LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
- 15.6型、フルHD (1920×1080)ディスプレイを搭載したノートPC。Microsoft Office Home & Business 2021が付属。
- USB×3、HDMI出力端子×1に加え、DVDスーパーマルチドライブを内蔵。音響面では1.5W×2のステレオスピーカーを内蔵し、Dolby Audio機能を搭載。
- キーピッチ19mm、テンキー付きのキーボードを装備。
NECの直販サイトで購入するメリット
- ご希望の仕様にカスタマイズが可能(一部モデルは対象外)
- 分割払い24回まで手数料0%(JACCS)!
- パソコン・タブレット全品送料無料!
- CPU/メモリ/SSD
-
- Core i3/8GB/256GB
- Core i5/8GB/256GB
- Core i5/8GB/512GB
- Core i7/8GB/256GB
- Core i7/8GB/512GB
- Office詳細
-
- Office無し
- Microsoft Office Home and Business 2021
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1783
LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1WNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月19日
LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W のクチコミ掲示板
(53件)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2023年10月4日 23:27 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2023年7月27日 19:49 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年5月22日 11:43 |
![]() |
25 | 5 | 2022年12月28日 12:45 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2022年9月25日 18:42 |
![]() |
33 | 9 | 2022年5月8日 05:13 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
NECのLAVIE Direct N15(S)を購入しましたが、N15(R)や(A)とは違う様ですので対応するキーボードカバーがありません。
互換品があるとかの情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
2点

多分ですが。
エレコム
PKB-98LL15
が合うと思います。
良く見てください、間違いで有ればすみません。
書込番号:25449407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エレコム キーボードカバー 【 NEC LAVIE Note NEXT シリーズ 15.6inch 】 ホコリ・汚れ・水分からキーボードを保護 PKB-98LN1
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B6CBJKF/
NEC LAVIE Direct N15 第11世代Core i5モデルの実機レビューから、キーボードを切り取りアップしました。
https://thehikaku.net/pc/nec/21LAVIE-Direct-N15.html#key
合いそうな気はします。
書込番号:25449491
1点

↑
済みません。
EnterキーやBackspaceキー、shiftキーが全然違います。
取り下げします。
書込番号:25449497
0点

>>NECのLAVIE Direct N15(S)を購入しましたが、N15(R)や(A)とは違う様ですの
各レビューのキーボードを見ると同じように見えます。
画像はアップしないから、リンク先の写真を良く見て下さい。
NEC LAVIE Direct N15(R)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/nec/20lavieN15.html
LAVIE Direct N15(A)の実機レビュー
https://simpc.jp/pc/lavie-direct-n15a-review/
カラーも選べる LAVIE Direct N15 実機レビュー(2021春モデル)
https://tabletpcnavi.com/lavie-direct-n15-20210826/
書込番号:25449576
0点


確かに右側のキー部分がTabキーを始め微妙に違いますね。
>麻呂犬さんの紹介のエレコム PKB-98LL15をAmazonで見たら、Tabキーを始めカーソルキーも合わないような気がします。
>エレコム キーボードカバー NEC ノート LaVie Lシリーズ 、Sシリーズ対応 PKB-98LL15
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EC0F0OU/
私はノートPCにキーボードカバー不要派だし、どうしても付けると言うならフリーサイズのキーボードカバーをカットしたらどうでしょうか。
書込番号:25449643
0点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
【使いたい環境や用途】
年に数回仕事でマイクロオフィスを使う
携帯の画像動画の処理。保管はUSBやディスク
ネットサーフィン
【質問内容、その他コメント】
上記問題なく使えたらいいのですが、
電気屋さんに行ったら15万のNECを勧められて、高いなぁと思いネットで検索。
最初にこれがヒットし、電気屋さんのよりスペックがよく安いので購入したいと思うのですが、
本当にこれでいいのか不安で。
PCN156CEAWを勧められました。
書込番号:25359835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁMifrosoft Officeの分値段上乗せではありますが。この仕様ならだいたいこれくらいの値段と言ってもいいかなと思います。
ただまぁ。グラフィックにもメモリを取られるので。今時のPCというのなら、もう一つ上のメモリ容量の方が安心かなとは思います。ネットサーフとかを普段はメインと言うことのなら、16GBくらいの製品を狙ってもよろしいかと思います。
書込番号:25359851
2点

