SRS-NS7 のクチコミ掲示板

2021年10月29日 発売

SRS-NS7

  • 4Kテレビ「BRAVIA XR」と接続し、Dolby Atmosのコンテンツをリアルな「360立体音響」で楽しめるワイヤレスネックバンドスピーカー。
  • 立体音響コンテンツだけでなくテレビドラマなどの2chコンテンツも、前後左右の音場の広がりに高さ方向の表現を加え、立体的な音で楽しめる。
  • 「BRAVIA XR」と同梱のワイヤレストランスミッターをつなぐだけで簡単に接続できる。一度の充電で約12時間再生でき、急速充電にも対応。
最安価格(税込):

¥22,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,800¥36,300 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 総合出力:6W スピーカー構成:フルレンジ 駆動時間:電池持続時間(Bluetooth接続時):約12時間(通常再生時)/約5時間(最大音量再生時)/約9時間(JEITA) 防水・防滴:○ SRS-NS7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-NS7の価格比較
  • SRS-NS7のスペック・仕様
  • SRS-NS7のレビュー
  • SRS-NS7のクチコミ
  • SRS-NS7の画像・動画
  • SRS-NS7のピックアップリスト
  • SRS-NS7のオークション

SRS-NS7SONY

最安価格(税込):¥22,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年10月29日

  • SRS-NS7の価格比較
  • SRS-NS7のスペック・仕様
  • SRS-NS7のレビュー
  • SRS-NS7のクチコミ
  • SRS-NS7の画像・動画
  • SRS-NS7のピックアップリスト
  • SRS-NS7のオークション

SRS-NS7 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRS-NS7」のクチコミ掲示板に
SRS-NS7を新規書き込みSRS-NS7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7

SRS-NS7をPCで使用したいのですが、Bluetoothに対応したPCではないため付属のトランスミッターを使用しようと考えています。
しかしPCに光デジタル端子がないため、DAコンバーターを使おうと思うのですが、しっかりと使用できるのでしょうか?

以下のものを購入予定です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NCSNHPG/ref=ox_sc_act_title_2?smid=A2XH86Z7PJ6JZJ&psc=1

書込番号:25082831

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4196件Goodアンサー獲得:1082件

2023/01/04 21:41(1年以上前)

>みなもとのもふもふさん

何事も100%はありませんが、おそらく大丈夫です。

書込番号:25082869

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/04 21:56(1年以上前)

みなもとのもふもふさん

Amazonや楽天市場のレビューを読んだ限りでは
おそらく大丈夫ではないかと思いました。

書込番号:25082897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2023/01/04 23:56(1年以上前)

高価ですが、LDACに対応したBluetoothトランスミッターをパソコンにUSB接続すると、
高音質で聴くことができます。

・FiiO BTA30Pro【国内正規店販売品】Bluetoothレシーバー&トランスミッター機能搭載 USB DAC
https://amzn.asia/d/iXxGWmK

書込番号:25083052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/01/05 06:34(1年以上前)

fsの設定に注意

お早うございます。

PCでUSBオーディオインターフェースはまずサポートされていますからインターフェース的には問題無いでしょう。注意すべきは付属トランスミッターのWLA-NS7がfs=48kHzのPCMに限るとしている所からサウンドからFX-D03Jのプロパティーで48000 Hzを選択する事です。恐らく一番安全なのは16ヒビット、48000 Hz (DVDの音質)でしょう。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/WLA-NS7/spec.html#:~:text=fs

書込番号:25083217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7

スレ主 penta1さん
クチコミ投稿数:26件

質問させてください。

光デジタル出力がないテレビ向けにこの機種を買ってしまいました。

アナログイヤホン端子出力からbluetoothで接続したいと考えています。

市販のbluetooth トランスミッターとペアリングできますか?

もし実際に接続された方がいらっしゃれば、ディレイや音質などについても情報いただければ嬉しいです。

おすすめの機種などもあれば是非ご紹介お願いします。

書込番号:25041495

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2022/12/06 17:05(1年以上前)

>市販のbluetooth トランスミッターとペアリングできますか?

Bluetoothコーデックが、SBC/AAC/LDAC のいずれかに対応した
製品なら問題無いでしょう。
遅延(音ズレ)は、SBC/AAC/LDAC の順に少なくなります。

音質は、LDAC が一番良いですが、LDAC対応のトランスミッターで
安価なものは無いと思います。

ちなみに、SRS-NS7同梱のトランスミッター(WLA-NS7)は、SBCのみです。

LDAC対応の手頃なBluetoothトランスミッターが見つからない場合は、
↓のような、アナログ → 光デジタル変換器を間に入れて、WLA-NS7を
活用しても良いでしょう。
接続は、TVのイヤホンジャック → 変換器 → WLA-NS7 となります。

・Portta Analog to Digitalオーディオ 変換アダプター (アナログ→デジタル変換) R/Lステレオのアナログ信号をS/PDIF(光&同軸)デジタル信号に変換します ADC 変換器
https://amzn.asia/d/hbvfmIf

TVと変換器の接続は、↓のようなケーブルを使用します。
※100均のダイソーにも売っています。

・Amazonベーシック RCAオーディオケーブル 1.2m (3.5mmオス - 2RCAオス)
https://amzn.asia/d/fvSofzR

書込番号:25041590

ナイスクチコミ!0


スレ主 penta1さん
クチコミ投稿数:26件

2022/12/06 17:41(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

早々にお答えいただきありがとうございます。

十分理解できました。

ADコンバータのアイデアまでご紹介頂き大変感謝しております。

書込番号:25041622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4196件Goodアンサー獲得:1082件

2022/12/06 19:20(1年以上前)

>penta1さん

SRS-NS7とペアリングできる市販のBluetoothトランスミッターなら現実的にSBCしかないです(LDACに対応したものは高過ぎるので)。
また、充電池で動作するものが多く、電源をつなぐと(充電中)送信できないものもあります。
それに、たとえ電源をつないでいる間(充電中)に送信できるものでも、電源をつなぐと電源はオフ状態で、電源ボタンを押して電源オンするものが多いです。電源は切らずずっと電源オン状態にしておけばよいですが、テレビのUSB端子から電源をもらうことができません(テレビの電源を切るとUSB電源も切れるので)。また、もしかしたら信号入力がないとオートパワーオフする機能があるかもしれないので、その場合はやはり電源オン操作が必要です。
さらに、小さい音が続くと音がミュートされるものも多いです(テレビ視聴には不適)。
それに、SBCならディレイも気になるかもしれません。
ですから、市販のBluetoothトランスミッターを選ぶときは十分注意する必要がありますが、上記のことは買ってからでないと分からないことが多いので、困ったものです。

ということで、上記の提案通りADコンバーターを間に挟むのが無難かと…。
ただ、SRS-NS7付属トランスミッターとADコンバーターの2つに電源を供給しないといけないですが、テレビのUSB端子は1つなのでどうしたものか…。ADコンバーターは電源入れっぱなしでもよいなら、USB電源アダプターを使えばよいですが…。USB電源 2分岐ケーブルを使って、テレビのUSB端子を2分岐する方法が使えるかも…。でも、動作保証はないので、penta1さんにあれこれ試してもらうしかないですね。

書込番号:25041753

ナイスクチコミ!2


スレ主 penta1さん
クチコミ投稿数:26件

2022/12/06 21:13(1年以上前)

>osmvさん

詳細のご解説ありがとうございます。

試行錯誤する必要がありそうですね。

いろいろやってみます!

ありがとうございました。

書込番号:25041932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

光デジタルケーブル変更

2022/07/25 16:08(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7

スレ主 fjmky21さん
クチコミ投稿数:15件

オーディオ色々買っていた中で余っていた光デジタルケーブルを使用してみた結果音が結構変わったので試せる場合は是非試して聞いてほしいです。
SUPRAのZAC 0 .15mに落ち着きました。声がクリアで聴きやすく。低音もスッキリ目になるので迫力重視だと物足りない可能性もあります。
変更して使ってる方でおすすめのケーブルあれば教えていただければとも思います。

書込番号:24849066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIAなしでも買いか?

2022/06/08 14:29(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7

スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件 SRS-NS7のオーナーSRS-NS7の満足度4

スマホと接続して音楽を聴くためだけに購入を検討しているのですが、もったいないでしょうか?
テレビもありますが、BRAVIAではありません。

WH1000XM4、WF1000XM4は持っていますが、仕事や家事中ずっと付けていると圧迫感があるので
こちらが気になっています。スピーカーは家族がうるさいと言うので気軽に使えません。

同じような用途で使っている方がいれば、感想などお聞きしたいです。

書込番号:24783565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4663件Goodアンサー獲得:149件

2022/06/08 14:43(1年以上前)

 参考になるか・・・

 私も同じく3つ持ってますが、最近はこのネックスピーカーはあまり使いません。と言うのも、やはりヘッドフォン、イヤフォンの方が音が良いので・・・ また、畳の上とか畳んだ布団に寄っかかって転がってるときは、これはちょっと気になります。 決して悪い商品とは思いませんが・・・
 或いは、コメダコーヒー店には持って行ったことはありません。

書込番号:24783577

ナイスクチコミ!5


スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件 SRS-NS7のオーナーSRS-NS7の満足度4

2022/06/08 20:07(1年以上前)

やはり音質がネックですか…。ワイヤレスのネックスピーカーを色々試聴し、これが一番高音質だったのですが…。

書込番号:24783978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4663件Goodアンサー獲得:149件

2022/06/08 22:55(1年以上前)

 決して悪い製品とは思いませんが、右下、左下、後頭部(または首の後ろ)からの音の定位は違和感があります。
 老婆心ながら、釈迦に説法ですが、360°何とかいうものは、特定のBRAVIAでしか再生できないそうです。
 気楽にテレビを見るには良い物かもしれません。NC付きのヘッドフォン、イヤフォンで聞いている耳には少し期待外れになるかも・・・

これは単に私個人の感想でしかありませんから、あまり気にかけなくてもよろしかろうとは思います。

書込番号:24784246

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4196件Goodアンサー獲得:1082件

2022/06/09 21:20(1年以上前)

>XPERIENCEさん

ユーザーではありませんが、軒並み高評価のようですし、試聴して好印象だったのなら、購入されてもよいのではないかと思います。
BRAVIA XRと使えば良いのは間違いないようです
https://tecstaff.jp/2021-10-29_srs-ns7_review.html
が、BRAVIA XR以外のテレビやスマホなどでも良い音が聞けるようです。次のいくつかのレビューも参照してください。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B09J4R54WL/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E9%81%85%E5%BB%B6
また、BRAVIA XRと組み合わせた場合ですが、SRS-NS7とWH-1000XM4で音(3Dサラウンド)がどのように聞こえるか、次の記事の後半にありますので、参考になるかと。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1369743.html
なお、スマホだとLDACやAACでつながるでしょうから、付属トランスミッターのSBCよりさらに音質が良くなるのでは…。

書込番号:24785523

ナイスクチコミ!5


uechan1さん
クチコミ投稿数:4663件Goodアンサー獲得:149件

2022/06/10 03:08(1年以上前)

上記NC付きヘッドフォン、イヤフォンにはない特徴・長所として、超低音が両肩(体)に振動として響くという臨場感があります。
 周囲に気兼ねなく音を出せるという環境なら、決して悪い製品ではないので、購入ありとも思いますが・・・

書込番号:24785806

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20350件Goodアンサー獲得:3397件

2022/06/10 13:06(1年以上前)

旧モデルのSRS-WS1使ってますが、けっこう肩にズッシリ来ます。
SRS-WS1が335g、SRS-NS7が318gなので、やはりそれなりに重いと思います。
圧迫感は無いですが、肩はこるかも知れません。

それと、ネックスピーカーは、外に音がかなり出ます。
ノートPCの内蔵スピーカーくらいの音が出るので、家族からうるさいと言われてるのなら、ちょっとどうでしょう。
もうちょっと軽めのヘッドフォン検討された方が無難と思います。

書込番号:24786321

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4663件Goodアンサー獲得:149件

2022/06/10 14:40(1年以上前)

 それとこのスピーカー、指向性が強いので、耳の方向以外に意外と音漏れ少ないですよ。

書込番号:24786432

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/06/12 09:37(1年以上前)

今回、目的としてイヤホンやヘッドホンだと長時間装着で負担になる、スピーカーだと同居の家族から苦情が出ると言う事でネックバンドスピーカーに辿り着いた分けですね。その中でもSRS-NS7は確かに低音もしっかり出て高音の伸びも有り、装着感はSRS-WS1よりも馴染み易くて良いと思います。

ただ、ネックバンドスピーカーはBOSEやJBLもSoundWear CompanionやSoundGear BTAと言った本格的な物を出していましたが程なくして撤退、今残っているのはソニーを除くと軽量級のものばかりです。やはり、本格的なものはちゃんと落ち着いて聞かないと意味が無い、ながら聞きだったらAQUOSサウンドパートナーのレベルで十分と言う結論が多勢である事が考えられます。

ネックバンドスピーカーはその構造上、首を動かすと音場が変わります。低音の量感、高域の伸びも変わります。ヘッドホンやイヤホンならそのような事はありませんね。イヤホンは基本カナル型である事を考慮するとイヤーピースが負担にはなるのは想像が付きます。ヘッドホンは軽量かつ側圧の弱い物であればネックバンドスピーカーとそんなに変わらないと思うんですね。

そのような観点から考えるとオーディオテクニカのATH-HL7BTはBluetoothヘッドホンでありながらオープンエアー、弱い側圧と汗ばまないサラッとした耳当たり、それでいながら首周りに乗せているネックバンドスピーカーよりも安定した付け心地でヘッドホンですから首の向きを変えても音場等は変化がありません。勿論、付け心地が軽い=快適な付け心地では無いので個人差はあると思います。

その辺りを良く良く判断した上で装着感の軽いヘッドホンも視野に入れつつSRS-NS7を購入するのかどうかを決めた方が良いと思います。折角買ったは良いが1ヶ月で使わなくなったなんてな事になったら勿体無いですからね。

書込番号:24789329

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件 SRS-NS7のオーナーSRS-NS7の満足度4

2022/06/15 11:52(1年以上前)

皆様、丁寧に答えていただきありがとうございます。
どれも参考になりました。
これまでのご回答をふまえ、まずは付け心地が軽いヘッドホンを探し、それでも良いものがなければこのNS7を購入しようと思います。
できればヘッドホンを探している間に音楽鑑賞専用の画期的なネックスピーカーが発表されたら嬉しいのですが…(ないでしょうけど)

改めて、ありがとうございました。

書込番号:24794382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7

クチコミ投稿数:10件

BRAVIA XR A80Jと一緒に購入し、耳を撮影して3Dサラウンド設定まで行ったあとにゲーム(Switch)をプレイしましたが、クチコミで言われてるような遅延が起こらず逆にちゃんと機能してるか不安になってしまいました。
デモ動画やBRAVIA COREの映像コンテンツは素人ながら立体感は感じられましたが・・・

アプデで改善されることもないと聞きましたが改善されたのでしょうか?同じ症状の方もしいらっしゃればご一報貰えると幸いです。

書込番号:24778307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

PS5で使いたい方に朗報です!

2022/04/23 20:36(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-NS7

クチコミ投稿数:188件

PS5で使いたい方に朗報です。
PS5のUSBから光デジタル出力するアダプタがAmazonで3000円弱で売ってますので、そちらを導入すると遅延なく快適に本品を使用出来ます!
FX-D03Jという商品です。
私も購入しましたが、ただ繋ぐだけで快適に使用できます。
ぜひ試して見てください!

書込番号:24714488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:188件

2022/04/24 15:19(1年以上前)

ちなみにPS5以外でもPCなどUSBオーディオが使える機器では多分光デジタル出力できると思います!

書込番号:24715753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/05/31 22:49(1年以上前)

PS5などのゲームをプレイするために購入しましたが遅延が酷いと情報を聞いて調べていたらこの口コミに辿り着きました。
その周辺機器を使えば本製品の3D機能を有効にしたままゲームをプレイしても支障はないという認識でよろしいですか?

書込番号:24772021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2022/06/01 23:13(1年以上前)

遅延については感覚に個人差があるので何とも言えませんが、私は問題なく使用してます。
apexを主にやっているのですが、PS4の光端子出力のときと差は感じません。
ただ何度も繰り返しになりますが突き詰めればきりがない世界なので責任は持てません。
3Dに関してはFX-D03J+という、最後に「+」の付くタイプが最新で対応している様な事が書いてありましたが、私も「+」は所有してないので詳しくはご自身で調べて見てください。
価格も少し高いようです。
まずはAmazonの口コミなどをよく見て頂くことをお勧めします。
個人的な難点は、特にapexでボリュームがやや小さい事です。
普通に使うぶんには十分なのですが、ギリギリ丁度よい程度が最大で、それ以上にはならないのでもしかすると音量に不満を持つ人が居るかもしれません。
apexは元々音が小さい様で、他のソフトでは十分だと思ってます。

書込番号:24773516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/02 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
+の方はSwitchに対応したと表記がありますがレビューを見るとSwitchどころかPS5ですら使えないという方もおりますので安定性が不安ですね。
無印の方がSwitchでは使えないらしいですが評判はいいのでもし購入するならそっちの方にしたいと思います。

書込番号:24773638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2022/06/02 07:52(1年以上前)

まあ所詮3千円程度の中国製?だと思うので品質のバラつきはある程度覚悟ですね!
私は「+」じゃないタイプで今のところ音量以外の不満はゼロです。
ホームシアターでPS5でブルーレイやDVDを再生して見たりもしますが、全く問題ありません。
接続もただUSBを挿すだけですぐに繋がりました。
かちかちかっちーさんも快適な環境になると良いですね!

書込番号:24773826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4196件Goodアンサー獲得:1082件

2022/06/03 23:46(1年以上前)

>かちかちかっちーさん

ユーザーではありませんが…。

かちかちかっちーさんは、テレビはBRAVIA XRなのでしょうか?
SRS-NS7には3D機能はありません。3Dサラウンド処理はBRAVIA XRがやっているのです。
ですから、FX-D03Jを使えば、音はテレビを経由しませんから、3Dはできないのでは…。
また、PS5をテレビにつなぐなら、テレビの光出力をSRS-NS7付属トランスミッターにつなぎ、それでBluetooth接続すればよいので、FX-D03Jを買う必要はありません(PS5→FX-D03J→SRS-NS7付属トランスミッターと接続する方が遅延が少ないと言うこともありません)。
ただ、その場合、3Dサラウンド「入」では、コントローラーを操作してから1秒弱で映像(=音)が反応するので、ゲームでは使い物にならない、と言うことです。
https://sundaygamer.net/srs-ns7-wla-ns7/
(長々といろいろ書いてありますが、最後のまとめを参照)
3Dサラウンド「切」でもSBCコーデックの遅延はあるのですが、操作に対する映像の遅延はなくなるので、音が少し遅れるのをガマンすればゲームはできます。
次のレビューも参照してください(この方は、付属トランスミッターでは3Dサラウンド「切」では遅延は感じない、と言われていますが…)。
とにかく、ゲームをするときは3Dサラウンド「切」にしないと使い物にならない、ということです。
これはソニーも認めていて、Q&A「ゲームプレイ時に、操作に対して映像の遅れを感じる」に対処方法が載っています。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00160270

書込番号:24776604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/04 00:10(1年以上前)

>osmvさん
詳しい説明ありがとうございます。
BRAVIA XRを購入しましたがやはり本製品のゲームプレイ時の3Dサラウンドは現状諦めるしかないようですね。
FX-D03Jも購入する必要が特にないようとわかり余計な出費が抑えられそうです、ありがとうございました。

書込番号:24776639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2022/06/04 09:33(1年以上前)

osmvさん
PS5に3Dオーディオ機能がありますよ?

https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/3d-audio-ps5/

私は使って無いので詳しくはわかりませんが!

また、私が紹介しているのはあくまでPS5に光デジタル出力を追加する方法なので、ブラビアと比べて遅延がどうこうという話に関しては全く知見がありません。
かちかちかっちーさんの質問の意図は「ブラビアで3Dをオンにすると遅延するがFX-D03Jを使用してPS5で3Dオンにすれば遅延が無いのか?」と言うことだったのですかね?
でも3Dに対応してない物を購入検討するとおっしゃられてて、質問の意味がよく分からなくなっちゃいました!

書込番号:24777019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2022/06/04 09:44(1年以上前)

ちなみにPS5はゲーム機なのですが、3Dオーディオをオンにすると遅延するんですかね?
やってみなければ分かりませんが、PS5→FX-D03J+→SRS-NS7だと3Dオンでもブラビアより遅延しない可能性も否めないと思うのですが?
ただし私もやったことないのであくまで可能性としてどなたかやってみた方のレビューを待つしか無いですけどね!

書込番号:24777027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/04 09:49(1年以上前)

>ぶうたぷんさん
最初の質問はSRS-NS7とBRAVIA XRの組み合わせ時の3Dサラウンドの事です。そもそも商品の仕様をイマイチ理解していなかったため的外れな質問になっていました。言葉足らずで申し訳ありません。

書込番号:24777034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2022/06/04 09:52(1年以上前)

こんな記事がありました!

https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1335/217/amp.index.html

私もFX-D03J+を買って本機で3Dオーディオ使えるか試してみたくなってきました!

書込番号:24777038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2022/06/04 11:11(1年以上前)

こんな記事も見つけました。

https://sundaygamer.net/fx-audio-fx-d03j-game-edition/

「+」は3Dオーディオが使えるとの情報を試してみたが駄目だった的な記載があります。

PS5で3Dオーディオを聞くにはコントローラーのイヤホンジャックにヘッドフォン繋ぐのがベストだとの結論に達しました!

皆様、こちらを参考に無駄な出費はしないほうが良いと思います!

PS5てSRS-NS7を使うには安い方のFX-D03Jを購入し、3Dは諦めるのが正解ですね!

書込番号:24777150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SRS-NS7」のクチコミ掲示板に
SRS-NS7を新規書き込みSRS-NS7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRS-NS7
SONY

SRS-NS7

最安価格(税込):¥22,800発売日:2021年10月29日 価格.comの安さの理由は?

SRS-NS7をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング