WD80EAZZ [8TB SATA600 5640] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:8TB 回転数:5640rpm キャッシュ:128MB インターフェイス:Serial ATA600 書き込み方式:CMR WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の価格比較
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のレビュー
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のクチコミ
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の画像・動画
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のピックアップリスト
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオークション

WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月下旬

  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の価格比較
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のレビュー
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のクチコミ
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の画像・動画
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のピックアップリスト
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオークション

WD80EAZZ [8TB SATA600 5640] のクチコミ掲示板

(579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]」のクチコミ掲示板に
WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]を新規書き込みWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

まだひと月も経ってないのに。

2023/04/30 16:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:3件

正月にドスパラでこのハードディスク買って、今月あたままで、未開封で保管してて、パソコン工房でユニットコムの外付けケース(青)を購入。早速使い始めていて、パソコンの電源に合わせて切れるから、と使っていたのですが、昨日からパソコンつけっぱなしで、今朝ハードディスクの中を見ようとしたら、⚫️ドライブにアクセスできません。ファイルが壊れてます、みたいなメッセージが。え!?安全なUSBの取り外し操作しても、使用中で取れない。使ってないが…。クリスタルディスクで見たら正常、でもアクセスできん。3TBぐらいデータ移動したんだが…冗談じゃない!新品やからと安心してたのに…。もう同じデータ揃えられんよー。ショックです。ケースが原因か?復旧ソフトで構成見たら、残り要領700MB?いやいやそんなに使ってないんだが。使い始めて一ヶ月も経ってないのに。業者に頼んだら数十万請求されるし。ショックで凹む、せっかく大容量なハードディスクにしたのに。

書込番号:25242100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/04/30 17:17(1年以上前)

>3TBぐらいデータ移動したんだが…冗談じゃない!新品やからと安心してたのに…。もう同じデータ揃えられんよー。

コピーではなく移動したのなら、コピー元側を復元できませんかね?

書込番号:25242134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/04/30 19:00(1年以上前)

>ケースが原因か?
ケースが原因なら、SATAで直刺しするか、他のケース使えばわかります。

書込番号:25242272

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2023/04/30 19:26(1年以上前)

>業者に頼んだら数十万請求される・・・

所謂 勉強代・・・これからはデーターは喪失に備えバックアップは十分に・・・
他のHDD/SSDに移す場合は移動でなく、コピーでしましょう・・・
その後、必要がないデーターは削除・・・

書込番号:25242308

ナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/30 22:36(1年以上前)

大容量にするからですよ。
安心して大量に入れると故障した時にショックが大きい。
バックアップするのも整理するのも一苦労。だから私は大容量を使いません。いくつかにわけて保存しています。
整理もバックアップも楽。万が一故障しても被害は抑えられる。
それを知らずに単純に大容量をーと選ぶ気がしれませんね。
しかも大事なデータを移動って・・・まずコピーして確認してから消すとかするべきでしょう。
危機感が足りないというか、何というか・・・

それはともかく、消えたデータを修復するソフトもあるでしょう。私は昔それで助かったことがあります。
主さんはどうも色々とご存知ないようで、今回のことはいい勉強なったでしょう。

書込番号:25242618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2023/05/03 11:25(1年以上前)

>はまぁんさん

思うに商品の問題でなく、運用の問題がほとんど。

×正月に買って今まで保管
○買ったらすぐにテスト(店舗保証の問題がある)

×新品やからと安心
○新品だから何の実績(長期稼働含む)もないHDD

×3TBいきなりデータ移動
○コピー元は残すか、他に必ずバックアップを取っておく
※大事なデータが単体でしか存在していないのが有り得ない、火事や盗難もあり得るので、バックアップも一つはクラウドも含め別の拠点に保管する

あと製品には関係ないが、文章に改行が無いので何とかしてほしい。

書込番号:25245927

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2023/05/03 14:52(1年以上前)

>S_DDSさん
>大容量にするからですよ。

少容量ストレージを多数使用すると、1回の障害で失うデータ量は少なく出来ます。
でも、デバイス数が増えた分、全体の故障の発生確率は大きくなりますよ。


>MASTER1さん
>○新品だから何の実績(長期稼働含む)もないHDD

信頼性工学とかでは、統計的な実績があります。
故障率は、バスタブ型の曲線となることが知られています。

初期不良で最初は故障率が高く、
初期不良期間を過ぎると寿命になるまでは故障率が低い期間が続き、
寿命が過ぎるとまた故障率が高くなります。
バスタブほど、極端な傾斜ではありませんが。

書込番号:25246112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/05/03 21:18(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。…実は元を移動してしまったのです…。まさか!?な状態です。暫く経って諦める気になってきました。
復旧ソフトもためしてみます。
丁度、大容量が安かったから、ウエスタンなら良いかな、と思って購入しました。4TBとかも使ってて、自分はこんなことにはならないと思ってましたが、そんな時にトラブルはやって来るんですね。代償は大きかったです。

書込番号:25246532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2023/05/04 23:30(1年以上前)

こんにちは。
私はWD80EAZZを1台、WD10EZEXを2台使ってます。

WDのHDDを使うならIntelliParkの解除は必須です。

このサイトに、設定方法が書いてあります。
https://volx.jp/pc/8340/

InteliParkとは省電力機能なのですが、これがオンになっていると磁気ヘッドが頻繁に退避してしまい、寿命が短くなってしまうのです。

しかも、これがデフォルトでオンになっているのです。また、昔はInteliParkの無効化方法がWDの公式サイトで公開されていたのですが、現在はひっそりと削除されているようです。

WD80EAZZの初期値は8秒。8秒間HDDへのアクセスが無ければ、磁気ヘッドが退避してしまうのです。
わざと早く壊れるような設定にしているようにしか思えません。

また、WD Blueのロードアンロードサイクルは30万回ですが、初期値だと8秒ごとに1回増えていくことになります。これはひどいですね。

InteliParkは無効にしましょう。


データ復旧は、Recuvaというソフトを使うと、初心者でも簡単にデータ復旧できます。
しかし、デフラグなどで上書きされてしまっている可能性もあり、復旧できる可能性は低いかと思います。
Windowsはデフォルトで週に一回、自動的にHDDをデフラグする設定になっており、知らぬ間にデフラグされてしまっている可能性が高いです。
仮に、何十万円も払って業者に頼んだとしても、デフラグされてしまっていたら、復元する事はできません。

大容量である以上、バックアップは重要かと思います。同容量のHDDを用意して、クローン作成しておくと良いと思います。

ちなみにですが、InteliPark機能がデフォルトでオンになっているのはWD Blueシリーズと、WD Redシリーズで、WD PurpleシリーズはInteliPark機能はデフォルトでオフになっており、WD GoldシリーズにはそもそもInteliPark機能が存在しないようです。

書込番号:25247904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/05/06 16:50(1年以上前)

>はまぁんさん
私も同じ症状が出ています。私は、3月頃に3台購入したうちの2台がおかしいです。
HDDにアクセスできない状況ではありますが、再フォーマットは可能なため、フォーマットをして何度か使用しているのですが、1週間ほどで突然アクセスできない状況になってしまいます。(CMDからの修復などを試しましたがダメでした・・・)

はじめは、私の使用環境がおかしいのかなぁと思っていたんですが、1台は問題なく使えていることと、はまぁんさんが同じ症状を出されているので、ハズレを引いたしまったんだなと思っています。

同じ症状の人がおられたので、嬉しくなって(?)初投稿してしまいました^^

書込番号:25249924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/05/10 19:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます。同じような症状、機能解除など、情報に助けられます。
あれから、復旧ソフトにてチェックしたところ、なんとかほとんどデータを救えそうで、実行して救えました。が、中身を確認して無いので、それは今からしていきます。ただ、チェックにかかる時間が長い。丸2日半ぐらい動かしっぱなし。その後、復旧に一日近く。こんなに時間かかるものかと。環境にもよるのでしょう。
そして、新たな事実が…。パソコン工房のケースに収める時、けっこうキツキツだから、これで固定されるんだろうと思いケースを閉めて使用して、今回のことになったのですが、復旧中に、あらためてみたら、ビスが入っていて、それをHDDにつけて、その部分をケースの枠の内側の凹みにはめるこてとで固定されることに気づきました。ビスを付けないと、収める時はキツキツでも、コネクタにしっかりと差し込んだら、反対側に少し隙間が…。ひょっとして、使用中の振動で少しずつコネクタの刺さりが反対側にズレてしまい、エラーが発生したのかも、と。そうなると、自分の落ち度ですね。
しかし、同じような症状の方の書き込みもありましたので、一度HDD自体、チェックしなければいけないかと思います。チェックによいソフトってあるんでしょうか?

書込番号:25254938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:14件

レビューを見ると静音性について全く問題ないという人とすごくうるさいと言う人両方います。
距離、使い方、投稿日時が近くてもそうなのでロットの違いなどでも無さそうです。
アマゾンレビューでも意見が割れています。
https://www.amazon.co.jp/Western-Digital-%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-WD80EAZZ-EC-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91/dp/B09LH9XLB9

何故真逆のレビューが書かれているのか、本当はどちらなのか、それとも何らかの理由で違いが出てるのか分かるでしょうか?

書込番号:25228827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/20 08:06(1年以上前)

>そねみそさま

HDD関わらず、五月蝿いと判断する評価ですが、

1.比較対象が違う
2.使用環境が違う
3.可聴域や気になる周波数帯が違う

ので評価は分かれて当然かと思いますが、総じてレビューで五月蝿いの方が多い場合は、比較対象と比べてもdBが大きいんだと思います。

書込番号:25228836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2023/04/20 08:24(1年以上前)

昔のキュイーンガリガリガリを知っている人からすれば、今時のHDDは並べて静かですね。

私もこのHDDは持っていますが。むき身でテストしていたときには、CPUファンの音と比べて特にうるさいとは感じませんでしたが。HGST系らしいWD8TBは、他のWDのHDDに比べてヘッドのゴリゴリ音はそこそこするかな?という感じはあります。まぁ個人的にある程度のアクセス音は安心の音なので、うるさいなんて事は感じませんし。卓下に置いてあるPCケースに入れてからは、これまた忙しいときにはCPUファンの方がうるさいので気になりません。

>それとも何らかの理由で違いが出てるのか分かるでしょうか?
まぁ相対的評価と絶対的評価の違いってことで。ラーメンの味と同じレベルの評価ってだけのことかと思います。
私の場合はHGST純正4TBからのリプレイスでしたが、アクセスは明確に早くなって快適ですよ。

書込番号:25228845

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2023/04/20 08:24(1年以上前)

うちのWD80EAZZに限らずHDDは静かなんですけど、レビューで「うるさい」というレビューは散見します。
これは他の容量やモデルでもある程度同様です。
個体差やロットの差も有るし、PCケースとの共振でうるさかったりもあるようです。
大量生産品ですし使用環境も千差万別なので100%同じにはならないのでしょう。

あと、使用者があまりにも音を気にしすぎるようなパターンもあるかと思います。
私の場合それなりに年を取っているので聴覚の劣化もあるし、生活音に紛れていてうるさく感じないだけかもしれません。

書込番号:25228847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/04/20 09:55(1年以上前)

タキステルクリカワさんのコメント通りなのですが、一つ言えることは、聞く気になれば、しっかり聞こえるくらいの音量は出てるのだと思います。

書込番号:25228920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2023/04/20 10:16(1年以上前)

WDは個体差が大きいです。

振動しまくる個体でも寿命が短いという現象は起きてないので設計範囲内なんでしょうね。

>距離、使い方、投稿日時が近くてもそうなのでロットの違いなどでも無さそうです。

そんな訳ないです。

書込番号:25228934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/20 10:49(1年以上前)

3.5インチハードディスクが、ガリガリゴロゴロ鳴るのは当たり前のこと。
うるさいと言っているのは、初めて使った初心者の方でしょう。

書込番号:25228967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/04/20 10:58(1年以上前)

安物ケースか、静音がしっかりしたケースかの差もあるかも。

書込番号:25228971

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/04/20 11:35(1年以上前)

音の感じ方には個人差があるから、自分の音感の
特徴をつかむことが先です。うるさいと感じる強さ、
周波数帯域など。

書込番号:25229003

ナイスクチコミ!1


Dominixさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2023/04/20 15:19(1年以上前)

1、過去の歴代HDDとの相対比較
自作歴長い人はたくさんのHDD、人によっては100台以上扱います。
少なくとも10種類以上は扱っていますので、そういう人は過去の歴代HDDとの相対比較です。

昔はSSDなど無かったし512GのHDDで「とんでもない大容量で安い!」といった時代もあったので
その中で「煩い側・静かな側の2択ならどちら?」と聞かれたら煩い側です。

2.PCのケース次第

A.冷却型は通気性が良く冷却重視。代償として風を通す分音も漏れやすい。主にメッシュなどが多い。
B.静音型は音が漏れないよう密閉する。代償として風を通しにくく冷却性は低い。

音も漏れないよう密閉してしるのに、隙間がたくさんあるわけないです。
どっち付かず、良く言えばバランス型とも呼べるようなのもありますが

「ケースが静音型なら冷却型よりは100%静か」なので
元々静音型を使っている人は「気にするほど煩くない」
となるでしょう。

「ケースは○○を使っているが、煩い」とかなら参考になるかと
HDDだけを主語にすると大して参考にならないかと

書込番号:25229252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2023/04/20 17:16(1年以上前)

>そねみそさん
こちらにも書きましたが、
WD80EAZZはスペック上でも過去のWD製品より動作音が大きいです。
というか、この製品はWDというよりもHGSTの製品のようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001516480/#25212272

シーク時動作音 (dBA)
WD80EAZZ:30
WD60EZAX:27
WD60EZAZ-RT:27

アイドル時動作音 (dBA)
WD80EAZZ:25
WD60EZAX:23
WD60EZAZ-RT:23

実際の動作音(初期状態ではミュートかも)
https://twitter.com/Calory03/status/1484088958082445314

許容範囲かどうかは人それぞれです。個人的には、懐かしい音ではありますが動画で聞くだけで十分かな。

書込番号:25229377

Goodアンサーナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/21 07:41(1年以上前)

単に書いている人の感覚でしょう。
うるさく感じる人もいれば、同じくらいの音でも普通に感じる人もいるでしょう。
家電カテではたまに50デシベル(静かな事務所レベル)で「凄くうるさい」と言っている人もいますし。

書込番号:25230073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/04/21 08:32(1年以上前)

皆様の回答をまとめると
・その人の経験の量によって感じ方も違う
・WDのHDDは個体差が大きく、また、この製品は他のWD製品より比較的うるさい
・音をそこまで気にするのでなければ大丈夫

といった感じで良いでしょうか。

書込番号:25230118

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2023/05/04 07:36(1年以上前)

>といった感じで良いでしょうか。
自分でどう感じるか、買わないと分からない。 ってだけですな。

書込番号:25246851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/13 21:38(1年以上前)

私も4月に購入しました。HDDの回転音が唸るような事はありません(Blueの4TBHDDを購入した時はハズレらしく、唸っていました)
8TBの客観的に音を表現すると、DVDドライブでメディアを読み出している時のヘッドのシーク音のような音がします。ゲーミングPCにデータドライブとして付けましたが、筐体の外までゴリゴリ聞こえます。これはゴム部品で制振しても抑えられない音ですね。

書込番号:25381885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

不調

2023/04/08 19:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:37件

購入後初期化した際、接続していたSATAケーブルが4TBまで認識可能とは知らず初期化してしまい問題なく認識はしていたのですが、その後8TBにデータの移動をしていたら移動時間が普段より数倍遅くかかっていたので一旦データの移動を停止したらコピー元のHDDのデータが消失してしまった。8TBの方は中途データが断片的に残っている状態でした

コピー元のHDDは復旧ソフトを使ってなんとか復元でき、8TBは一度フォーマットしてから8TB以上認識可能なHDドライブに接続後データ移動を行いました。移動後動画データの再生はできるのですが一部の動画ファイルの再生の読み込みが10〜15秒かかったり、動画が入っているフォルダを開くとファイルが一からロードされ瞬時に表示されません

データ消失や復旧等を行ってから読み込みや表示が遅くなったりして「CrystalDiskInfo」で状態を確認した所、外付けのHDは異常は見られなかったのですがCドライブが「注意」表示が出てきました。不良セクタの読み込み異常でHDの動画の読み取りに不具合が起きたのでしょうか?

・Cドライブに異常があり読み込みに不具合があるのか、最悪ドライブを交換する必要があるのか、
・コピーが失敗しフォーマットし直した8TBのHDを読み込もうとする度に読み込み時間が掛かるなら使用を止め新しいHDを用意した方がいいのか原因が不明です

書込番号:25214006

ナイスクチコミ!0


返信する
RFパパさん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/08 22:06(1年以上前)

>カカクカシムさん

4TBまでしか対応しないSATAケーブルなんて初めて聞きました。
先日このHDDを購入し、今日PCに接続しましたが、普通に8TB認識しています。
SATAケーブル自体は結構古く、7年前に購入したものですが、特に問題ありませんでした。
もしかして、USB接続の外付けHDDケースに入れてPCに接続しましたか?
古いケースだと、4TBまでしか対応していないものもあるかもしれません。

さて、動画の読み込みが遅い件ですが、そもそも元ファイルが壊れていた可能性はないですか?
また、ファイル復元を行っても、必ずしも完全に元に戻るとは限りません。
情報量が少なすぎて、判断しかねますが、元ファイルが壊れていた可能性が高いと思います。

書込番号:25214226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2023/04/09 00:01(1年以上前)

ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P5XI11W/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
SATAケーブルは対応サイズが4TBまででした

HDはUSB接続のHDケースに内蔵させるタイプで8TBにも対応しております。

修復されたファイルはそもそも再生されないものや音がずれているもの、最後まで再生出来ないものを確認して再生不良なものは削除しました。修復はされて正常に再生はされていても読み込むのに情報がいくらか不完全な為に読み込みに時間が掛かるのでしょうか?
不完全な情報を読み込む度に不良セクタが溜まりCドライブがCrystalDiskInfoの注意になってしまっているのか?

ちなみに一部の動画の読み込みが遅い件は修復した動画ではなくダウンロードしたものが読み込みに時間が掛かってしまって怪しんでました

書込番号:25214395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2023/04/09 03:02(1年以上前)

>カカクカシムさん
>ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P5XI11W/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
>SATAケーブルは対応サイズが4TBまででした

リンク先、『SATA - USB3.0変換』なので、
これを単に SATA ケーブルという人は、良く知らない人だけでしょう。
内容的には RFパパさんが書いている『USB接続の外付けHDDケース』の、
外側のケースを外した中身のパーツのような物かと。

C ドライブの不良セクタが、動画再生に影響するかは、
動画再生ソフトの作りや、場合によっては仮想メモリでのストレージ利用状況等、
影響しそうな所が色々あるので、一概にどうとは言えないと思います。

書込番号:25214484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2023/04/09 03:25(1年以上前)

↑、CrystalDiskInfo のスクショをちゃんと見ていませんでした m(_._)m 。

問題になっているのは、SSD の「残り寿命」だけなら、まだ問題無いかな?

信頼性設計で定めた「総書き込み量」(保証する TBW ではない)に対して、
現時点で 90% になっているので、そろそろ寿命が近いというだけのはず。
たしか 100% を超えて、最大 255(FF)にまでなる可能性がある値のはず。
そこまで、無事に使える可能性はかなり少ないと思うけど。

代替処理発生回数も、代替処理保留中セクタ数も 0 なので、
不良セクタはまだ発生していないです。

書込番号:25214487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2023/04/09 06:58(1年以上前)

>修復されたファイルはそもそも再生されないものや音がずれているもの、最後まで再生出来ないものを確認して再生不良なものは削除しました。修復はされて正常に再生はされていても読み込むのに情報がいくらか不完全な為に読み込みに時間が掛かるのでしょうか?

復旧ソフトを使用してファイルを復旧したからといって100%完全とも限らず、最後までの再生というのが通常再生で全て確認しているのであれば良いですが、飛ばしたりしながらというのであればどこかに問題が含まれている可能性があります。
その辺りはどうなのでしょう?
セクタは4KB単位ですから、どこかに問題があっても適当に再生される可能性があります
問題が含まれていれば読み込みに時間がかかることはあるでしょう。

あと別のドライブに移動する場合、移動ではなくコピーし、その後削除する方が安全です。


>不完全な情報を読み込む度に不良セクタが溜まりCドライブがCrystalDiskInfoの注意になってしまっているのか?

不完全な情報を読み込んだところで情報が置かれるのはメモリ内でありCドライブではありません。
それで「注意」がつくことはありません。
今回のCドライブについては引きこもり2号さんも書かれているように、セクタなどの問題ではなく残り寿命によるものです。
現状使用するのにCドライブ自体は問題はないでしょう。

書込番号:25214560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2023/04/10 15:39(1年以上前)

>カカクカシムさん

復元ソフトは断片しか残っていないファイルも復元するので、
実際には再生できない場合があります。
読み込みに時間がかかるファイルは部分的に壊れていて、
エラースキップに時間がかかっているのだと思います。
新しいHDDに壊れたファイルをコピーしても、
それでファイルが正常化することはありません。

壊れ方が軽度である場合は、VLC で再エンコードすると、
スムーズに再生できる場合があります。
https://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/3853

データを引き上げたあとのコピー元SSDは、
フォーマットしてイチから使うほうが良いと思います。
細かいところに破損が残っていると、また不具合が起きるかもしれません。
というか、長年使ってクラッシュしたSSDは、
買い替えるほうが良い気がします。

書込番号:25216611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/10 17:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

引き続きCドライブは様子見して不安であれば交換してみようと思います

書込番号:25216701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ノジマの通販で 12580円

2023/04/08 14:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

【ショップ名】
ノジマオンライン

【価格】
12580円(税込み)
送料無料

【確認日時】
4/8 14:45

【その他・コメント】
4/10 23:59まで

書込番号:25213663

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

2023/04/08 15:20(1年以上前)

特価情報かと思ってたら、同じ値段のショップがいくつもありますね。

書込番号:25213705

ナイスクチコミ!0


0bxn23pmさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2023/04/13 12:03(1年以上前)

9日にそのショップで購入してみましたが緩衝材なし+佐川で送られてきました。嫌な予感がしましたが案の定、認識せず異音がする状態でした。すぐに高値に戻りましたが選別落ちの投げ売りとかでしょうかね。

書込番号:25219888

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

次々に不具合

2023/04/02 10:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:15件

2022年11月に、今までWindows記憶域(ミラーリング)で使用していたHDD 4TBの容量が不足してきたので、CMRのこちらを2台購入し換装。
今年3月初めに1台が不調との警告が出たため、1台購入し換装。
その1週間後にまた同様の警告。1台追加で購入し換装。
1日後に同様の警告。
そこで、1台また購入し、Windows記憶域を解消し、通常のドライブとして使用しましたが、1週間後に、マザーボードからこのHDDを認識しなくなりました。
マザーボードの不具合なんでしょうかね。

書込番号:25205614

ナイスクチコミ!0


返信する
mintteaさん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/02 10:19(1年以上前)

不調の警告が出たとの事ですが、何で確認しましたか?
CrystalDiskInfo などで該当のHDDのエラー状態とかが確認出来るようでしたら状態を画像ででも添付頂ければお返事に役立てれるかもしれません。

書込番号:25205639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2023/04/02 11:02(1年以上前)

そこまで立て続けだとPC側の問題を疑いますけどね。

同社のHDDは15年以上前のモデルがいまだに稼働出来てます。
最近は主に5400回転のモデルを使っていますが、どれも特に問題が出たことはありません。
PC内蔵でも使いますし、リムーバブルHDDとして外付けでも使っています。

PCは自作なので、いろんなマザーで使ってきてますが問題は無いですね〜。

書込番号:25205717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/04/02 11:13(1年以上前)

ありがとうございます。
マザボがHDDを認識しないので、DiskのCheckもできない状態が次々とです。
マザボ交換(CPUも含め)を検討している次第です。

書込番号:25205737

ナイスクチコミ!0


mintteaさん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/02 11:45(1年以上前)

>マザボがHDDを認識しないので、DiskのCheckもできない状態が次々とです。
マザボのメーカーと機種が分からないのでなんとも言えませんが
その状態だと自分もマザボ側が原因じゃないかと疑います。

因みにミラーリングで使ってたSATAポートってマザボのチップセット側のRAIDチップでしょうか?
PCIE to SATA側のSATAポートにもRAIDチップが乗ってるマザボもあるので気になりました。

認識しなくなったHDDは、単体で繋いだ場合
マザボのSATA端子のチップセット側とPCIE側どちらに繋いでも認識しないでしょうか?

書込番号:25205793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/04/02 11:58(1年以上前)

Windows記憶域のミラーリングです。
マザボは古いZ270のチップセットなので、STATはチップセット側にしかありません。

書込番号:25205817

ナイスクチコミ!0


mintteaさん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/02 12:09(1年以上前)

なるほど、WindowsのソフトウェアRAIDだったんですね。
その状況ですと、OSを入れてるHDDもいつ認識しなくなるか心配ですね。ハードウェア的な問題なのかソフトウェア的な問題なのか切り分けが難しい状況だと思うので、一度Windowsをクリーンインストールしてみるのが良いかと思います。

書込番号:25205833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2023/04/04 00:04(1年以上前)

>tsubakuro2723さん

USB 接続の HDD ケースとかを買って試すのも手かと。
HDD のチェックができて、問題無ければバックアップで外付けで使える。

Z270 だと、Windows の記憶域より、チップセット RAID の方が速度が上な気がします。
経年劣化で故障してる可能性が高そうですけど。
記憶域だと、より柔軟な使い方ができると思いますが、自分は速度を取りました。
自分は intel のチップセットの RAID5 を使ってます。

書込番号:25208137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/04/05 10:20(1年以上前)

玄立を持っているので、そちらでUSB接続して試しました。
3台のうち2台は認識し、中身も残っていました。
1台は記憶域プールの情報が削除できていないみたいですが、Hard上は認識しているようです。

ですので、やはり、マザボの不具合で、HDDを認識しなくなったようです。
マザボを更新(友連れ?でCPUも)更新します。

皆様、アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:25209692

ナイスクチコミ!0


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2023/04/05 11:15(1年以上前)

起動用HDDをミラーリングに使っていたSATAポートに接続して、
他のHDDはすべて外し、
問題なくデータが読めるようならマザーに問題はないと思います。

マザーがZ270で、PC電源もその頃から交換していないのであれば、
PC電源が劣化しているのではないでしょうか。
HDDへの電源供給が不安定だと、
データが壊れてHDDを読めなくなることがあります。
私の場合はリムーバブルケースとHDDの接触が悪くなって、
HDDが急に止まったあとデータを読めなくなることがありました。

マザーの製品名と警告画面のスクショがないので曖昧なことしか言えませんが、
Z270とのことなので、経年劣化で一番怪しいのはPC電源かなと。

書込番号:25209730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/04/17 10:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
マザボ(CPUも含め)交換し、今まで使っていたHDDも1台を除き、新PCでSATA接続で問題なく使用できています。

書込番号:25224894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:5件

タイムセールで13,241円のところに、さらにポイントアップキャンペーンでポイントが付きます。
ポイントアップキャンペーンの条件は合計10,000円以上なのでこれだけ買っても達成できます。

13,241円 + 通常132ポイント + ポイントアップキャンペーンポイント 6%〜12%

自分の場合はパソコン周辺機器 6% + プライム会員 2% + アプリ使用 0.5%の計8.5%で1,125ポイントと通常ポイントを合わせて1257ポイント付きましたので、実質12000円以下で買えました。

書込番号:25205338

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件

2023/04/02 07:56(1年以上前)

自分も安いタイミングで買おうかなぁと思ってたので、買いました
プライムなので同じく1257ポイント付きです
実質12000円ほどなら、容量単価的にも最強コスパですね

エントリーでプライムじゃなくてもアプリ購入で最低6.5%=860P付きますので、お買い得かと思います
ただし、期間限定ポイントなので、使い忘れに要注意です

書込番号:25205429

ナイスクチコミ!0


mintteaさん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/02 08:09(1年以上前)

paidy払いで更に5%=660ポイント付きますね。
(paidyでのエントリーが必要です)
これで実質11000円ちょい。
おそらくこのHDD出てから普通に買える値段では一番お得かと思い、2個注文しちゃいました(*^_^*)

書込番号:25205445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/04/02 08:11(1年以上前)

すみません。上の書き込み少し間違いです
最低、限定Pの860P(6.5%)+通常Pの132P=992Pかと思います
失礼致しました
一応買われる方はアプリやブラウザで付くポイントが確認できますので、
確認後、ご購入くださいませ

書込番号:25205449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/02 08:30(1年以上前)

mintteaさん
いい情報ありがとうございます!
まだキャンセル出来たので、エントリーしてPaidyで注文しなおしました(汗)
こういうの確認が大変だ・・・

書込番号:25205474

ナイスクチコミ!1


mintteaさん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/02 08:52(1年以上前)

§とろろ§さん
情報がお役に立てた様で何よりです。
因みに、paidy払いで付く5%還元はボーナスポイントの名目で、通常ポイントに加算されますので期間限定無しです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

書込番号:25205503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/02 09:09(1年以上前)

mintteaさん
期間限定無しポイントとはさらに最高ですね
ここ見てて良かった〜

Paidyは一昨年くらいに使ってから忘れてました(汗)
まだ5%やってるんですね〜
ギフト券使って12000円割ってたので、全額現金後払いにしましたb

書込番号:25205526

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2023/04/02 09:36(1年以上前)

とらいあうつさん、こんにちは
 本日4/2Amazon特選タイムセールで注文しました、安いですね。
価格13,241-ポイント1,555(12.5%)=実質 11,576円。
なお分割6っ回でも分割手数料無しというのも魅力。

書込番号:25205570

ナイスクチコミ!0


mintteaさん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/02 09:44(1年以上前)

§とろろ§さん
paidy12000円以上の決済で5%還元なんで、ギフト券使うの勿体なく無いですか?^^;

あっ、後もう一つ
ここ見てpaidy払いしようと思ってる方に一つご注意を!
Amazonでの注文時に一括と3回払いと6回払いが選べますが、一括を選択して購入後にpaidyのアプリから3回や6回に変更するとpaidyのポイント還元キャンペーンの対象外になるらしいので、注文確定前に支払い方法を計画的に検討してから決済して下さいね^^;

なんか自分、paidyの回し者みたいになって来たなw

書込番号:25205582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/02 10:27(1年以上前)

mintteaさん
いや、最初注文した時はAmazonギフト券適用されて11000円ほど支払いだったのを
ギフト券使用チェック外して、ちゃんと13241円全額Paidyで払いましたよb
12000円で5%なのはPaidyで払う時に確認してました。
適用外だったら嫌なので、ちゃんと下を読みましたw
分割は本人確認してないので選べないし、支払い回数変更はダメって言うのは注意書き読んで確認してたので自分は大丈夫ですb
これから買う人は要注意ですね

そういえば、前は出来なかったのにAmazonいつのまにかPayPayとギフト券やポイントを併用出来るようになってますね

書込番号:25205657

ナイスクチコミ!0


mintteaさん
クチコミ投稿数:25件

2023/04/02 10:44(1年以上前)

§とろろ§さん

>ギフト券使用チェック外して、ちゃんと13241円全額Paidyで払いましたよb
あぁ、ちゃんと理解してたんですね、安心しました。

>そういえば、前は出来なかったのにAmazonいつのまにかPayPayとギフト券やポイントを併用出来るようになってますね
そうなんですよ、かなり進化してます。
自分はPayPayポイントのポイント運用を全部ゴールドで投資してて、為替の関係もあって円換算のゴールド価格が爆上がりでいつかPayPayポイントだけでPS5買ってやろうと目論見中ですw

書込番号:25205687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/02 11:14(1年以上前)

mintteaさん
金で出来たPS5・・・(違)

書込番号:25205744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:265件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/04/02 21:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私も購入しました。

そして来ますよ…
セール時名物の、とんでもない梱包のHDDが!

書込番号:25206593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/02 21:58(1年以上前)

皆様お得な情報ありがとうございます。
CMR6TB版ですが こちらも特価だったため、Paydyあと払いと併用して、
ポイント実質15.5%還元で 9000円未満で買うことができました。

書込番号:25206691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/05 16:05(1年以上前)

みなさま、情報共有ありがとうございます。
こちらを見てamazonで2個買いました。
プライムでもPaidyでも何でもない買い方なので、
みなさんほどお得ではないものの、安く買えたので満足です。

ところで懸案の(?)梱包ですが、私もどうなるかな?と思って
2個しか買いませんでしたが、2個同時購入したら「2個口で送る」と。

結果、HDD1個を大き目な1箱でビニールで台紙に固定する形×2箱で届きました。

みなさまはいかがでしたか?

amazonは梱包がなあ…と思って、HDD購入を控えてたところがありましたが
次回以降もこういう梱包で送ってくれるなら、またamazonのセールで買おうかなと。

書込番号:25210075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:265件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/04/06 01:43(1年以上前)

>白すぐりさん
今回、一応、箱と緩衝材が入れられていましたが
ダンボールの底にHDDを起き、その上に緩衝材を詰め込む形になっていました。
衝撃もろに受けるのに緩衝材の意味あるんかいな?と。

とは言え、これまでよりマシだったと思います。

書込番号:25210683

ナイスクチコミ!2


haaaahaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/06 06:49(1年以上前)

>白すぐりさん
>まぐたろうさん
私もこの口コミを見てAmazonで購入させて頂きました。
HDDだけ購入したのですが、前日購入した他の品物と同梱されて、写真の様な状態でした。
まだ箱から出してチェックしてませんが大丈夫かな?

書込番号:25210744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/06 18:36(1年以上前)

>まぐたろうさん
>haaaahaさん

お返事ありがとうございます。とても参考になります。

>まぐたろうさん

うーん、そう来ましたか。
私の場合、今回がたまたまだったのかもしれないですね。
過去にamazonで6TBのHDDを購入した際が、まさにそんな感じだったと思います。
やはりそれがデフォルトと思った方が良いのかもしれませんね。

>haaaahaさん

画像までアップしてくださり、ありがとうございます。
別々にポチったといえ、実は私も別の物(マスク2種類)とほぼ同時に購入したので、
こういう形で届くのだろうな…と思っていたのです。
なのに、マスク2種類はワンパッケージで別途送られてきて
HDD2台はまたそれぞれが別々に届いてちょっと驚きました。
マスクの発送元とHDDの発送元が別の場所だったから、かもしれませんが…。


自分自身、中身の確認が済んでないので、無事なのかはまだ何とも言えないのですが
みなさまのHDDも無事に稼働して長持ちすることを願っています。

書込番号:25211433

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]」のクチコミ掲示板に
WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]を新規書き込みWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]
WESTERN DIGITAL

WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月下旬

WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]をお気に入り製品に追加する <4110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング