α7 IV ILCE-7M4 ボディ のクチコミ掲示板

2021年12月17日 発売

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

  • 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
  • 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
  • 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。
α7 IV ILCE-7M4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥296,800

(前週比:+1,000円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥299,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥268,300 (8製品)


価格帯:¥296,800¥372,900 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥296,980 〜 ¥335,610 (全国705店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:573g α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの店頭購入
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

α7 IV ILCE-7M4 ボディSONY

最安価格(税込):¥296,800 (前週比:+1,000円↑) 発売日:2021年12月17日

  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの店頭購入
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

α7 IV ILCE-7M4 ボディ のクチコミ掲示板

(5238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 IV ILCE-7M4 ボディを新規書き込みα7 IV ILCE-7M4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:374件

お世話になっております。先日、ジンバルの質問をして問題が解決したので、この度、軽量なジンバル DJIのRS3 miniジンバルを購入しようと思っています。

しかし、こちらを購入すると現在a7Wで使っているL字プレートが使えなくなってしまいます。

SNSを利用しているので、出来ればジンバル動画も写真も縦撮りをしたいのですが、雲台、アルカスイスプレートを含め、何かいい組み合わせはないでしょうか?

説明不足でしたら補足いたします。

宜しくお願いします。

書込番号:25184658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hunayanさん
クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/17 19:09

>愉快なミッチーさん

RS3 miniで縦撮りは難しいかなと思います。
ケージを装着したα7系ボディを縦向けにジンバルに固定した場合、
RS3miniよりもペイロードが多いRSCでフルサイズ用のレンズ、比較的軽量なバティスの40oがなんとか安定するくらいですので。
α7WにL字プレートを付けて、24−105F4などの600g台のレンズになると厳しいように思います。
対応策としては、ジンバル後部のアームに重りを付けるという方法がありますが、全体重量も重くなるため本末転倒でどうかなと思います。
いずれにせよL字プレートなどを付けるとバランスが悪くなるため、スーパー35oモードにしてAPS−C用のレンズを付け、且つ上記のように
アーム部分に重りを付けてバランスを確保するのが現実的です。。
私はそこまでするくらいなら4000g前後のペイロードを持つジンバルを選択致します。

書込番号:25184729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2023/03/17 19:55

>hunayanさん

早速の回答ありがとうございます。L字プレートを付けての運用は厳しいですよね。

縦撮影を売りに発売されているのに、縦撮りの写真撮影の方の事まで考えて作られていない商品で残念です。

ジンバルも写真撮影も縦撮りをしたいとなるとワンサイズ大きいジンバルが現実的なんでしょうかね。

しかし、大きいジンバルだと持ち出せる場所が限定されて稼働率が下がりそうなので、悩ましいです。

書込番号:25184788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:458件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2023/03/18 10:00

>愉快なミッチーさん
α7WでSEL2470GM UでRS3 miniで縦撮りしてみましたが、問題無く使えます。
レンズが長いので上下に制限がでますが...
お持ちのL型プレートはサイズが合わないので使えなと思います。
付属のプレート、もしくは互換性のあるプレートが必要になります。
後、L型プレートでバランスを取りが難しいと思います。

私も、互換性のあプレートを探しているのですが厚みが必要で付属のプレート以外は今の所ダメです。

面倒ですが、都度取り外して付け替えるしか無いと思います。

書込番号:25185392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:438件 re-wind 

2023/03/18 18:30

別機種
別機種
機種不明

L型ブランケットでも問題なくバランス取れてます

L型ブランケットでも問題なくバランス取れてます

DJIジンバル用マンフロット/アルカスイス互換アダプター

>愉快なミッチーさん
A7VとDJI RSC2との組み合わせですが
L型ブランケットで使っています。

L型ブランケットは底面/側面ともアルカスイス互換で
DJI RSC2に装着できないことはないのですが
DJIジンバル側に多少干渉してしまうことから 
別途サードパーティーのプレートを買い集めて使っています。
DJIジンバル用のマンフロット/アルカスイス互換のアダプターは
アマゾン等で数社から発売されていますので検索してみてください。
ちなみに過去に質問に応えたことがあるので
そちらもリンクしておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001302743/SortID=24677844/#tab

なお 縦位置での撮影とありますが
ジンバルに横位置にセットしてもジンバルが縦位置に瞬時に向きを変えてくれますから
あえてL型プレートを挟む必要がないとも思います。
ジンバル側横位置と縦位置の切り替えはDJI RS3 miniも対応していますし。
DJIオフィシャルサイトでジンバル縦位置での撮影シーンもVIDEOで紹介されていますね。
https://www.dji.com/jp/rs-3-mini

私の場合 他のシステム三脚側のビデオマウントがマンフロットに統一していることから
DJIジンバルのベース側マウントのマンフロットプレートごと
三脚座に移行させています。
よって 瞬時にジンバル、三脚間の移動と
三脚側がビデオ用ボールマウント(パン方向のみ回転)であっても
L字プレートにより縦位置にも素早くセットしなおせて非常に便利です。
ちなみに縦位置で取り付けてもバランスはとれました。

最後にRS3 miniとはいっても カメラ本体とレンズ込みだと相応の機材になり
決して手軽にはいかないでしょう。
参考までに24-105 F4の写真をリンクさせてもらいましたが
普段はより軽量なTAMURON 20mm F2.8で対処してます。
https://review.kakaku.com/review/K0001204472/ReviewCD=1548079/#tab

書込番号:25186083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2023/03/18 19:12

>α7RWさん
回答ありがとうございます。miniにL字プレートは厳しいですよね。互換性のあるプレートが今後販売される事を期待したいと思います。

3脚を使って縦撮りの写真を撮りたい時はどうされてるのでしょうか?

いちいち別のプレートを付けて、写真を撮る感じでしょうか?

書込番号:25186144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2023/03/18 19:29

>撮らぬ狸さん
過去スレ含め、全て目を通させていただきました。

dji rsc2をお持ちでrs3 miniはお持ちでない認識で間違いないでしょうか?

dji rsc2はL字プレートを付けて使えるは知っていたのですが、普段使いには大きく目立つので、rs3 miniを購入したいと思っています。

普段、縦撮りの写真を撮る事が多いのでL字プレートを付けていますが、rs3 miniにはバランスの問題でL字プレートが使えないようなので困っております。

写真撮影の時はL字プレートを付けて、ジンバルの時はプレートを外すのでは面倒ですよね。

L字プレートの使用を諦め、別の方法でジンバルと3脚の切り替えをスムーズに出来ないか模索しています。

何かいいアイディアはないでしょうか?

書込番号:25186169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2023/03/18 20:46

ちょいと求めてる回答が出てこなかったので、自分でも色々調べてみたのですが

ベルボン PHD-66Qこれ良さげですね。

L字プレート使わなくても、縦撮り安定しそう。

耐荷重も3キロで許容範囲。

ただし、DJIのRS3 miniのプレートとの互換性なく、プレートの付け替えの手間は発生。

使ってる方いらっしゃいますか?

書込番号:25186313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/18 21:15

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ジンバルの横構図

三脚横構図

三脚縦構図用に雲台に付属のアルカスイス互換シューを取り付け

三脚縦構図での撮影も安定

>愉快なミッチーさん
こんにちは。

L字プレートがジンバルに載せたときに安定しないならフルケージにしてはいかがですか?

さらに三脚を使った縦構図がこだわりポイントなら、縦構図の時だけ雲台に付属のアルカスイス互換シューをケージ側面に取り付ければ問題解決かなと思いました。

α7WとDJI RS3 miniのどちらも持っていませんし、ジンバルで縦構図撮影をしたこともありませんので参考までに。

書込番号:25186359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2023/03/18 21:30

>クレイワーさん

フルゲージですか、思いつきませんでした。バランス的には安定するかもですね。

ただ、24-70GMだとギリギリ乗るトルクらしいので、重さの問題、干渉しないかなど疑問が残ります。


書込番号:25186382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:299件

カメラはα7Cで2.0のUPDATEをしました。
スマホはXPERIA1Cです。
アプリは、ImmagingEdge(722赤色)がはいっていて、そこからCreatorAPPインストール後、
いざ接続!までいくのですが、
カメラ側は<接続完了>とでますが、スマホ側は<接続できませんでした>となり、
実際は接続ができない状態です。

アプリのインストールしなおしや、キャッシュを消したり、いろいろ試しましたが、
結果接続できておりません。

どなたかいい解決策をお持ちでしたら、教えて頂きたく
宜しくお願いいたします。

書込番号:25183658

ナイスクチコミ!0


返信する
hunayanさん
クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/16 22:26

>ばくていさん

α7Wとスマホを接続してみましたが、問題無く出来るように思います。
Xperiaではなくpixelですが。
スマホのC’APPアプリを立ち上げ、リモート撮影を選択
カメラ側をネットワーク→接続/PCリモート→スマードフォン接続をする、
のあとC’APPの画面になると思うので、そこでスマートフォンと接続を選択、
選択するとスマホ側と同じ画面になると思いますので、あとは指示に従うだけと思います。

書込番号:25183774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/16 22:30

>ばくていさん
iPhoneですが、似たような症状になっていました。

私の場合は
・スマホ側のBluetooth設定を解除
・カメラ側のペアリング設定を解除
の2つを試したら治りました。

スマホ側が新規で接続して応答待ちになるが、カメラ側は新規ではなく既存の設定で接続済になってしまう、という状態に見えました。

書込番号:25183783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件

2023/03/17 05:45

>hunayanさん
ありがとうございます。
そうなんですが、その通りにいっても接続できませんとなっておりました。

>エッグマンさん
ありがとうございます。

両方削除しましたら、接続進めることができました。
ありがとうございました!!!

書込番号:25184020

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:374件

最近、a7Wで動画も楽しんでいるのですが、アクティブ手振れ補正だけでは限界を感じ、ジンバルを購入しようと思っているのですが、某有名ジンバルは殆ど、アプリをインストールして調整しないといけないようで、現在のスマホには対応していない物が殆どのようです。

ジンバルを買う為にスマホを買い替えまでは考えていないのですが、アプリ無しで使えるジンバルって存在しないのでしょうか?

アプリ無しでも使えるジンバルがありましたら教えてください。

書込番号:25180340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/14 06:03

スマホからアプリダウンロード出来んの?
基本アプリから設定するからな!
α7Wなら使うレンズにもよるけど軽くても1kg位になるで!
ジンバルもそこそこデカくなるからな、!
DJI RS3 Mini位は必要や
モーター式のジンバルってアプリ必要やから対応したスマホ必要やないか?
DJI、MOZAもアプリ必要やし!

諦めるか、使いたいなら対応したスマホにするしかないな!!

書込番号:25180459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12648件Goodアンサー獲得:757件 よこchin 

2023/03/14 06:04

>愉快なミッチーさん

専用リモコンだと思って
iPhone6Sか初代SEの中古だと8,000円以下くらいですよ。(*^^*)
SIM無しで使っては?
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/iphone6s?sort=l

書込番号:25180460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10456件Goodアンサー獲得:489件

2023/03/14 06:37

>現在のスマホには対応していない物が殆どのようです。

スマホの機種(バージョン)は?
android7以降なら使えると思いますが…

書込番号:25180478

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:157件

2023/03/14 06:56

>愉快なミッチーさん

持って使ってる訳ではありませんが、dji rsc2 は操作パネルがついていて、スマホ使わなくても設定調整出来るみたいです。ただ、初期設定やFW更新なんかではスマホ無いと難しいかも。サイトで調べて見られては。

ジンバルと使うスマホで必要なのは、FWとかもってくるときのWIFIと、ジンバルと通信するためのそこそこ新しいBluetoothの機能です(あと、djiでは位置情報もか)。通話機能は要りません。ですので、既に書き込みありますように、sim無しの新し目の型落ちスマホで足りるかもしれません。

書込番号:25180484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2023/03/14 07:41

>ポポはんさん
>撮貴族さん
>杜甫甫さん
>よこchinさん
皆さん、回答ありがとうございます。やはり、専用アプリ不要のジンバルって存在しないのですね。

自分でも色々調べましたが、評判のいいジンバルはアプリが必須なようなので、中古スマホの購入を検討してみます。

書込番号:25180512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9382件Goodアンサー獲得:457件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2023/03/14 15:29

DJIのジンバルってジンバル本体でもほとんどの作業ができるのですが、ジンバルのアクティベーションに必ずスマホのアプリが必要になります。
しかもAndroidの場合Google Playにはアプリがなく、DJIのHPからサイドロードする形でアプリを入れる必要があります。

書込番号:25181035

ナイスクチコミ!0


do-guganさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/14 17:49

ZHIYUNのCRANE M3はアプリもあるようですが特に使わずともキャリブレーションやモード切り替えなどはできるので、スマホ連携なしで使っています。アプリからしか使えない機能はあるかもですが。
比較的小型の機種なのでレンズなどもあわせて重量制限が大丈夫かは別途御確認ください。

書込番号:25181190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2023/03/14 23:37

>yjtkさん

解決済みにしましたが回答ありがとうございます。

DJIはGoogleplayからはダウンロード出来ませんね。試しに、DJIの公式から入ってみたら不明なアプリと認識されますが、許可するにしたらダウンロード出来ました。ただ、対応機種の項目に入っていない機種なので使えるかは試してみないと不明でが、僅かな希望が持てました(^-^)

対応機種以外のアンドロイド(出来ればシャープ)で動作確認している人がいましたら、回答いただけると参考になります。

書込番号:25181621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2023/03/14 23:40

>do-guganさん

スマホ連携無しでもキャリブ出来て使用できてるのですね。

ちょっと調べてみます。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25181622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

スレ主 やま381さん
クチコミ投稿数:17件

昨日、V2.00アップデート行いましたが、
サポートページにある症状
「アクセスランプがゆっくり7回点滅したあと素早く7回点滅する状態を繰り返している」に陥りました。

案内されている対処方法(カメラからバッテリーとメモリーカードを抜き取り、別のメモリーカードでやり直してください)
を行ったがカメラの液晶表示に何も出ない。電源を入れなおしたり電池を取り出したりしたが変化ない。
未だにアクセスランプは点滅を繰り返しているのみです。

SONYのチャットサポートも反応なく、困り果てています。
どなたか同じ事象に遭遇していた方、いましたらアドバイスをお願いいたします。
月曜はきっとサポート繋がらないだろうなぁ・・・

書込番号:25178374

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:795件

2023/03/12 18:02

>やま381さん

こんにちは。

>SONYのチャットサポートも反応なく、困り果てています。

自分はユーザーではありませんが、
少し前の価格内のスレで、kouki921さんという方が
復旧手順と失敗の原因を書いておられます。

・本体ソフトウェアアップデートVer.2.002023/03/09 17:06
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001403297/#25174801

上手くいくのかわかりませんが、もう少し
こちらのスレの経過をフォローされても
良いかもしれません。

書込番号:25178503

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:157件

2023/03/12 18:04

>やま381さん

お困りの件につきまして、 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/e-mount-body-ilce-7-series/ilce-7m4/articles/con/00282342 は、

(1) バッテリーは一旦出して入レ直し、(2) 全く別のメモリーカードに FW アップデータのファイルを入れて、(3) アップデート操作やり直し、

ということを言っているのだと思います。それがダメ、ということでしたら、自分はα7M4を使ってませんのでお手伝いできなく、すみません。

オンラインサポートのほう、SONYカメラ別機種の質問で https://www.sony.jp/support/inquiry.html → LINE で割合すぐに応答を貰えて助かったことがあります(ただ、今は週末OFF時間ですので厳しいか)。チャットは基本ロボット応答で、ややこしい話しのときに人間が出てくるみたいですが、いまちょこっと試したみたところ、週末 OFF 時間ということもあるのか、やはり人間は出てきてくれないですね。

週明けになんとかなりますように。

書込番号:25178507

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:157件

2023/03/12 18:18

>とびしゃこさん が触れられている 書込番号:25178134 のお話しは、もっと以前のFWから 1.05 に持っていくときの復帰手順のように見えます(2.00 への更新はメモリーカード経由のみなので)。

が、わかりません。

>やま381さん の状態の場合にも適用するかも知れませんね(上手く行くのなら勿論目出度いです)。ただ、「同時に[MENU]−[MOVIE]−[再生]ボタンを押し」の再起動てのはヘルプガイドにも見えない高度な裏技っぽいので、やっぱりサービス(LINE/メールかチャット)を一度経由したほうが良いかも。。。

書込番号:25178531

ナイスクチコミ!0


スレ主 やま381さん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/12 18:41

皆さま、種々アドバイスありがとうございます。

アップデートに使用したSDカードが良くなかったのかもしれません。
PC→SDにコピーにする際、転送速度がずいぶん遅い気がしました。
microSDXC 4GB Class10+SD Adaptorでしたが。


>とびしゃこさん
仰っている
・本体ソフトウェアアップデートVer.2.002023/03/09 17:06
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001403297/#25174801
試してみましたが、変化なし。LCDが真っ暗なままで操作のしようがありませんでした。

>撮貴族さん、
裏技 「同時に[MENU]−[MOVIE]−[再生]ボタンを押し」の再起動
も恐る恐る試しましたが、効果なし。

週明けにサポートへ直訴がよさそうです。
仕事があるので思う様に話が出来るかどうか・・・
最悪入院でしょうね。

書込番号:25178560

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:14件

2023/03/12 19:24

>やま381さん

やはり!

>microSDXC 4GB Class10+SD Adaptorでしたが。

保証外ですよ
修理のためサービス送付かな?

書込番号:25178617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/12 19:40

microSDXC 4GBアダプターやろ!
そりゃーあかんわー
アップデート失敗して当然やな
何でSD使わんかった?
ま、やっちまった事はしゃーないからメーカー送りやな

書込番号:25178651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:1517件

2023/03/12 19:40

microSDを使ったことが
事の発端かも…

書込番号:25178652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 やま381さん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/12 19:41

そうすると、自分のせいですかね?

失礼しました。

書込番号:25178655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:157件

2023/03/12 19:54

>やま381さん

> microSDXC 4GB Class10+SD Adaptor

microSD「H」C 4GB Class10 でしょうか。microSDXC だと容量は64GB以上ではないかと。

であったとしても、UHS-I/II対応でかつ、SRAC-A1 を使うのならOK、的なことは(FW update じゃなくて一般使用向けコンパチ情報として) SONY サイトにありますね。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/compatible.html
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/index.php?lang=jp&area=jp&mdl=SRAC-A1 

でもまぁ、表示挙動は「このカード気に入らない」と言ってるわけで、普通のSDカードで出来れば UHS-II 対応でやり直すのが安心な気がします。また、それだけでは済まない雰囲気も漂ってますし、なにはともあれ明日以降ですね。

書込番号:25178672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:91件

2023/03/12 20:08

>@/@@/@さん
>ポポはんさん


解決済みとなってしまいましたが、ご回答の皆様に質問させていただきます。

microSDカードは保証外なんでしょうか?

ILCE-7M4α7IVヘルプガイドには
「microSDメモリーカードを本機でお使いの場合は、必ず専用のアダプターに入れてお使いください。」
と記載があります。
https://helpguide.sony.net/ilc/2110/v1/ja/contents/TP1000638575.html

このため、ファームアップデートの際にはmicroSDメモリーカード+アダプターで良いと思っておりました。
これではいけないとの記載がどこかにあるのでしょうか?

以上よろしくお願い致します。

書込番号:25178704

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/12 20:59

>あらあららさん
アダプターかましとるし失敗率高くなるやろー
アダプターって粗悪品の可能高いやろ?
ならソニー保証してくれるんか?
ふつーにSDカード使うのがべたーやろ!!
アップデートとか途中で何かあったらヤバいのは使わんのが吉やで!!

書込番号:25178768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:91件

2023/03/12 21:39

>ポポはんさん

安全のため、SDカードの使用を推奨されることにはご異議ございません。

アップデートの失敗がmicroSDカード+アダプターの品質が悪くておきる可能性は
SDカードより高いというご主張を勿論否定するものではありませんが、
今回の事象がSDカードを用いていれば起きなかったと断定できるものでもありません。
さらに、microSDカード+アダプターを使ったから有償修理になるというご説も
根拠が乏しいと思っております。

今回私が質問させて戴きましたのは、
本質問のケースでは、microSDカード+アダプターの使用が原因とする根拠はないのではないか?
何か他の原因(例えばファームウエアの不具合)も考えられるのではないか?
と思ったからです。

以前にも提供されたファームウエアに不具合があったことがあるので、
アップデートの失敗の情報を交換することは非常に有意義だと思います。

根拠なく「microSDカード+アダプターが原因」と決めつけ、情報の交換を終了させてしまうような書き込みは
好ましくないと私は考えます。

もし、「microSDカード+アダプターが原因」と断定できる根拠をお持ちでしたら
是非、ご教授をお願い致したくよろしくお願い致します。

書込番号:25178852

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/12 22:44

アダプターが駄目とか全く知らなかった。
そう言われれば品質にバラつきがある感じはある。

書込番号:25178932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/12 23:50

根拠なく、SDカード使用時も不具合が発生するような風評を広げるほうが問題あるだろ。

書込番号:25179006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2023/03/12 23:52

>アダプターが駄目とか全く知らなかった。

デジカメ業界では周知されてますよ。
ニコンやキヤノンは絶対に駄目と言ってるし

写真撮影でも動作保障されてないので、
あくまで自己責任での使用になります。
それをファームアップに使うなんて!

アダプターによっては
ピン数がアンマッチで正常に動作しないし、
精度が出て無いし
最悪

今回は安い中国製を使ったのかな?

書込番号:25179008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/13 06:24

>さらに、microSDカード+アダプターを使ったから有償修理になるというご説も
当たり前やないんか?
自分でやっちまったんやから?
メーカー保証してくれるんか?
保証してもらった事あるんか?

>もし、「microSDカード+アダプターが原因」と断定できる根拠をお持ちでしたら
粗悪品やった
アダプターを使う事によって何だかの不具合が発生した
接点が増えるとリスクが増える
とかやろ!

書込番号:25179139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:1517件

2023/03/13 09:48

他社メーカーの中ではmicroSDカード+アダプターを使うことを勧めていない。
それが何を指すかで…
安全を見るなら推薦されているカードを使うしがないかと。

今回の状況で
カードが問題であったかもであって
カードが問題ないと断定するのもこれまた難しいかと。
ソニーがどう対応するかですね…


解決済みにしたところで、
あとから書き込みは可能で
情報の交換が終了でもないしね。

書込番号:25179333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hunayanさん
クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/13 10:15

注意喚起としては良いと思いますが、
ファームアップの不具合はどのメーカーでもあるので
明らかにヒューマンエラーである今回は
風評被害を招く内容に近いと思うので
とっとと削除依頼をしたほうが良いように思います。

書込番号:25179359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:48件

2023/03/13 15:02

>やま381さん

おそらくメーカーサポートを受ける方向だと思いますが、
出来ましたら、判明した原因と解決方法を、後日この
スレッドで情報共有して頂きたいです。


>あらあららさん
>microSDカードは保証外なんでしょうか?
>これではいけないとの記載がどこかにあるのでしょうか?

私はそれらについてメーカーが明記しているのを
見た事がありませんし、保証外という認識もありません。

ただ、アダプターを挟んで接続が複雑になる分、問題は
発生しやすいのかなとは思います。

気になるのは、「専用のアダプター」がソニー製のアダプターを
指しているのか?あるいは「使用するmicroSD専用(同メーカー)」
を指しているのか?という点でしょうか。

何にしても、「必ず専用」と書いてありますから、
「汎用アダプター」ではおそらく品質・相性の観点でダメだと
いう事なんでしょう。

書込番号:25179628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/13 16:36

僕も結果を知りたいです…

書込番号:25179715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/13 18:58

SDカードのアダプターは単にMicroSDカードの端子をSDカードの端子に拡張する導線が入っただけの非常に単純な物です。そのアダプターが原因で不具合があったとしても単純な接触不良で、その場合は通常のいかなる使用(データ読み込み・書き込み)でも問題があり、当然ファームウェアのセーブも出来ないはずです。たとえセーブが運よくできたとしても、カメラでの読み込みで不良となり更新作業などに入れないと思います。

データとして致命的なのはデータの "0" が "1" に置き替わるような問題で、それはアダプターではなくメモリー自体の不具合(電荷のロス)の方がよほど疑わしいです。そしてそのような問題がある メモリーは、ファームウェアだろうが Jpeg だろうが常に問題があるはずで(メモリーが記録するのはデータ形式に関わらず "0" が "1" だけなので )、今まで問題のなかった SDカードが ファームウェアでだけ問題が起こるとは考えにくいです。念のため問題のあった SDカードはスキャンして品質確認した方が良いとは思いますが。

個人的には  >あらあららさん  の意見に賛成で、自分がファームの更新作業をするときは少しでもリスクを下げる為にアダプターを使うことはありませんが、使ったから100%それが原因だと決めつけることも危険だと思います。もしメーカーがそのように回答してケースをクローズするようであれば、是非その科学的根拠を詳しく伺いたいです。
このスレッドの内容を見れば常識の有る方なら状況は分るでしょうから風評被害になるとも思えず、このスレッドは結論が出るまで是非維持してもらいたいです。

ちなみにニコンやキヤノンはアダプターは使ったら絶対ダメというのは両方使ってきましたが初めて聞きました。

書込番号:25179913

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:22183件Goodアンサー獲得:1517件

2023/03/13 19:37

ニコンのHPより

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000024023

少なくとも変換アダプターを使うことは勧めていないかと。
で、不具合が発生し、
かつ変換アダプターを使った場合
どうニコンが対応するかはわかりませんけどね。


書込番号:25179965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 やま381さん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/13 22:45

当機種
機種不明

使用したマイクロSD+SDアダプタ

皆さま、スレ主のやま381です。
ワタシの期待以上の盛り上がり、ありがとうございます。

ご報告いたします。
結論から言いますと、マイクロSD+SDアダプタにてアップデートが成功しました。
下記にその後の経緯を掲載いたします。

「アクセスランプが7回ゆっくり、7回早く点滅になって表示出ず」になった状態で
SOMYの電話サポートに相談しました。
サポート氏の言うには、マイクロSD+SDアダプタ使用によるアップデートは問題ないとの事でした。
頂いたアドバイスとして、
1.ダウンロードファイル名の確認(半角スペースや(1)などの余計な文字が無いかどうか)→問題はありませんでした。
2.マイクロSD、SDアダプタの端子クリーニング→綿棒でクリーニングしました。
3.再度ダウンロードし、ファイルを同一SDにコピーしリトライ
  本体がウンともスンとも言わなくなっているので本体で新たなSDにフォーマットすることが出来ず、問題が起きているマイクロSDを使用するしかありません。

上記をすべて行い、電源を入れると今までとは違った周期でアクセスランプが点滅をはじめ
その後に無事終了しました。どれが功を奏したのかは不明ですが解決しました。

種々のアドバイス、感謝いたします。

参考に使用したSDの外観写真をアップロードしておきます。

書込番号:25180244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/14 00:33

↑何かありましたか?

>やま381さん

復旧して良かったですね。

あとカードアダプターの使用自体は問題の根幹じゃなかったようで安心しました。

書込番号:25180354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:48件

2023/03/14 09:23

>やま381さん

「ワタシの期待以上の盛り上がり、ありがとうございます」

この一文、たとえ心の中で思っていても、表に出すのは、
スレ主さんの状況を少しでも心配したり、前向きな気持ちで
時間を割いた人達に対して、失礼ではありませんか?

少なくとも私は、とても気分が悪くなりました。

盛り上げるためにスレッドに参加した人などほぼいないでしょうし、
それをスレ主さんが期待していたという事実を知って、
いったい誰が良い気分になるのでしょう。

アダプターが原因ではなかったという情報共有には感謝しますし、
価値のある情報なだけに、とても残念な一文でした。

書込番号:25180610

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/14 22:13

>やま381さん
結局何が原因か分からなかったのは残念ですが、無事更新できてよかったですね。

発言について厳しいご意見もあるようですが、正直自分は全然気になりませんでした。厳しく非難されたアダプターも結局関係なかったわけですし、自分から見たらスレ主さんは非難され損です。

書き込みの内容を見ても、非難している人がそれほど親身に時間を割いて書いたようにも見えませんし、人の感じ方には色々あるものだなと感じます。

書込番号:25181519

ナイスクチコミ!8


NikonD777さん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/18 00:23

バイアスが強くかかっている人がいかに多いかよく分かる良スレだね。

書込番号:25185078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

標準

やばすぎる

2023/03/11 21:01


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種

星は下手くそ

それは1月の7だった。今でも覚えてる。その前日俺は祖母の家に行こうと思い北海道から関西の方に行った。そして運命の1月7日俺は、カメラ仲間のRくんに会い、その後大阪のヨドバシに行ったんだ、勘のいい大人ならもう分かったよな?そうだよ、欲しくなったんだよ。
でもな、最初は7Vを見てたんだ。中古のな。だって高校生だから金ないんだもん。ただなその友達が7V買うって言うんだよ。マウンティング取りたくなるよな??7W新品で買ってやるって決めたんだよ。まあでもな貯金10万も満たないわけよ。だって7V買うつもりでバイトしてコツコツ貯めてたし。(といいつつも月3万しか貯めてなかった)
だからなパパだよパパ。北海道に置いてきたパパにな電話したんだよ。「もしもし?あのー○○が欲しいって言ってたカメラあるじゃん?SONYのやつ、あれさあ値上げするらしいんよ。今さヨドバシで30万に値下げしてて+3万ポイント付いてくるから実質27万なんよなあ」 パパ「そうなのか、それがどうした?」「あの、お金25万貸してくれない?月少なくても3万で返すから」「わかった」
まてまて、おかしいだろ 25万子供に貸すか??パパありがとう。次の日買いに行った。ルンルンだよな
α6400を今までメインで使ってたた、そこからα7Wという大出世である。
まあ感想だよな感想みんな求めてる感想だよな
やばいよやばい。ノイズは乗らないシャッタースピード1/8000までいけるしISO50まで下げれるし、ヤバイよなヤバい。AFの精度やばいし、瞳AFえぐいし、張り付くし、なんじゃこれだよなんじゃこれ、基本RAW現像だから、色味とかどうでもいいのよ、いや色味もいいよ?めちゃくちゃ綺麗。とりあえずあれだよまあ強い。30万するだけあるわ。
ただまあ、6400使ってたからそれと比べると重いしデカいってかんじ、ただそれがいい

書込番号:25177359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1141件

2023/03/11 21:27

FE50mmF1.8絞り開放で、星がここまで撮れるんだ、って素直に思いました。サジタルコマフレアが思ったより少ないし、写真を損なっていません。

書込番号:25177390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/03/11 21:39

えーー!凄いですね。なんでレンズわかったんですか!ビックリです。

書込番号:25177410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1141件

2023/03/11 21:44

当機種

FE50mmF1.8絞り開放

いやいや、EXIFに書いてあります。

(モデルさんには価格.comへの掲載許可をいただいています。鉄道会社からは許可をいただいて安全に配慮して撮影しています。)

書込番号:25177418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2023/03/11 21:46

無知が大爆発しましたね、恥ずかしい限りです。
これでまた賢くなりました笑ありがとうございます。

書込番号:25177420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:795件

2023/03/11 22:31

>借金返済さん

こんにちは。

>ただそれがいい

自分は提灯の写真のボケの感じが好きです。
良いカメラが手に入ってよかったですね。

今しか撮れない写真もあると思いますので
たくさんシャッターを押して楽しまれてください。

書込番号:25177496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/11 22:51

>借金返済さん
いやぁー こう言うレビュー? 書き込み? めちゃくちゃ好き!!
 『アレがダメだ!』とか書いてあるレビューより ずっと好き!!!!
 ありがとう!!
 あぁ、僕も欲しくなってきた!(笑)

書込番号:25177522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2023/03/12 09:36

>とびしゃこさん
ありがとうございます!
今しか撮れない写真を沢山撮っていきたいと思います!

書込番号:25177877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/03/12 09:43

>hitoshi....さん
あれがダメだって言うのがないんですよねえ。やっぱりあれがダメだって言う方たちは、写真を楽しむため、その空間を残すためっていう趣旨を忘れてるんだと思います。どれだけカメラが古くても、スマホのカメラでも一眼レフでも写真を撮るっていう楽しみ方だったりって言うのは変わらないと思うんです。何にしろ自分は親があってこそのこのカメラなので、そこに感謝して楽しむ以外の選択肢は考えられないんですよね。写真って最高で最強ですよね。α7W買いましょう!笑

書込番号:25177883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5485件Goodアンサー獲得:40件 縁側-いろんなことの掲示板

2023/03/12 10:06

当機種
当機種
当機種
当機種

>借金返済さん
はじめましてこんにちは。^^

御入手おめでとうございます。

私もこのカメラを手に入れた時、やばいカメラだと思いました。^^

バランスの撮れたとっても良いカメラだと思います!

書込番号:25177905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2023/03/12 10:37

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは!初めまして。
スーパーフォーミュラめっちゃいい感じですねぇ。。。こんな感じの写真撮りたいです笑これはなんのレンズで撮影したんですか?

書込番号:25177942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


遊Kさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:24件

2023/03/12 11:00

>借金返済さん

こんにちは。

holorinさんが既に書かれてますが、撮影データは
クリックすれば画像の下に表示されていますよ。

書込番号:25177956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/03/12 11:02

機種不明

こんにちは。何故か表示されないんですよね。。

書込番号:25177958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


遊Kさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:24件

2023/03/12 13:29

>借金返済さん

私はPCのみで見てますんで、ひょっとしたら
スマホでは見えない仕様なんですかね。
的外れなことを言ったかもしれません。
こめんなさい。

書込番号:25178165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/03/12 14:37

>遊Kさん
全然大丈夫です!iPadでただいま確認したところ、確認できたので助かりました!ありがとうございます

書込番号:25178250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


遊Kさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:24件

2023/03/12 18:40

>借金返済さん

良かったです。機材や撮影時のデータは、
自分が撮る時の参考になるので助かってます。

書込番号:25178559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/03/12 20:18

>遊Kさん
なるほど!!そんな利用方法があったんですね!!いい勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:25178714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

返信する
スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:408件

2023/03/09 17:37

噂されていた深度合成機能については
何の記載もないようです。

残念。

書込番号:25174835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/09 17:53

>ついに来ましたね。
何がや?

書込番号:25174857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:408件

2023/03/09 18:10

>ポポはんさん

こんばんは。

先月23日にアップデートの噂が入り、
深度合成機能が含まれるという話
があり、期待していましたんで、
そういう表現になった次第です。

熟読したら、Creators' Appへの対応
以外は動作安定性の向上だけみたいで、
今はかなりがっかりしてます。

書込番号:25174875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/09 18:26

そーなんや?
残念やったな
Creators' Appが使えるよーになっただけって事やな!

書込番号:25174898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:64件

2023/03/09 20:17

>遊Kさん
いつものSONYのファームアップですね!
Nikonと真逆で新機種発売時点でほぼ機能のMAXにしておいて、ファームアップは安定性の向上のみ。

安定性の向上は大切です。

書込番号:25175035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/09 20:26

ニコンのようなアップデートはなかなか無いですね。
最近だとFX3にオリジナルLUTを当てられるようになったのが大きな機能面での向上でしょうか。
地味ですが、アップデートしたあとエラー70?とかが連発したり、AF性能が不安定になったりよりはマシではないか。
あげくの果てにファームアップ停止、ユーザーは大変です。

書込番号:25175044

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:408件

2023/03/09 21:06

>自由に生きたいさん
>hunayanさん

こんばんは。

α7Vの時はVer.2.00とVer.3.00で機能追加が
あったんで、期待してたんですけどね。Ver.4.00は
個人的に不要でしたが。

噂されていた機能はガセネタだったのかなー。
当面Ver.1.11のままでもいいかもしれませんね。

書込番号:25175092

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:795件

2023/03/09 21:25

>遊Kさん

こんにちは。

スマホとの連携強化のように感じます。
PCユーザーがだいぶ減ってきているの
かもしれません。

書込番号:25175110

ナイスクチコミ!0


RX94さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/09 21:41

ファームウェアアップデートに今回も失敗します。
一晩放置して起動しなければ入院ですね

書込番号:25175127

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:408件

2023/03/09 22:08

>とびしゃこさん

こんばんは。

みんなスマホ中心なんですね。年寄りはPCでも
時々悩みながら作業してます。スマホと連携
だと、バッテリーの減りが早くなるのも困るし、
当面は使わない機能かと思います。

>RX94さん

こんばんは。

Ver.1.11の時も苦労されたようですね。α7V
までのUSB接続でやるほうが、エラーが出ない
ようにも思うんですが。幸いこれまでは特に
問題なくアップデートできてますけど、Ver.2.00は
暫く様子見します。

書込番号:25175164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/10 08:54

>遊Kさん
早速アップデートしたんですがスマホと全くつながりません。。。
Iphone]sですが、リモート撮影したくても前のアプリはつながりにくく期待していたのですが、残念です。

書込番号:25175510

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:408件

2023/03/10 09:12

>まやてるさん

こんにちは。

RX94さんからはアップデート自体ができないとの
報告が入ってますが、アップデート後の動作不具合も
あるんですね。HP上では、

>iPhone/iPadをお使いの方は、カメラのアップデート後に
>iPhone/iPadの電源をOFF/ON(再起動)し、
>カメラとCreators' Appのペアリングを行ってください。

となってますが、その辺りは試されてるんでしょうか?

書込番号:25175524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/10 10:11

>遊Kさん
>iPhone/iPadをお使いの方は、カメラのアップデート後に
>iPhone/iPadの電源をOFF/ON(再起動)し、
>カメラとCreators' Appのペアリングを行ってください。

すいません、失念しておりました。
再起動を行ったところ一回接続が切れましたが、無事につながりました。
動作もカクカクせずに快適です。。。お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:25175573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/10 10:17

>まやてるさん
私もiPhoneとの接続で引っかかりました。

再起動で繋がったそうなので、原因は別かもしれませんが、私の場合は
・iPhone側のBluetooth設定を削除
・カメラ側のペアリング設定を解除
という2つで無事に繋がりました。

似たような症状が出た方がいらっしゃったら、参考までにどうぞ。

書込番号:25175582

ナイスクチコミ!3


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:408件

2023/03/10 12:16

>まやてるさん
>エッグマンさん

無事に繋がったようで何よりです。
私はまだ作業してませんが、その時は
注意してやってみます。

書込番号:25175732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:23件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度3

2023/03/10 12:19

先程アップデートを完了し、CreatorsAppともあっさり繋がりました。
アップデートは5から6分程度でした。

Creators Croudは登録すれば25GBが使えるようですが、RAWや動画だと一瞬で使い切りますね。
今のところ安定しています。

書込番号:25175739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RX94さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/11 10:37

今回は、アップデート失敗で、起動せずの状態になりました。

当初は、アクセスランプがゆっくり5回点滅したあと素早く6回点滅する状態を繰り返している、状態で一日放置、
その後は、アクセスランプがゆっくり5回点滅したあと素早く4回点滅する状態を繰り返している、状態です

書込番号:25176716

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:408件

2023/03/11 14:10

>ありゃいんさん

問題なく無事に終了されたのですね。

>RX94さん

ソニーHPの

https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-7M4&area=jp&lang=jp&ref=update

の右上のほうに記載がある『アップデート手順』
の注意項目に該当する状態でしょうか。

書込番号:25176947

ナイスクチコミ!0


kouki921さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/12 13:10

>RX94さん
私もILCE-7M4のアップデートに失敗し、同じ現象にハマりましたが、下記手順を踏んで復旧しました。

【復旧の手順】
カメラの電源を入れます。
同時に[MENU]−[MOVIE]−[再生]ボタンを押します。
ボタンを押しながら、電源を切ります。
ボタンから指を離し、30秒以上待ちます。
再び、同時に[MENU]−[MOVIE]−[再生]ボタンを押します。
ボタンを押しながら、カメラの電源を入れます。
ボタンから指を離します。
カメラを再起動後、再びファームウェアアップデート手順(5. パソコンにカメラ本体を接続します)をおこないます。

以上、アップデート失敗後にカメラが起動しない問題を解決しました。原因は以下のとおりです。

【原因】
本体ソフトウェアアップデート Ver. 2.00 画面上部太枠内(オレンジ色の背景)にある最後の項目に『ワイヤレスリモートコマンダー/シューティンググリップ (GP-VPT2BT, RMT-P1BT)をお使いの方は、カメラ本体の「Bluetooth設定」からワイヤレスリモートコマンダー/シューティンググリップを削除し、再度ペアリングしてください。』という手順を見落としていた。

書込番号:25178134

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:408件

2023/03/12 14:08

>kouki921さん

こんにちは。

これはヘルプガイド等には記載がない、
メーカーの裏モードみたいなものですかね?

書込番号:25178223

ナイスクチコミ!0


RX94さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/12 17:20

kouki921 さん

ありがとうございます。
帰宅後、さっそく試してみたいと思います。

現在は、サービスとメールにてやり取り中ですが、まだ復旧できていません。

書込番号:25178447

ナイスクチコミ!0


RX94さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/13 12:39

残念ながら、入院となりました。
ありがとうございました。

書込番号:25179498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/03/15 08:00

別機種

ver1.11の証拠写真

アップデートver2.00、何回やっても『ゆっくり5回点滅、素早く6回点滅』の繰り返しで完了せえへん??????????
SDカードフォーマットも、カメラ側のクイックではなくフルフォーマットで試しても同じ。
ソニー、どないしてんねん?
前回のアップデート(ver1.11)の時も同じだった。
これは、手元にあるカメラ側の問題か?
ふざけんなよ??????????????????、全く…

と、ここでグチってもなんの解決もしないのですが…
長文、駄文、失礼しましたm(_ _)m

書込番号:25181817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/03/15 08:07

【原因】
と書いてある部分については、ソニーのアップデート手順には『アップデート前に削除する』ようには書いてないので、それが原因ではないのでは?🤔
アップデート後は再ペアリングが必要、との記載ならありますが…

書込番号:25181822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RX94さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/15 17:59

あーあ、やんなっちゃった さん

前回のアップデート(ver1.11)の時も最初に失敗したあと、その後成功されたという事ですか?
当方と同じで、Ver1.11で失敗を経験していると、Ver2.00でうまくいかないのですかね?

まだ、入院したばかりで何も言ってこないのでこちらも状況がわかりませんが、
前回のアップデートで不具合を抱えたのではないか、調査をきっちりと行ってほしいと伝えてあります。

ま、何も言ってこないとおもいますがね

他社でもこの手のトラブルって多いのですかね?
いままで、ソニー含めて200回を超える数のレンズやボディのアップデート作業をしてきましたが、
失敗をしたのはソニーが初めてなんですよね、前回の時は本当にびっくりしましたよ、失敗なんていままでなかったので

Ver1.01からVer1.05を経てVer1.10へのアップデートも、その前のアップデートも一時公開停止になる前に作業してますから、それも原因のひとつなのか? とも、考えていました。それがVer1.11へのアップデートの当初の失敗と今回の失敗につながっているのではと思えて仕方ありませんよ、ま、後悔先に立たずです。頭から信用してアップデートをしなければ良かったと。
PCでの有線アップデート式のままならば、何事もなかったと思えて仕方ないですね

書込番号:25182344

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:408件

2023/03/16 11:44

>あーあ、やんなっちゃったさん
>RX94さん

Ver.1.11の時に上手くいかなかったことと
関連があるようなら、心配ですね。

今のところHP上では不具合関連の情報は
載ってないようですが、事例が多いようなら
何らかの動きがあるかも。

先程アップデートしましたが、無事終了しました。
私は毎回、カメラではなくダウンロード直前に
SDカードをPCでフォーマットしていますが、
これまで特に問題はないです。

書込番号:25183069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 IV ILCE-7M4 ボディを新規書き込みα7 IV ILCE-7M4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7 IV ILCE-7M4 ボディ
SONY

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

最安価格(税込):¥296,800発売日:2021年12月17日 価格.comの安さの理由は?

α7 IV ILCE-7M4 ボディをお気に入り製品に追加する <1690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング