SIGNA S4
- 上向きにサウンドを放射して立体的な音場空間を再現するイネーブルドスピーカーを2基搭載したサウンドバー。
- ワイヤレスサブウーハーを含む3.1.2chドライバーアレイにより、臨場感豊かな3Dサウンドを提供する。
- 声の音量を調整して聴き取りやすくする「Voice Adjust機能」でクリアな音声で楽しめる。効果は3段階で調整が可能。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 7 | 2024年5月18日 18:22 |
![]() |
15 | 10 | 2024年2月9日 18:05 |
![]() |
3 | 1 | 2023年4月20日 22:54 |
![]() |
3 | 2 | 2022年8月25日 08:58 |
![]() ![]() |
22 | 13 | 2022年8月12日 22:24 |
![]() |
11 | 10 | 2022年7月4日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4
『DENON DHT-S517』か『Polk Audio SIGNA S4』で迷っています。
初めまして。こんばんは。
テレビに内臓されているスピーカーの音のこもりが気になり始めたので人生初のサウンドバーを購入しようと考えている者です。
色々調べこの二つまでは絞れたのですがどちらを購入するかまではなかなか決められません。
U-NEXTやAmazon Prime Video等で映画を鑑賞する事が主な用途で、デザイン,サイズ,重量,差額を気にしない場合どちらがおすすめですかね?
大した知識がないので皆さんのお力をお借りしたいです…。よろしくお願いいたします。
使用しているテレビは「ハイセンスの50U78K」です。
※確かですがeARC?には対応しています。
fire tv stick は使っていません。
DHT-S517の方でも質問させて頂いてます。
書込番号:25736242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ok.Hamburgさん
勿論S4が良いですね!
映画音響はサブウーハーで決まります。
こっちがサブウーハー性能が良いです。
長く使うとわかって来るので十分ご注意ください。eARCテレビなのでブルーレイプレイヤーのドルビーアトモスロスレスも問題無いです。
書込番号:25736252 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ok.Hamburgさん
こんにちは
バーの形状見ればわかる通り、両者は共通設計です。ウーファーは向きだけ変えてます(デノンは横、ポークは下)。
なので音は一緒ですし、安い方で十分ですよ。
書込番号:25738500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ok.Hamburgさん
517とS4は音響表現力が違うので聴き比べするとすぐ分かります。
サブウーハー性能が違うので自分はS4お勧めです!
サブウーハーずーんときます!
レビューご参考まで!
https://s.kakaku.com/review/K0001399916/ReviewCD=1836373/
書込番号:25738557 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ok.Hamburgさん
s4とS517のサブウーファーは使ってるユニットの口径も、アンプの出力も同じで、箱の容積もほぼ同じです。正確にはデノンの方が容積大きめです。
ズーンも表現力も差はありません。ご注意ください。
書込番号:25738907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ok.Hamburgさん
>U-NEXTやAmazon Prime Video等で映画を鑑賞する事が主な用途で、デザイン,サイズ,重量,差額を気にしない場合どちらがおすすめですかね?
517はpureミュージックと映画音響両立のサウンドバーです。
一方でS4はどちらかといえば映画音響重視で低音域は強めですね。
要は両機種はアンプチューニングが異なり音響表現力が全く違うんです!
これを理解出来ていない無意味なカキコミするムチな輩がいるので翻弄されないよう十分ご注意ください!
具体的な517のレビューご参考までまで。
https://s.kakaku.com/review/K0001417614/ReviewCD=1836761/
書込番号:25739113 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ok.Hamburgさん
両者が共通設計であることを知らなかったくせに、指摘されると急にチューニングが違うとか、タチの悪いお笑いですね。
実際にお聞きになれば両者が似た様なものであることはすぐお分かりになると思いますよ。
変な店員に騙されない様気をつけられてくださいね。
書込番号:25739640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ok.Hamburgさん
映画音響はデノンがS4がお勧めと言ってましたから、S4で良いと思いますよ。
自分も音の拡がりと迫力はS4に軍配です。
pureモード使わないなら尚更S4で良いんですよ!
そのうち218にサブウーハー付けたモデルも出るかもです。なので517は現状中途半端なサブウーハーなんです! サウンドマスターもやっと気がついたみたいです。
音響は他人の耳で無くご自身で判断です。どうせ比較も試聴もしてないのにカキコ輩ご注意です! 仕様で音響は判断出来ないですよ〜!
グッドラック!
書込番号:25739737 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4
Amazonアウトレットから中古品を購入し本日届きました。
コンセントに電源ケーブルを刺すとステータスLEDが6回点滅し7回目が点灯しそのままの状態で前に進めません。
本体の電源スイッチを押しても消灯しません。
コンセントを抜いて暫く放置し再度入れても同じ状態を繰り返します。
サブウーファーは緑色のLEDが数回点滅し点灯したままになっているのでペアリングできていると思います。
1点

>kosiaburaさん
リモコンホームボタン設定で初期化してみてください。
この様な動作も出来ないと故障なのでアマゾンに連絡お勧めです。
書込番号:25604774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kosiaburaさん
リモコンは付いているのですよね。
マニュアルのP40を見て、工場出荷時の状態に戻して下さい。
マニュアルが付いていない場合は、こちらを参照。
https://jp.polkaudio.com/-/media/Files/Document-Master/PolkAudio_Product_Documents/Master/SignaS4_JP_PDF_IM_v00_01032022.pdf
書込番号:25604792
2点

>ダイビングサムさん
>あさとちんさん
お世話になります。
リモコンにホームボタンは無いようです。
取扱説明書の40Pにある「お買い上げ時の設定に戻す」が初期化の操作では無いかと思い「本体の電源ボタン」、「入力ソースボタン」、「+ボタン」の同時押しを5秒以上続けましたがLEDが薄青色に点灯したままです。
本体ボタン、リモコンボタン全て受け付けません。
サブウーファーに付いているペアリングボタンは正常動作します。
安物買いの銭失いだったようです。
Amazonに相談してみます。
不良品の場合、返品し新たな購入になるので「デノン DHT-S517」も含め再検討したいと思います。
書込番号:25604815
3点

>kosiaburaさん
こんにちは。
「そのままの状態で前に進めません。」の意味がよく分かりませんが、テレビの音が出ないと言うことですか?
「7回目が点灯しそのままの状態」というのは5つあるステータスLEDのどれのことですか?左端?
TVと本機はHDMI ARCで接続しましたか?
そのうえでTVのメニューから音声出力を「外部オーディオ」に設定しても音が鳴りませんか?
書込番号:25604817
0点

>kosiaburaさん
>取扱説明書の40Pにある「お買い上げ時の設定に戻す」が初期化の操作では無いかと思い「本体の電源ボタン」、「入力ソースボタン」、「+ボタン」の同時押しを5秒以上続けましたがLEDが薄青色に点灯したままで
失礼しました。初期化出来ない状態は不良品で確定です。
中古品は不良品もあるので、動作確認済み保証付き以外買わないのが鉄則です。
517も良いと思います。
書込番号:25604825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
>「そのままの状態で前に進めません。」の意味がよく分かりませんが、テレビの音が出ないと言うことですか?
>「7回目が点灯しそのままの状態」というのは5つあるステータスLEDのどれのことですか?左端?
ステータスLED5個が点灯したままで、どのボタン(本体、リモコン)も受け付けない。
LED5個が薄青色に点灯したまま変化なしと言うことです。
>TVと本機はHDMI ARCで接続しましたか?
>そのうえでTVのメニューから音声出力を「外部オーディオ」に設定しても音が鳴りませんか?
接続していますがTV側で認識しません。
書込番号:25604830
0点

>kosiaburaさん
不良品と思われるので、返品しましょう。
書込番号:25604858
3点

>kosiaburaさん
>>ステータスLED5個が点灯したままで、どのボタン(本体、リモコン)も受け付けない。LED5個が薄青色に点灯したまま変化なしと言うことです。
であれば間違いなく不良品です。返品できるなら返品されるのが良いと思います。
書込番号:25604882
1点

>ダイビングサムさん
>あさとちんさん
>プローヴァさん
ご迷惑をおかけしました。
(株)ディーアンドエムホール お客様相談センターに問合せ幾つかの状態確認の結果、不具合品の可能性が大きいとのことで返品処理することにしました。
LEDか全て点灯する状態は経験が無いとのことでした。
書込番号:25604939
0点

SIGNA S4 返品しました。
予算オーバーでしたが DENON DHT-S517 を購入しました。
書込番号:25615976
1点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4
同じ内容をそれぞれにupしてあります。
よろしくお願いいたします。
かなりのビギナーです。買い替えの検討中なのですが、ご指南いただければ幸いです。
Dolby Atmosとか、eARCなど??ですw
現在、SONY HT-CT660を保有しているのですが、購入してから数回しか使用した事がありません。
理由としては、聞き取りづらい。主にTVやスポーツ、LIVE DVDの視聴なのですが、どのモードにしても、手動調整しても
人の声などが、周りの音に埋もれてまともに聞き取れません。スポーツなどは、周りの観客の騒音にかき消されてしまいます。
ニュースやTV CMなどもバックのBGMがハウリングのようになりイライラしますw
電気屋さんなどのアドバイスで、POLKのSIGNA S4を勧めらされました。
これを元に自分でも調べてみたら、姉妹機のDENON DHT-S517やBose Smart Soundbar 900も候補に上がってきました。
それぞれの違いや見解など知りたいです。
予算は決めてないですが、5万円以下の機種は信頼していませんw
希望の音は、とにかく、クリアに聞こえる、音の広がりや臨場感が欲しい。
配線などスッキリしたいので、後方スピーカなどいらない機種。
使用しているTVは、PanasonicのTH-L60FT60 プレイヤーはPanasonicの DME-BWT1000です。
0点

この機種だけレスがつかないのは、やはり人気がないんだ!という事がわかりました!
他で指南くださった皆様ありがとうございました!!
書込番号:25229800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4
購入を検討しております。
HDMI接続でなく、オプティカルケーブルで接続した場合でも、Dolbyアトモスは対応するのでしょうか?
どうかご教授お願い致します。
書込番号:24892585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAME_1050さん
試聴しただけですが。
ブルーレイ映画のアトモス音声はHDMI規格なので、光ケーブルだと出力されないですね。
書込番号:24892612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
はじめまして、ご回答ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。勉強になりました。
ご教授、感謝致します。
書込番号:24892621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4
先日Amazonプライムセールでこのサウンドバーとfire tv stick 4K max を購入しました。それと同時にネットフリックスの契約もプレミアムにしました。テレビはソニーのー10年前のもので接続はARCのみです。それでもいけるかなと思いましたが結局ネットフリックスの表示は5.1のままで、fire tvのサウンドもドルビーデジタルしか対応されていませんでした。Signa4 ARC接続> tv <fire tv stickとしていますが、何かドルビーアトモスを聞くことができる方法はありますか?
楽しみにしていたのですが、ダメならネトフリの契約を元に戻そうと思います。どなたかご教授いただけたら嬉しいです。
2点

>accuracyさん
スグ下のスレと基本同じかと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001399916/SortID=24821158/
書込番号:24839873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは読んだのですが、サウンドバーとfire stickのみでドルビーアトモスが聴ける環境になるかわからなかったので再度投稿してみました。
もしこのサウンドバーにインとアウトが有ればもう少し可能性があったのかなと思い、fire stickをsignaに入れるための分配器みたいなのがあればいいのになあと思いましたが見当たりません。結局新しいテレビを買うしかないのか知りたいです。
書込番号:24839977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

状況がよくわからないので的外れな意見かもしれませんが、日本語吹き替えだとほとんどが5.1chです。言語設定を制作国にするとアトモスになるかもしれません。日本語バージョンまでアトモスになってる配信はapple tv
くらいです。
書込番号:24846743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな記事もあります。
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202201/02/1485.html
書込番号:24846758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Netflixではいつもオリジナル言語で見ています。番組を選んで対応オーディオを見ても5.1しか表示されないんですよね。プレミアムに変更しても表示は変わらなかったです。
書込番号:24847046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トマト栽培人さん
この場合Fire tv stickをarcに繋げるといいんですよね?ただスピーカーを違うHDMIに入れると音が出なくなっちゃうんです。と言いますか、うちのテレビはarc対応が1つしかないから難しいんですかね?
書込番号:24847049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家のサウンドバーは、JBLのBAR5.0というものなので、参考にしかならないかもしれませんが、情報提供させていただきます。行き違いがあると困るので、詳細に記述しますが、気を悪くなさらないでください。
●接続法は、次のとおりです。テレビのARCとサウンドバーの入力端子をつなぎます。Fire stick 4Kは、テレビの残りのHDMI端子と接続します。
●Netflixは、すべての作品がアトモスというわけではありません。最近では、「ゴッドレス 神の消えた町」という作品がアトモス対応です。この作品詳細の画面でタイトルの下にアトモスのバッジが表示され、音声言語の選択のところを開くと、一番最後に英語(オリジナル)アトモスと表示されます。、これを選んで再生させるとサウンドバーの表示窓に「ドルビーアトモスDD+」が出ます。
●ここまででアトモスで再生されない場合には、私だったら次のことを検討します。
1 HDMIケーブルの規格があっているかどうかを確認します。10年前のテレビ購入時から使っているHDMIケーブルであれば、対応していない可能性があります。ケーブルに品番とか規格が印字されていると思いますので、それを確認し、WikiなどでHDMIの規格調べてみてください。(いろいろありすぎて、私にはとても説明できません。)
2 テレビ、サウンドバーのファームウエアを確認し、必要に応じて最新のものにアップデートします。
3 テレビ、サウンドバーの再起動(コンセントを抜き数分経ってから、繋ぎなおす。)
4 HDMIケーブルの差し込み具合の確認。
●ユーザーができるのはこのあたりまでです。以上でも改善しない場合は、ソニーの相談窓口へ機種名を明示のうえ、HDMIの規格とアトモス再生の関係について問い合わせてみてください。メールでもできます。うちのテレビもソニーで、他社のUHDプレーヤーとの接続で問い合わせたことがあります。そのときは、他社製のUHDプレーヤーの取説まで確認してくれて、正しい回答をもらえました。外国人の担当者でしたが、症状の確認のため2回ほどメールのやりとりで、返信に数日かかることもありますが、きちんとしていました。
書込番号:24847090
3点

1つ書き漏らしました。fire TV 4K maxの設定、ディスプレイとサウンド、サラウンド音響が自動選択になっているか確認してみてください。いじっていなければ自動選択になっていると思いますが、、、念のためです。
書込番号:24847116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうひとつありました。ディスプレイとサウンドのオーディオビデオの診断というメニューでアトモスが認識できているか調べられます。
書込番号:24847128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トマト栽培人さん
色々とご指導ありがとうございます。また家に戻ってから確認してみますが、fire stickの診断ではドルビーサラウンドまでが対応の表示になっており、サラウンドプラスとアトモスは「いいえ」になっていました。
確かにケーブルが古いのかもと思い、このサラウンドバーに付属しているケーブルを新たに使ってもみました。ソニーに問い合わせてみます。
書込番号:24847234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お答えしていませんでしたが、最新テレビでもeARCのHDMI端子は、ひとつです。命令を送るので複数あると誤作動するのを避けるためではないか(推測)と思っています。NetflixのDolby Atomosは、eARCでないと送れないと勘違いしている人が多く、口コミ掲示板でも誤った回答が散見されます。このため、つい回答を投稿してしまいましたが、お力になれず、残念です。accuracyさんの悩みが解消されることを祈っております。
書込番号:24847279
3点

Polk Audio SIGNA S4でDolby Atmosを再生したい場合は、テレビをeARC対応機種を使うことです。
Fire TV Stick 4K Maxを使ったとしても、eARCしか無いSIGNA S4では接続するテレビ次第になります。
よって、テレビをeARC対応機種に買い換えることです。
テレビがeARCでなくARCの場合は、Polk Audio SIGNA S4でなく、サウンドバーにHDMI入力を持つDENON DHT-S517を買うしかありません。
書込番号:24873451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みっちゃん99さん
これでスッキリしました。なんとかいける方法があるのかと思っていましたが、arcのみでは無理だとわかり諦めがつきました。いつかテレビを買い替えた時に聞くのが楽しみです。
書込番号:24875301
1点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4
家での映画環境を向上させるべく、店で視聴した結果一番気に入ったこちらのスピーカーを購入しました。
素人なもので購入してからドルビーアトモスで再生するにはeARC対応のテレビが必要と知りました。
現在使っているのはTOSHIBA REGZAの55C350Xで、ARC対応のみとなっています。
現在の音質でも気に入っているのですが、せっかくスピーカーがドルビーアトモス対応ならなんとか再生できないものかと思うのですが、後付けで何か対応する方法はあるのでしょうか。
3点

>shintaruさん
基本設計が同じのDENON DHT-S517にすれば
外部入力が付いているのでFire TV Stickを使って可能だと思います。
書込番号:24821198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shintaruさん
ARC対応でも動画配信サービスのatmosなら再生できるかもしれません。テレビによりますが。
BDソフトのatmosを再生する方法は、HDMI2出力のレコーダーとアダプターを組み合わせれば可能かもしれません。
書込番号:24821209
0点

お返事ありがとうございます!
こちらのスピーカーを買ったばかりですので、買い替えへの踏み切りは難しいですね…
スピーカーをそのままに対応する、例えば変換器のようなものをかませて対応などはできないのでしょうか。
書込番号:24821215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さま
ありがとうございます!
Chrome cast google TVでディズニープラスのアトモス動画を再生してみましたが、アトモスのランプはつきませんでした。
アダプタというとこう言うものでしょうか。
https://amzn.asia/d/apRJ6P7
書込番号:24821217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shintaruさん
テレビのデジタル音声出力はビットストリーム又はオートになっていますか?
そのアダプターは方向が逆のようで、使えないようです。
書込番号:24821245
1点

>Minerva2000さま
はい、そのような設定になっております。
現在の構成は下記の通りです。
クロームキャスト⇔Regza⇔サウンドバー(テレビのARC端子に接続)
テレビの信号情報を見るとDolby Digital Plus サラウンドと表示されておりました。
やはりeARC対応テレビでないとアトモスは再生できないのですね。
アダプターは使えないのですね。
書込番号:24821334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shintaruさん
取り扱い説明書P40の
「お買い上げ時の設定に戻す」
を試されてはかがでしょう?
動画配信のatmosはDolby Digital Plusベースです。
アダプタもあるのかもしれませんが、見つけられませんでした。
書込番号:24821365
0点

>Minerva2000さま
ご丁寧に何度もありがとうございます。
つまり、このような理解でよろしいでしょうか?
・ARC対応テレビのためBlu-rayソフト再生ではDolby atmosは対応できない
・動画配信サービスのatmosはDigital Plusベースのため、再生時に音声フォーマットがDolby digital Plusと表示されているのはおかしくない。
ということであれば自分の中で納得がいきます。
大変勉強になりました。
サウンドバーの初期化も試してみます。
書込番号:24821383
1点

>shintaruさん
その理解でよろしいです。
LEDがatmosにならないのは、サウンドバーまたはテレビの問題かもしれません。
書込番号:24821388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





