LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
- 15.6型、フルHD (1920×1080)ディスプレイを搭載したノートPC。Microsoft Office Home & Business 2021が付属。
- USB×3、HDMI出力端子×1に加え、DVDスーパーマルチドライブを内蔵。音響面では1.5W×2のステレオスピーカーを内蔵し、Dolby Audio機能を搭載。
- キーピッチ19mm、テンキー付きのキーボードを装備。
NECの直販サイトで購入するメリット
- ご希望の仕様にカスタマイズが可能(一部モデルは対象外)
- 分割払い24回まで手数料0%(JACCS)!
- パソコン・タブレット全品送料無料!
- CPU/メモリ/SSD
-
- Core i3/8GB/256GB
- Core i5/8GB/256GB
- Core i5/8GB/512GB
- Core i7/8GB/256GB
- Core i7/8GB/512GB
- Office詳細
-
- Office無し
- Microsoft Office Home and Business 2021
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1783
LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1WNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月19日
LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W のクチコミ掲示板
(143件)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2024年1月10日 18:05 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2023年12月21日 21:38 |
![]() |
14 | 5 | 2023年11月24日 11:21 |
![]() ![]() |
26 | 7 | 2023年11月13日 22:19 |
![]() |
18 | 4 | 2023年11月10日 07:57 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2023年11月16日 00:38 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
映画を観るくらいにしか、使わないのでパソコンは何でもいいやと思い、このパソコンを買ったらTN液晶でした。TN液晶というものを知らなかったので、視野角の狭さにビックリしました。AmazonでIPS液晶を買って自分で交換をしようと思うけど誰か交換をした人はいますか?もしよろしければ液晶パネル番号を教えてください。後交換中はバッテリーは外したほうがいいのかも教えてほしいです。 m(_ _)m
書込番号:25577301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無理です。
コントロールチップが違うのと、伝送方式も違います。
MBごと交換すれば可能ですが、不可能に近い。
書込番号:25577310
1点

>NSR750Rさん
わかりました。パネル交換はあきらめます。ありがとうございます。
書込番号:25577339
0点

買った知人は、TVのキャスト機能で
写真やビデオをTVで見てるみたいです。
視野角なんかどうでもいいけど、あの白茶けた
発色はいただけませんね。
書込番号:25577356
2点

>Audrey2さん
tvのキャスト。それが解決策っぽいですね。日本で製造と言う触れ込みに誘われて買ったらこの液晶パネル。n15(s)の値段では当然といえば当然だけど、このパネルはいただけない。Audrey2さんありがとうございました。その方法にしてみます。
書込番号:25577388
1点

ノートは調整できるので視野角狭いのは致命的じゃないんですけどね。
書込番号:25577875
1点

FYI
第4回 TN?VA?IPS?──液晶パネル駆動方式の仕組みと特徴を知ろう
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_04/
書込番号:25578355
0点

>ムアディブさん
>魔境天使_Luciferさん
了解です。
返信ありがとうございます。
書込番号:25579250
0点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
家庭用としてノートPCの購入を検討しています。
ここの口コミを参考しして、直販のサイトに行きましたが同価格帯でめもりが16GBのものが数量限定で出ていました。
https://www.nec-lavie.jp/mtm/?materialnumber=NSLKC353NRYH1B
CPUの違いもありますがどちらの方がオススメでしょうか?
使い道としては、ネットサーフィン、YouTube、メール、中学生の子供がOfficeを使うくらいです。
予算は10万以内で、Officeは必須ですがメーカなどに強い拘りはありません。
8点

LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
画面サイズ:15.6型(インチ)
CPU:第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake)/2.8GHz/4コア
CPUスコア(PassMark):10347
ストレージ容量:SSD:512GB
メモリ容量:8GB
ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics
OS:Windows 11 Home 64bit
詳細スペックURL
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/214q/11/lavie/n15s/spec/index.html
LAVIE Direct N15(R) 価格.com限定モデル/Windows 11 Home、Ryzen 7、16GBメモリ、512GB SSD、Office H&B、パールブラック
・Windows 11 Home
プロセッサー ・AMD Ryzen 7 5700U プロセッサー
メモリ ・16GB (8GB×2)
SSD ・約512GB SSD
ディスプレイ ・15.6型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶 (フルHD 1920x1080ドット)
詳細スペックURL
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/08/lavie/n15r/spec/index02.html
CPU性能(PassMark)、詳細スペックを見た結果、
CPU性能はマルチコアでAMD Ryzen 7 5700U プロセッサーが上、液晶ディスプレイのパネルはCoreプロセッサー搭載モデルがTN7パネル、Ryzen搭載モデルがIPSパネルを基に検討した結果、AMD Ryzen 7 5700U搭載モデルがCPU性能は上、IPSパネルかつ16GBメモリで宜しいのではないでしょうか。
書込番号:25554065
6点

それ以外だと、
HP 15 Ryzen 5 7530U/16GBメモリ/512GB SSD/フルHD/IPSパネル/Office Home&Business搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
くらいかな?
まあ、大して変わらないけど
書込番号:25554113
1点

その用途だと、AMD, Intelどちらでも良いです。
Intelの方がわずかに速いと思うけど、体感できると思えないので。
メモリは、もう、8GBだと先が思いやられます。1つずしか立ち上げないとか、ネット会議しないならいいんだけど。
10万切るのだと、推奨できるのはこのくらいかな。
https://kakaku.com/item/J0000040529/
FMV LIFEBOOK AH50/H1 2023年1月発表モデル
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 5700U/1.8GHz/8コア CPUスコア(PassMark):15857 ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 64bit 重量:1.7kg
今安くなってますね。
NECやHPみたいにキーボードが変則配置になっているPCは、初心者さんにはお勧めしません。
慣れによって解決するという器用な人も中にはいるので100%否定ではないけど、慣れで解決するかどうかは人に依ります。(わたしはダメ)
初心者さんだと最初の壁はタッチタイプですけど、この段階で挫折するような要素を入れない方がいいです。一生PC苦手になりかねないので。
本当いうと、ノートを与えない方がいいです。パンタグラフはアイソレーションであってもキートップが大きいのでミスタイプが増えます。
特に手が小さい子供は、手のひらを動かさないでタイプすることは出来ないので厳しいです。頑張っても甲斐がない。
下を向いて使うので、身体にも良くないです。
(コタツで使えて家族団らん、、、とか言われるとそうですかとしか言いようがなくなるんだけど。)
普通の鉛筆じゃなくて、細い使い捨ての鉛筆を習字用に与えますか?
勉強机じゃなくてミカン箱でやれっていいますか?
って話なんですよね。(教育方針によってはアリだけど、、、ナントカぽんでいいのかと)
身体に直接触れるものをおざなりにすると成長が遅れます。
NEC機は、頻度の高い右shiftがカーソルキーをまたいでいるので、大文字が入った時などミスタイプ頻発、しかもカーソル飛んでしまうでしょう。
それと、テンキーが密接しているので、EnterやBSなど超高頻度のキーでミスタイプしやすいです。
そもそもテンキー要りますか? って話で、Excelで数字入力が仕事なんですっていうなら是非とも欲しいんだけど、普通に使っててテンキーが必要になることはなくて、マウスが遠くなるから使いづらくなるんですよね。
逆に、効率的に操作するにはDel, Home, End, Page Up/Downはよく使うし、場合によってはPrint Screenも多用します。ノートはこれらの配置を犠牲にしています。
というわけで、HPもわたしはお勧めしません。(会社で支給されたら暴れます)
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp15-fc.html#key
跨ぎシフトよりマシなので、まだ慣れる可能性はありますけど、不器用な小指のキーが変ピッチになっててタイプミスしやすいです。Enter細いのもあって、一般的には不評です。
自分の子供なら、PC本体は時代遅れにしてもキーボードは最高級を与えます。
書込番号:25554384
3点

メモリ16GBの直販サイトの方が良いと思います。
また、少し予算オーバーですが、下記 HP モデルを検討してみて下さい。
Pavilion 15 G3 Core i5/16GBメモリ/512GB SSD/フルHD/IPSタッチパネル/Office Home&Business搭載 価格.com限定モデル
https://kakaku.com/item/J0000041457/
書込番号:25554427
1点

>まにょろさん
i5で十分な使い方だよ
少し知識が有るのなら中古で2〜3万でも十分使えるよ
勿体ない・・・
書込番号:25555116
1点

皆様回答ありがとうございました。
LAVIEとFMV。週末に電気屋さんに行ってキーボードを実際に確認して決めたいと思います。
書込番号:25555185
0点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
先日購入しましたが、画面がすごく白っぽいです。皆さんもでしょうか?また、画面の角度を変えると、さらに白っぽくなり、傾けた状態だと見えはするのですが、少し角度を変えると白っぽくなり、非常に見えにくいです。
書込番号:25511963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スペック表から。
>内蔵ディスプレイ 15.6型ワイド LED液晶 (Full HD)
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/214q/11/lavie/n15s/spec/index.html
特に液晶パネルの種類を書いていないから、IPSではなくTNパネルです。
TNパネルの一般的な特徴は、発色が悪くて、視野角が狭く、横から見ると白っぽく見えます。
「画面の角度を変えると、さらに白っぽくなり、」は、TNパネルの典型的なデメリットです。
故障ではないので、諦めて下さい。
書込番号:25511979
5点

ええ。今どきTNパネルのノートPCとかあるんですね。驚きです。
で、写真付きで解説されているサイトがあったので紹介しておきますね。参照ください。
https://chimolog.co/monitor-panel-guide/
記事の内容がやや古いのが気になりますが、今はほとんどIPSかVAパネルです。テレビなどはほとんどIPSではないですかね?
記事ではIPSはゲーム向きじゃないようなことも書いてありますが、現在はそういうのも克服してますので、いわゆる液晶モニタを購入する人のほとんどは画質重視でIPSパネルから選びます。たまにVAって人もいますが、TN選ぶ人はほとんどいないでしょう。
今回のトラブルは購入したものの性能の問題なので、選んだ時点でミスってるということになりますので、買い替えか、家でだけ使うなら別途IPSモニタを購入して繋いで使うかですね。
次回はIPSパネルかを確認するか、実際に見て買うことですね。
ちなみにアップルの現在のノートPCは100%IPSモニタです。(現在のっていうか、MacBookになってからはほとんどがIPS)
書込番号:25512082
1点

下のスレ ”TN液晶パネルについて”を読んでください。
仕様ですね。
書込番号:25512129
1点

NECのスペック表の見方
LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデルの詳細スペック
>内蔵ディスプレイ 15.6型ワイド LED液晶 (Full HD)
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/214q/11/lavie/n15s/spec/index.html
LAVIE N15(カタログモデル)の詳細スペック
>内蔵ディスプレイ 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶(広視野角)(Full HD)
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/231q/01/lavie/n15/spec/index.html
IPSパネルであれば、詳細スペックに「 IPS液晶(広視野角)」と記載があります。
だからと言って、低価格帯のノートPC搭載のIPSパネルは、視野角が広いだけで色域が狭いのが普通です。
参考
NEC LAVIE Direct N15 第11世代Core i5モデルの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/nec/21LAVIE-Direct-N15.html#display
書込番号:25512136
2点

皆さん、回答して頂きありがとうございました。
液晶ははじめは視野角が狭くなり残念でしたが、使っているうちに慣れました。
サクサク動くのは非常に気に入っていますので、このまま使用したいと思います。
書込番号:25518499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
office付きの安いPCを探していて、現在このPCと8位のFMVWH1A151_KC を検討中です。
友人はFMVを買いましたが、LED液晶ではなかったためか画面が少し暗めらしいです。
私の気になっているのは、発売年月日 こちらは2021年。FMVは2023年 これって関係しますか?
使用用途はネットとofficeを使用。たまにyoutube見るくらいで、画像処理とかゲームとかはしません。
安いのでどっちでもいいよと言われそうですが、私のお小遣いなので、欲張りだけど安いけど良いのが欲しいです。
PCに詳しい皆様。アドバイスください。
12点

>itsokさん
officeとネット位ならi5でも十分ですけどね
浮いたお金で、ご飯でも食べに行ったら?
書込番号:25499826
1点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001533005_K0001400858&pd_ctg=0020
どちらもノングレア液晶。
CPU性能も僅差なので、どちらでも良い。
書込番号:25499874
3点

どちらも国内メーカーだし、スペック的にもそれ程 変わらないので、色とかメーカーとか価格とかで決めると良いと思います。
また、第11世代 Core i5・i7 が大分安くなって、新しい入れ物( 2023年モデル )に入れて出しただけです。
従って、発売日は特に関係ないと思いますが、入れ物が新しい方が良いと思います。
失礼しました!
書込番号:25499891
3点

詳細スペックとプリインストールアプリを紹介しておきます。
参考にして下さい。
■LAVIE Direct N15(S) (Core™ プロセッサー搭載)詳細スペック
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/214q/11/lavie/n15s/spec/index.html
NEC LAVIE Windows アプリ
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/214q/share/software/note_ld.html
FMV Liteシリーズ 詳細スペック
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2304/mart/wh1a1.html?corei5&0&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml
書込番号:25499919
1点

ノートPCの場合、キーボードの交換は基本的にできないので、キー配置も重要だと思います。
オフィス用途ならよく使う shift, ctrl,altやdel,backspace なんかの位置や形状が慣れないと使いにくいですし。
あと、設置する場所に制約があるなら、電源や各ポート類の位置も重要ですね。
左右両方に接続することになると結構場所を取るので。
書込番号:25500035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスして頂いた皆さん。ありがとうございました。
星の数ほどあるPCを選ぶことができる皆さんを尊敬します。
あまり深く考えず、とりあえず使ってみようと思います。
書込番号:25501709
1点

itsokさん 今晩は、
結局どっちを使われることにされたんだろう?
ところでこちらのモデルSSDが256GB搭載機より512GB搭載機の方が格段に安いんだ、数量限定だけど。
書込番号:25504444
4点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
こちらの製品はTN液晶パネルとありますが、私は液晶パネルに関しては詳しくありません。
父がこちらの製品の購入を検討しているのですが、父は以前事故で片方の目がほぼ見えておらず
もう片方の目も弱視です。
極力目への負担が少ない製品を検討していますが、こちらの製品(TN液晶)はどんな感じでしょうか?
目のことを考えたときどのタイプの液晶方式が目への負担が少ないでしょうか?
3点

>>極力目への負担が少ない製品を検討していますが、こちらの製品(TN液晶)はどんな感じでしょうか?
ホームページを見ると、ノングレア(非光沢)液晶搭載。
TNパネルは視野角が狭く(170度)、色域が狭い。
写真や動画を中心に視聴するなら、視野角が広い(178度)IPSパネルで、コストのかかった色域の広いもの。
表面処理は、ノングレア(非光沢)。
書込番号:25498912
2点

回答いただきありがとうございます。
実際に使用してみて、どうでしょうか?
もちろん個人差はあると思いますが…
スペックに関しては調べてあるので分かるのですが…
使用した感想をうかがいたいです
書込番号:25498952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純な液晶パネルの比較で言えば、TN液晶なんてまだ売ってたの?って思うくらい、もう何のメリットも無い製品です。
一時期はIPSやVAに比べて安価というメリットがありましたが、今はありません。デスクトップモニタとして一時使ってましたが、目に優しくない(目に突き刺さると言っても過言ではありません)モニタで色味も悪かったので、安価でしたが買って1年も経たずに手放しました。
それ以来TNは使ってません。
年齢は50代後半で、いまだに裸眼です。免許更新も裸眼でギリギリ通ります。ほぼ毎日PCモニタに向かってますが、IPS液晶なので目の疲れはさほどでもありません。
目の心配をしてるのであれば、TNは絶対避けるべきです。グレアパネルも避けましょう。
IPSが基本、最低でもVA。そしてノングレアパネルが絶対です。スペックとか以前の話です。
お父様の目の心配をするなら、TNはダメです。
書込番号:25499062
6点

ちょうど知人がこの機種を購入しまして、初期設定の
お手伝いをしました。
PC自体の性能は申し分ないのですが、液晶の発色に
持ち主は不満があるようで、外付けのモニタを検討しているようです。
私の感想としては、画面は少し白茶けているが、目には優しいと思います。
まあ これで写真の調色はする気になれませんが。
基本的にTN液晶は目に優しいです。
私の手持ちノートPCは、大半TN液晶です。
一日中、テキスト入力しても平気です。
IPS液晶で高彩度を謳っているものには ”目潰し液晶”があります。
暫く見ていると、目が開けられなくなるほど激しく疲労します。
今のPCや情報機器は、スクリーンリーダー機能が発達してます。
Web画面をリーダーで発音させ、自分の声で操作も可能です。
この方法も、検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:25499195
7点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
Anker製PD対応100wの充電器とコードでの充電を考えています。
理由は純正品だと使用場所にコードが短すぎるのとアダプター?部分を伸ばして置いておく場所が困るからです。
色々調べてはいたんですが、NECパソコンだとAnkerの100wケーブルが認識されない等のコメントを見ました。
同じくLAVIEのパソコンで100wお使いの方、どんなケーブルと充電器を使われているのか教えてくださいm(_ _)m
書込番号:25475596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳細スペック表から、
>USB Type-C [USB 3.2 Gen1]×1 *22 *23
>*22: 接続したUSB 3.0対応機器の転送速度は最大5Gbps(理論値)、USB 2.0対応機器の転送速度は最大480Mbps(理論値)です。
>*23: USB以外の拡張機能はありません。(映像出力等)
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/214q/11/lavie/n15s/spec/index.html
LAVIE Direct N15(S) はPD給電の記述もありませんし、映像出力等の拡張機能はありません。
ただのデータ転送機能のみです。
>>Anker製PD対応100wの充電器とコードでの充電を考えています。
よって、PD給電器からの充電は意味有りません(出来ません)。
書込番号:25475619
0点

これは知りませんでした。
何もしらずにTYPECの充電器を買ってきてしまいました。
TypeCの口があれば=充電もできると思ってました。
会社のPCがそうなので。
勉強不足ですが、仕様のとことかに書いておいてもらいたい。
私のような初心者には。。。
書込番号:25507235
1点



この製品の最安価格を見る

LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

