ATOM Cam Swing [ホワイト]
- 最大1920×1080の解像度で高フレームレートを備えたネットワークカメラ。IP65対応の防水防じん対応で、屋内と屋外のどちらも使用可能。
- モーション検知とスマホへのアラート機能に加え、AIによる検出機能も追加。360度3D回転によって赤ちゃんやペットなど動く対象を自動追跡する。
- 双方向のリアルタイム同時通話が可能。また、プライバシーモードをオンにするとカメラのレンズが90度内側に回転して隠れる機能も搭載。
ATOM Cam Swing [ホワイト]アトムテック
最安価格(税込):¥6,980
(前週比:±0
)
発売日:2021年12月 7日
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2025年9月25日 19:08 | |
| 2 | 4 | 2025年2月24日 16:31 | |
| 1 | 1 | 2024年12月17日 08:07 | |
| 3 | 10 | 2024年11月14日 08:39 | |
| 7 | 1 | 2023年11月14日 21:23 | |
| 3 | 7 | 2023年3月5日 15:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
>ALTEC DIGさん
2025年9月現在、この製品の・・・と言うよりATOMCAM共通の特性なのですが、起動時の初回試行で指定されたWi-FiのSSIDが見当たらない場合、接続エラーとなって以降の試行を諦めるという仕様になっています。
なので、停電から回復した際にルーターが先に機能回復してスタンドアップしていない場合、ATOMCAMは途切れたままになります。
もし遠隔地からのメンテナンスフリーでの継続的な監視を設定するのであれば、有線化してしまうか、遠隔地ON/OFFのスイッチを噛ませるか、自動タイマーを挟んで一日に一度電源OFFにするのが良いです。
書込番号:26299969
1点
>まぐたろうさん
ありがとうございます。
一回の失敗で諦めてしまう仕様なんですね。
大変よくわかりました。
停電は、めったになかったので、教えていただいた対応策まではしなくても大丈夫かなと思ってます。
丁寧な助言をありがとうございました。
書込番号:26299989
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
ATOM CAM2にあったパソコン用のストリーミングのURLの表示ページがこちらの設定画面には同じところにないのですけど、別のところに表示される項目があるのでしょうか?
探したけど分かりませんでした。
教えてください。
書込番号:25562541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残念ながらcam swingはrtsp用のアドレス提供は未対応です。そろそろ対応してほしいですね。
書込番号:25562571 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
atomcam_tools ってのを使うと、swingでも機能拡張できるみたいですよ。
https://github.com/mnakada/atomcam_tools
https://qiita.com/kitazaki/items/85a506b9be8718c5b3c3
書込番号:25562589
![]()
1点
Wimdowsユーザーですが、いろいろ(SSHも)設定してもブラウザでログインできないですね〜
解説サイトがほぼ「ある程度知ってる人前提」なので苦戦中・・・
(今のところ2人のツールを試したがダメ・・)
書込番号:25881547
![]()
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
これまでATOM2,SWING、と使ってきて画質の悪さに癖癖していましたが新型は5Mピクセル。
だそうですが、これもしや屋内専用?
ATOM Cam GPT
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcamgpt#
画質はよさげですがどうでしょうね・・今別のを探していまして。
1点
7月にメールが来てたけど、購入はせず。
https://info.atomtech.co.jp/news/news/2918/
コンセプトが今一つ良く分からない商品ですね。
あまり評判は良くないようです。
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcamgpt?segment=review#
書込番号:26002633
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
1日に2、3回、認識されなくなります。
玄関前に置いていて、外の映像を見ようとするとデバイスが認識されていない状態になっています。
無線ルーターは、NECのWG2600HP4です。
ATOMの電源をオンオフすれば、すぐに正常に戻るのですが、日に数回では役に立ちません。
正常に動いている時は不満なく使えるので、デバイスが認識されなくなる症状さえ改善されればいいのですが。
何かいい方法はありますでしょうか?
0点
マヨチリさん、こんにちは。
ATOM Camの使ってる2.4GHzのWi-Fiは、帯域がせまい上に、非常に数が多く不安定になりやすいです。
Wi-Fiルーターが、近所のWi-Fiと混信して通信が不安定になってる可能性があると思います。
マニュアルの下記ページを参考に、設定変更してみて下さい。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/channel.html
書込番号:25245013
![]()
0点
WiFi Analyzerなどのツールを使うと、簡単に近所のWi-Fiを視覚化出来ます。
どれだけたくさんWi-Fiがあるか確認できると思います。
https://apps.microsoft.com/store/detail/wifi-analyzer/9NBLGGH33N0N?hl=ja-jp&gl=jp
書込番号:25245025
0点
ATOM Camとの接続では、高速Wi-Fiは不要です。
2.4GHz Wi-Fiでは、デュアルチャネルなどの設定は、不安定になる一因です。
チャネル幅は20MHzでの使用をお勧めします。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/dual_quad_protection.html
書込番号:25245051
1点
まだ何もしてないのですが、全く切れなくなりました。
不思議です。
1つ気になるのは、アプリを開いて上の方に「モーション」という文字とその右側に時間が表示されるのですが、
右側の時間が表示されるまで、若干待ちがあります。
この時間が表示されるまで待ってからカメラの映像を表示させると問題なく表示されます。
よくわかりませんが、今のところ問題がないので、しばらく様子見です。
書込番号:25252487
0点
電子レンジ(GHz域)などの稼動との関連もありませんか?
‰
書込番号:25252857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定やアップデートなど何もしてないのに、ダメダメ状態から完璧状態になって驚いています。
ここに書き込んでから問題が起きなくなりました。
電子レンジは使っていますが、使い方に変化はありません。
自宅もど田舎の郊外で一番近いご近所さんでも100m以上離れています。
自分の結論としては、アプリを開いて、すぐにカメラを選択するのではなく、アプリを開いてからアプリが自動的にカメラを認識してからカメラを選択して映像を表示させるという手順がいいように思います。
アプリを開いて即カメラを選択すると認識しなくなるような・・・うーん、違いますね。
書込番号:25253917
0点
また全然つながらなくなって、いよいよ他のもの(Anker Eufy Security eufyCam 2C 1-Cam Kit)を買おうと思っていたら、アップデートが来てて急につながるようになった。
とほほーだわ。
書込番号:25553586
0点
私も最近頻繁に接続が切れてしまうという現象が発生していてその都度電源抜き差しして回復させていました。一般に言われているwifiの改善、電源タップの交換、ファームウエアの更新などを行いましたが一向に改善せず、買い替えを検討していました。
ところがふとしたことから、カメラの設定で、ナイトビジョンをオフ、モーション記録をSDにしたところ劇的に改善して接続かきれてしまうことがなくなりました。
ご参考まで。
書込番号:25960505
2点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
…というのもコイツの魅力の一つではないかと。
玄関先の植え込みや木々に取り付ける際に白では目立ちすぎるということで、マスキングして黒にしたり迷彩にしたり、ボディに穴を開けたりと気軽に手を付けられますね。
上手く行って長持ちすれば更に良し。
6点
一応報告しておきますと、全く壊れません。
今までの問題は初期不良だけです。
初期不良を乗り越えた製品は1台も壊れていません。
なかなかやります、これ。
書込番号:25505770
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
電源投入→青い点滅、で当初何も動作を受け付けてくれなくなりました。
何度かリセットを繰り返すと、今度は
電源投入→黄色点灯→登録動作をすると、黄色い点滅になり、本体下部とUSB電源そのものが熱くなる
ので
怖くて電源を抜く
サポートも繋がらないし・・
まだ購入して2か月経ってないのに。
やはり防水とはいえ冬に外に出しっぱなし(大抵の防犯カメラはそうだと思うけど)がいけなかったのでしょうかねぇ
1点
仕様上、動作温度は、作動時:-20〜55度なので、普通の気温なら問題ないはず。
お住まいは寒冷地ですか。
今年は寒かったですからね。
書込番号:25150061
0点
>ひまJINさん
いえいえ普通に?関東南部です。
そして本日、メールでサポートがありました。
なんでもPCにマイクロSDカードを挿し、ファームウエアを最新にしてくれと・・
PCにマイクロSDカードを挿す場所は無いので、それ用の何かを買わないとなりません。
書込番号:25151658
0点
サポートのいう、マイクロSDカードのフォーマットをし、ファームウエアをダウンロードし、解凍し
中身をルートフォルダに入れてATOM本体に入れなおして起動させてみましたが復帰しませんでした。
この間、本体及びUSBプラグ?がかなりの高熱になってしまい、発火するのではないか、と怖くなりました。
すると今度は購入先を示すスクリーンショットを出せば交換すると。
マイクロSDリーダーなるものを2300円くらいで購入して、さらに交換までがそんなに手順がいるのでは
再購入した方が良さそうですね。
良いカメラであっても個体差があるようですから。
上記の行動で2時間も無駄な時間を費やしてしまいました。
書込番号:25151902
0点
その後メールでサポートとやりとりをし、代替品を送っていただけることになりました。
手元にあるものは廃棄してくれと・・原因を究明しないのは既に分かっているからなのでしょうかね。
私としては音声すら出なくなった原因を知りたいところでしたが。
尚、代替え品を送るには故障した固体のマックアドレスの提出も必要との事ですので
購入履歴などが残ってても違う個体では交換に応じなかったのかな。
書込番号:25156240
0点
マイクロSDカードを購入した時に
アダプターが付いてくると思うよ。
差し込み口がないなら1000円くらいの
マルチツールもあるから
書込番号:25156242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
故障は残念でしたがサポートに比較的早く対応してただきまして
交換品を送っていただけました。
交換で来た品はもちろん問題なく稼働させることが出来ました。
書込番号:25159957
0点
本日未明、再び故障が発覚しました。
2日ほど、カメラ位置をずらすためにケーブルを抜いておいて(電源オフ)
それを早朝にケーブル接続(電源オン)・・でさっきランプがついてないと家族のものから言われて触れてみると・・
本体上部に異常な発熱!熱くて触れないくらいです。
この異常の発生条件は恐らく以下の順です。
箱開封→電源ケーブル接続し電源オンからの初期設定。→その後ケーブルを暫く抜いていて、
数日後に再度ケーブル、電源オンするとフリーズしたまま通電。
カメラは当然作動せず、そのまま発熱。
このまま放置していたらどうなっていたことか。
箱開封→設置まで行って電源オンのまま取り付けて使っている方は問題なく動いております。
発熱もありませんからこれであっていると思います。
一度使い始めて再度使い始める時には要注意!
数日間放置、の具体的な日数は今回は2日半でした。
USB給電、防水、首振り、設定のしやすさと良い事が多かったカメラなのに。
書込番号:25169206
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








