NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR のクチコミ掲示板

2021年11月26日 発売

NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

  • 全長約90mm、質量約315gと小型・軽量を実現した約7.8倍高倍率ズームレンズ。ミラーレスカメラ対応「ニコン Z マウント」採用の「NIKKOR Z」シリーズ。
  • 静止画・動画どちらの撮影にも適している。最短撮影距離は広角端で0.2mのためテーブルフォトなどの被写体に近づいた撮影も可能。
  • 5.0段の高い手ブレ補正効果を発揮し、手ブレの起きやすい望遠撮影や光量の少ない屋内での撮影でも活躍する。
最安価格(税込):

¥69,830

(前週比:-50円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥60,200 (48製品)


価格帯:¥69,830¥84,800 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜140mm 最大径x長さ:73x90mm 重量:315g 対応マウント:ニコンZマウント系 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの価格比較
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの買取価格
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのレビュー
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオークション

NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRニコン

最安価格(税込):¥69,830 (前週比:-50円↓) 発売日:2021年11月26日

  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの価格比較
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの買取価格
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのレビュー
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのクチコミ
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの画像・動画
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオークション

NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRを新規書き込みNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパス12-100とこのレンズ

2025/05/26 22:59(3ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

クチコミ投稿数:145件

性能や画質の差ははどれくらいでしょうか?

書込番号:26191404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2025/05/27 01:09(3ヶ月以上前)

>上杉景虎さん
逆に聞きます、この2つを比べる理由はなぜですか。
マウントが違いますから単純には比べるのは難しいと思います、ZレンズのAPS-Cレンズは価格が安いけど画質もよく、映りもいいけど悪く言えば格下のレンズ、オリンパスはPROレンズで、それなりの画質、映りを持っている重たい高級レンズ。
最初に選ぶレンズで比べるなら、M4/3だとLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 IIかOM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIかな。

書込番号:26191478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2025/05/27 01:28(3ヶ月以上前)

>上杉景虎さん

単純にレンズ性能の比較をされているのか、それとも適当なボディに装着して
写る画像の比較をされているのかどちらでしょうか?

これはあくまでワタシの想定ですが、前者であれば12-100の方が性能は上
理由は、撮像素子が小さいほど求められる結像径は小さくなること。
大きな画用紙と小さな画用紙に同じ絵を描くとしたら、小さな画用紙の方が
細い線を描く必要があるのと同じようなものです。

後者の場合、ボディに依存するのでなんとも言えないです。
MFTの2000万画素機に取り付けるのと4500万画素のZ8に付けた場合、
どうなるでしょうか?
その他にも、フルサイズ2400万画素に付ける、apsc2000万画素に取り付ける場合で
どうなるかはわからないですね。

書込番号:26191484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/27 01:37(3ヶ月以上前)

>上杉景虎さん

ニコンのZ DX 18-140mmの画質は並です。比較対象にするなら、シグマ16-300mm F3.5-6.7 DC OS でしょう。

シグマ16-300mm F3.5-6.7 DC OS (換算24-450mm)ならオリンパスの12-100mmと同等性能です。広角側はオリンパスがよく、望遠端は明らかにシグマが良いです。キヤノンRF版やソニーE版、FUJIFILM版などがありますが、ニコン用は未発売だったかな?

書込番号:26191489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/05/27 07:36(3ヶ月以上前)

両方のお値段見て言ってますか?(笑)
12-100ISだけで Z50II 18-140キットが買えますよ。

Z50II 18-140 キット
OM-5 14-150II キット
くらいで比較するならありですが、
12-100ISは、マイクロフォーサーズでは便利すぎるズームレンズで、
他に比較するレンズがないとも言えます。

OM-5も12-100ISも 両方持っていますが、
その利点は 強力なシンクロ手ぶれ補正と近接撮影能力ですね。
それと、OM-1の機能を最大限活かせるスペックと。

書込番号:26191586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2025/05/27 11:01(3ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん
>エクソシスト神父さん
>ねこまたのんき2013さん
>しま89さん

皆様ありがとうございます。よく読み愚問だったと反省しております。

書込番号:26191756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/28 00:16(3ヶ月以上前)

両方持ってます。比べてみたい気持ちは分かります。値段も違うし12-100はPROレンズですから造りも良く所有感も満たしてくれます。フォーマットが違うので単純に比較は出来ませんが写りも12-100の方が良いと感じます。ただ18-140も価格を考えると素晴らしい写りですしピント面のエッジの立ち方にはハッとすることもあります。AFもそこそこ速いので動きものならZ50llと18-140の方が断然歩留まりが良いと感じてます。つまりどっちも良いです笑。

書込番号:26192573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/01 08:58(3ヶ月以上前)

>上杉景虎さん
私も同じこと考えてました。
ニコンの18-140mmとオリンパスの12-100mmはどちらも高倍率ズームの常識を覆したというような評価が散見され、はたしてどちらが?と。(加えてTAMRONの28-200)
ニコンは広角が28mmと狭く望遠端が暗い、方やオリンパスは広角が24mmまで使えF4通し。その差がサイズ重さ価格に反映されているだけで、写りは同等か?などと思ってましたが、どうやら違うようですね。
大変ためになりました。参考にさせてもらいます。
(12-100がいいけど、デカ重がなぁ…)

書込番号:26196738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2025/06/24 17:48(2ヶ月以上前)

>さくらファンタさん
コメントありがとうございます。確かに両方ともベタ褒めレンズなのですよね。両方お持ちの方の意見が聞ければ分かりやすくいのですけどね。

書込番号:26219270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2025/08/06 22:47(1ヶ月以上前)

>視覚過敏さん
両方お持ちの方のご意見、非常に参考になりました。
このままの運用で行きたいと思いました?

書込番号:26257000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウントアダプターについて

2024/11/05 23:02(10ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

クチコミ投稿数:5件

ご存知の方がいたら教えてください。
こちらのレンズを使用したいのですが、
カメラがOLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIIです。
マウントアダプターを探しているのですが、
探し方が悪いのか発見できません。
そもそも存在していないのでしょうか…?

書込番号:25951031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2024/11/05 23:35(10ヶ月以上前)

>ももんがもん1123さん

無理です。Z→M4/3に変換するようなアダプターはありません。
Zマウントのフランジバックは非常に短いので…。

「マイクロフォーザーズマウント」のレンズをお探しください。

書込番号:25951052

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2024/11/06 00:37(10ヶ月以上前)

>ももんがもん1123さん
ミラーレスで使用しているレンズですのでありません。詳しくはフランジバックの違いで引いて下さい
このレンズ、Zシリーズで使うと35mm判換算27mm-210mmのレンズになります。同じぐらいの焦点距離だと望遠側が長くなりますがOMDS(オリンパス)のM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3か、ED 14-150mm F4.0-5.6 IIになるかと

書込番号:25951091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/11/06 01:01(10ヶ月以上前)

>ももんがもん1123さん

物理的な段階で、既にムリです(^^;
もちろん、
「ごく安価で非破壊かつ正常範囲の利用において」の前提です。

レンズマウント外径・内径とフランジバックの一覧
https://a-graph.jp/2018/08/12/36773
     マウント内径 フランジバック
ニコンZ    55mm 16 mm
マイクロ
フォーサーズ 40mm 19.25mm


(論外な想定(^^;)
江戸時代の「偽物ミイラ」状態にするなら、

・マイクロフォーサーズのカメラのマウント部分を金属切削加工で抉(エグ)って広げる

・Zマウントのフランジバックに相応する分だけ、Zマウントレンズを奥にツッコむ

・別途、電機化して久しいレンズのための【電極】と【制御手段】が必要(^^;

こちらのほうが致命的かも?


また、「辻褄合わせのための光学系」を入れたアダプターも(皮算用では)期待してしまうかもしれませんが、
画質を期待するカメラにはダメな方法ですし、
電機化して久しいレンズのための【電極】と【制御手段】は、やはり必要です(^^;

書込番号:25951097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/06 06:51(10ヶ月以上前)

>ももんがもん1123さん

>そもそも存在していないのでしょうか

ニコンFマウント系までは有りますがZ系は無いようですよ。

書込番号:25951197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/11/06 07:15(10ヶ月以上前)

>から竹さん
教えて頂きありがとうございます!
やはり無いんですね…。
レンズの付け替えが面倒で広角も望遠もカバーできて軽いレンズなので、使ってみたかったです…。

書込番号:25951205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/06 07:17(10ヶ月以上前)

>しま89さん
教えて頂きありがとうございます!
しかもご丁寧に代わりのレンズまで教えて頂いて…!
早速調べてみます!

書込番号:25951207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/06 07:19(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
教えて頂きありがとうございます!
抉って広げる…!!荒々しい方法ですね…!
当分は今のレンズを使うことにします。

書込番号:25951210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/06 07:23(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
教えて頂きありがとうございます!
F対応はあるんですね…!
待っていたらそのうちZシリーズ対応のマントアダプターも出してくれないかなぁと思いつつ、他のレンズも調べてみます。

書込番号:25951213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/06 08:53(10ヶ月以上前)

>ももんがもん1123さん
>そのうちZシリーズ対応のマントアダプターも出してくれないかなぁと思いつつ

コメを良く読まれましたか?
「ありがとう、世界さん」他もコメントされていますが、
物理的に無理なので出る可能性はありませんよ。
手持ちのこのレンズ装着はあきらめ、
必要ならば違うレンズを購入するしかないと思います。

書込番号:25951274

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2024/11/06 08:59(10ヶ月以上前)

>F対応はあるんですね…!
待っていたらそのうち Zシリーズ対応のマントアダプターも出してくれないかなぁと思いつつ

待っていても、出ません。

以下、
物理的な簡単な話をします。

理論上、ピントを合わせるために
フランジバックを同じにしないとピントが合いません。
つまり、Zレンズのフランジバックは他の方が言われているように16mm。
M4/3のフランジバックはZレンズより長い19.25mm。

M4/3のボディにZレンズをつけるためにはセンサー面から16mmになるようにマウント内に食い込ませなくてはなりません。
その時点で、食い込ませるアダプターは存在しません。
さらに、マウント径がZレンズは大きいので、ボディ側のマウントをZレンズの口径に合わせて削り取らないと無理なのです。

FマウントのフランジバックはM4/3より長いため、
アダプターを付けることが可能。

書込番号:25951278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/11/06 09:15(10ヶ月以上前)

>ももんがもん1123さん

下記(後部)の一覧を見ても ピンとこない場合は、素直に「マイクロフォーサーズ用のレンズ【だけ】の購入」をお勧めします(^^;


>レンズの付け替えが面倒で広角も望遠もカバー

下記リンクには【14-140mm】【14-150mm】【12-200mm】が含まれています。
これまで検討されなかったのでしょうか?
https://s.kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec301=-15&pdf_Spec302=100-&pdf_so=p1

★「マウントアダプター自体の重さが追加されてしまう」ことは不可避です(^^;★

ーーーーーーーー

(再)+並び変更+補足

レンズマウント外径・内径とフランジバックの一覧
https://a-graph.jp/2018/08/12/36773

  【フランジバック】マウント内径 

ニコンF 可【46.5mm】47mm
キヤノンEF可【44mm】54mm

ーーー 物理的に不可の「壁」ーーー
ライカL
/パナソニックL【20mm】51.6mm
キヤノンRF   【20mm】54mm
マイクロ
フォーサーズ★【19.25mm】40mm
ソニーE   【18mm】46.1mm
富士フイルムX【17.7mm】43.5mm
ニコンZ   【16 mm】 55mm

実質的に「一眼レフ用【だけ】」が「物理的には」可能です(電気系は別問題)

>待っていたらそのうちZシリーズ対応のマントアダプターも出してくれないかなぁと思いつつ、他のレンズも調べてみます。

書込番号:25951284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

相馬野馬追

2024/08/09 22:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

再生する

作例

当機種
当機種
当機種
別機種

女性は出場に年齢制限が

本陣 相馬家名代 相馬言胤君(ぎみ)


昨年までは7月最終の週末開催でしたが
猛暑で昨年は馬2頭が熱中症で死んでしまう事態に。

今年から五月の開催になりました。
人馬ともに良かったと思います(^^)


ボディはZ6ですが

このレンズ軽いのでお祭り等では重宝しますね(^^)

書込番号:25844271

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/08/09 22:56(1年以上前)

4枚目レンズが別でしたm(__)m

書込番号:25844276

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/13 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展開台の上から


>ろ〜れんす2さん こんにちは


暑いですね〜

今日は座間のひまわり畑に行ってこのレンズ+CPLで撮って来ました。

コロナ前に行ってその期間は中止だったので7年振りに行って来ました。

その時はこれ程暑くはなかったかと思いますが、今日は38度でしたヨ。(;^_^A

馬などもこれじゃ本当に熱中症になるので、涼しい時期の開催にするのは賢明でしうょうね。

日陰など無いので汗だくで撮って来ました。



書込番号:25848783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/08/22 10:29(1年以上前)

>shuu2さん

軽いので、旅行に重宝しますね

写りも十分です^_^

書込番号:25860533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ261

返信25

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

キャッシュバックの手続き皆様面倒ではないですか?

パソコンスマホが使えることが前提になっている。
パソコン・スマホが使えない人にはもうお手上げではないですか?

わたしは、封筒が完成するまで小一時間かかりました。

最近、郵送トラブルが多いので簡易書留にしました。
(郵便配達が雑になっています。郵政民営化で配達員が正社員でない非正規だらけ。もはやポストマンとしての誇りを失っている。
うちのポストにも誤配が多い。届かない郵便が時々ある。普通郵便に対して信用できなくなっています。)

手順
1.ニコンの会員になる(会員はログイン)
2.製品登録ををする。
3.応募用紙のダウンロード
4,上記の印刷  プリンタを持っていない人どうするのだろう?
 (最近プリンタ持たない人が増えています。)
5.保証書と、納品書か領収証をコピーする。
  家にプリンタがなければコンビニなどに行く必要がある。
6.箱からバーコードを切り取り
  紙が厚いから、カッターできれいに切るのに難儀しました。
  (できれば元箱傷つけたくないのですが・・・あとでリセールバリューが下がるのでは?)
7.アンケートに記入
8.バーコード(原本)と、領収書・保証書写しを応募用紙に貼る。
9.3つ折りが大変面倒
10.応募用紙A.B 封筒になる紙を切る  これ大変面倒でした。切り紙工作が嫌いですから。 
11.応募用紙を三つ折りにするのも骨が折れました。きれいに折れない。
12.最後の工程、封筒つくり これ面倒に私は感じました。。きれいに貼れないのです。。
ここまでの作業で小一時間所要。
13.簡易書留の切手444円を貼り付け
14.郵便局へ持ち込み

皆様この作業、ストレス感じませんか?
骨が折れたと感じたのは私だけでしょうか。

キャンペーンでたくさんレンズ買った人は、この作業が何回も・・・

パソコン環境ない、交友範囲に若い人もいない高齢者世代はどうするのでしょう。

書込番号:25528846

ナイスクチコミ!12


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/12/01 21:32(1年以上前)

ストレスが7000円を上回るなら、キャッシュバックを受けないという選択もあります。箱も傷を付けなくて済みます。

書込番号:25528892

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/01 21:36(1年以上前)

>パソコン環境ない、交友範囲に若い人もいない高齢者世代はどうするのでしょう。

パソコン無い人は、デジタル一眼、ミラーレスカメラは、まず買わんでしょうな。


書込番号:25528899

ナイスクチコミ!44


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/01 21:38(1年以上前)

>holorinさん

顔が見えないからとこことばかりに意地悪な回答ですね。不快です。

しかし、アシスタントがいないクラスの一応プロの写真家は、この手間をかけてキャンペーン応募をするのでしょうかね?

書込番号:25528903

ナイスクチコミ!4


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/01 21:40(1年以上前)

>記念写真Uさん
そうでしょうか? 近所の写真店に、ミラーレスレンズ交換式カメラをもって、お店の人に助けてもらいながらプリント注文をしているおばあさんがいます。

書込番号:25528909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/01 21:44(1年以上前)

>WAI2008さん

>8.バーコード(原本)

コレだけは毎回イヤですね。ベルマークを切り取るのからの進歩がない。「人類の叡智と進歩」を大阪関西万博に期待しますわ。

書込番号:25528917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/01 21:49(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
元箱も品物の一部ですよね。
ずっと使い倒すなら、箱はどうでもよいかもしれませんが、
ある程度使って手放すときに、オークションなら「元箱はあるがキャンペーン応募の為バーコード部分を切り取ってあります。」 と明記しないとクレームのもとになる。
カメラ店で売ったり下取り交換するときに、査定価格が下げられるかもという嫌な感じがあります。

書込番号:25528924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/01 23:17(1年以上前)

>わたしは、封筒が完成するまで小一時間かかりました。
>10.応募用紙A.B 封筒になる紙を切る  これ大変面倒でした。切り紙工作が嫌いですから。 
>11.応募用紙を三つ折りにするのも骨が折れました。きれいに折れない。

たいへんですな。ご同情申し上げます。




書込番号:25529034

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/01 23:50(1年以上前)

僕も9月頃やりましたが2時間以上かかった記憶があります。
ダウンロードファイルをコンビニに転送して印刷したり、郵便局窓口で簡易書留で出したりする手間を考えると、1時間では不可能だと感じました。

仕事の帰りに郵便ポストやコンビニから出せれば良いですが、簡易書留か特定記録か、となると郵便局の空いている時間帯に窓口に並ぶ必要があるんで、20年くらいタイムスリップした気分になりました。

書込番号:25529071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/02 01:42(1年以上前)

で、何で怒っとるんや!
今はスマホがあっての世の中やで
ストレスにならおーぼせなきゃええだけや 怒
ぴーしースマホ、こーれしゃでも使える方もおるし、使えんのは自己都合やろ
使えんなら使えるよーになればええだけや

書込番号:25529130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/02 02:00(1年以上前)

というか、平日勤務してるサラリーマンの場合は、土日も窓口業務をやってるデッカイ郵便局に行く必要がありますよね。

職場の近くに郵便局があっても窓口大混雑するんで、なかなか難しいと思います。

レターパックなら投函できますが、確かレターパックや宅急便を利用した場合は無効にする、簡易書留を使え、みたいな注意書きがありました。

その割に封筒はペラペラのコピー用紙で作成させるところが悪質だと思います。雨が降ったらコピー用紙ふやけて破れて中身全部出ますよ。笑

WEB上から入力した名前や住所、メールアドレスを手書きする欄があり、さらに封筒の裏面に書く名前住所、WEBから登録したはずの商品品番を書かせる、WEBから答えたはずの大量のアンケートなど含めて無駄のカタマリだと思いました。

おそらくかなりの人数が諦めると思いますし、その諦める確率も計算に入れて確信犯でやってると思います。

またニコンはキャンペーン手続きすべてを子会社に外注しており、子会社はニコンで不要となり窓際から落とされた余剰人員で構成されており、彼らを食わせるためにやっていると思います。
私はフーシ派です。

子会社への無駄な経費は次の株主総会でフルボッコに遭うと思ってます。
この子会社を無くせば経費が削減でき、商品単価も下げられるはずです。

カメラ業界だけの悪しき商習慣は早く辞めさせましょう、そのために皆でニコンの株を買いましょう。

書込番号:25529137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/02 08:36(1年以上前)

>ama21papayさん
勘違いとちゃいますか?
一応高齢者の部類に入る わてはパソコンも1996年から使うとるし、年賀状その他で必要やから、プリンタも持ってます。
スマホも二台もちやで。
写真のレタッチもするし(最近は少し面倒やけどな)、印刷するわ。

そやのうて、デジタル音痴、しかも周りに助けてもらえる人がおらん デジタル難民には塩対応過ぎんかと書いたまでや、
それと 箱を傷つけるのはあかんと思うねん

書込番号:25529295

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2023/12/02 08:37(1年以上前)

仰る通りですね。

当方も今年4月にニコンのキャッシュバックを利用しましたが、会員になるのは良いとしても、バーコードを切り取ったり手製の封筒を作るなどといった「小学校の図画工作」に辟易しました。
子供の工作手伝い以外で紙に糊付けしたなんて30年ぶりでしたね。

こんなやり方しているのおそらく日本だけでしょうね。それとも諸外国でも同じように工作させているのかわかりませんが、アナログ社会から脱却できない昭和日本を象徴していると思います。

あるいはカメラ自体が昭和的な工業製品だから、それでもいいのかな。

メーカーとして払いたくない本音が見え透いていますし、言っても20〜30万の買い物でたかが1万2万、キャッシュバック期間を過ぎれば少し安くなり、レンズなら中古良品でも十分ですから、二度と利用しないと思います。

ニコン製品は好きですよ、念のため。キャッシュバック期間中は購入を避けるというだけですね。

ちなみに元箱の有無は査定に関係ないとカメラショップに言われたことがありますよ。

書込番号:25529298

ナイスクチコミ!3


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/02 08:37(1年以上前)

>ama21papayさんは間違い。
自宅警備員Uさん あてでした。

書込番号:25529300

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2023/12/02 08:42(1年以上前)

>ama21papayさん
郵送は簡易書留でなくても良いようです。心配な方は簡易書留を利用くださいとのこと。
今の勤め人は、郵便局もいけないのですか?
うちの会社はこういうのは庶務課的なところで自社の郵便物とついでに発送してくれていました。
(おばちゃんと仲良くなる必要はありますがね。)

書込番号:25529306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2023/12/02 10:18(1年以上前)

キャンペーンの有無にかかわらず製品登録はしてますし、7000円〜数万円返って来るわけですから、多少の手間は気にしてないですね。

封筒については、小学生の工作気分でせっせと励むことにしてます。

書込番号:25529396

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/02 15:32(1年以上前)

箱を傷つけるのはあかんと思うねん
これなバーコード無いと悪いヤツおるけん擬装が出来てしまうんや!
世の中にはふつーの人が思いつかん事を金がかかると発見するヤツがおるねん
バーコード無かったら領収書、保証書のコピーして返品すれば品物買わへんで金もらえるやんか?
バーコード切り取ったら返品出来んくなるやろ
しゃーないんや

書込番号:25529834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2023/12/02 15:37(1年以上前)

手続きに手間がかかるのは、悪事を働く人の存在のせいでもありますね。

そこは理解してあげないとね。

書込番号:25529841

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2023/12/02 16:13(1年以上前)

バーコード切り抜きは不正防止のためだと思うし、簡単に不正防止と考えるならバーコード切り抜くことなんだと思う。
高齢者でもパソコンに詳しい人もいるし写真仲間がいれば対処できるようにも思うけど。

大変なんだとは思うけど、パソコン無いならネット通販ではなく、カメラ店で購入するように思うから馴染みの店なら相談に乗ってくれるんじゃないかな。

キャッシュバックを希望するかは購入者本人なので、holorinさんが書いてるように受けないのも方法だと思います。

顔が見えないからとか書いてるけど、顔が見えないパソコンを所有してない方や高齢者のためにと言うならメーカーに直接メールなりした方が良いと思いますけどね。

パソコンやスマホが無くてもデジカメでプリントすることは可能だからパソコンなどの有無でデジカメを買わないってことは無いと思いますが、RAWで撮影して仕上げたいとか思う方はパソコン導入とか考えるかもとは思います。

JPEGも問題無し、撮影した写真をキタムラなどのお店プリントで楽しみたいって方も少なくないと思いますし、店員に相談しながらプリントしてる人もいる。

昔は元箱があった方が下取り価格に影響があったとか聞いたことがありますが、最近はキャッシュバックで切り抜きがあることも関係してか元箱の有無は下取り価格に影響しないように思いますし、ネットで下取り価格を調べても元箱の有無とかは載ってないので切り抜かあっても査定に影響はないと思います。

オークションとかでクレームが嫌なら切り抜いてるところ見えるように写真撮れば良いと思う。
元箱だけ売るなら書いた方が良いと思うけど。

書込番号:25529875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2023/12/02 16:27(1年以上前)

メーカーにしてみれば
キャシュバックキャンペーンってそれを動機に買ってもらった時点で目的果たしちゃってますからね

その後の手続きを改善するモチベは無いでしょう。煩雑なほうが短期的には利益につながる構図なので、敢えてとは言いませんが、まぁそういうことでしょう

キャンペーン対象の販売のうち、実際にキャッシバックされる件数ってどんくらいなんでしょうかね?

書込番号:25529887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/03 02:36(1年以上前)

個人のスマホ前提のサービスが増えて来ていますね。

飲食店の注文だったり、学校への欠席連絡が専用アプリであったり。
情報格差が進みますな。

書込番号:25530531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/03 10:22(1年以上前)

スレ主氏は「PCもスマホも無し」「おまけに交友範囲に若い人がいない」高齢者…まで想定して噛みついてるけど、

世の中にはPCかスマホ前提のサービスは、いくらでもあるよね。

その人は、アマゾンや楽天のセールも利用できないわけで、それらにすべて文句言っても、始まらん気がするけどね。



PC、スマホなしでミラーレス使ってる人が本当にいるなら、その人には安いPCの購入をお勧めするよ。

ミラーレス使える人なら、PCも使えますよ。


書込番号:25530795

ナイスクチコミ!16


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2024/04/07 22:18(1年以上前)

本日作業。

ま、7000円稼ぐ仕事ですからね。

そしてNikonさん、ごめんなさいでした。久しぶりの新品…(^_^;

書込番号:25690932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの満足度4

2024/05/03 23:47(1年以上前)

あまり大きな声じゃ言えないから小声で言うけど、“信用ある人たち(だけ)”なら面倒一切無くCB(以上)受けられるんだよね。昨日そんな夢を見たような。笑

書込番号:25723187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/07 19:09(1年以上前)

機種不明

来ましたー (^^)!

(悪人に悪用されない様、全体撮影は自粛w)

書込番号:25727357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの満足度4

2024/05/07 21:43(1年以上前)

ちなみに…
本日、ギリギリ駆け込みマンたちの納期

Z18-140mm 2週間待ち
Z50ダブルズームキット 2ヶ月待ち
だそう。
一応、情報まで。

書込番号:25727546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

元旦に競走馬を撮ってみました

2024/01/03 10:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

クチコミ投稿数:2783件 さらしな 
当機種
当機種
当機種

逆光性能は良好

これくらいならなんとかなりました

池袋

Z6でも連写すればいけるかも?
ということで川崎競馬です。

24−120も持ってますが

焦点距離が短い分,望遠側のピントは良い印象です。
(24−200の望遠は時々迷うというか・・・)
何より軽いのが良いです(^^)

書込番号:25570396

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/01/03 10:43(1年以上前)

X24−120も持ってますが
〇24−200も

24−120、24−200を持ってますが
24−200との比較です(^^ゞ

書込番号:25570408

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの満足度4

2024/01/03 14:22(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

北陸地震で大丈夫かと思ってましたが、上京中でしたか。

Z18-140で競馬撮影参考にします。

書込番号:25570669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/01/03 14:45(1年以上前)

>kyonkiさん

地震の被害は自宅の方は大丈夫でした。

競馬場から帰る途中で起きた様で、
全く気づきませんでした。

18-140、撮影メイン、でなければ
そこそこ使えますね^_^。

70-180/2.8が欲しいですが
Z6とZ8でかなりAF速度に差がでるので
(新宿SCで試しました

書込番号:25570706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの満足度4

2024/01/03 15:38(1年以上前)

当機種

Z18-140

>ろ〜れんす2さん

被害がなくて何よりでした。

Z18-140は特段優れたレンズではありませんが、風景などでは”ちゃんと”写ってくれるので安心して使っています。
来月にでも競馬場で試してみますね。

書込番号:25570768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/01/03 20:28(1年以上前)

当機種
当機種

片ボケ等もなく

>kyonkiさん

寄れますし、
写りも従来の低倍率ズームと同等なので、
旅行用に助かってます(^^)

これと12-28の組み合わせが多いです。

Zのレンズ何本か購入してますが
はっきりとした方ボケ、等が無いので
安心できますね。

書込番号:25571177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/03 21:26(1年以上前)

別機種

馬術競技会 富士フイルム X-S10 

>ろ〜れんす2さん

競走馬も良いですが、全国各地で開催されている馬術競技大会に行けば面白いですよ。AF-Cのテストにもなります。

書込番号:25571221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/01/03 22:48(1年以上前)

>乃木坂2022
ありがとうございます

検索すると冬場は九州方面の様ですね

https://www.equitation-japan.com/index.php

書込番号:25571308

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの満足度4

2024/02/11 15:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

空馬(笑)

ほぼ勘で追いました

>ろ〜れんす2さん

ようやく小倉競馬に行ってきました。
機材はZfcとZ18-140です。

Zfcでの動体撮影は初めてでしたが、感想は「とにかく撮りにくい」でした><
最初は高速連写で臨みましたがブラックアウトして使い物になりませんでした。次に高速連写の拡張にしてみたところブラックアウトはしませんでしたがEVFの表示がかなり遅延しているので馬を追う時はほぼ勘で追いました。
描写においてもD500とZfcは変わらないように思いました。

障害レースの写真はかなりトリミングしています。
Z18-140のAFはちゃんと追従しているのではないかと思いますが、もう2度とこの機材で動体を撮ることはないと思います。(笑)

Z9/8のEVFは連写中も問題なく表示されているのかな?
まぁ、仮にそうでも買いませんけど( ´∀` )

書込番号:25618396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/02/11 22:31(1年以上前)

>kyonkiさん

どうしても「ずれる」ので
難しいですね(^^ゞ

Z9,Z8は遅延が少ないようですが・・

書込番号:25618910

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 DXフォーマット対応Zレンズ

2023/12/13 10:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

スレ主 mik1192+さん
クチコミ投稿数:4件

こちらのレンズはDXフォーマット対応のZレンズとのことですが、Z6のFXカメラにつけたら、やはりケラレが出ますか?
手元にレンズがなく、確認ができず、ネットで調べてはいるのですが、よくわからず・・どなたか教えてください!


書込番号:25544176

ナイスクチコミ!3


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/13 10:38(1年以上前)

>mik1192+さん、こんにちは。

Z6は、おりこーさんなのでDXレンズをつけると、自動的にDXフォーマットになりますので、ケラレは出ません。
27-210の画角で使用出来ます。

書込番号:25544182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2023/12/13 10:50(1年以上前)

>mik1192+さん

DXレンズをフルサイズ機に付けるとクロップされますから、
ケラレは問題無しです。

画素数が減り、27-210相当の画角に変わりますので
折角のフルサイズ、DXレンズを使うのはもったないな…

書込番号:25544195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mik1192+さん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/13 10:54(1年以上前)

コメントありがとうございます!

ケラレが出ないとのことで安心いたしました、教えていただきありがとうございました!

書込番号:25544200

ナイスクチコミ!0


スレ主 mik1192+さん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/13 10:59(1年以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます!

そうですね、画素数も減るのであれば、もったいないですね(汗)
DXレンズで探したいと思います

書込番号:25544204

ナイスクチコミ!1


スレ主 mik1192+さん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/13 11:00(1年以上前)

>okiomaさん
間違いました!FXで探したいと思います!!

>wanco810さん

お二人ともアドバイスありがとうございます!

書込番号:25544208

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2023/12/13 18:53(1年以上前)

mik1192+さん こんばんは

>FXで探したいと思います!!

フルサイズの中ででAPS-Cサイズの面積しか使えない使い方 勿体ないので フルサイズ用探すの良いと思いますよ。

書込番号:25544679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2023/12/28 12:36(1年以上前)

当機種

>mik1192+さん
Z6で、使ってます。

軽量なので旅行用に最適です。

書込番号:25563567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRを新規書き込みNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
ニコン

NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

最安価格(税込):¥69,830発売日:2021年11月26日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング