AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]
- 有機ELと液晶のよさを兼ね備えた 「XLED」搭載の4Kテレビ(65V型)。「フローティングディスプレイ」により、映像が浮かび上がったように感じられる。
- mini LEDバックライトが分割駆動することで、コントラストや色の再現性などが向上。フレアブライトネスにより漆黒の闇から光の眩しさまで豊かに再現。
- 「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、上部のスピーカーに音を前方向に放出する独自構造を採用、聞き取りやすいサウンドをダイレクトに届ける。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]シャープ
最安価格(税込):¥179,800
(前週比:±0 )
発売日:2021年12月10日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
50 | 2 | 2021年12月17日 16:25 |
![]() |
136 | 10 | 2022年1月1日 18:05 |
![]() |
5 | 0 | 2021年12月4日 13:15 |
![]() |
48 | 11 | 2022年3月21日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]
3回目実機を見るだけのつもりでしたが、自分で思っていた価格より低い金額提示だったので、迷いましたが決めました。税込340,000円、キャッシュバックキャンペーン20,000円プラス本日契約で更に5,000円プラスを考慮すると315,000円と良い買い物と考えています。尚、4Kレコーダー同時購入で追加10,000円のキャッシュバックがあります。12/29納品が楽しみです。
書込番号:24491089 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

購入店は、ケーズデンキです。当日は、シャープの担当者さんがいらして、「是非、金額だけでも...」と仰ったので、お店の方に金額提示をして頂きました。
書込番号:24498621 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]
きょう、上新電機で実機を見てきました。
OLEDと比較しても、黒い部分で階調がくっきりしていて驚きました。
せいぜい、OLEDと同じくらいか、ちょっと負けちゃうんではないかと
思っていたのですが、おそるべし、MiniLEDの実力って感じでした。
39点

私も昨日、ジョーシンで見てきました。
OLED、液晶、XLEDの3台が並んでいました。XLEDは3台の中で抜群に明るくて綺麗でした。黒色もOLEDと比較して遜色ありませんでした。少し見ただけでも各色の表現力が際立っていることが分かりました。
明るい部屋で見るならXLED一択ですね。次の買い替えはパナソニック、ソニー、LGの中で考えていましたが、LGは番組表の操作性が貧弱なので脱落し、買い替え筆頭候補はシャープXLEDになりました。
書込番号:24478202 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

スポーツなどの動きの速い動画の性能はOLEDと比べてどうですか?
書込番号:24479745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジョーシンで販売促進用の動画が流れていたので、
チャンネルを切り替えてホッケーと競馬中継を見てきました。
私は速い動きのシーンも気にはなりませんでした。
販売促進用の動画は南極のペンギンの大群が映っていましたが、
OLEDは雪と氷が青くて、全く南極感はありませんでした。
XLEDは真っ白な色が再現されていてとてもきれいでした。
ペンギンの羽根もOLEDは黒くつぶれていて黒光りしていただけでしたが、
XLEDは、階調が出ていて、羽根の一本一本の細かさが見えていて、
OLEDは、XLEDが出たことによって、全く興味を失いましたね。
書込番号:24501019
23点

某社の有機ELテレビと比較してみたけど某社の有機ELテレビの方が綺麗だったw
個人的感想ね
今買うならPanasonicかSONYの有機ELテレビかな
書込番号:24513771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有機ELテレビ見てますけど、YouTubeでしたけど南極の画像見ましたけど青白いとか見えません。普段テレビ見ててそういう違和感感じません。コンテンツをみてるので色合いが違うことでその内容に影響があることは今のところありません。この先焼き付きで気になることはあるかもしれない。液晶テレビにこのお金を払うのはちょっと高いな。
書込番号:24521687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OLEDとXLEDの白の違いについては、ジョーシン、ヤマダ、EDIONのどこの店員さんも全く同じではないが、似たような事を言っていましたよ。OLEDとXLEDが隣に並んだ状態で比べると悲しくなるぐらいOLEDは青白いです。XLEDが出るまでOLEDが青白いという事を私も気が付かないで見ていたんですけどね。
書込番号:24521697
10点

>OLEDとXLEDの白の違いについては、ジョーシン、ヤマダ、EDIONのどこの店員さんも全く同じではないが、似たような事を言っていましたよ
店員も商売なので客の言う事を否定し難いので貴方に合わせただけでしょう
後新製品なので良い事言って売りたいだけでは?
書込番号:24521710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>店員も商売なので客の言う事を否定し難いので貴方に合わせただけでしょう
>後新製品なので良い事言って売りたいだけでは?
こちらからは白の話はしていなくて、店員さんに教えてもらった方が先なんですけどね...
私は別に、Mini LED信者、特定のメーカーの信者というわけでは無くて、事実を記載しただけですが...
書込番号:24521815
16点

OLEDもLEDも青のスペクトルは強いので、店頭モードの様にギンギンに輝度を出すモードではどうしても青が勝ってしまう傾向はあります。
自宅などの照度環境は店頭の1/10くらいの明るさですので、そう言う環境で見る場合は照明光の色温度に合わせてテレビの色温度を合わせれば、白が青っぽく見える様なことはありませんね。もちろん輝度も十分です。私はLGとパナソニック2台の有機のユーザーですが、コンテンツ視聴でそう言う問題は感じません。
店頭モードでの色味について異なる店員が似た様なことを言っていると言うのであれば、シャープのXLEDの販促資料等にその様に書いてあるのかもしれません。あとはメーカーから派遣されたヘルパーの場合は異口同音コメントになる可能性は高いかと。
自宅でも店頭モードのギンギンの画を見たいと言うのでなければ、上記の様に色温度云々は通常問題にはなりません。
また、店頭などの明視環境ではコントラストの差は原理的に精々数十:1程度までしか判別できませんので、そう言う環境で黒が締まって見えると言うのは、単なる画作りで黒をつぶしているからですね。シャープは液晶時代からそう言う店頭モードの画作りです。
microLEDは分割数の多い部分駆動バックライトですから、部分駆動の瑕疵は見えづらくなるメリットはあります。液晶の中ではポテンシャルのあるバックライト方式です。
とは言え、ハロや暗い映像での輝点の輝度減少がありますから局所コントラストの点で自発光の各画素独立駆動とは比べようがなく、液晶方式の反射率の高さもあって画面の見えはやはり有機より白っぽい反射が見えてしまいますので、この方式が有機とバトルする様なレベルのものとは個人的には思いません。
書込番号:24521873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>店員さんに教えてもらった方が先なんですけどね...
新製品を売りたいので言葉遊びレベルだと思う
「店員が言った」
店員も贔屓のメーカーがあるでしょうから私は話し半分で聞いてますww
書込番号:24522420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]
【ショップ名】大垣ジョーシン
【価格】キャッシュバック込み34万
【確認日時】本日
【その他・コメント】
発売イベントで上記価格でした
店員さん曰く有機ELと液晶のいいとこ取りと伺いました
即決出来ませんでしたが…😅
書込番号:24476929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]
皆さん、今日は。
高コントラスト、高最大輝度、広色域、焼き付きの心配不要?、有機ELよりは低消費電力と私にとっては理想のテレビですが高価で買えません。
30万円以下になったら購入検討したいと思いますが、何時頃と予想されますか?
15点

こんばんは。
過去の機種の値動きから判断して、最安値が3割近く落ちるのは2〜4ヶ月後の、来年1〜3月辺りでしょう。
半年〜1年の間には半値近くになると思うので、急がないのであればその頃まで待っても良いかも知れません。
ではでは。
書込番号:24447224
4点

>ハル太郎さん
早速の返信ありがとうございます。
1年待って約20万円になったら買いたいと思います。妻の反対を押し切る理由を探すのが大変と思いますが。
書込番号:24447246
2点

>bsdigi36さん
> 1年待って約20万円になったら買いたいと思います
これだと、次期モデルと入れ替えで展示品か在庫を探すのに苦労しますよ
書込番号:24447310
4点

>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます。
今年7月に購入・設置した4T-C70CN1は約3年前の4K50型テレビを1万5000円で下取りしてもらい168000ー15000=実質153000円で購入したので、4T-C65DP1が約20万円になるのを期待しているのですが難しいですかね?
書込番号:24447377
5点

>bsdigi36さん
1年待って 20万円なら私も買いたいです。 しかし実際のところは30万くらいまでしか
下がらないと思いますけど。
実機が展示されて 評判がどうなるか 人気が出るかどうか それによって 価格も上下しそうです。
書込番号:24447495
4点

なる前に市場から消えそう。
書込番号:24448019 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

希望的観測ですが、一年待てば、限りなく20万円には近づいていくんじゃないかと思います。
65DN1を購入しようとしていましたが、65DN1は発売開始時はおおよそ28万円弱
現在、半年経過で15万円強ですので、おおよそ半額強ですね。
65DP1はスタートが44万円ですので、1年待てば65DN1と同じ比率とはいかないまでも、
20万円台前半にまではなるんじゃないかと期待してます。
書込番号:24501048
2点

>bsdigi36さん
発売から約1カ月 30万以下になるのはいつごろでしょうか。
奥様の説得は順調でしょうか? 55インチの発売が2月26日なので それまでに今の
テレビが壊れたら 65インチでも 使えるようになんとかしないといけないと思っています。
テレビ台の幅が120CMなので 65ははみ出ます。 少し不細工ですが 我慢すれば
使えるかな とも 思っています。
書込番号:24548913
1点

>榧の木さん
XLEDの件はまだ家内には話していません。
昨年7月に設置した4T-C70CN1は特に問題ないのでXLEDは様子見です。
あと11か月は待つつもりです。
C70CN1を設置してからYouTubeを見ることが増えました。
書込番号:24548940
0点

>bsdigi36さん
発売から2カ月半の本日2/28に
ターゲットの30万円を切りました。
XLEDに高い魅力が加わりました。
書込番号:24626285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同クラスの有機ELテレビより高価なのは問題点です、他メーカーから量子ドット技術を使った液晶ディスプレーテレビが発売される迄待ちたいです。
書込番号:24659836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