その製品は、自分で対処できる方々が買うものです。
全然わからない、壊れた時とか不安だ、という人は高くても店舗のあるお店で買いましょう。
通販では安い代わりにサポートが不安だったり、自分で送らないといけなかったりと大変です。
それ故の価格差です。安いのには理由があるのです。
後悔したくなければ近所のお店で買いましょう。オススメを買うかどうかは別として。
書込番号:25359882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題があると思うのはキーボードの配列くらいですね。
右Shiftがカーソルキー跨いでるのと、テンキー隣接なのでタイプミスは多いかも。
Shiftは慣れるのかな? 個人的には無理だけど。
ディスプレイは格安で色域狭いけど、事務用には問題なし。
メモリーはなぜか遅いんだけど、デュアルchって事にはなってる。
オフィスだけなら8GBでも遅くなることはないと思いますけどね。
余分なメモリーは盲腸みたいなもんで何の役にもたってないので、使わないなら8GBで良いかと。
オフィスはあと2年です。サブスクが1.5万/年だから、3万分の価値があるともいえるし、2021搭載機 (2026終了) と比べて1.5万価値が低いとも言えますけど。
書込番号:25359912
2点

個人的には、PCの修理で一番いやなのがリカバリしてから渡さなきゃいけない (データ盗まれる&修理完了確認のため) 点で、受付が店になったところで何も解決しないので、店で買う必要はないと思います。
そんなことより、修理のときの手間を考えるならオンサイトサポートにはいるべきですけど、個人用は入れないんじゃないかな。
どうせ使い方サポートはNECがするんだろうし、店に持って行くより家から発送したほうが楽だし。
少なくても店舗も勉強して相場に近い価格提示して来るならいいけど、1.5倍はありえんでしょ。
書込番号:25359916
3点

先の方が回答されている様に、不安なら店舗でお勧めのやつを購入した方が無難でしょう。
初期設定・インターネット接続など、もし不安でしたら有料ですが、店舗でやってもらえると思います。
こちらの様な直販モデルは、何かあった時にご自身で電話やメール・チャットなどで対応する必要があります。
余談ですが、物は2年前のスペックで、結構売れているので、価格を下げることが出来ています。
物自体は、メモリ やや少ないが、特に問題ないでしょう。
なお、このモデルに限った話ではありませんが、office 2021 は 2026年10月13日でサポート終了は決まり事です。
失礼しました!
書込番号:25359931
2点

みなさんありがとうございました。
色々参考にして購入したいと思います。
書込番号:25361407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
【困っているポイント】
メモリ追加(交換)の方法が知りたい。
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
windows11
メモリは8GBです。メモリ利用率はWEBブラウザ利用くらいで、80%を超えています。
主に写真加工、動画視聴、動画編集に利用
【質問内容、その他コメント】
painter。PAINTSHOP、VIDEOSTUDIO等ソフトウェアが8GBだとうまく動作しない可能性があり、現在同じLAVIEのNS/600Hfで利用している16GBのメモリを流用できるかと、流用できない場合、対応しているメモリとメモリ追加手順についてメーカーに問い合わせをしたら、下記の回答でした。
@答えられない。メモリー交換は対応していない。
Aメモリ交換できない仕様の機種で、メモリ交換方法、メモリ交換できない理由を聞いても答えられない。問い合わせ先も無い。
Bメモリ交換はご自分の責任でと言われ、メモリ交換をしたら改造になるため保証対象から外れる。
CPU(11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1165G7 @ 2.80GHz) は64GBまでメモリ増設可能なはずです。
本当にメモリ交換できない機種なのでしょうか?メモリ交換の手順もしくは、他の対象方法をご存じの方がいたら、教えてください。
1点

メーカーは商品仕様に「メモリ交換不可」と明記しているので、メモリ増設は自己責任ですね。
4GBはオンボードで交換不可です。
1スロットあるのでCPU仕様上は、4+32=40GBが上限でしょう。
BIOSで容量制限している可能性もあります。
書込番号:25267928
2点

返信ありがとうございます。タスクマネージャのメモリタグで2/2ってなっているので、両方ささっているんでしょうかね?
自己責任でするしかないですかね。
以前利用していた16GのメモリがDDR4でSODIMMなので、そのまま使える?などの回答が欲しかったのに、
メーカーが答えられないというのが不思議です。
差し替え試してみればいいのかなあ。
BIOSで容量設定しているってどこかでわかりますか?
それともやらないほうがいいのかしら
書込番号:25268201
0点

>タスクマネージャのメモリタグで2/2ってなっているので、両方ささっているんでしょうかね?
8GBモデルは、オンボード:4GB+メモリスロット:4GBです。
12GBモデルは、オンボード:4GB+メモリスロット:8GBです。
OS的にはオンボードも1スロットと認識しているのでしょう。
搭載されているメモリは、PC4-23466(DDR4-2993)のようです。
>BIOSで容量設定しているってどこかでわかりますか?
これはNECでないと判りません。回答も期待できないと思われます。
通常は、BIOSで容量設定している場合は、制限解除はできません。
開けて手持ちのメモリを挿してみるしかないです。
開けたら保障は効かなくなるので、自己責任になります。
書込番号:25268312
1点

返信ありがとうございます。
コスパが良いパソコンと言っても高い買い物ですし、使い方は、ユーザー次第なので、パソコンのメモリやSSDの追加は、ユーザーができるようにして欲しいものですよね。
しばらくは、現状で利用して、固まることが激しくなったら、メモリ交換をトライしてみようと思います。メモリスロット着ける場所が、分かりやすいといいな。メモリ認識しなかったら、対象の型番のメモリ買ってトライしてみます。
書込番号:25269845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
最近の価格.com限定モデルの発売年月日。
2019/1/24
2019/3/14
2019/10/ 9
2020/1/10
2020/9/ 3
2021/4/ 5
2021/7/ 5
2021/7/ 9
2021/10/ 4
2021/10/26
2021/11/19
2022/1/ 7
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=57&pdf_so=e2&pdf_kw=%89%BF%8Ai.com%8C%C0%92%E8%83%82%83f%83%8B
2022年1月7日以降、価格.com限定モデルは登場していないので、10月以降何か出てきそうです。
書込番号:24942315
3点

本題ではないですが、メモリー16GBあったほうがいいっす。まじで。
書込番号:24942344
10点

>キハ65さん
情報ありがとうございます!
この感じだとそろそろ出そうですよね。
このノートで内容は充分で安いし、これで良いかなと思いつつ、
滅多に買わないのでもっと良いものが出るかもしれないなら…と考えてしまいます。
書込番号:24942700
4点

なかなか新モデルでないですね…。第12世代Core i7でメモリ16GBのモデルが出るといいのですが…。
ビジネス的に儲からないのでしょうか。
書込番号:25072319
0点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
こちらのモデルの購入を考えております。
ラインショッピングを経由しNECダイレクトで購入し1%のポイント還元をと思ったのですが、モデルが見当たりません。
こちらの商品の購入は価格ドットコム経由のみでしょうか。どなたか少しでもお安くご購入された方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:24935137 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

価格.com限定モデルですから、NECの直販サイトから購入しないといけないでしょう。
書込番号:24935211
2点

>AH222さん
価格コム限定モデルの場合、価格コムのリンクからジャンプして、【カート内容をメモに保存】した後でポイントサイト
を経由し、メモに保存した商品を購入する、で購入できないでしょうか。
https://www.nec-lavie.jp/shop/info/guide/memo_use/index.html
ただし、ラインショッピングにこだわらんければ楽天リーベイツとか他のポイントサイトを利用したほうがお得ですが。
https://mark-point.jp/%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF/NEC%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88.html
書込番号:24935265
7点

すばらしいアドバイスをありがとうございます。
お伝えいただいた方法で購入いたしました。
大変感謝しております。
楽天ポイントモールの存在すら知らなかったので、こちらは今後頻繁に使わせていただきたいと思います。
非常に有意義なコメントをいただき、誠にありがとうございました。
書込番号:24939474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうとは思いながら何か少しでもお得に購入する方法はないかと模索しておりました。
書込番号:24939477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
はじめまして!5年前にNEC Directで購入したノートPCがバッテリー機能の低下により、そろそろ交換時期になっています。そこで代替を検討しているのですが、候補に挙がったのが、こちらのNEC「LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル」とDELL「New Inspiron 16 AMD」です。
PCの性能等については素人ですが、大きな違いはCPUがNEC⇒Core i7 1165G7、DELL⇒AMD Ryzen7 5825Uのようです。価格は、こちらのNECが\109,800、DELLが\111,423で、同程度の値段です。両機種ともメモリーは8GB、ストレージはSSD512GB。
用途は、ネットやOfficeの普段使いが主で、動画編集等の重い作業は行いませんが、5年程度は使用したいと考えています。
実際の所、コスパ的にはどちらに軍配が上がるのでしょうか?皆さんの知見をお借りしたく、投稿させて頂きました。
18点

>DELL「New Inspiron 16 AMD」
細かい型番で仕様が違ってきますので。価格.comのURLあたりを貼ってくださいな。
まぁ価格性能比で言うのなら、DELLの方に軍配が上がりますが。書かれた用途ならどちらの性能でも不足は無いと思いますし。NECの方は、光学ドライブに有線LANも付いていますので。それらが欲しい人には有意な選択でしょう。
5年使う…と言うことなら、メモリは16GBに増やしておいてもいいかなと思います。両方と内蔵グラフィックにけっこうメモリ食われそうですしね。
書込番号:24735172
3点

持ち運びも想定あるなら、光学ドライブ付きは重いでしょう。
自分も2kg近いもの出張で持って行ったことあるけど、今の年齢だと無理かな。。
固定使用だったらデスクPCのほうが、性能選びも豊富に広がりますし価格も寧ろ安くできます。
モバイル用途は軽さが命です。最低でも1.5kg以下が理想だと思います。
また、デスクPCより、買い替え頻度は長くなるので5年使用想定なら、
欲張ったメモリー・ストレージ容量は考慮したいですね。
書込番号:24735188
1点

ついでに・・
今自分が探し始めてるノートPCスペックは、
CPU i5 1240P以上 (末尾Uモデルは、パフォーマンスかなり下がります。)
メモリー オンボでも16GB
SSD 512GB以上
現状採用PC少ないのでDELL機が最安で11.5万程度です。
書込番号:24735197
2点

>> PCの性能等については素人ですが、大きな違いはCPUがNEC⇒Core i7 1165G7、DELL⇒AMD Ryzen7 5825Uのようです。価格は、こちらのNECが\109,800、DELLが\111,423で、同程度の値段です。両機種ともメモリーは8GB、ストレージはSSD512GB。
>> 用途は、ネットやOfficeの普段使いが主で、動画編集等の重い作業は行いませんが、5年程度は使用したいと考えています。
DELLのNew Inspiron 16 AMDについて価格COMで絞り込んだのですが、メモリー16GB、Microsoft Office Home and Business 2021プリインストールで\115,324でした。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001427704_K0001400858&pd_ctg=0020
大きな違いは、DELLのNew Inspiron 16 AMDはDVDドライブ、LAN端子、テンキーなしのないないづくしです。
Excelみたいに表計算を多くつかう人は、テンキー付きのNEC LAVIE Direct N15(S)が良いかと思います。
どうでなければ、WordメインならDELLのNew Inspiron 16 AMDのテンキーなしのキーボードが打ちやすいかと思います。
書込番号:24735203
3点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001431885_K0001431886_K0001438865&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6-7_4-1-2-3_3-1-2,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_6-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2,108_19-1-2
真ん中のモデルが、再び121,000円に戻ったらポチしたいです。
書込番号:24735335
1点

そういえば、Ryzenはそろそろ6000シリーズが出てくる時期なので、今、5000シリーズを買うのはお勧めしないかな?
i7 1165G7もTiger Lakeだからこれも末期モデルと言えば末期モデルなんだけど、PCが持つならRyzen6000シリーズが出るのを待ちたいかな?
特にRyzen6000シリーズはRDNA2ベースのグラフィックになるので、今更VEGAベースで買うのはあまりなーとは思う。
5年使う事前提なら(使えるかどうかは分からないけど)第12世代かRyzen 6000シリーズも待った方が良いと思う。
書込番号:24735371
1点

DELLのInspron 16 AMDは確かにNECのこの機種と比べ有線LANポート、DVDドライブ、テンキーがないけど、あっちはSDカードスロットあるしType-Cポートも映像出力やUSB PDによる充電に対応しているから、一長一短かな。キハ65さんの仰る通り、Excel等でテンキーを多用するならNEC、そうでないならDELLの方がホームポジションが中心に近くなるので好ましいとは思います。
DELLの方で一番の懸念点はWiFiのチップがMediaTek製のMT7921だということでしょうか。AX対応ですがAC対応のルーターとセットで使う場合ACに固定しないといけない場合があるなど不具合の話を聞きます。まあNECの方もWiFiはRealtek製かも知れないので五十歩百歩ですがw
あと揚げないかつパンさんの仰る通り、待てるならIntelの第12世代CoreやRyzen6000シリーズ搭載機種の方が性能的にいい気がします。
書込番号:24735423
2点

>デル Inspiron 16 AMD (5625) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/22Ins16-5625.html#gaikan
サービスマニュアル
https://dl.dell.com/content/manual57443122-inspiron-16-5625-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf?language=ja-jp&ps=true
M.2 SSDの増設スペースが無くなり、面白みが減りました。
書込番号:24735447
0点

早々にアドバイスを下さった皆さんに感謝いたします!
・仰る通り、先を見据えるならメモリーは16GBにした方が良いみたいですね。
・PCのテンキーは使ったことがなく、LANも有線で繋ぐ必要もない、という事であれば、やはりDELLに軍配が上がりそうです。ただ、DVDドライブが付いていないので、2〜3千円で外付けドライブが必要かなぁと考えています。
・確かにRyzen6000シリーズが出るのもアリますね。ただ、現行PCの「バッテリ・リフレッシュツール&診断ツール」で「性能が半分以下に低下しています」と表示されているので、時間との競争になりそうです!
頂いたアドバイスを基に、もう少し検討いたします。ご教示頂いた皆さん、改めてありがとうございました。
書込番号:24736152
2点



この製品の最安価格を見る

LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

