たので画像を上げておきますのでご参考にしてください。
4つの緑のランプが点いている状態です。(一応電波MAX)
住まいは首都圏の都会の方に住んでおり楽天モバイルも全く問題なく入る地域です。
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラスプラン(3年)に申し込みました。
引っ越しの予定があったので、フレッツ光からの乗換です。
不思議な現象でしたので、ご参考に書いておきます。
古いルーターを外して、代わりにSpeed Wi-Fi HOME 5G L12とHUBにしました。
ルーターのIPアドレスをSpeed Wi-Fi HOME 5G L12に引き継ぎ
DHCPはルーターからSpeed Wi-Fi HOME 5G L12に同じ設定を引き継ぎ
無線LAN環境も古い物を使いました。
パソコンとスマホでインターネットに繫がるのを確認して作業終了で寝ました。
24時間ぐらい経った頃(DHCPのデフォルトリリス時間?)スマホのLINEトークが更新されない(送れない)事に気が付きました。
家人の話ではそれまで使えていたそうです。
色々試しましたが、Wi-Fi接続直後にLINEのトークが更新されますが、その後更新されなくなります。
不思議な事にインターネットには接続できているようで、他に使えなくなったものはありませんでした(気が付いていないのはあるかもです)
パソコンに入れたLINEのトーク画面は更新されます、送信もできます。
ネットで検索してDNS設定かと思いgoogleのに変更しようとしましたができませんでした。
DTIのサポートに電話しましたが、聞いた事も無いので原因も対象方法もありませんとの事でした。
他のサイトに繫がるので不具合ではないと言われました。
古いルーターに戻したら使えるようになりましたので、とりあえず古い環境に戻しました。
試してみたところ、Speed Wi-Fi HOME 5G L12単体使用でWi-Fi接続してもLINEのトーク画面は更新されませんでした。
何もできないし、原因はSpeed Wi-Fi HOME 5G L12のようなのでDTIは解約いたしました。
そこで質問ですが
Speed Wi-Fi HOME 5G L12のDNS設定はSIMの会社を変えると設定が変わるのでしょうか。
または、DNS設定を変更する方法はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

>PEUGEOT Pacific-18さん
そもそも、この機器のゲストSSIDに接続している?
デフォルトでゲストSSIDに接続できる有効時間が4時間とあるけど。
書込番号:24751763
0点

メインとゲストのセパレートができる設定だと理解しています。
ゲストはOFF(デフォルト設定)にしてあります。
メインの方に接続しています。
書込番号:24751816
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
【困っているポイント】ネットカメラを遠隔地から見れない
【使用期間】一か月
【利用環境や状況】これにソニーのSNC-EP580繋げて遠隔地で見たい
【質問内容、その他コメント】WIMAX+2の時はプロファイルの変更で使えましたが、今回5Gに機種変更してプロバイダー(カシム)を選んだのですがカシムではAPNの公開はしてないとのことでグローバルのプロファイルを作れません。WIMAX5GでこのAPNを公開してくれるプロバイダーを知っている人がいれば教えて欲しい。初めての質問なのでつたないところもあると思いますがよろしくお願いいたします。
0点

>aitamonさん
>WIMAX+2の時はプロファイルの変更で使えましたが、
グローバルIPアドレスオプションの事ですね。
下記は本家のページですがWiMAX2+専用のオプションです。
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/option/global_ip/
下記(BIGLOBEのFAQ)に記載があるように+5Gでは提供されていません。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12625
>WIMAX5GでこのAPNを公開してくれるプロバイダー
残念ながら本家でさえ利用できないので、MVMO各社でも利用できません。
書込番号:24744593
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
本ルーターで楽天モバイルsimを使用しています。
10〜20分は問題なく、スマホ、パソコンで通信できるのですが、その後、デバイスに接続しました。インターネットにアクセスできません。と通信が切れてしまいます。本ルーターの電源を入れなおすと、通信可能になりますが、10〜20分経つと、同様に通信が切れます。
電子レンジ等との電波の干渉と思い、本ルーターの位置を変えても同様です。
本ルーターのランプは正常で、電波も3,4個ランプがついています。
原因がお分かりの方、ご教示お願い致します。
0点

「パケ止まり」ってことはないでしょうか?
これが発生する条件として、5G通信の正式エリアじゃないのに、5Gの電波を掴んでいることです。
当方、X11を使ってるので、4G LTEに固定して快適に通信できてますが、L12にはそのような設定可能でしょうか?
もしも、5Gを掴んでいるようだったら、お試しください。
書込番号:24739946
0点

お世話になります。
ご回答ありがとうございます。
居住地は、田舎のため、4Gのみエリアで5Gはかすってもいません。
L12本機種で、4G固定出来るか、試してみたのですが、
確認した限りでは、その機能はありませんでした。
せっかく、ご提案頂きましたのに、すみません。
また、いろいろ、試してみます。
書込番号:24740541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auの同機種口コミにも投稿したのですが、SpeedWifi5G L12に楽天モバイルSIMで安定動作しています。本体下に隙間を作って放熱させると、当方ではパケ詰まりすることなく動作しました。
書込番号:24759220
1点

私もL12を使用しています。
L02から切り替えですが、基地局が近いのに頻繁に通信が遮断する現象が多発しました。
なぜか本体のアンテナ表示は4本なのに?
試しに本体の上下を逆さまに設置した結果この1週間下り30M・上り20M位で安定しています。
理由はわかりませんが、ダメ元で試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24794102
3点

説明書のp29の右に書かれている、【 無線 LAN(Wi-Fi®)通信を安定させるために〜】の部分の設定をやったら、通信がかなり安定しました。
一度試してみる価値あると思います。
https://support.necplatforms.co.jp/wimax/manual/pdf/l12_torisetsu_shousai.pdf
書込番号:24795138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆さま設置にすると何故通信が安定するのか?
あくまでも個人的見解ですが、この装置の放熱構造に問題がありそうです。
周囲温度22℃の中で逆さま設置状態での本体底辺部分(設置状態では上部)の表面温度は35℃でした。
熱は当然ながら上部に籠りますので熱源が底辺部なら正常設置では尚更本体内部に熱が籠ると推定されます。
結果的にサーモ保護センサー?が働いて通信プチ切れが発生する可能性がありそうです。
当分の間、逆さま設置で様子をみたいと思います。
書込番号:24797345
1点

逆さま設置後10日経過しましたが、通信プチ切れは一度もありません。
速度は下り30M前後で早くはありませんが激しいゲーム以外はOKです。
ちなみに、半導体チップ用小型放熱冷却片を気休め?に底辺部に2個装着しました。
書込番号:24810707
2点

>isokaze3さん
とても貴重な口コミ情報をありがとうございます。isokaze3さんの投稿を拝見しまして、こちらでも逆さま設置を試し中ですが、今のところ再起動を迫られるような切断は一度も無く、通常設置とは明らかに何かが変わったことを強く感じている次第です。
ここからは私見ですが、これがもしも確かなことだとすると大変なことです。
ハードウェアの設計ミスが放置されたまま発売に至っているということではないですか。発売前に必ず行うであろう性能試験などは一体どうなっているのでしょうか。
機器の不具合が明らかになった暁には、発売元のKDDI株式会社と製造元のNECプラットフォームズ株式会社には誠意ある対応を望みたいと思います。
書込番号:24814359
2点



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
今朝、通信速度が速いなあと感じ、そのまま出勤して
しまいましたが、ファームウェアのバージョンアップが
あったようですね(Ver.2.1.0)
ずっと10Mbps程度で途方に暮れていたのですが、
改善に期待!です。
書込番号:24719830 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

続報です。
会社から帰宅して動作確認すると、50〜60Mbps出ていて、
管理ソフトによると5G通信をしていました。(当家は5Gエリアを少し外れています)
これはファームバージョンアップの効果かと思い、確認したところ、
バージョンはなんとまだ2.0のままでした。
ついでにバージョンアップを、と思い手動で実行しましたが、
2.1にしたところ、通信モードは4Gに戻り、速度は一桁台に泣。
バージョンアップ後の再起動がいけなかったようです。
また低速通信に逆戻りです。
書込番号:24720616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





