MAG Z690 TOMAHAWK WIFI のクチコミ掲示板

2021年12月 3日 発売

MAG Z690 TOMAHAWK WIFI

  • Z690チップセットを搭載したATXエントリーゲーミングマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代Intel Coreプロセッサーに対応。
  • 16+1+1 70A SPSの電源回路を搭載。M.2を強力に冷却するM.2 Shieldを3基搭載し、冷却性能が高められている。
  • PCI-Express Gen5やUSB 3.2 Gen2×2 Type-cに対応。Intel 2.5G LAN+Wi-Fi 6Eを搭載し高速なネットワーク環境を構築できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z690 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIの価格比較
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのスペック・仕様
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのレビュー
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのクチコミ
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIの画像・動画
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのピックアップリスト
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのオークション

MAG Z690 TOMAHAWK WIFIMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年12月 3日

  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIの価格比較
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのスペック・仕様
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのレビュー
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのクチコミ
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIの画像・動画
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのピックアップリスト
  • MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MAG Z690 TOMAHAWK WIFI

MAG Z690 TOMAHAWK WIFI のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAG Z690 TOMAHAWK WIFI」のクチコミ掲示板に
MAG Z690 TOMAHAWK WIFIを新規書き込みMAG Z690 TOMAHAWK WIFIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 FLASH BIOS BUTTON

2023/02/17 13:36(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG Z690 TOMAHAWK WIFI

スレ主 bexloveさん
クチコミ投稿数:73件

初めてMSIマザーを買ってみたのですが、FLASH BIOSボタンとUSBメモリーでBIOS更新する時って、電源ケーブルは8ピンケーブル2つともささないとダメですか?
うちに余ってる電源が古くて電源ケーブル8ピンがひとつしかなかったので、24ピンと8ピンひとつをさしてフラッシュしてみたら、一応赤いLEDが点灯しましたが、10秒くらいで点滅が終わって消灯します。
これはBIOS更新に失敗しています?

書込番号:25146664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2023/02/17 14:37(1年以上前)

そんなに電力を使わないというか、CPU側の電力を使ってないので、8ピンは1個でいいと思います。

FATでフォーマットしてある、BIOSファイルを所定の名前に変更してありますか?
※ MSI.ROMに変更するのだと思ったけど

後、Flashボタンが書き換えの起動jボタンになってると思うから点滅が始まれば書き換え中になるはずだけど

https://jp.msi.com/blog/flash-bios-button-sop

書込番号:25146721

ナイスクチコミ!0


スレ主 bexloveさん
クチコミ投稿数:73件

2023/02/17 14:51(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
名前をそのように書き換えました。
ボタンを押すと点滅始めたのでいけると思ったらすぐに消えてしまったので、えらくはやいなーっと思って質問してみました。
もう1回やり直してみます。

書込番号:25146739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3403件Goodアンサー獲得:805件

2023/02/17 19:40(1年以上前)

>bexloveさん

BIOSアップテートは成功したでしょうか。
ご使用のマザーボードにはDDR4版とDDR5版が有りますが、BIOSファイルは異なります。
同じ状態のままでしたらダウンロードしたファイル名がご使用のマザーボードのものか確認されてみてはと思います。

MAG Z690 TOMAHAWK WIFI
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-Z690-TOMAHAWK-WIFI/support

MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-Z690-TOMAHAWK-WIFI-DDR4/support

書込番号:25147070

ナイスクチコミ!1


スレ主 bexloveさん
クチコミ投稿数:73件

2023/02/17 22:56(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
確認してやってみましたがダメでした。


LEDが6回だけ点滅して消灯します。
それで更新されてるとは思えないので別の方法でアップデートします。
ありがとうございました。

書込番号:25147288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2023/02/17 23:01(1年以上前)

BIOSのFlashに失敗してるみたいですが。。。
原因は分かりませんが、自分は過去に一度だけですがFlash ROMの不良というのもありました。

動作を見るにアクセスにはいくけど、Flashができないみたいですね。
USBメディアやファイルの異常じゃないなら販売店に確認した方が良いと思いますが

書込番号:25147294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/03/12 01:27(1年以上前)

マザーは違いますが(B550 Gaming Plus)で似た現象に遭遇したので参考になれば
手持ちのUSBメモリで試しましたがSandisk以外は失敗しました(成功率1/5)

※フォーマット:FAT32/ファイル名:MSI.ROM
※BIOS上でのM-FLASHは全USBメモリで更新成功する

Sandisk(Sdcz48-32G及び16G)点滅=>ファン、マザー通電=>消灯・・・成功
KIOXIA(U301 16GB)=>6回点滅=>点灯・・・失敗
SEKC (32GB)=>=>6回点滅ですぐ消灯・・・失敗
Trandsend(TS16GJFV10)=>6回点滅ですぐ消灯・・・失敗
グリーンハウス(PicoDrive L3 64GB)=>6回点滅すぐ消灯・・・失敗

FLASH BIOSボタン+USBメモリの相性はかなりあると思います。

書込番号:25177638

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2023/03/12 08:39(1年以上前)

CPUなしで使えるのだから、電源はメインだけでCPU用は要らないと思います。
CPUやメモリーを外した方がいいでしょう。

書込番号:25177804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件 MAG Z690 TOMAHAWK WIFIのオーナーMAG Z690 TOMAHAWK WIFIの満足度5

2023/03/17 19:15(1年以上前)

もう解決してると思いますが、マザーを箱から出して24ピンと8ピンを刺して付属のUSBメモリーにMSI.ROMにネーム変更したBIOSを入れて所定の位置に刺してボタンを押すと数分で終わりました

書込番号:25184735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothはどこから設定できますか?

2022/10/23 17:38(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG Z690 TOMAHAWK WIFI

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

スマホとBluetooth接続でペアリングしたいのですがスマホからペアリングしようと思っても見つけてくれません。
アンテナはとりつけていません。
Windows 11です。

書込番号:24977526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/10/23 17:40(1年以上前)

>アンテナはとりつけていません。

ほぼ必須なのでまずは付けましょう。

書込番号:24977530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2022/10/23 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。
解決しました。

書込番号:24977559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2022/10/23 18:51(1年以上前)

どこへ質問しているのですか?

下のスレは放置か?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001397603/SortID=24975466/#tab

書込番号:24977662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

互換性が合ったメモリーを教えて下さい

2022/04/02 17:00(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG Z690 TOMAHAWK WIFI

クチコミ投稿数:11件

皆様の買ったメモリーで互換性が合ったものを参考に購入したいと思っております。

書込番号:24681099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2022/04/02 17:13(1年以上前)

サポートに一覧がありますよ。
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-Z690-TOMAHAWK-WIFI/support#mem

書込番号:24681127

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2022/04/02 17:39(1年以上前)

https://jisakuhibi.jp/review/msi-mag-z690-tomahawk-wifi-ddr4
>G.Skill Trident Z RGB F4-4000C14D-32GTZR DDR4 16GB×2
https://4chunks.com/z690tomahawkwifiddr4/
> Century Micro CK16GX2-D4U3200

検索すれば、大体見つかる。

書込番号:24681172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/04/02 17:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。デュアルスロットにしようと思っておりますが、サポーに記載してありますSided・SINGLEを2枚さしても大丈夫でしょうか。それとも無難にDUALのものを買った方がよいでしょうか?

書込番号:24681176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/02 17:55(1年以上前)

Dual Chanel(Slot)、Dual Rank、Dual Side  分かって無いみたいですね。。
まずはお勉強から。

書込番号:24681189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2022/04/02 18:14(1年以上前)

すみません。勉強してきます。

書込番号:24681203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/04/02 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24681211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/04/02 18:37(1年以上前)

本当にありがとうございました。指摘され調べて分かることができ、メモリ選びの参考になりました。

書込番号:24681250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2022/04/02 18:39(1年以上前)

お勉強はするとして
デュアルチャネルで2枚挿しで動作で良いなら、2のところにチェックのあるものを買うのがベターで、4のところにチェックがあるなら4枚でも起動したと言うこと

書込番号:24681252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/04/02 18:49(1年以上前)

はい、それも指摘されて気付きました。表の見方が間違っていたことに気づかず、調べずに自分の思い込みで買っていました。

書込番号:24681274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2022/04/02 20:21(1年以上前)

まあ、単純にメモリーのことを簡単に説明すると

デュアルチャネル;まあ、これはメモリーの機能じゃなくてCPU側の機能、1枚で84bit(8Byte)を一度に扱えるメモリーのCPU側の接続チャネルを2つに用意して同時にアクセスすると128bit(16byte)を同時に読み出しできるという技術だから同じ容量が必須になるし転送も倍になるけど、同時にアクセスするからタイミングが合わないとメモリーエラーが発生する、
2枚同時の方が難しい。

両面実装;これは単純に片側8個積めるメモリーを両面に16個を搭載しただけ

デュアルランク:これは一番説明が面倒な話だけど、例えば、1回のアクセスが8bitのIOのメモリーがあったとしてそれにメモリーのモジュールを2個搭載した形のチップを指すのが本来だけど、先ほど説明した両面の場合も8bitなら16個だと同時にアクセスできるのは8個なので2つのグループがある。
1つのモジュールに2つのアクセスできるグループがあるのがデュアルランク、ここまで説明すればわかるけど、片面4個チップで16bit IOのメモリーもあったりするが、これも64bitアクセスできるのでシングルランクだし、もしも4bit IOで16個で64bitのメモリーモジュールがあったらこれもシングルランクです。

まあ、実際にはもう少し難しい話もあるのだけど、1枚に2グループある方がアクセスするタイミングを合わせるのが大変になるのでデュアルランクのメモリーの方がタイミング制御は少し難しい。
4枚挿しの場合も同じように見えるけど、配線長が違うので、1枚でデュアルランクの方が制御は簡単にしやすい。

簡単に説明すればこんな感じになる。

お勉強すればもっとわかると思うけど、軽くはこんな感じで覚えておけば割と大丈夫じゃないかと思います。

書込番号:24681390

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2022/04/02 22:32(1年以上前)

ただリストはテスト用のCPUで動いたということであり、別なCPUでは動作する保証はありません。
勿論、CPUの定格では問題ないというか動かなければ大問題ですが、CPUの定格を超えるものでは動作しなくても文句は言えません。

最近のCPUはメモリーコントローラーも含まれているので、CPUが変わればメモリーコントローラーが変わってしまいオーバークロックの度合いも変わってしまいます。

書込番号:24681624

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MAG Z690 TOMAHAWK WIFI」のクチコミ掲示板に
MAG Z690 TOMAHAWK WIFIを新規書き込みMAG Z690 TOMAHAWK WIFIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAG Z690 TOMAHAWK WIFI
MSI

MAG Z690 TOMAHAWK WIFI

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年12月 3日

MAG Z690 TOMAHAWK WIFIをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング