LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
- 15.6型、フルHD (1920×1080)ディスプレイを搭載したノートPC。Microsoft Office Home & Business 2021が付属。
- USB×3、HDMI出力端子×1に加え、DVDスーパーマルチドライブを内蔵。音響面では1.5W×2のステレオスピーカーを内蔵し、Dolby Audio機能を搭載。
- キーピッチ19mm、テンキー付きのキーボードを装備。
NECの直販サイトで購入するメリット
- ご希望の仕様にカスタマイズが可能(一部モデルは対象外)
- 分割払い24回まで手数料0%(JACCS)!
- パソコン・タブレット全品送料無料!
- CPU/メモリ/SSD
-
- Core i3/8GB/256GB
- Core i5/8GB/256GB
- Core i5/8GB/512GB
- Core i7/8GB/256GB
- Core i7/8GB/512GB
- Office詳細
-
- Office無し
- Microsoft Office Home and Business 2021
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1783
LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1WNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月19日
LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W のクチコミ掲示板
(203件)

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年10月16日 21:03 |
![]() |
3 | 7 | 2023年10月4日 23:27 |
![]() |
19 | 5 | 2023年9月23日 12:12 |
![]() ![]() |
38 | 7 | 2023年8月27日 00:00 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2023年7月27日 19:49 |
![]() |
14 | 4 | 2023年7月21日 17:26 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
現在自宅用PCでNECのNS700/HAB-KSを使っています。
年なのかWi-Fi項目が消えるようになってしまったのと、毎回高速スタートアップをオフにして再起動することが面倒になってきたので買い替えを検討しております。
使用用途はSpotifyやYouTubeで音楽を聴きながらネットサーフィンや同時にWordやExcelの作成をたまにといったところです。
あとは確定申告くらいだと思います。
他に検討しているのはHP Laptop 15 Ryzen5/メモリ16GB/512GB SSD/フルHD/IPSパネル/Office H&B搭載 価格.com限定モデルです。
同じNECで揃えるか少し安いHPで悩んでいます。
予算は約10万です。
他におすすめの機種がありましたら教えていただけると助かります。
5点

>>他に検討しているのはHP Laptop 15 Ryzen5/メモリ16GB/512GB SSD/フルHD/IPSパネル/Office H&B搭載 価格.com限定モデルです。
検討しているモデルは、下記のHPの直販モデルでしょうか。
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4283&ProductSKU=BASE:39449
HPのMicrosoft Office抜きのモデルとの比較は以下のとおりです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001543298_K0001400858&pd_ctg=0020
両者の比較でLAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリを貶すと、CPU性能は劣り、メモリー容量は少なく、液晶パネルはTNです。
HP Laptop 15 Ryzen5/メモリ16GB/512GB SSD/フルHD/IPSパネルの欠点は、納期が不安。
なので、HPを勧める結果となります。
書込番号:25466412
0点

ご返答ありがとうございます。
そうです、HPはそのモデルになります。
HPの方がスペック的にもいいみたいですね。
急いでいませんのでそちらを購入しようと思います。
助言ありがとうございます。
書込番号:25466437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
NECのLAVIE Direct N15(S)を購入しましたが、N15(R)や(A)とは違う様ですので対応するキーボードカバーがありません。
互換品があるとかの情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
2点

多分ですが。
エレコム
PKB-98LL15
が合うと思います。
良く見てください、間違いで有ればすみません。
書込番号:25449407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エレコム キーボードカバー 【 NEC LAVIE Note NEXT シリーズ 15.6inch 】 ホコリ・汚れ・水分からキーボードを保護 PKB-98LN1
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B6CBJKF/
NEC LAVIE Direct N15 第11世代Core i5モデルの実機レビューから、キーボードを切り取りアップしました。
https://thehikaku.net/pc/nec/21LAVIE-Direct-N15.html#key
合いそうな気はします。
書込番号:25449491
1点

↑
済みません。
EnterキーやBackspaceキー、shiftキーが全然違います。
取り下げします。
書込番号:25449497
0点

>>NECのLAVIE Direct N15(S)を購入しましたが、N15(R)や(A)とは違う様ですの
各レビューのキーボードを見ると同じように見えます。
画像はアップしないから、リンク先の写真を良く見て下さい。
NEC LAVIE Direct N15(R)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/nec/20lavieN15.html
LAVIE Direct N15(A)の実機レビュー
https://simpc.jp/pc/lavie-direct-n15a-review/
カラーも選べる LAVIE Direct N15 実機レビュー(2021春モデル)
https://tabletpcnavi.com/lavie-direct-n15-20210826/
書込番号:25449576
0点


確かに右側のキー部分がTabキーを始め微妙に違いますね。
>麻呂犬さんの紹介のエレコム PKB-98LL15をAmazonで見たら、Tabキーを始めカーソルキーも合わないような気がします。
>エレコム キーボードカバー NEC ノート LaVie Lシリーズ 、Sシリーズ対応 PKB-98LL15
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EC0F0OU/
私はノートPCにキーボードカバー不要派だし、どうしても付けると言うならフリーサイズのキーボードカバーをカットしたらどうでしょうか。
書込番号:25449643
0点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
このモデルのcore i8GB SDD512GBを購入しようと思っております
https://www.nec-lavie.jp/mtm/?materialnumber=NSLKC017NSSH1W
モデルでいうとPC-GN245JGASです
この価格コム限定モデルで63,600円なんですが(劇安い!)、
同モデルがメーカー直販売のサイトでもありまして同じような仕様に構成するとクーポン使っても10万円超えます。
これってどうしてこんなに値段が変わるものなのでしょうか?
何かからくりみたいなのがあるんでしょうか?
また価格コム限定でも使えるクーポンってありますか?
仕事のテレワークで使用予定で、動画の編集とかまでする予定はないんですが
このくらいの使用で大丈夫でしょうか?
PCに疎いのでいろいろ教えていただけますと幸いです。
いつもここの価格コムの意見を大変参考にしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点

あと、すみません、このGN245JGASは液晶はノングレアなのでしょうか?
ほかの口コミ参考にいろいろ調べたのですがよくわからず・・・
書込番号:25433922
2点

在庫調整のための一時的な安売りです。下記の商品も昨日までは2万円安く売られていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001555721/SortID=25432435/#tab
ワイドLED液晶はノングレアです。搭載されているパネルは下記と同じTNタイプかと思います。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/22ideapad-slim170.html#display
書込番号:25433926
4点

確かにOffice付でこの価格は安いですが、CPUは第13世代が出ている今、第11世代だし、メモリも今どき8GBは最低限って感じですね。
もちろん用途にも依りますが、職場で普通のオフィス用途で使っているものでも、メモリ8GBだとギリギリまで喰っているので、長く使うなら増設した方がよいかもしれません。
ただ、最近はユーザーサイドで増設できないモデルもあり、このモデルもその可能性は高そうなので、その点は確認された方がよろしいかと。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/214q/share/spec/note/spec_ld_cf.html#5
書込番号:25434283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実用したときの話。
事務用途でテレワーク用だとすると、ネット会議したときに8GBだとちょっと足りなくなります。
ちょっと足りない程度なので、敏感でない人 (言い方難しいw) が使う分には気が付かない程度なのですが、プレゼンする側に回ってPPTとExcelとWebにって立ち上げるとモタつきます。
普通に事務する分には何も問題ないのですが、大事なお客様にプレゼンする際にもたつくのは嫌なので、わたしは新しいPCを要求しました。つまり自分なら買いません。
でも、事前にすべてをPDF化するなど軽量化しておけば問題ないので、使い方次第ではあります。
PPT開いてその場で編集しながら話する、、、とかだとちょっと嫌かな。
SSDは、サテライトマシン (シンクライアント的に使う) だとすると256GBあれば問題ありません。それ以上必要とするのかはあなた自身の方が良くわかってますよね。
安い理由は、もう売り物としてはスペック的に物足りなくなってきているからですね。
上記したような理由で、今買うなら16GBでないと後で困るだろうと予測できるので、良く知っている人はもう手を出さないと思います。
今のモバイルPCは増設も換装も難しかったりするし。
ディスプレイも16:10が再流行しているのでモノ足りない。HomeなのでBitlockerも使えない。
イマドキBitlocker無しでいいって会社もあるのか無いのかわかりませんけど、うちはハッキリNG。
ビジネス用だと1kg切りのモバイルをみんな求めると思いますが、15.6ってことを考えてもOffice搭載なので格安でお買い得ではありますね。
1135G7は事務用には十分以上のプロセッサで、2世代分の進歩は性能ではなく低電力化です。(モバイルPC用としては)
でも自分なら買わないんですよ。
商品ってそういうものだから。
ある水準を切ると途端に要らなくなる。
8GBでも16:9でもいいっていうなら、ラッキーじゃないでしょうか。あるいは1枚外して12GBにする、ディスプレイは外付け。
IC各社減産に入っているので、年末に向かってまた色々値上がりしてくるかもしれませんし。
1135G7はさすがにそろそろ最終セールだと思います。
書込番号:25434407
4点

こっちもセールは終わって、直近の在庫は捌けたようです。
書込番号:25434430
4点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
10万円未満で、Officeつきのものを探しています。
全くの初心者なのですが、家の人にできるだけ満たすように言われた条件、Core i7又はRyzen7、SSD512GB、メモリー16GB、で探すと、
現在発売中のものは、「Aspire 5 A515-57-H76Y」と、
「Lenovo IdeaPad Slim 170 AMD Ryzen 7 5700U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 オフィス付き 82R4009SJP」
の2つしかありませんでした。
この商品(LAVIE Direct N15N SLKC013NSSH1W)は、上2つよりメモリが少ないですが、気になっています。
上記3つについて、いい点、悪い点などアドバイスを頂けないでしょうか?
使用用途は、家で、OfficeやCanvaくらいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25395314 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>全くの初心者なのですが、家の人にできるだけ満たすように言われた条件、Core i7又はRyzen7、SSD512GB、メモリー16GB、で探
家の人の方が詳しいのでは?
書込番号:25395332
7点

>はいはいですさん
家族から試されてるとか?(笑)
買ってきた途端にため息つかれたりとか!
書込番号:25395357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>現在発売中のものは、「Aspire 5 A515-57-H76Y」と、
>>「Lenovo IdeaPad Slim 170 AMD Ryzen 7 5700U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 オフィス付き 82R4009SJP」
の2つしかありませんでした。
>>この商品(LAVIE Direct N15N SLKC013NSSH1W)は、上2つよりメモリが少ないですが、気になっています。
ASUSのVivobook 15 M1502IA Ryzen 7 4800HS/16GBメモリ/512GB SSD/15.6型フルHD液晶/Microsoft Office H&B 2021搭載モデル M1502IA-BQ355WS がもう一つ見つかりました。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001400858_K0001551721_K0001529561_K0001512575&pd_ctg=0020
>>上記3つについて、いい点、悪い点などアドバイスを頂けないでしょうか?
良いところ
IdeaPad Slim 170、Aspire 5 はIPSパネル。
Aspire 5はThunderbolt 4端子搭載で、USB Type-C端子から画面出力、PD給電可。
Vivobook 15 M1502IA Ryzen 7 4800HSはCPU性能が良い。
LAVIE Direct N15(S)はDVDドライブ搭載。
見劣りするところ
LAVIE Direct N15(S)は第11世代 Intel Coreプロセッサ搭載のため性能が悪い。
書込番号:25395412
2点

Officeは仕事で使わないのであればWPSオフィスで十分ですし、
もっと言うとオンライン版のMicrosoftOfficeでも十分です。
ASUS推しが強めですが自分なら以下から選びますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001536159_K0001522607_K0001536161_K0001508620_K0001522608_K0001536154_K0001529562_K0001536160_K0001494197_K0001512575_K0001519584_K0001540312&pd_ctg=0020
書込番号:25395427
3点

少し予算オーバー( 価格:104800円 )ですが、下記モデルがコスパ良いかと思うので、検討してみて下さい。
Pavilion 15 G3 Core i5/16GBメモリ/512GB SSD/フルHD/IPSタッチパネル/Office Home&Business搭載 価格.com限定モデルhttps://kakaku.com/item/J0000041457/
書込番号:25395428
2点

Office使うために買うなら、絶対無料Officeは避けましょう。ましてやオンラインなんか、、、です。
GUIのためのツールなのに、GUIがMS Officeと違うツールなんか使ったら一生「Officeが使えるように」なんかなりません。
一番大事な自分が頑張った時間が、全てではないけど、無駄になります。当然モチベーションもだだ下がりです。
仕事ができる人と出来ない人の分かれ目です。仕事に使う道具をケチってはいけません。
個人で半年に一回使う程度、、、ならフリーのOfficeでごまかすことはできますし、そのために何万も出すのはためらわれますけど、それはMS Officeが使えるようになってからの話ね。
これから習得しなきゃいけないならフリーでなんとなるなどと思わない方がいいです。間違ったゴールに向かって走っていくことになります。
>Core i7又はRyzen7、SSD512GB、メモリー16GB、で探すと、
i7はスルーしましょう。
「i7が素晴らしい」というのは都市伝説の類です。i5とかi7とかは、単にCPUの価格の話しかしてなくて、動画制作するにしても、同世代であってもi5 < i7でさえ保証されません。ましてやOffice使うのにi7が貢献することはありません。結婚相手の盲腸のあるなしに拘るようなものです。
SSD, メモリーはその通りを推奨します。
まぁそれでも13件しかないですけどね。
で、出てくるのが海外格安メーカーばっかりなんですが、これらは決して日本語キーボードを見せようとはしないので、実機を見ないで買うのは避けましょう。
概ね、変則ピッチになっていて、タイピング困難です。
外部キーボードつないで使う前提なら構いませんけど。
https://thehikaku.net/pc/asus/23vivobook-go15-oled.html#key
https://thehikaku.net/pc/lenovo/22ideapad-slim170.html#key
小指の周りがぎっしり詰まっていて、すぐ隣にテンキーがあります。
不器用な小指に精度を要求することになるので、タイプミスを多発し、いつまでも使いやすくならず、指に負荷をかけて腱鞘炎になりやすいです。
台湾人に裏切られた気分ですが、まぁ、それは置いといて、、、
で、残ったのがThink Padですけど、これは伝統的には日本語キーボードに気を使ってます。多分まだ旧日本IBM (日本語キーボードを決めた人たち) が残ってるのだと思いますけど、、、
https://thehikaku.net/pc/lenovo/22ThinkPad-E14-Gen4.html
Gen5の写真が見つからなかったので油断しない方が良いかもしれません。あくまでLenovoの一部が現状なのでコストダウン圧力に潰されているかもしれないので。(Think Padも時々粗相がみられる)
というわけで、10万以内でOfficeに向いている可能性があるのはこの機種だけです。
ただし、中国メーカーなので、インフラや安全保障関連の仕事をしている家族がいるならやめといたほうがいいと警告します。
日本政府はグダグダって事も明らかになってますしね。防衛関係者の個人情報も漏れて狙われていると思います。
その場合はDellのInspiron 14が妥協の範囲じゃないかと思います。
https://tabletpcnavi.com/inspiron14-20230510/#toc9
多分これと同じキーボードで来ると思うんですけどね。
ネットでは裏が取れなかったので、発注する前に電話相談とかでよく確認したほうが良いかもれません。
前世代機種とキーボードが変わってなければ大丈夫でしょう。
書込番号:25395480
5点

すくに詳しく教えてくださりありがとうございました。
初心者過ぎて、書いてくださった内容、全ては理解できないのですが。
いい点、悪い点を教えて頂いたので、自分なりに比較したいと思います。
その他挙げてくださった機種も検討したいと思います。
また、お店に行ってキーボードも見てこようと思います。
とても助かりました。ありがとうございました。
書込番号:25398246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
【使いたい環境や用途】
年に数回仕事でマイクロオフィスを使う
携帯の画像動画の処理。保管はUSBやディスク
ネットサーフィン
【質問内容、その他コメント】
上記問題なく使えたらいいのですが、
電気屋さんに行ったら15万のNECを勧められて、高いなぁと思いネットで検索。
最初にこれがヒットし、電気屋さんのよりスペックがよく安いので購入したいと思うのですが、
本当にこれでいいのか不安で。
PCN156CEAWを勧められました。
書込番号:25359835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁMifrosoft Officeの分値段上乗せではありますが。この仕様ならだいたいこれくらいの値段と言ってもいいかなと思います。
ただまぁ。グラフィックにもメモリを取られるので。今時のPCというのなら、もう一つ上のメモリ容量の方が安心かなとは思います。ネットサーフとかを普段はメインと言うことのなら、16GBくらいの製品を狙ってもよろしいかと思います。
書込番号:25359851
2点

その製品は、自分で対処できる方々が買うものです。
全然わからない、壊れた時とか不安だ、という人は高くても店舗のあるお店で買いましょう。
通販では安い代わりにサポートが不安だったり、自分で送らないといけなかったりと大変です。
それ故の価格差です。安いのには理由があるのです。
後悔したくなければ近所のお店で買いましょう。オススメを買うかどうかは別として。
書込番号:25359882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題があると思うのはキーボードの配列くらいですね。
右Shiftがカーソルキー跨いでるのと、テンキー隣接なのでタイプミスは多いかも。
Shiftは慣れるのかな? 個人的には無理だけど。
ディスプレイは格安で色域狭いけど、事務用には問題なし。
メモリーはなぜか遅いんだけど、デュアルchって事にはなってる。
オフィスだけなら8GBでも遅くなることはないと思いますけどね。
余分なメモリーは盲腸みたいなもんで何の役にもたってないので、使わないなら8GBで良いかと。
オフィスはあと2年です。サブスクが1.5万/年だから、3万分の価値があるともいえるし、2021搭載機 (2026終了) と比べて1.5万価値が低いとも言えますけど。
書込番号:25359912
2点

個人的には、PCの修理で一番いやなのがリカバリしてから渡さなきゃいけない (データ盗まれる&修理完了確認のため) 点で、受付が店になったところで何も解決しないので、店で買う必要はないと思います。
そんなことより、修理のときの手間を考えるならオンサイトサポートにはいるべきですけど、個人用は入れないんじゃないかな。
どうせ使い方サポートはNECがするんだろうし、店に持って行くより家から発送したほうが楽だし。
少なくても店舗も勉強して相場に近い価格提示して来るならいいけど、1.5倍はありえんでしょ。
書込番号:25359916
3点

先の方が回答されている様に、不安なら店舗でお勧めのやつを購入した方が無難でしょう。
初期設定・インターネット接続など、もし不安でしたら有料ですが、店舗でやってもらえると思います。
こちらの様な直販モデルは、何かあった時にご自身で電話やメール・チャットなどで対応する必要があります。
余談ですが、物は2年前のスペックで、結構売れているので、価格を下げることが出来ています。
物自体は、メモリ やや少ないが、特に問題ないでしょう。
なお、このモデルに限った話ではありませんが、office 2021 は 2026年10月13日でサポート終了は決まり事です。
失礼しました!
書込番号:25359931
2点

みなさんありがとうございました。
色々参考にして購入したいと思います。
書込番号:25361407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
価格コムのスペック検索の結果表には「ノングレア」との表示が無いのですが、
レビューには「非光沢」との書き込みがありました。
実際はどちらなのか教えて頂けませんか?
(私はノングレアが好きなのですが。)
どうぞ宜しくお願い致します。
9点

「メーカー直販サイト」をクリックしたらそのページに「ノングレア」って書いてありますけどね。
それなりのお値段の買い物なので、価格COMのページに頼らず、最終確認はメーカーサイトですることをお勧めします。
書込番号:25353162
2点

>オロナさん こんにちは
https://www.nec-lavie.jp/shop/corner/06/note/i7/index2.html?sc_cid=jp%3Aaffiliate%3A4zpss6&vc_lpp=MSYwODU1MDBiNTdhJjY0YjlkOGI1JjMzYjRhYSY2NTA4ZjJiNSZaTG5ZdFFBSlZ1UnFwcFRud0tocENjQ29hU2RhOFEmNAlaTG5ZdFFBSlZ1UnFwcFRud0tocENjQ29hU2RhOFEJMDg4NjYyMDY5MzAyODA3NTEzMjMwNzIxMDEwMDM3CQkJ
のWEB限定の下ツ目にノングレア液晶と書かれて今すら大丈夫でしょう。
書込番号:25353163
0点

NECのHPですが、
>LAVIE Direct N15(S)
>目に優しいノングレア15.6型 ワイド液晶搭載。
>15.6型ノングレア液晶搭載
>狭額縁のスタイリッシュボディ。
>目に優しいノングレア15.6型 ワイド液晶は、2辺(左右)狭額縁液晶を採用し、コンパクトなボディを実現。
https://www.nec-lavie.jp/products/notebook/lavie/n15s/
書込番号:25353183
3点

>ムアディブさん
>里いもさん
>キハ65さん
早速のご回答どうもありがとうございます。
>キハ65さんが書いて下さったぺージを見ていたのですが、画像をきちんと見ていませんでした。
すみません。どうもありがとうございました。
書込番号:25353610
0点



この製品の最安価格を見る

LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル Core i7・512GB SSD・8GBメモリ・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC013NSSH1W
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

