ストラーダ CN-HE01WD のクチコミ掲示板

2021年12月中旬 発売

ストラーダ CN-HE01WD

  • 高精細「HD美次元マップ」を搭載した、200mmワイドサイズの7V型ワイドカーナビ。表示解像度が従来比約2.4倍に向上。
  • 高速CPUの採用で処理能力が大幅に向上し、ルート探索に掛かる時間が従来比で半分以下に短縮されている。
  • 上下判定や自車位置の精度を高めた「ストラーダロケーションシステム」を搭載。ハイレゾ音源に対応し、高音質を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-HE01WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HE01WDの価格比較
  • ストラーダ CN-HE01WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HE01WDのレビュー
  • ストラーダ CN-HE01WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-HE01WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-HE01WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HE01WDのオークション

ストラーダ CN-HE01WDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年12月中旬

  • ストラーダ CN-HE01WDの価格比較
  • ストラーダ CN-HE01WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HE01WDのレビュー
  • ストラーダ CN-HE01WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-HE01WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-HE01WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HE01WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

ストラーダ CN-HE01WD のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HE01WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HE01WDを新規書き込みストラーダ CN-HE01WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

【困っているポイント】突然TVが見れなくなった 無反応

【使用期間】R4/02/10に購入

【利用環境や状況】ワゴンRMH85S 新車に自動車電機業者の取付け 以降R6/06/12当日トラブルまで 快調

【質問内容、その他コメント】走行中TV操作しないように というメッセージ表示
         取付け業者によると 本体が故障していて直すことは出来ない とのこと
         本当に交換以外ないのでしょうか?
       同じタイプの新品と取り換えても大丈夫なのか 不安で迷っています

書込番号:25770763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/13 15:24(1年以上前)

〉走行中TV操作しないようにというメッセージ表示

@止まってたら見れるんですか?

A走ってて映像は見れないが音声は聞こえるとか?

また、走行中にTVが見れる機械を付けてるとか?(基本的には無い)映るように配線してるのか?とか含め、仕様や状況が分かりません。

@Aの問いかけの答えがYESならナビとして普通です。

書込番号:25770779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/06/13 17:09(1年以上前)

自分ならDIY作業できるんで、まず先に配線を確認します。

親身になってくれる良心的な業者なら配線を見てくれると思いますが、新しいナビを売りたいと思っている業者なら、詳細を確認しないでナビが壊れているから買い替えましょうと言うかもね。

書込番号:25770876

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2024/06/13 17:13(1年以上前)

>バスのおっちゃんはカメラマンさん 『同じタイプの新品と取り換えても大丈夫なのか』

故障については症状の説明が不足していますので何とも。
たぶん修理もできると思いますが、新しくするなら同じパナソニックがお薦め!
本体を入れ替えるだけで、バックカメラもテレビアンテナも前のナビのものが使える。

問題はどこで取り付けるか?でしょう。自分でできればネット購入で安できますが、そうでなければ購入店と取り付け店は同じ方がベター。

書込番号:25770879

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2024/06/14 09:39(1年以上前)

>バスのおっちゃんはカメラマンさん
こんにちは
今まで問題なく、急におかしくなったなら十中八九故障かと。修理か入れ替えが良いと思います。
次も不具合に当たるかどうかは運なのでなんとも言えません。

書込番号:25771592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:81件 ストラーダ CN-HE01WDのオーナーストラーダ CN-HE01WDの満足度4

2024/06/14 10:54(1年以上前)

「システム情報・設定メニュー」から「車両信号情報」を選んで
パーキングブレーキ信号の状態をご確認ください

OFFならパーキングブレーキ線(若草色)が正常に接続されているか確認してください

書込番号:25771687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2024/06/14 12:02(1年以上前)

パナ ストラーダ カーナビ CN-HE01WD について
故障がテレビだけかと思いましたが、他の操作もできづらく画面が変調になっています。

息子のスティングレーはパイオニアのナビですが H26.03新車から10年間トラブル全くありません。
R4.01取付けからわずか2年半での故障は とてもショックです。安くはなかったですから。
パナのナビでトラブルのお知らせを目にし、同じメーカーのナビに取り換える気がしません。
交換のご意見もあり、他社の製品を模索しようかと思います。

困った時に 色々なご意見やヒントを伺うことができ 次回別のトラブルがあれば投稿したいと思います。
貴重なご意見をしていただき 誠にありがとうございました

書込番号:25771747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2024/06/14 15:42(1年以上前)

>バスのおっちゃんはカメラマンさん
パナソニックを買う気がしないなら、パイオニアかアルパインがよろしいかと思います。

不具合に当たるかどうかは運なのでなんとも言えませんが、気分の問題なのでご自身の気持ちに従うのが良いかと。

書込番号:25771904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/06/14 15:54(1年以上前)

>わずか2年半での故障は とてもショックです。

普通の量販店で買えば1年保証、ディーラーナビから選べば、確か3年保証じゃなかったかな?

書込番号:25771918

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/14 19:26(1年以上前)

〉〉走行中TV操作しないようにというメッセージ表示

この部分が最初のトラブルだったはずだけど、

〉@止まってたら見れるんですか?
〉A走ってて映像は見れないが音声は聞こえるとか?

この回答もなく、終息宣言ですか。

回答もなく、確認もなく…なんだかなぁ。

書込番号:25772151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2024/06/23 19:17(1年以上前)

故障の状態は、TVが突然見れなくなり、ナビへの切り替えがどうにかできた、と走行してもナビ自体が動かないといってよい状態。
CDをいれており、取り出せなくなってはと、これも何とかして取り出したのですが、そこから全く動かなくなってしまいました。
もうこれはダメだ、とショップからナビを買い、電機業者に取りつけてもらいました。
故障のナビは、スズキのサービス課長が修理してみるので、と言うので世話になっていることもあり、譲りました。
慣れない故障の問い合わせをしまして、皆さんに無駄にコメントをしてもらったようで申し訳なく思っています。

書込番号:25784419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エブリワゴン

2023/08/06 13:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 矢吹7386さん
クチコミ投稿数:30件

このワイドモデルはエブリワゴンda17w 2017年にポン付け出来ますか?

書込番号:25372981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2023/08/06 14:06(1年以上前)

ステアリングスイッチなどの接続キットが必要になると思いますが、取付は可能だと思います。販売店にお問い合わせください。
車種の現物のOP仕様などでも必要部品が異なりますので、車体を持って行ってみてもらうのがいいですよ。

私はエブリイですがサイバーナビの7インチを付けています。
化粧パネルなどの購入が必要でした。(ナビ自体は持ち込んで、他はお店で購入してもらって取り付けてもらいました)
私は毎回、ナビなどは持ち込みで取付のみをディーラーにやってもらっています。

書込番号:25373015

ナイスクチコミ!1


スレ主 矢吹7386さん
クチコミ投稿数:30件

2023/08/06 14:19(1年以上前)

返答ありがとうございます♪
普通に8インチのナビ
買った方がいいみたいですね!?

書込番号:25373027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2023/08/06 14:38(1年以上前)

>矢吹7386さん

まぁ、何がいいかは人それぞれでしょう。

私が7インチにしたのは安価だったからです。サイバーナビにしたのは音が良いのと、ネットに繋ぐ機能(ドコモインカー)が楽ナビのような制限が無いことです。
ドコモインカー機能の詳細はメーカーサイトで見てもらうとして簡単に言うと、年間1.5万円程度の契約でナビがWiFiルーターになる機能です。楽ナビのほうは基本的に走行中のみの制限がありますが、サイバーナビのほうは無制限です。

つまり休憩などで停車したさいに、楽ナビは停止後30分までしか利用できませんが、サイバーナビは無制限で利用できます。もちろんナビの起動が必須ですから、バッテリーしだいですね。


私は奥様の買い物待ちとかで車内で1時間以上過ごすことも多いので、この機能は便利と思い導入しました。
まぁ、今どきはスマホの利用料も安価なので、一人で利用するならさほどお得って感じでは無いでしょうけどね。
この機能はどちらかというと、ご家族など大人数で車を利用される方向けです。ルーター機能は人数、容量制限なく使えますので、後席のお子様がスマホでゲームしたり、タブレットで映画を見たりとかのネット使い放題です。

詳細はこちら。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/brand_event/brand/online/?ref=carrozzeria_top_topics

書込番号:25373048

ナイスクチコミ!1


スレ主 矢吹7386さん
クチコミ投稿数:30件

2023/08/06 14:45(1年以上前)

そうですね!
自分もATOTOのアンドロイドナビにしよう思ったのですが、調べたらほぼ携帯みたいな感じで、カーナビにそこまではいらないと思い、携帯あればいい。
何がいいか検索中です。
カーナビも携帯で出来るのでもっと少なくなっていくのでしょう。

書込番号:25373055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2023/08/06 14:59(1年以上前)

ナビに何を求めるかですよ。
単にナビ性能重視ならスマホでも十分でしょう。

人によっては本来ナビがある部分にスマホ張り付けて利用してる人もいるくらいですしね。


私は音質重視なので、そういうものを選びます。実はサイバーナビも妥協して買ったものです。私的に本当に音が良いナビはサウンドナビです。これは別に持ってるスイフトに載せてます。もう10年近く前のモデルですが、いまだに音だけは最高に思ってます。ナビ性能は新品当時からアホでしたが、自車位置確認くらいには使えるので私的には十分です。必要ならばスマホナビ使えますしね。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz100/index.html

書込番号:25373071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 armoniaさん
クチコミ投稿数:11件

年末にこのナビを買って取り付けった。
初期設定など一通り行って、一旦は完全に動作した。
ウォークマンをBluetoothで接続し、ナビで鳴らすことも問題なくできた。

ところが、1日後、Bluetoothで接続しようとしたところ、ナビの設定をBluetoothをONに
しないと接続できませんと表示。ONに変更しようとすると、そこから先に進まなくなって
しまいました。

何度やっても同じで、BluetoothをONにできません。
仕方なく、ナビを出荷状態に初期化したところ、BluetoothをONにできウォークマンを
接続でできます。

どうも、ソフトウェアにバグがあるのではないでしょうか。
同じように困った方いらっしゃいませんか。

書込番号:24521112

ナイスクチコミ!32


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/01/01 10:51(1年以上前)

>armoniaさん
こんにちは
当方サイバーナビですが、BTが調子が悪い時はいったん登録を解除してから再接続等してました。そう言うことをしてもダメでしょうか。

書込番号:24521880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 armoniaさん
クチコミ投稿数:11件

2022/01/01 16:50(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
症状としては、ナビのBluetooth設定がOFF状態になり、新たに登録しようとしても登録画面が出ない状態になってしまいます。
登録するには、ナビの設定をONにしてくださいと、表示されそこから先に進まない状態です。

それで仕方なく、ナビを初期化した状態です。
今のところ、同じ症状は出ていませんが、心配です。

書込番号:24522293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/01/01 17:01(1年以上前)

>armoniaさん
そうですか。
取り付けに関しては特段問題ないんでしょうか?常時電源の配線等々。。
なんかバグっぽい感じですね。パナソニックの今年モデルは昨年中にバタバタっと予約分だけを出荷した印象だったので、1月中にでもファームアップが来そうな気はしますね。

書込番号:24522307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/01/12 07:15(1年以上前)

昨日、私もコメ主さんとまったく同じ症状が出て、泣く泣く初期化しました。
その後、コメ主さんは同じ症状は出てらっしゃいますか?

書込番号:25093473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 armoniaさん
クチコミ投稿数:11件

2023/01/14 11:37(1年以上前)

>しもぶくれ福太郎さん

その後は、同じ症状は出ていません。

ただ、昨年秋、ナビ画面が固まり、その後操作を受け付けない現象が発生しました。
この時も泣く泣くリセットし、初期状態にして再設定しました。
その際、新たなプログラムデーターを入れて、最新のソフトにしました。

https://panasonic.jp/car/whats/download.html

ご参考まで

書込番号:25096598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/01/18 13:00(1年以上前)

詳しいご返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。助かりました。

書込番号:25102714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazzurri.さん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/15 22:37(1年以上前)

永遠にこの画面です。

2022末発売の「CN-F1X10BGD」でも同じ症状が出ました。ここでの皆さんのコメだと、ナビ自体を初期設定しなきゃダメそうですね。高価な物なのに、困りました…。Panasonicさん、何とかしてくださいよ。

書込番号:25223204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

USBハードディスクでの使用

2022/03/14 23:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

クチコミ投稿数:4件

すみませんどなたか教えていただきたいのですが
こちらのナビにFAT32でフォーマットした1Tなどの
USBハードディスクを使用できて登録した曲をすべて
読み込み再生できることを確認された方は
おりますか?

書込番号:24649993

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/03/15 00:23(1年以上前)

>まんとひひをさん
こんばんは。
F1X10BHDのユーザーです。
お使いのナビと基本システムはAndroidで一緒と思いますのでその前提で。違ってたらごめんなさい。
本機のUSBは仕様には32GBまでとありますが、SSDでやってみたところ、256GBに入った80GB前後の音楽ファイルは全部認識できてます。
HDDは電力を食うのでバスパワーでどうなるか分かりません。SSDの方が安全かと。

また、SDではフォルダ数700、ファイル数65000の制限があるとのことなのでおそらくUSBも同じと思います。1T分パンパンにファイルを入れるならファイル数、フォルダ数制限に引っかからない工夫が必要かと。

書込番号:24650040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/03/15 00:33(1年以上前)

>まんとひひをさん

取説P107に
本機で使用できるUSBメモリー
・USBマスストレージ規格準拠
・容量:32 GB以下
という条件がありますので、たとえ500GのSSD・HDDを取り付けても最初の32GBしか使えないと思ってください。
まだSDXCカードのほうが
・SDXCメモリーカード(2 TB以下)*1
という条件がありますので、大容量向けではないでしょうか?
しかし、ファイル数で制限があり、ファイル管理上は、最大10 000曲/10 000アルバムまで保存できます。

また、それとは別にSSD・HDDの場合は電源がUSBからの供給で足りるかという問題もありますので、ご注意ください。
http://car.panasonic.jp/support/manual/ssd/data/he01d_wd_ha01d_wd/he01d_wd_ha01d_wd.pdf

書込番号:24650050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/03/15 01:04(1年以上前)

>funaさんさん
>プローヴァさん
回答ありがとうございます

ファイル数の制限を探していて見当たらなかったので
大丈夫そうな感じでしたが、やっぱり有ったんですね。
今までカロのサイバーナビとケンウッドは何とか動作したので
選択するならそちらしか無さそうですね

ありがとうございました。

書込番号:24650075

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/03/15 08:33(1年以上前)

>まんとひひをさん
もう一人の方がおっしゃっている情報は間違っていますので気を付けてください。当方の情報はメーカーに問い合わせして回答を得たものです。21年モデルからAndroidベースになっていますので、32GBの制限はなくなっています。

ところで、ケンウッドは制約条件が書いてありませんが、パイオニアは制約ありますよ。

パイオニア 1500フォルダ、15000曲
パナソニック 700フォルダ、65000曲
ケンウッド 記載なし

ご参考まで。

書込番号:24650315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/03/15 23:19(1年以上前)

プローヴァさん貴重な情報ありがとうございました

書込番号:24651742

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:81件 ストラーダ CN-HE01WDのオーナーストラーダ CN-HE01WDの満足度4

2023/01/13 15:48(1年以上前)

非公式ですが、exFATフォーマットしたUSBメモリも認識されますね
4GB超のファイルは未だ試していませんが、音楽・動画ファイルも正常にReadできました
これもAndroidベースになった恩恵でしょうか

書込番号:25095486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

質問:走行軌跡が消えてしまう

2022/12/27 09:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

クチコミ投稿数:7件

2022年2月に購入、車種はHONDAのN-BOXです。
今年8月頃から軌跡が消えてしまうことに
気がつきました。 
時系列で詳しく説明します。

※取説によれば軌跡は500キロを超えると
「古いものから順に消える」
ようになっているそうですが
私は同じ道を何回も走ると軌跡の三角マークが
密集し、地図が見づらくなるので
月1回ぐらいは手動で消去していました。

※ところが6月、私の仕事(営業職)担当地区の
変更があり全く土地勘のない地区を任されるようになりました。
道を覚えるため軌跡表示が重要になり、
軌跡を消さずに使うようになりました。

※そして8月頃、軌跡が自然に消えてしまう現象に気がつきました。具体的には
「午前中走っていたところが午後になると消えている」
「その日のうちは残っているが翌日になると消えている」
「100mぐらい走ると100m前から消え始める」
などでランダムにこれらの現象が起こります。
しかも場所によりけりで
○○町を走っている時は消えないが
△△町はすぐ消えるなどバラバラです。

※10月に購入したカー用品店に相談、
保証期間内ということで
機器の「バージョンアップ?」をやってくれました。
この状態でしばらく様子を見てください、と言われ
一旦軌跡をすべて消去しました。

※その後は順調、軌跡は消えることなく
もう大丈夫、とおもってました。

※ところが11月頃からまた軌跡が消える現象が
起き始めました。
そこで一旦軌跡を消去するとまた順調になりました。

※最近やっと状況がつかめてきました。
つまり軌跡消去から500キロ(正確ではなく300〜800キロ程度)を超えると
「軌跡が古いものから消える」のではなく
「新しい軌跡が一旦表示されるが保存できなくなる」ということです。
保存できなくなる期間、距離はバラバラで
午前中走った軌跡が午後消えている時もあれば
翌日消えていることもあります。
それでいて古い軌跡(軌跡手動消去直後に走っていた頃の軌跡)はどんなに古くなっても消えることなく
いつまでも残っているのです。

※先日再びカー用品店に電話し
年明け1月中旬に予約を取り
とりあえずもう一度
状況をチェックしてもらうことになりました。
保証期間が2月までなのでそれまでに
何とか直して頂ければ、と思っています。
ただカー用品店からは予約後電話があり
「メーカーに電話したけど
年末のせいか全然電話が繋がらないんですよ。
一旦バージョンアップしたんですよね?
こちらではちょっと原因不明なので
取り外してメーカーに送るようになるかも
しれません。」と言われました。

✾長くなりましたが質問は
「このような経験をした方はおられますか?」
「原因はなんなのでしょうか?」
「とにかく軌跡表示が次々消えてしまうのに
困っています。
かと言って取り外してメーカー送りとなると
しばらくナビ無し生活になってしまいます。
それも困るので何かいい方法はありませんか?」

よろしくお願いいたします。

書込番号:25070706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2022/12/27 10:28(1年以上前)

こんにちは。

>それも困るので何かいい方法はありませんか?」

お困りの件についての原因や解決法はサッパリですが、移動経路の保存ならスマホのルートヒストリーアプリを使用された方が便利ではないかと思いました。
私はiPhoneの「ルートヒストリー」を使っているのですが、これはバッテリー消費が激しくほとんど使っていません。
今ググってみると、「Tracer かんたん位置記録」というアプリが良さそうなので、ダウンロードして試してみようかな?と思ったところです。
https://apps.apple.com/jp/app/tracer-%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2/id1136146951

書込番号:25070779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/12/27 10:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
おすすめのアプリ、
見てみましたが
私のスマホはAndroidなので
使えないようです。
せっかく教えて頂いたのに申し訳ありません。

書込番号:25070790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/12/27 11:01(1年以上前)

>yuriannsakuraさん
こんにちは
同じ世代のナビを使ってますが、そこまで細かく見てないためか当方は気づいていません。そもそもこのナビで軌跡表示すると道も案内もすごく見えづらくなるので、最近は切る様にしてます。自分たちで作ったものをロクにテストもせず出しちゃってる印象です。

様子から推測するとバグっぽいですね。
ハード不良とは考えにくいので点検に出すのは無駄骨と思います。
パナソニックの客相にでも相談するしかないですが、現状再現まで時間がかかりますので、すぐに直るかどうかはわかりません。でもまずはお知らせしないと始まらないかと思います。

お困りなんでしょうが、スレ主さんは民生用のナビを業務に使用されているわけなので、メーカーの肩を持つ気はさらさらありませんが、このくらいのリスクは許容するしかないと思いますよ。

書込番号:25070816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/12/27 11:59(1年以上前)

外回り、ご苦労さまです!
初回のお客様等は、たいへんですよね、
自分も、昔経験があるので何となく解ります。
昔はナビなどは無く、住宅地図を頼りに行ったものです。
今はナビでほぼ間違いなく行けますね!
て、都度ルート案内であれば問題ないのでは?(大変かと思いますが)、
何度か行けば、自然と頭に入るでしょう!
軌跡を残して、見づらくなるよりは良いのでは?
と思います。

書込番号:25070882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/12/27 17:57(1年以上前)

>プローヴァさん
お久しぶりです。
このナビを購入した時には
大変お世話になりありがとうございましたm(__)m。
登録地の検索ができない件については
教えて頂いたNaviConを使い
おかげ様でほぼ問題ない状態です。
今回再びアドバイスを頂き
ありがとうございます。
そうですね、
家庭用のナビですから
業務用として使うには
限界があるのかもしれません。
とりあえずその場所に案内は
してくれるわけですから
価格も安かったことですし
こんなものかな、と割り切ることも
必要かもしれませんね。
前回の返信で
ナビはどこも一長一短で
これはお勧め、というものは無い、
という話を思い出しました。
しかしそれにしても軌跡が上書きされると
軌跡も青、ナビで案内される道も青で
見づらいことこの上ないです。
とりあえず年末年始をはさんでしまいますが
メーカーのお客様相談窓口に連絡してみますね。

書込番号:25071290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/12/27 18:03(1年以上前)

>福島の田舎人さん
返信ありがとうございます。
そうですね、
以前は重いゼンリンの住宅地図を
使っていましたが
最近はナビ頼りですっかり楽になりました。
一度メーカーに問い合わせはしますが
それでダメで一旦取り外して点検、
などど言われたら
もう諦めて軌跡を消しながら
使うようにしようと思います。
古い軌跡が消えず上書きされ続けるので
すごく見づらいです。

書込番号:25071295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/12/28 19:37(1年以上前)

>yuriannsakuraさん
>取説によれば軌跡は500キロを超えると
>「古いものから順に消える」
>ようになっているそうですが

取説にはそのような説明はありません。81ページです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/he01d_wd_ha01d_wd/he01d_wd_ha01d_wd.pdf

初期設定ではOFFですので、おまけの機能でしょう。
昔のナビにはありましたが、最近は地点登録なり経路登録が充実していますので、この機能を使っている方は少ないと思います。
逆に、道路の込み具合によって経路を変えるナビがほとんどです。
地点登録を利用すれば何の問題もありません。

書込番号:25072845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ランチャー編集

2022/10/12 19:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 ma-shiさん
クチコミ投稿数:7件

ランチャー編集が出来ない?前世代ではランチャーのところで右上に設定があったので、編集可能でした。
取説ではスワイプか→←で項目が選べるとあるが…再検索とか見当たらない。どなたかご存知ないですか?

書込番号:24962193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/10/13 12:53(1年以上前)

>ma-shiさん
こんにちは。
トップメニューを編集したいのでしたら、取説P.18、P.19にやりたいことは載っていますよ。

書込番号:24963018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ma-shiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/13 15:55(1年以上前)

ありがとうございます。
トップメニューの編集はできるのですが、P23のランチャー機能の項目のところに案内スタート/案内ストップ、再検索等あるのですが、実機では表示されません。取説では左右タッチかフリックで出ますとはあるのですが…

書込番号:24963231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-shiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/10/13 17:02(1年以上前)

私の凡ミスでした。案内スタート/ストップ、再検索等は案内中しか出ないようです。よく考えたら当たり前の事かと…お恥ずかしい限りです。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24963315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HE01WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HE01WDを新規書き込みストラーダ CN-HE01WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HE01WD
パナソニック

ストラーダ CN-HE01WD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年12月中旬

ストラーダ CN-HE01WDをお気に入り製品に追加する <321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング