NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
- フルサイズミラーレスカメラ対応超望遠ズームレンズ(ニコン Z マウント)。色にじみや色づきを抑え絞り開放から高い解像性能を発揮する「S-Line」。
- 幅広い焦点距離をカバーする超望遠レンズで、広角端で撮影距離0.75mを実現。質量は約1355gで、長時間の移動時や撮影時の負担を軽減。
- 「重心移動レス機構」を採用し、ズーミングによる重心の変化を大幅に抑制する。
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sニコン
最安価格(税込):¥329,450
(前週比:+32,450円↑
)
発売日:2022年 2月 4日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 7 | 2025年4月22日 13:45 | |
| 4 | 4 | 2023年5月27日 16:14 | |
| 29 | 4 | 2021年11月10日 12:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
昔は店頭購入が当たり前でしたたので、こんなことはありませんでしたが、通販主体の今は・・・。
埃が混入していても「良品」だそうです。
後面なので影響出るように思いますがどうなんでしょう?
>>>
このたびはNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sをご購入いただき、
誠にありがとうございます。
添付していただいた画像を拝見いたしました。
お問い合わせいただいた件について、ご心配をおかけしております。
レンズについては密閉構造ではないため、製造工程において極力、
塵や埃などが混入しないよう注意を払っておりますが、塵や埃などの
侵入を完全に避けることはできません。
また、通常レンズ内の埃は、画像に影響することは少ないため、
規格内であれば、良品と判断させていただいておりますことを
ご了承いただけますようお願いいたします。
気になる場合には保証規定に沿って修理にて対応させていただいて
おりますので、恐れ入りますが、製品保証書を添付のうえ、弊社
サービス機関へご依頼いただければと存じます。
1点
>モルディブ2025さん
後玉は影響が出る可能性がありますね。無料なら修理です。
書込番号:26154256
2点
後玉でもわかるほどの影響はないですよ。ライカのレンズは新品でももっと酷かったです
書込番号:26154351 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
例えば、眼鏡にほこり付いてて影響ありますか?
後玉でもいわれるほど影響ないですよ。
書込番号:26154703
10点
ホコリがどこなのか分かりませんが…
気になるなら清掃させればいいんじゃないですかね。
撮像素子のゴミほど撮影に影響ないとは思いますが。
書込番号:26155028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このレンズでどうかはわかりませんが、うちにあるレンズで後玉一枚目の向こう側にゴミが入って写り込むか、玉ボケも含めて確認したことありますが、分かる範囲では一切の影響なしでした。
同じ新品でも、ライカのズミクロンM 50/2を買った時は目に余る程ゴミが入っていて、それどころか後玉に拭き傷のような線が何本も入ってた時は流石に苦情入れて、その時もメーカーは交換に渋ってたようで販売店判断で交換してもらいました。冗談抜きで俺は中古を買わされたのか?とドン引きするくらいゴミが入ってましたその時は
100万オーバーのアポズミクロンM 50/2 ASPHの新品に前玉やら鏡筒やらに傷入っててもライカは交換をめちゎくちゃ渋るくらいなので、日本メーカーのゴミ一点入ってるくらい可愛いもんだ思うようになりました私は
書込番号:26155035 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
後玉だと、影響はあります。
但し、その大きさ次第です。
青空とか撮影して影響があるか確認して見ては?
その際、センサーに付いている埃とか
切り分けが必要です。
書込番号:26155057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
影響あるって断言されてる方はもちろんまた聞きじゃなくご本人で体験なさってるわけですよね。
その影響あったという写真是非拝見したいです。
例えばこれ、後玉内部に3mmくらいのバルサム切れの丸い茶色い染みがほぼ真ん中にあるオールドレンズで撮影したもので、
顔とかぼかしは入れましたのでexif消えて申し訳ないですが、jpeg撮って出しで補正は何もかけてません。
私にはどう見てもバルサム切れの影響があるように見えません。ホコリ程度よりよほど影響出そうですが????
書込番号:26155562
5点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
このレンズをZ9に付けて、ビデオ用のような
長いプレートの雲台に乗せようとすると、縦グリ
がプレートに当たって横位置状態では乗せることが
できません。
なんでこんなに脚短いの?
別売りでいいので長い足を出してほしいですね。
スペーサーでもいい。
Leofotoの脚+アルカスイス互換のプレートで嵩上げ
してます。
個人的にアルカスイスが好きではないのに(泣)
書込番号:25275204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Jaykarcさん
こんにちは。
Fマウントの前期種?よりは足が長く
前側に位置しているように見えますが、
Z9の寸法は勘案されていなかったの
でしょうかね。
・AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR の三脚座
https://kakaku.com/item/K0000475380/images/
書込番号:25275317
1点
>とびしゃこさん
こんにちは。
D6時代も三脚座があるレンズを使ってました(80-400mmは使ってませんが)
困ったことはありませんでした。
Z9が発売されたのはこのレンズよりずっと後なので、このレンズの設計時の
考慮漏れか? なんて思いますが、まさかね。
書込番号:25275783
0点
Jaykarcさん こんにちは
スタジオJinさんのレンズフット LP-70が使えそうですが あまり長さは変わらないようにも見えます
https://studiojin.co.jp/shop/products/detail/493
書込番号:25276059
0点
>もとラボマン 2さん
こんにちは。
純正のフットが30mm(実測値)なので、高さ変わらないですね。
それよりお値段が・・・・(笑)
書込番号:25276445
1点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのHPを見ると、
●本レンズを装着するとカスタムメニュー[シャッター方式]の[メカニカルシャッター]は選択できなくなり、[オート]または[電子先幕シャッター]のみが選択可能となります。
と記述がありますね。Z9より前に発売されているZ7UやZ6Uも含めて、電子シャッターのみ対応するレンズということになりますね。
Z9以前に発売されているカメラでこのレンズを使用すると場面によっては歪みが出る恐れがある? と思えてしまいますがどうなんでしょうか?Z9以降に発売されるカメラのみ完全対応できるレンズということになるんでしょうか?
4点
>もじゃげらさん
電子シャッターではなくて、電子先幕シャッターです。他のレンズにも同じ仕様のものがありますが、1/2000秒までは電子先幕でそれ以上はメカになるはずなので問題無いと思いますが。
書込番号:24438888 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>kosuke_chiさん
ありがとうございます。
電子先幕シャッターですね!
>>1/2000秒までは電子先幕でそれ以上はメカになる
こういう仕様なんですね!まったくメカシャッター部分が機能しなくなると勘違いしておりました。
1/2000以上でメカシャッターになるなら問題なしですね。
大変勉強になりました!ありがとうございました。
書込番号:24438910
3点
100-400だけで無くVR付きの16-50とか50-250も同じらしく、1/2000秒まで電子先幕シャッター使うことでシャターブレ押さえてるんですかね。
書込番号:24439231
6点
>しま89さん
なるほど!そういう特性があるのですね!
スローシャッター時に電子先幕シャッター使うことでシャターブレを極力削減できるんですね!
確かに良く考えてみれば、スローシャッター時のシャッターブレはリスクがあり、電子先幕シャッターでブレが軽減できれば言うことなしですね!
情報ありがとうございます。
書込番号:24439277
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










