AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]
- 有機ELと液晶のよさを兼ね備えた 「XLED」搭載の4Kテレビ(65V型)。「フローティングディスプレイ」により、映像が浮かび上がったように感じられる。
- mini LEDバックライトが分割駆動することで、コントラストや色の再現性などが向上。フレアブライトネスにより漆黒の闇から光の眩しさまで豊かに再現。
- 「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、上部のスピーカーに音を前方向に放出する独自構造を採用、聞き取りやすいサウンドをダイレクトに届ける。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]シャープ
最安価格(税込):¥177,999
(前週比:±0 )
発売日:2021年12月10日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2022年1月26日 09:52 |
![]() |
136 | 10 | 2022年1月1日 18:05 |
![]() ![]() |
50 | 2 | 2021年12月17日 16:25 |
![]() |
5 | 0 | 2021年12月4日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]
12月に購入したものです。
全体として嫌いではないのですが、二点ほど気に入らない点があります。
1 静止画面、特に細かい描写の絵画のが面になると、画面全体がチラチラすることが少なくないです。設定を変更してノイズリダクションを「高」にしても変わりません。miniLEDの特性によるものかもしれませんが、同じような症状がある方で調整で解消した方がいらっしゃればご教示ください。
2 色合いが、好みなのかも知れませんが、赤や緑が非常に強く表現されています。特に赤は蛍光色のような色合いで少し強すぎる印象です。これも調整によって修正できるのかも知れませんが、ブライトネスやら色相やら調整できる項目が多すぎて何をいじったらいいのかわかりません。どなたか同じようにお感じになってうまく調整できた方がいらっしゃったらアドバイス御願いします。
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>1 静止画面、特に細かい描写の絵画のが面になると、画面全体がチラチラすることが少なくないです。
ビットレートが低いから、元の映像が破綻しているのでは?
>設定を変更してノイズリダクションを「高」にしても変わりません。
設定は、「高」とか「最大値」が最善ではありませんm(_ _)m
>2 色合いが、好みなのかも知れませんが、赤や緑が非常に強く表現されています。特に赤は蛍光色のような色合いで少し強すぎる印象です。
カラーバーでの調整はしたことは無いのでしょうか?
基本は、カラーバーを表示させて調整する事から始まると思いますm(_ _)m
書込番号:24557806
0点

>緑町さん
こんにちは
チラチラについては現象を見てないので原因が分かりかねますね。ただ細かい映像の詳細部が、チラチラするのはminiLEDとは無関係です。おそらく映像処理系の何かですね。
miniLEDはただのバックライトですので。
色合いで原色の飽和度が高すぎる場合、色域を調整するのが良いのですが、本機にはそういうパラメータがなさそうなので、代わりに
カラーマネジメント彩度
で、気になる赤や緑を落として見てはいかがかと思います。
書込番号:24558565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
有り難うございます。
ごめんなさい。カラーバーを表示させる方法から探してみます(^^ゞ。
書込番号:24558795
0点

>プローヴァさん
有り難うございます。
ビデオデッキ(10年以上前の物)を通しての画像ですので、ビデオデッキ側の問題もあるのかも知れないですが、
録、特に放送大学やEテレなどで絵や図表がはいった静止画や、美術などで版画など細かい線が入ったものに特にちらつきが目立つことがあります。画映像を1.3倍に早送りするとなおそれが強まります。
輝度調整は試みてみます。
書込番号:24558801
0点

>緑町さん
ビデオデッキをコンポジットビデオで接続しているのであれば、今時のテレビは、コンポジットビデオに関してチラつきのでないYC分離等は搭載してないので、この原因であれば、色の境界等に出るチラつきの解消は困難と思います。
書込番号:24559956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
輝度の調整でかなり赤、緑は大人しい色合いになりました。
静止画で目立つ細かい部分のちらつき(揺らぎ?)は古いデッキ経由で電波を受信している影響である
可能性が高いとみられるのでしょうか?
とすると、やはり4K対応のビデのデッキに取り替えた方がいいのでしょうか?
録画や有料放送の契約上、ビデオデッキ経由で受信している現状が便利なのですが。
書込番号:24561855
2点

>緑町さん
>>かなり赤、緑は大人しい色合いになりました。
それはよかったですね。
>>静止画で目立つ細かい部分のちらつき(揺らぎ?)は古いデッキ経由で電波を受信している影響である
可能性が高いとみられるのでしょうか?
上にはコンポジットビデオでの接続を前提にコメントを書きましたが、古いビデオデッキのメーカー、型番と、テレビへの接続方法を教えてもらえますか?
ホントに10年前ならビデオデッキ終焉間近で2011年アナログ停波前後のタイミングと言うことになりますが、この時期HDMI端子を備えたビデオデッキなんていう変わり種が存在しました。
書込番号:24561905
2点

>プローヴァさん
有り難うございます。
ビデオデッキは、
パナソニックの DMR-BWT660
です。
書込番号:24561923
1点

>緑町さん
聞いてよかったです。ビデオデッキと言うか、ただのブルーレイレコーダーでしたね。
接続はHDMIケーブルですよね?であれば、YC分離の話は忘れてください。
>>静止画で目立つ細かい部分のちらつき(揺らぎ?)
というのは何のことでしょうね。
録画物を再生している時に起こりますか?それともデッキ内蔵チューナーで放送を見ている時も起こりますか?
放送のリアルタイム視聴でちらつきが見えているならそもそもの放送コンテンツの問題なのか、レコーダーの不調なのかの切り分けが必要です。こちらには、スレ主さんがデジタル放送に対してちらつき、とおっしゃっている内容が何を指しているのかが伝わりません。
録画物視聴のみで発生するならば何倍速くらいで録画していますか?あまりレートの低い記録だと画質が劣化しますので。
書込番号:24561980
0点

>プローヴァさん
ビデオデッキはあまりにアレな表現でしたね(^0^)。
ブルーレイレコーダーでございます。
接続はHDMIケーブルです。
>>静止画で目立つ細かい部分のちらつき(揺らぎ?)
というのは、表現が難しいですが、細かい点が点滅するように見えたり図表の横線が微妙に上下動したりしているように見えたりしています。
多くの番組を録画してみていますので、主に録画している映像でそう感じますが、たまに生放送などでも、例えば政治家や芸能人の記者会見の背景のバックボードなどがチラついて見えることがあります。
録画はいつもDRモードでしています。
連れ合いも時々気になるようですので、私だけの感覚ではないようです。
メーカーにも問い合わせてみたいと思います。
書込番号:24562830
0点

>緑町さん
DR録画であれば基本的に放送波との見分けはつかないでしょうから、そこで出ているチラチラノイズが、テレビが付加しているものか、元コンテンツに含まれているものか?の切り分けが必要ですね。
レコーダーを他のテレビに繋いで同様のチラチラが出るか出ないか確認できますか?
出る様なら放送コンテンツの問題なのでどうにもなりません。
他のテレビで出ないならシャープのテレビあるいは個体の問題なので、サービス呼ぶなり、お店と話をして初期不良交換なりの対応になるかと思います。
書込番号:24563227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]
きょう、上新電機で実機を見てきました。
OLEDと比較しても、黒い部分で階調がくっきりしていて驚きました。
せいぜい、OLEDと同じくらいか、ちょっと負けちゃうんではないかと
思っていたのですが、おそるべし、MiniLEDの実力って感じでした。
39点

私も昨日、ジョーシンで見てきました。
OLED、液晶、XLEDの3台が並んでいました。XLEDは3台の中で抜群に明るくて綺麗でした。黒色もOLEDと比較して遜色ありませんでした。少し見ただけでも各色の表現力が際立っていることが分かりました。
明るい部屋で見るならXLED一択ですね。次の買い替えはパナソニック、ソニー、LGの中で考えていましたが、LGは番組表の操作性が貧弱なので脱落し、買い替え筆頭候補はシャープXLEDになりました。
書込番号:24478202 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

スポーツなどの動きの速い動画の性能はOLEDと比べてどうですか?
書込番号:24479745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジョーシンで販売促進用の動画が流れていたので、
チャンネルを切り替えてホッケーと競馬中継を見てきました。
私は速い動きのシーンも気にはなりませんでした。
販売促進用の動画は南極のペンギンの大群が映っていましたが、
OLEDは雪と氷が青くて、全く南極感はありませんでした。
XLEDは真っ白な色が再現されていてとてもきれいでした。
ペンギンの羽根もOLEDは黒くつぶれていて黒光りしていただけでしたが、
XLEDは、階調が出ていて、羽根の一本一本の細かさが見えていて、
OLEDは、XLEDが出たことによって、全く興味を失いましたね。
書込番号:24501019
23点

某社の有機ELテレビと比較してみたけど某社の有機ELテレビの方が綺麗だったw
個人的感想ね
今買うならPanasonicかSONYの有機ELテレビかな
書込番号:24513771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有機ELテレビ見てますけど、YouTubeでしたけど南極の画像見ましたけど青白いとか見えません。普段テレビ見ててそういう違和感感じません。コンテンツをみてるので色合いが違うことでその内容に影響があることは今のところありません。この先焼き付きで気になることはあるかもしれない。液晶テレビにこのお金を払うのはちょっと高いな。
書込番号:24521687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OLEDとXLEDの白の違いについては、ジョーシン、ヤマダ、EDIONのどこの店員さんも全く同じではないが、似たような事を言っていましたよ。OLEDとXLEDが隣に並んだ状態で比べると悲しくなるぐらいOLEDは青白いです。XLEDが出るまでOLEDが青白いという事を私も気が付かないで見ていたんですけどね。
書込番号:24521697
10点

>OLEDとXLEDの白の違いについては、ジョーシン、ヤマダ、EDIONのどこの店員さんも全く同じではないが、似たような事を言っていましたよ
店員も商売なので客の言う事を否定し難いので貴方に合わせただけでしょう
後新製品なので良い事言って売りたいだけでは?
書込番号:24521710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>店員も商売なので客の言う事を否定し難いので貴方に合わせただけでしょう
>後新製品なので良い事言って売りたいだけでは?
こちらからは白の話はしていなくて、店員さんに教えてもらった方が先なんですけどね...
私は別に、Mini LED信者、特定のメーカーの信者というわけでは無くて、事実を記載しただけですが...
書込番号:24521815
16点

OLEDもLEDも青のスペクトルは強いので、店頭モードの様にギンギンに輝度を出すモードではどうしても青が勝ってしまう傾向はあります。
自宅などの照度環境は店頭の1/10くらいの明るさですので、そう言う環境で見る場合は照明光の色温度に合わせてテレビの色温度を合わせれば、白が青っぽく見える様なことはありませんね。もちろん輝度も十分です。私はLGとパナソニック2台の有機のユーザーですが、コンテンツ視聴でそう言う問題は感じません。
店頭モードでの色味について異なる店員が似た様なことを言っていると言うのであれば、シャープのXLEDの販促資料等にその様に書いてあるのかもしれません。あとはメーカーから派遣されたヘルパーの場合は異口同音コメントになる可能性は高いかと。
自宅でも店頭モードのギンギンの画を見たいと言うのでなければ、上記の様に色温度云々は通常問題にはなりません。
また、店頭などの明視環境ではコントラストの差は原理的に精々数十:1程度までしか判別できませんので、そう言う環境で黒が締まって見えると言うのは、単なる画作りで黒をつぶしているからですね。シャープは液晶時代からそう言う店頭モードの画作りです。
microLEDは分割数の多い部分駆動バックライトですから、部分駆動の瑕疵は見えづらくなるメリットはあります。液晶の中ではポテンシャルのあるバックライト方式です。
とは言え、ハロや暗い映像での輝点の輝度減少がありますから局所コントラストの点で自発光の各画素独立駆動とは比べようがなく、液晶方式の反射率の高さもあって画面の見えはやはり有機より白っぽい反射が見えてしまいますので、この方式が有機とバトルする様なレベルのものとは個人的には思いません。
書込番号:24521873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>店員さんに教えてもらった方が先なんですけどね...
新製品を売りたいので言葉遊びレベルだと思う
「店員が言った」
店員も贔屓のメーカーがあるでしょうから私は話し半分で聞いてますww
書込番号:24522420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]
3回目実機を見るだけのつもりでしたが、自分で思っていた価格より低い金額提示だったので、迷いましたが決めました。税込340,000円、キャッシュバックキャンペーン20,000円プラス本日契約で更に5,000円プラスを考慮すると315,000円と良い買い物と考えています。尚、4Kレコーダー同時購入で追加10,000円のキャッシュバックがあります。12/29納品が楽しみです。
書込番号:24491089 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

購入店は、ケーズデンキです。当日は、シャープの担当者さんがいらして、「是非、金額だけでも...」と仰ったので、お店の方に金額提示をして頂きました。
書込番号:24498621 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]
【ショップ名】大垣ジョーシン
【価格】キャッシュバック込み34万
【確認日時】本日
【その他・コメント】
発売イベントで上記価格でした
店員さん曰く有機ELと液晶のいいとこ取りと伺いました
即決出来ませんでしたが…😅
書込番号:24476929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





