ストラーダ CN-HE01WD のクチコミ掲示板

2021年12月中旬 発売

ストラーダ CN-HE01WD

  • 高精細「HD美次元マップ」を搭載した、200mmワイドサイズの7V型ワイドカーナビ。表示解像度が従来比約2.4倍に向上。
  • 高速CPUの採用で処理能力が大幅に向上し、ルート探索に掛かる時間が従来比で半分以下に短縮されている。
  • 上下判定や自車位置の精度を高めた「ストラーダロケーションシステム」を搭載。ハイレゾ音源に対応し、高音質を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-HE01WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HE01WDの価格比較
  • ストラーダ CN-HE01WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HE01WDのレビュー
  • ストラーダ CN-HE01WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-HE01WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-HE01WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HE01WDのオークション

ストラーダ CN-HE01WDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年12月中旬

  • ストラーダ CN-HE01WDの価格比較
  • ストラーダ CN-HE01WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HE01WDのレビュー
  • ストラーダ CN-HE01WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-HE01WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-HE01WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HE01WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

ストラーダ CN-HE01WD のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HE01WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HE01WDを新規書き込みストラーダ CN-HE01WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

登録済みの地点登録を消去したい

2022/09/20 16:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 aki.chanさん
クチコミ投稿数:62件

お世話になります。


題名の通りに、地点登録を消去したいのですが出来ません。

地点編集が出来るようですが、そこさへも行きつくことが出来ません。

どのようにすれば登録地リストから、登録済み地点を消去できるのかを教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24932127

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/09/20 16:34(1年以上前)

>aki.chanさん
こんにちは。
地点登録の画面で、登録地リストが出ると思うので、消したい地点を選択して右上のごみ箱マークをタッチすれば消えると思います。

取説P.40参照
http://car.panasonic.jp/support/manual/ssd/data/he01d_wd_ha01d_wd/he01d_wd_ha01d_wd.pdf

書込番号:24932143

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki.chanさん
クチコミ投稿数:62件

2022/09/20 16:56(1年以上前)

>プローヴァさん


回答ありがとうございます。

メニュー画面から登録地、登録地検索画面を表示、そこから登録地リストまでは行きますが、

ゴミ箱マークが表示されません。

自分のやり方が違うのでしょうか?

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:24932180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/09/20 17:44(1年以上前)

>aki.chanさん
P.40のように表示されませんか?

ちなみに、本体のAUDIOキーを15秒以上長押しするとリセットがかかります。それでも正常に戻らないか確認してください。

それと、本機は初期モデルは結構バグが多く、ファームアップが2度されています。下記確認して、まだならあててみてください。最新は8月付けになっていますのでこれだけあてれば大丈夫です。
https://panasonic.jp/car/navi/info/strada2021_verUP/

書込番号:24932244

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki.chanさん
クチコミ投稿数:62件

2022/09/21 17:15(1年以上前)

>プローヴァさん

回答ありがとうございます。

リセットをしましたが、ダメでした。

また、フォームアップをもしましたが、やはりゴミ箱マークは表示されません。

また引き続き、分かる人がいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:24933553

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki.chanさん
クチコミ投稿数:62件

2022/09/25 16:27(1年以上前)

解決しました。

1)「メニュー」→「情報・設定」→「ナビ情報・設定」→「ナビ設定」
→「登録地」→登録地リストが表示されます。

2)リストの右上にある「ゴミ箱」マークをタッチします。

3)リストから削除したい登録地に「チェックを入れる」または
「全選択」を選び「消去」 →「はい」で消去されます。

どうも自分の解釈が違っていたみたいです。

>プローヴァさん
回答ありがとうございました。

書込番号:24939301

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビを見ている時の渋滞情報

2022/08/28 06:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 kazu625abさん
クチコミ投稿数:3件

テレビ、音楽等を聴いている時の「この先渋滞しています」「この先一時停止です」等の女性のアナウンスを消す方法はありますか?
自分なりにいろいろチェックを外したりしますがうまく消えません。
宜しくお願いします。

書込番号:24896621

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/08/28 07:12(1年以上前)

>kazu625abさん

音量設定で、「ナビ案内音」の音量を”0”にすれば出なくなります。
しかし、ナビを使っているときでも出なくなります。

元の機能がナビなので、仕方がないのでは?

書込番号:24896643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/28 07:25(1年以上前)

全てを一気に消すことはできないかもね
取説のこの辺りかな?

書込番号:24896655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu625abさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/28 07:38(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
取説P82の「Audio画面中の案内割込み」をオフにしても消えないんですよ。
消せないようになっているのでしょうかね。

書込番号:24896666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/28 08:35(1年以上前)

>kazu625abさん
>取説P82の「Audio画面中の案内割込み」をオフにしても消えないんですよ。

それは画像の事では?
音声についてはP84の「案内音声設定」だと思います。
ただし案内音声の音量を下げると必要な時にも聞こえなくなるでしょう。案内の種類によって選択的に音量を変えられると良いのですけれど。

他には[テレビ、音楽等を聴いている時の「この先渋滞しています」「この先一時停止です」]という事は走行中にテレビが映るように設定してるのでしょうけれど、何か影響が出るかもしれません。

書込番号:24896743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2022/08/28 10:19(1年以上前)

>kazu625abさん

>「この先渋滞しています」
取説P82 VICS案内設定かな?

>「この先一時停止です」
取説P28〜29  ストラーダチューンのガイダンス設定で、安全・安心サポート案内の不必要な物をOFFできます。

書込番号:24896900

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu625abさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/28 17:33(1年以上前)

ガイダンスの設定から不必要なものをoffにしたら、テレビや音楽を視聴中に言わなくなりました。
皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:24897534

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothパスキー?

2022/08/11 16:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

クチコミ投稿数:24件

手持ちのガラケーをBluetooth接続しようとすると、「Bluetoothパスキーを入力してください」と出るのですが、このパスキーってどこかに記載されているのでしょうか?一通り資料を見てみたのですが記載が無いようで。。。

ガラケーの暗証番号とかネットワークパスワードかな?と思ったので入力してみたのですが違うようです。

ナビ本体側に設定されているパスキーのようです。ちなみに「0000」は試しましたがダメでした。

書込番号:24873411

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4537件Goodアンサー獲得:388件

2022/08/11 17:44(1年以上前)

>umibouzu999さん
ストラーダの画面に出ていませんか?
モデルがちがいますがこちらのような画面です。
https://www.youtube.com/watch?v=PNRK6_30yig

書込番号:24873494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/11 17:48(1年以上前)

そもそもガラケーのBluetoothバージョンは互換性ある奴なのかしら。
古い3.0とかだったら無理そうだけど。

書込番号:24873503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/11 23:07(1年以上前)

ガラホじゃなくガラケーなの?

古いガラケーは非対応もあり得る

機種名書き込むと誰か知ってるかも?。

書込番号:24873993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/08/11 23:43(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>らぶくんのパパさん

皆様、こんばんわ

接続しようとしている機種はdocomoのP-01H(Panasonic製)でガラホじゃなくガラケーです。
ナビの画面にはパスコードは表示されていないですね、やっぱり古すぎるからダメなのかな。。。

いちおう他のナビで書いてあったパスコード「1212」も試してみましたがダメでした。

書込番号:24874049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/11 23:50(1年以上前)

Bluetooth2.0じゃ無理じゃない?

書込番号:24874056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/08/12 04:48(1年以上前)

>umibouzu999さん
下記、P-01Hの接続手順通りにやってますか?やってなかったらやってみてください。

https://faq.mp.panasonic.co.jp/faq/show/5646?category_id=1528&site_domain=default

1. メニューから[便利ツール]→[Bluetooth]を選びます。

2. [新規機期登録]を選びます。

3. P-01Hと接続するBluetooth機器を待機状態(検索待ち)にします。

4. P-01Hが「登録する機器を登録待機状態にしてください」と表示している状態で[OK]を選択してサーチを開始します。

5. 機器が見つかると[登録機器リスト]に[Bluetooth機器名]が表示されますので、その機器名を選択すると、
[登録しますか?]のメッセージが出ます。

6. [YES]を選択し端末暗証番号を入力、更にパスキーを入力し確定すると機器の登録が完了します。

書込番号:24874167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/12 06:01(1年以上前)

>umibouzu999さん

本機のBluetooth のバージョンは5.2、一方docomoのP-01Hは2.0で、互換性が無くつながりません。
私はたぶん3人目だと思うからさんのご指摘通りです。

書込番号:24874197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/12 07:31(1年以上前)

非対応との事なので

どうせ後4年しか使えないからガラホに機種変がベストでしょうね。

書込番号:24874253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/08/12 14:55(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>categoryzeroさん
>プローヴァさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>らぶくんのパパさん

ガラケーが古すぎたんですね。。。
もう後数年でガラケーも使えなくなるので、この際ガラホに機種変してみます。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24874749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バックカメラ

2022/08/08 21:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 kiyo0501さん
クチコミ投稿数:3件

現在トヨタ純正ナビからCN-HE01WDに買い替えを考えてます。
純正ナビのバックカメラはそのまま使用する事が可能か知りたいのですが
教えていただきたいのですが
今、使用してるナビはnsztw64と言うナビです。
車はハイエースバン4型です。
よろしくお願いします

書込番号:24869323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/08 22:02(1年以上前)

データシステム社等のカメラアダプタを使う事で可能でしょう。

書込番号:24869333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2022/08/08 22:41(1年以上前)

用品店に行って相談すればいくらでも答えてくれますよ。
商品も売ってますし、取り付けまでしてくれますよ。(有償)

書込番号:24869387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/08/09 00:04(1年以上前)

>kiyo0501さん
こんばんは。
バックカメラの信号はコンポジットビデオや、HD-TVI信号などがあり両者に互換性はありません。HD-TVIの方が解像度が高いのです。

カーナビHE01WDの方は、パナソニック製のバックカメラのコンポジットとHD-TVI両方の製品に対応しており、メニューから切り替えられます。

今ついている純正のバックカメラがコンポジットタイプなら、変換ケーブル等で接続すればHE01WDでそのまま表示できると思いますが、HD-TVI等のHD信号だった場合、HD信号自体にメーカー間の互換性がない可能性が高いので無理かも知れません。

無理だった場合はバックカメラをパナソニック製に変える必要がありますね。

こんな感じなので、後はショップ等にお任せすれば良いと思います。できるだけ今のカメラ使って、と言っておけば今のカメラでテストしてくれると思います。

書込番号:24869516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 縁RCさん
クチコミ投稿数:227件

9年近く使ったパナCN-S310WDと交換しました。
地図が新しくなり高解像、高速動作、SDでそのままmp3音楽が聴けるようになるなど大満足です。

コネクタ形状が同じであるのと、CN-HE01WDの付属ケーブルはリアモニタ出力が無いので、各配線はそのままで本体だけ入替交換しました。
バックカメラやリアモニター、GPS信号やデジタルTVなど、まったく問題ありませんでした。
アンテナは古いままなのに、本体側の性能向上のためか、これまでうちのガレージ内から映らなかった地デジチャンネルが映りました。
GPSアンテナも古いままですが反応は極めて良好です。ナビ内蔵ジャイロのレスポンスがおそろしく良くなっているからかもしれませんが。

あっという間に交換できましたが、ナビ画面から車両信号情報を見たところイルミネーション信号だけ反応がありませんでした。

ネットでぐぐっても類似問題を見つけられなかったため外してコネクタをよく見たところ、イルミを入力するコネクタの仕様変更がありました。
新機種は別のコネクタにイルミ入力がありました。
既存コネクタのイルミ該当ピンには金属端子すらついていませんでしたので、少し加工したところ動作しました。
加工廃線がナビ裏で抜けると非常に危険なので、抜けないようにしっかり固定しました。

書込番号:24840746

ナイスクチコミ!8


返信する
Kei8620さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/25 19:16(6ヶ月以上前)

初めまして、コメント失礼します。私もストラーダのナビを取り付けしておりまして、イルミの信号が来ていないとゆうことでこちらのスレに辿り着きました。もし可能でありましたら既存のナビの配線を使ってどのような加工でイルミ信号を繋げたのか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:26123342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 縁RCさん
クチコミ投稿数:227件

2025/03/25 19:26(6ヶ月以上前)

よく覚えていないのですが、「はんだごて」か何かで加工したように思います。
旧型のイルミ入力配線を抜き、先端を剥いて銅線を出して、はんだごてで加工して、新型ナビのイルミ入力コネクタに刺しました。
振動で緩んで外れてショートすると、最悪車両火災になりますので、絶対抜けないように周囲の配線?の束と縛りました。

書込番号:26123353

ナイスクチコミ!0


Kei8620さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/25 19:46(6ヶ月以上前)

なるほど、一年前の投稿なのに丁寧に教えていただきありがとうございます。その情報参考に少し頑張ってみます。ありがとうございます🙇

書込番号:26123393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ドラレコの接続方法

2022/07/11 14:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

スレ主 nisitakaさん
クチコミ投稿数:12件

初めましてどなたかのお知恵を拝借お願いします。
外部ドラレコの映像をナビモニターに映したくてビデオINに接続したのですが全く映る気がありません、
何処か設定箇所があるのでしょうか、または、この機種は外部ドラレコは受け付けないのでしょうか。

ドラレコはCOMTEC コムテック ZDR-015になります。

どうぞよろしく。

書込番号:24830333

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2022/07/11 15:08(1年以上前)

25Pかな

書込番号:24830368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/07/11 15:12(1年以上前)

>nisitakaさん
こんにちは。
本機はドラレコ専用接続端子がついていますが、これは同社製ドラレコCA-DR03HTD専用端子になります。ZDR015の接続はできません。

また、本機のビデオ入力はバックカメラ接続用端子ですので、バック信号を配線していれば、シフトをRに入れた瞬間にこの入力の信号が映ります。

本機にバックカメラは付けず、かわりにZDR015にAVケーブルを接続して、RCAをバックカメラ接続端子に入れることは可能ですが、バック信号を任意にオンオフできるようにすることは必要でしょうね。黄色同士を繋いだだけではあたりまえですが何も起きません。

そもそもドラレコとナビの連携って、同じメーカー間の製品で機種限定で動作する感じです。異なるメーカー間での連携は基本的にありません。

書込番号:24830372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2022/07/11 15:15(1年以上前)

>nisitakaさん
補足ですが、本機の車両AV IF接続端子に、車両AVインターフェースコードCA-LAV200Dを接続しても、CA-LAV200DのAV IN端子はは本機では動作しません。
本機は外部AV入力を持ってない仕様になっていますので。
上位機種なら可能です。

書込番号:24830377

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisitakaさん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/11 15:29(1年以上前)

早速のご意見有難うございます。

本機種に変更する前はCN-MW250Dを使用していたのですがここの機種ではビデオINの接続でナビをモニターとして映すことが出来ましたので同じように配線したのですが、この機種は対応してないのですね。

諦めました。

書込番号:24830394

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/07/11 19:35(1年以上前)

>nisitakaさん

AV-INの端子は出ていますが、使用できません。
ドラレコをパナに代えてください。

書込番号:24830676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2022/07/12 15:09(1年以上前)

フレームレート 19.1fps/29.1fps  こりゃ互換性ないや

書込番号:24831759

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HE01WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HE01WDを新規書き込みストラーダ CN-HE01WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HE01WD
パナソニック

ストラーダ CN-HE01WD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年12月中旬

ストラーダ CN-HE01WDをお気に入り製品に追加する <321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング