WD80EAZZ [8TB SATA600 5640] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:8TB 回転数:5640rpm キャッシュ:128MB インターフェイス:Serial ATA600 書き込み方式:CMR WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の価格比較
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のレビュー
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のクチコミ
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の画像・動画
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のピックアップリスト
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオークション

WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月下旬

  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の価格比較
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のスペック・仕様
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のレビュー
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のクチコミ
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の画像・動画
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のピックアップリスト
  • WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオークション

WD80EAZZ [8TB SATA600 5640] のクチコミ掲示板

(579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]」のクチコミ掲示板に
WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]を新規書き込みWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

CMRで最安値

2022/03/19 06:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

HDD記録方式のCMR形式で安い物を探しました。
価格.COMではHDD一覧表にCMR/SMRが表示されるのですね。とても親切で良いと思います。
やはりSMRよりもCMRの方が良いと思い、8TBのCMRを探すとこのWD80EAZZが一番安かった。
充分安いので2個買いました。
本当は1個で良かったのですが勢いで2個にしました。
一応WDのHPで確認しましたが、WDは8TBだけがCMRなんですね、それより小容量は皆SMRですね。
CMR製品が安く購入できて良かったです。

書込番号:24656512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/31 20:37(1年以上前)

良かったですね、私も決算前のビックリ安売り狙いで安かったのですが、初期不良品でしたのでキャンセル扱い。3か月後に買いなおしますよ。
 シーゲートより安かったが、今は高い。生鮮食品と同じですね。
 8テラがどういうものか知りたかっただけですよ。

書込番号:24678319

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2022/04/25 05:56(1年以上前)

8TBは2個ともにNASに入れて使っています。
元気に動いていますね。
この8TBは良さそうです。

書込番号:24716691

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2022/05/27 07:24(1年以上前)

大変良かったので、さらに2個追加しました。
これも別のNASで使います。
NASは3個あり、1個がメイン機、古い2個がバックアップ機として使っています。
データは大切にしてNASで守っています。
10年ほど使っていますが、単体HDD故障は1回だけで、データ損傷はありません。
基本はメイン機の古いHDDをバックアップ機で使いまわしています。
NAS はHDD故障に強いですね。

書込番号:24764685

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2022/05/27 08:02(1年以上前)

SMRではなぜいけないのか? 実際にSMRで問題が起きたことがあるのか、その時の具体的状況は?
NASの機種名は? 使用形態は?(RAIDの有無)
NASがHDDの故障に強いとは、何と比較してどう強いのか? PC内蔵に比べて強いという根拠は?
大切なデータを動かしっぱなしのNASに入れておくのはいかがなものなのか?

本人は製品評価のつもりなのでしょうか。この辺が曖昧すぎて、「感想」の域を出ないんですよね。
サンプル数1でも統計の材料にはなりますが。サンプル数1では統計は語れない。

まぁこのHDDは、CMRというのは置いといても安くて良い製品だと思いますが。

書込番号:24764719

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2022/05/28 03:32(1年以上前)

使っている3台のNAS型番はNetgearの
  ReadyNAS428 (HDD8台用に6台入れて使用中)
  ReadyNAS104 (HDD4台用に4台入れて使用中)
  ReadyNAS104 (HDD4台用に4台入れて使用中)
です。
ただし、Netgaerは最近NASから撤退しました。安くて良い製品だったのに、残念です。
まあ、私の使っている製品はファームアップ済なので、このまま使い続けます。

NASの強みは、HDDが1台故障してもデータは消えないことです。
実際に1台のHDDが故障しましたが、新しいHDDを購入して、故障したHDDと(稼働したまま)入れ替えると、元に復旧しました。データは失われていません。
これがNASの利点です。

書込番号:24766005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2022/05/28 14:14(1年以上前)

>orangeさん
>NASの強みは、HDDが1台故障してもデータは消えないことです。

完全に勘違いしていますね。

NAS の中には、冗長構成 (RAID 1,5,01,10 等) をサポートしていない機種もあります。
サポートしていても、RAID0 の選択肢もあります。
RAID 無しや、RAID0 なら、HDD 1台の故障でデータを失いますよ。

ちなみに、自分は PC で intel のチップセットの機能の IRST で RAID5 を使ってます。
Windows の機能による RAID1 も使ってます。
パリティ付きの記憶域は、遅かったので使うのを辞めました。

書込番号:24766623

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/05/28 23:23(1年以上前)

>まぁこのHDDは、CMRというのは置いといても安くて良い製品だと思いますが。
CMRを置くような人が語るべきではない。
それに1サンプルを語って何が悪い?クチコミって1サンプルを語る場所だろ?


>これがNASの利点です。
NASではなくRAIDの利点です。
NASの利点は(PCに比べて)省電力・省スペースで稼働できる点です。

あと気になるのが、常時稼働させるNASに保存する必要があるのかという点。
参照する頻度が高くないのならサブPCをファイルサーバー化して必要な時だけ電源いれる使い方した方がいいかと思います。

NASを使う最大のリスクとして、NAS本体がぶっ壊れたらかなり面倒ですよ。新しいNASにHDDを移し替えて使えるという訳でもないので。

書込番号:24767411

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2022/05/29 14:54(1年以上前)

>脱落王さん

>参照する頻度が高くないのならサブPCをファイルサーバー化して必要な時だけ電源いれる使い方した方がいいかと思います。

NAS だから常時電源 ON でなければいけないということは無いと思います。
NAS でも同じ運用が可能では?

>NASを使う最大のリスクとして、NAS本体がぶっ壊れたらかなり面倒ですよ。

最近は、NAS の RAID 構成もこなれているので問題ないかもしれません。
RAID5 NAS の初期製品で、RAID 崩壊を経験しています。
内蔵していた HDD はすべて無事だったのに・・・。
RAID5 にしてる WindowsPC では何度も BSOD を経験していますが、
RAID 崩壊になったことはありません。

冗長構成の RAID でもバックアップは必須です。
ハードより、人を含めたソフトのほうが、はるかに障害要因となる可能性は高そう。
RAID の障害耐性は、単体ではソフト障害に対しては無力ですから。

書込番号:24768247

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2022/05/29 22:11(1年以上前)

>>>NASを使う最大のリスクとして、NAS本体がぶっ壊れたらかなり面倒ですよ。

その通りです。
私も本体故障に備えています。
そのために、本番用のNASはバックアップを定期的に取っています。今は月一度で夜中にスケジュールして実行しています。差分バックアップなので短時間で完了します。
バックアップには古いNASを2台使っています。これは10年ほど動いていますが、まだ本体の故障はありません。
HDDは10年間で1個だけ壊れました(RAID5なのでデータは無傷です)。HDD使用個数は6+4+4=14個です。

ところで、このWD80EAZZはCMRなのでNASにも使えると思っています。
本来はNASにはNAS対応のHDDが必要ですね。でも、このWD80EAZZでも十分使えると思うからです。

書込番号:24768915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/06/03 16:21(1年以上前)

>NASを使う最大のリスクとして、NAS本体がぶっ壊れたらかなり面倒ですよ。新しいNASにHDDを移し替えて使えるという訳でもないので。

オンボードraidを使う最大のリスクとして、マザボ本体がぶっ壊れたらかなり面倒ですよ。新しいマザボにHDDを移し替えて即使えるという保証もないので。

書込番号:24775997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2022/06/04 03:19(1年以上前)

>ララァーさん
>オンボードraidを使う最大のリスクとして、マザボ本体がぶっ壊れたらかなり面倒ですよ。新しいマザボにHDDを移し替えて即使えるという保証もないので。

 IRST で、マザボ交換で RAID 崩壊になった経験無いなぁ。Windows 上で RAID5 組めて、そのソフトが複数世代のチップセットサポートしてたりしたから、保証は無いけど、そのまま使えそう。

 H570 と Z690 で、UEFI 上での RAID 組み方が全然変わったけど、H570 で初期化した RAID5 の HDD が、そのまま Z690 で使えた。

書込番号:24776768

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2022/06/08 20:04(1年以上前)

昔、マザボでミラー構成にして使っていて、マザボを代えたらミラーで読めなかった。
回避策として、ミラーカードを入れて、それでミラーしていた。
これだとマザボを変更してもカードごと移動できるから。
今は外付けのNASを使っている。これだとPCを変更しても良いし、複数のPCから共有できるのが良い。
おまけにNASはHDDが1個故障してもデータは生き残る。
実際にNASでHDD故障の経験があります。新しいHDDに交換してら自動的に再構成して、そのまま使えた。無論データは生きている。

書込番号:24783974

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2022/06/08 20:09(1年以上前)

>>SMRではなぜいけないのか? 

別に証明する気はありません。
一般的に、NASにはSMRよりCMRのほうが良いという意見がある。
信じない人はSMRを使えばよいだけ。
しょせん趣味の世界ですから。

書込番号:24783981

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2022/06/14 09:54(1年以上前)

>脱落王さん
>>参照する頻度が高くないのならサブPCをファイルサーバー化して必要な時だけ電源いれる使い方した方がいいかと思います。

そうなんですよね。
私も最初はそのように思っていました。
ただし、私の使い方ではファイルサーバーは常にPowerONする必要がある。
メイン機を毎日使うし、その時ファイルサーバーにアクセスするからです。
常時ONするなら、PCよりもファイルサーバーが長持ちするだろうと思い、NASを導入しました。
これは正解です。
8年前に使い始めたREADY NAS104という4台HDDのNASは今も快調に動いています。

PCはMB故障を2回経験しました。ともに2,000時間程度の使用で故障しました。これは連続運転ではなく、1日1−3時間の断続使用です。

ー−−−−−−−−−−

>>NASを使う最大のリスクとして、NAS本体がぶっ壊れたらかなり面倒ですよ。新しいNASにHDDを移し替えて使えるという訳でもないので。

そうだと思います。
だから、NASは常にバックアップとして、古いNASにデータをコピーしています。毎月差分コピーを自動スケジュールで実行しています。
NASだと、こういう自動バックアップがあるので便利です。
それと、NASのHDD移動を経験しました。
NETGEARのReadyNAS104からReadyNAS428にHDDを4台とも移動しました。
PowerONすると、BOOT時にHDDを自動認識して、NASを構築してくれました。
しかもLogin名やバックアップスケジュールなどの付帯情報も認識されていました。
HDDのそっくり移動が成功したのです。情報をHDDのどこかに書いてあるのですね。
もちろんファームウェアのバージョンは揃えてありました。
詳細はReadyNAS428サイトにアップしました:
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000975511/#21618334

このように同じメーカーの同じシリーズのNASなら、HDDを移動できるのではと思います。
少なくとも私の場合はHDDを移動できました。

書込番号:24792662

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2022/06/28 09:53(1年以上前)

もう一つの利点を書き忘れました:
  NASでは容量アップを自動で行えることです。
NASを稼働したままの状態で、
  動いているHDDを抜き取り
  新しいHDDに付けなおして挿入する
これでHDDのアップグレードができます。

私はこのWD80EAZZを4個購入して、順次4TBのHDDを置き換えています。
今は最後のHDDが再構築中です。これが終われば4個の置き換えが完了します。
手元には使っていた4TBのHDDが4個残りました。
何に使おうかな?
TVの外付け録画用にでもしようかな?

いやー、NASは便利です。容量不足になってもHDDをコピーしなおす必要がない。
単に古いHDDを抜き取り、新HDDを差し込むだけで良い。これで自動的にデータをコピーしてくれる。

書込番号:24813571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

色の違い

2022/03/07 13:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:186件

こちらのメーカーはいろんな色がありますが何が違うのですか?

書込番号:24637215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/07 13:34(1年以上前)

はいどうぞ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/wdhdd/1019693.html

書込番号:24637218

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2022/03/07 14:20(1年以上前)

少し機能が違うのでそれに併せてそのHDDの向く用途がメーカーによって定義されているだけです。
・廉価でスタンダードなBlue
・NAS向けなRed
・AVコマンドに対応して長時間録画しながら再生する防犯カメラやテレビ録画向きなPuple
・CPUを2つ搭載して処理性能を増してるゲーム用途向けなBlack
とか。
他の用途に使えないわけではないので、お好きなのを使用しても別に悪くもありません。

書込番号:24637280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2022/03/07 14:50(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>けーるきーるさん

早々にありがとうございます!
そういうことですね。
本当に助かりました!

書込番号:24637311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2022/03/07 14:51(1年以上前)

おかげさまで解決しました!
ありがとうございました。

書込番号:24637313

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2022/04/14 12:13(1年以上前)

一般的にはEPO_SPRIGGANさんの言う通りです。
ただし、このWD80EAZZは、書き込み方式が珍しくCMR方式です。
CMR方式はNASに向いているので、私はこの8TBを2台NASに入れ替えました(6TBからアップデート)。
安くてNASでも使えると思いますので、重宝しています。
(気にする人はNAS専用のHDDを使ってくださいね。私はこれで満足です)

書込番号:24699209

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2022/07/01 09:22(1年以上前)

もう1台のNASにも、このWD80EAZZを2台使って置き換えました。4TBから8TBへの置き換えです。
いやー、このWD80EAZZは安くて良いですね。
CMRだから長期使用できると思う。
Western Digitalさん、安くて良いHDDをありがとう。

書込番号:24817210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動作音が正常か分らない

2022/03/07 12:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 zis1さん
クチコミ投稿数:3件

再生する動作音

その他
動作音

S.M.A.R.T.情報

【困っているポイント】
購入した当初から書き込み時に動画のようなギコギコ、ガガッといったような大きな音が鳴ります。
正常の動作音なのか異常を伴う音なのか素人で判断が付きません。
【使用期間】
設置してから1週間、電源投入回数5回、使用時間130時間
【利用環境や状況】
デスクトップPCのデータ保存用、windows10

書込番号:24637074

ナイスクチコミ!2


返信する
FTKKさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:42件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2022/03/07 12:48(1年以上前)

>zis1さん

あくまで一般論ですが、問題無い普通の音と思われます。
音だけ聴いて、正確に可否判断できる人はいないと思います。
音よりも、S.M.A.R.T.のデータを見て、セクタエラーなどの値を気にされた方が良いかと思います。

書込番号:24637144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2022/03/07 14:42(1年以上前)

パソコンじゃありませんが。
USB−HDDで同様の音がしていましたが1年か2年か静かになりました。
8年ほど使ったのかな先にACアダプタが壊れました。

次はパソコン。
購入した時から同様の音がして2年目か3年目で不良セクターが発生して
しばらく使っていましたがWindowsの場合仮想メモリに影響があるらしく廃棄しました。
確かこのHDDはレジの人がゴツンというような音させて机におきました。
文句言うべきでしたが在庫がなく急用で必要でしたのでそのまま使っていました。

書込番号:24637305

ナイスクチコミ!1


スレ主 zis1さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/07 14:57(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>FTKKさん
返信ありがとうございます。
鳴ってる音が直ちに故障というようなものではなく安心しました。
代替セクタ数などに注意して様子見します。

書込番号:24637318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2022/03/07 15:09(1年以上前)

この製品を使用していますが、うちのは静かですね。
レビューでは何件かそこそこ音がするような記述がありますけど。
音がするから異常という事でもなく、静かだから異常でないという事もないので、適度のCrystalDiskInfoを見て経過観察するようにしておけばもしもの時に先手が打てるかもしれません。
ただ、重要ならもう一つバックアップを取っておきましょう。

別のHDDですが10ヶ月ぐらいなんともなく、PCケースに入った状態で1.5m位離れた場所でテレビの音よりうるさくゴリゴリ鳴るようになったことはありましたね。
このときはCrystalDiskInfoで「注意」が表示されたことはありました。
ただこれは使い方に問題があったような気がします、その後もう1台同じように音がし始めたので。

書込番号:24637343

ナイスクチコミ!1


スレ主 zis1さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/07 15:29(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
なるほど、結構音の個体差あるようですね。

書込番号:24637364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/03 10:13(1年以上前)

私は2台購入しましたが、こんな音はしません。

書込番号:24682266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

実質1万円切りましたね

2022/02/27 00:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:71件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

ポイント還元で実質10,000円切りましたね。
(200円割り引き+PAYPAY還元+Tポイント)
ヤフーショッピングですが、3月末に上手く買えれば更に500円程度安く買えます。
※価格を据え置いてくれるか、それまで在庫を抱えてくれるかなど不安があったので(実際ジョーシンは先週の日曜に売り切れで今週は在庫無し)
私はもう購入しましたが。

書込番号:24622881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件

2022/02/27 00:43(1年以上前)

ペイペイモールのコジマでしょうか。
私も先週に引き続き購入しました。

書込番号:24622893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2022/02/27 01:07(1年以上前)

>コンブ(コンピューター部)さん
そうですッ!

先週、ジョーシンも同価格だったんですが日付が変わって10分程度で「在庫なし」となってしまいました。
購入直前に「ん?PAYPAY残高とカードどっちが得だたっけ?」と思って、数十秒経過するうちにコジマも「在庫なし」状態に。
3月末だと更に安くなるようですが、今回は200円クーポンがあったので日付が変わり次第早々に購入した次第です。
今月頭に購入した際は、500円クーポンを使っても11,500円だったのでチョット嬉しくも複雑です^_^;

書込番号:24622917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2022/02/27 06:57(1年以上前)

値上げされましたね。
来月にはまた変動があるのでしょうか?
取り合えず買っておいて良かったです。

書込番号:24623089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/02/27 11:58(1年以上前)

実は先週はjoshinでこの購入したのですが、
ポイントについては、今日のノジマ(値上げする前)が多く付いていますね。
先週は、事前に3万円クーポンを使用するため、どの商品を購入するかを決めていたので、0時4分にはポチることができました。

書込番号:24623601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2022/02/27 13:37(1年以上前)

>コンブ(コンピューター部)さん
3万円だとどうなるか分かりませんが、私の場合HDDのみでしたのでPAYPAY祭りなのにカード払いの方がポイントが多くもらえました.。

書込番号:24623798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT-X Storeで12,980円

2022/02/21 21:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:593件

【ショップ名】
NTT-X Store
【価格】
12,980円(13,365円−会員割引クーポン385円)
【確認日時】
現在
【その他・コメント】
ネットでの実売価格としては安いと思います。

書込番号:24613119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD運用温度

2022/02/18 12:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 煩悩塊さん
クチコミ投稿数:91件

PCケースが小さいためHDDの排熱が気になります。本製品は書き込み時に6.2Wと低容量に比べて大きくなっています。ヘリウム充填ならば熱伝導や内部気流発熱などが抑えられ多少有利になるかと思いますが、通常エア運用だと不利かな?と思ってしまいます。
また高さ26.1mmでSMR 4TBと同じ高さですが、実装密度が異なり空気の流れも大きく阻害されそうです(SMR 6TBはSMR 4TBに比べ+5℃になることは確認済みです)。
通常の使い方であればオーバーヒートで苦しむことはないかと思いますが、小さいケースで運用されている方のご意見を頂けると助かります。

書込番号:24606508

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2022/02/18 14:07(1年以上前)

発熱の心配はわかります。
動画や静止画の大量の読み書き、動画編集などを連続して長時間やると温度は上がるでしょう。
でも小さなファイルを時々読み書きするには、気にするほどではないのでは。
これは気にしなすぎですかね。

書込番号:24606708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2022/02/18 14:34(1年以上前)

どのくらいの大きさのPCケースでの運用を考えられているのでしょう?
そういうPCケースで使っている人の状態を聞きたいのであれば、使用するPCケースの型番やサイズを記載された方が良いかと思います

どのくらいの大きさのPCケースでの運用を考えられているのかにもよりますけど、WDは割と発熱が高くないのでろくに冷却ファンの付けられないPCケースでも50度を超えるかどうか位では無いかと思うのですが。
50度を超えてもすぐ壊れるわけでもないですし。

うちのあまり冷却ファンが効いていないミドルタワーにそのほかのHDD込みで3台組み込んだ状態で、2時間くらいファイルの書き込みをしましたが36度程度でした。
回転数も低いですし極端に高熱にはならないと思います。

書込番号:24606747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/02/18 14:40(1年以上前)

>煩悩塊さん

気にするくらいなら、ソフト入れて確認すればいいだけでしょ?

書込番号:24606757

ナイスクチコミ!0


スレ主 煩悩塊さん
クチコミ投稿数:91件

2022/02/18 15:32(1年以上前)

皆さん、素早い返答ありがとうございます。

ケースはSliverstone SST-GD06Bです。ほとんどの方には馴染みのないHTPC用です。ファンはNctua12cmx3で横に流れるようにしています。それでもグラボでせき止められてエアフローが滞るので内部で30mmファンでHDDに直接吹き付けて運用しています。
温度モニターはfan control、CrystalDiskInfoやHWMonitorを使っています。

なんでこんなことを尋ねたかと申しますと、以前はHGSTやSeagateの7200rpmドライブを用いていましたが、ある時50℃近くまで温度が上がってしまい、いくつかHDDが飛んでしまったことがあります。縦型の大きいケースが嫌いなため、次第に低回転側にシフトしてきたという事情があります。[縦型静穏ケースにもしましたが意外に音がうるさく戻しました]

先に載せたWDの4TBは非常に低温で安定した運用ができていましたが容量的に厳しくなっています(画像処理やデータ解析を行うため容量が必要です)。WD6TBはSMRということもあってか、時折パフォーマンスの低下がみられるためCMRの8TBの適用を考えています。
カタログ的には読み書きの電力が4/6/8TB⇒4.8/4.8/6.2Wとあり、約50%の増加になります。そのため温度上昇が懸念されます。
ただそのまま温度が比例して上がることもないかと期待したわけです。EPO_SPRIGGANさんのコメにあるように40℃以下で運用できるようであれば安心できると思っています。

やってみなければ分からないでしょうし、多少工夫すれば解決するだろうってのが正直なところかと思います。
ということで8TB行ってみます。

書込番号:24606805

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2022/02/18 16:00(1年以上前)

貼られた画像が負荷時なのかアイドル時なのか説明もないので、批評のしようがありません。負荷テスト時のグラフでも貼ってもらわないと。あと、画像張るのなら説明しましょう。

たまにサーバー騎乗で使われているHDD故障率の統計情報なんかが記事になったりしていますが。その辺の内容からだと負荷時に45度以下というのがHDD故障率の面から見て推奨と言えるかと思います。
ただ、サーバーと違って24時間負荷がかかるわけでもないのなら、一時的に50度くらいでも問題ないのでは?と思ってますが。非負荷時に45度なら高すぎかと思います。

あと。温度が低すぎても故障率が上がるようで。可動状態で25度は欲しい感じでしたね。

書込番号:24606841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度4

2022/02/18 16:21(1年以上前)

Sliverstone SST-GD06Bなら左側面に120mm 1個が取り付けられているから、排気にするにしても吸気にするにしてもそこそこHDDの冷却効果があると思いますけど。
昔同じくらいの大きさのAntecの横置きのPCケースを使ってましたが、直接ファンの風が当たる構造ではなかったのですが側面の120mmファン2個を排気にして十分冷えてました。
発熱の高かったWD Blackモデル1GBも50度まで行きませんでした。
それにWDの4TBとこの製品、それほど発熱に大きく違いはないと思うのであまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

書込番号:24606875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]」のクチコミ掲示板に
WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]を新規書き込みWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]
WESTERN DIGITAL

WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月下旬

WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]をお気に入り製品に追加する <4113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング