プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
- 高画質・高音質設計を採用した4Kチューナー内蔵プレミアムモデルのブルーレイ/DVDレコーダー(6TB)。画質や音質に影響する不要な振動を低減。
- 映画やドラマをオリジナルのフレームレートに変換する「4K/24p、30p変換出力」を搭載。新4K衛星放送の3番組同時録画が可能。
- 新4K衛星放送の22.2ch音声をDolby Atmosに変換して出力する機能を搭載。22.2chを生かした立体的な音場空間を体験できる。
プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1パナソニック
最安価格(税込):¥297,800
(前週比:-8,021円↓)
発売日:2022年 1月28日

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 9 | 2022年10月30日 09:58 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2022年11月29日 15:08 |
![]() |
21 | 6 | 2022年8月29日 10:04 |
![]() |
3 | 3 | 2022年8月30日 09:27 |
![]() |
9 | 4 | 2022年8月29日 00:33 |
![]() |
14 | 3 | 2022年8月25日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

さーどうでしょう?
値上げして売れたら苦労しない、ソニーも4月数点値上踏み切ったけど、価格戻ってる機種もあるし
高級機なので売れると思ったか。
値上げ、値上げ厳しいな。ちょっと様子見でいいんじゃない
書込番号:24933764
3点

値上げのリストには入っていますが、価格はオープンになっていますね。
メーカー指定価格から外れるという事でしょうか?
量販店等で安売りされる可能性が出てくるのでしょうか?
https://panasonic.jp/info/20220920.pdf
書込番号:24934164
4点

10月以降の価格がいくらになるのかは分からないのですが、
まあ、安くなることもないでしょうから、購入に踏み切ったのですが、
思いっきり価格統制されていて、329,670円からはびた一文まけられないし、ポイントもつかないと言われました。
どれ程粘っても、5年保証を無償で付けてもらうのが精一杯でした。
書込番号:24934325
6点

>Mt.Cookさん
>ひでたんたんさん
私も価格動向をずーっと伺っていたのですが、安くなる見込みもなく、逆に値上がりしそうだったので昨日ヨドバシで購入しました。
明日届きます。、
通常のレコーダーなら次を待つか、ってなるんですがプレミアム機は次がいつ出るか分からないし、もしかしたら最後もありあるので買いましたが、お陰でめちゃくちゃ高い買い物しました。
後悔はしてませんが一言、
30万切るまで待ちたかったなぁ
書込番号:24935103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
んc36改さん
値上げはするけど、売上げによっては従来の価格になるかもしれませんね。値段を戻しても売れなければ廃盤を決定し、修理部材の確保で終わるかも。
ディーヴイディーさん
メーカー在庫もそうだけど、発注がどれだけ集まるのか。
発注数が集まらないと在庫限りの表示をするかも知れません。
Mt.Cookさん
長期保証を付けられたのは、実質5%引きっだったのですか。
それでも16,000円ほどの値引きはそこまででしょうか。
大漁登りさん
過去、25万出してレコを購入した経験があるので、私も迷っています。購入すれば同時刻のBS4Kを複数ch録画も出来ますし、別なスレでヘッドホンアンプで楽しみたいカキコミがあったので、購入できたらHDMI入力のあるUDP205で試したいと思います。
書込番号:24936219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひでたんたんさん
長期保証は、お金で支払うと本体価格の5%程度ですので、それが無料になったということですね。
30万円以上の商品ですし、故障時の部品代も馬鹿にならないので、まあ保険にはなりますね。
でも、やっぱり30万円以下で買いたかったなあ。
書込番号:24937162
1点

今日ヤフーショッピング でそこそこ安いですけど30万は切らないな。
私もモニターが先だな。
いずれにしても価格交渉は足元見られるだけ(笑)
書込番号:24939242
2点

改定されていないお店もあるけど、10%ほどの値上げの様です。
書込番号:24950799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10月以降値上げしてるけど、他の機種、他メーカー含めプレミアム機種うまく行ってるとは言えない。
私はモニター85狙ってるけど当分先になりそう。欲しい気持ちわ分かるがこの景気だとまだまだ下がるんじゃないでしょうかね。
書込番号:24986604
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
初めましてZR1に関して質問させて頂きます。HDDに録画番組を観た後にリモコンの録画一覧のボタン又は戻るのボタンを押して放送番組に戻る筈なんですが黒画面になりフリーズしてしまいます
同じ症状の方また対策が分かる方居ましたら教え頂けましたら助かります。よろしくお願いします
書込番号:24902793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>es0036さん
未所持ですが、ソフトウェアアップデートなどは試してみましたか?
最新は1.05の様です。
確認方法等は
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/zr1.html
こちらからどうぞ
それでもだめならサポートに連絡が一番良いかと思われます。
書込番号:24902829
2点

>es0036さん
切り替えたときに画質モードの変更で起きていると思います
HDMIケーブルかTVとの相性かもしれません、特に光ケーブルでは
やばいです、試しにケーブルを変えてみては
書込番号:24903278
1点

>es0036さん
追加ですが24P/30P変換のままだと不安定になります
書込番号:24903763
0点

キリュートサンご返信ありがとうございます
アップデートは済ませてますが症状がなおらないので悩んでます。カスタマーにも電話しましてHDMIの映像出力を固定してくれと言われたのですが改善出来なかったので書き込みさせて頂きました。
書込番号:24903818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nobo64さんご返信ありがとうございます。書き込みの通り試してみます。
marantz SR8012を通してSONYのZ9Dですが今まで同じDIGA BZT9300とBRW2060を繋いでて何も問題が無かったのでちょっと失敗したかなと考えてました。
早速取り掛ってみます。
書込番号:24903832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
黒画でフリーズというのは、
4Kだけでなく地デジとかの録画を再生しても?
レコーダーのリモコンの操作しても何の反応もないということでしょうか?
(表示だけは出る?)
録画リストにすら戻れない状態?
HDMIケーブルの抜き差しで直るかどうか?
アンプ経由しないでテレビ直に繋いでも発生するのかどうか?
HDMI出力解像度を下げても発生しますか?
テレビの地デジには戻れる?
今はどうやって回避(復旧)しているのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:24903857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>es0036さん
TVにダイレクトにつないでみて確認すればいいかも、音声のみAVアンプでセパレート接続する手もあります
書込番号:24903921
0点

色々ご教授ありがとうございました。解決しました。一度HDDをフォーマットして空にしました。DMR2060から6TBになったので余裕だと考えいきなり70番組分を引越しダビングしたのが原因でした。
全てDRか4KDRで録画 ZR1の録画一覧は11ページになっていましたがかなり重かったみたいです。>りょうマーチさん
>nobo64さん
書込番号:24910708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
それって故障の前触れと考えても良いかも?
1ページに何件表示できるかもありますが、数千件録画可能で1ページ100件としても、11ページって1100件です。
HDDなのか処理系の故障なのかはわかりません。
不要データが消えたから一時的に安定しただけなんじゃないかなと。
書込番号:24910816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、全く同じ症状が起きてしまいました。裏番組を録画中だったので、それも途切れてしまいショックでした。
とりあえず再起動して様子を見ていると、数日後に再発したので、PANAに連絡したところサービスの人が来てくれることになりました。
その人いわく、この症状への対応策として、レコーダーの「個人設定を初期化」が有効で、今のところ再発例はないとのことでした。
個人設定を初期化するとHDDの記録内容は保持されるものの、録画予約、語句登録、リモコンモード、受信設定などが消去された
ので、少し慌てましたが、サービスの人が受信設定などはやってくれたので、録画予約を入れなおした程度で現在様子見中です。
ところで、サービスマンとしてZR1に関わるのは3例目で、すべてミニシアター等の業務用であり、個人所有は初めてと言われて
しまいました。(苦笑) 確かに贅沢品ですよね、これって。 大事に使わなきゃと思いました。
書込番号:24986938
1点

またフリーズが再発しました。さらに2回もです。
この症状の困ったところは必ず発生するのではなく、2〜3週間に1度くらいの頻度で起きることです。
しかも録画番組の最後の1〜3分が消去されたりするので、レコーダーとして安心して使うことができなくなりました。
仕方がないのでメインの録画予約は別のレコーダーに移し、ZR1は補助的に使うこととし、再度パナのサービスに来てもらうことに
したのですが、このタイミングでファームウェアアップデートが来ました。
現在、パナのサービスをキャンセルして、またもや様子見中です。再発するならHDDの初期化や交換、さらには機器まるごと交換
をしなくてはならない事になりそうです。
ハズレを引いてしまったようです。悶々とした毎日が続きます。
書込番号:25030968
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1




>本機におすすめのHDMIケーブルがあれば教えて下さい。
メーカー純正って事になりますが。
Premium High Speed HDMIはライセンスがなければ製造販売できません。
したがってどこのメーカーも大差ない。
書込番号:24898476
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
私は現在このデイーガの前機種であるDMR-BZT9600型機を使用しておりますが、当時はプレミアム・ディーガと呼ばれた機種を現在も使用しております。この機種はスバランス音声端子により「ラックスマンP-700」というヘッドホーンアンプを通してベイヤーダイナミックのヘッドホーンにより音楽を楽しんでまいりました。そこで、HDMI端子とバランスケーブルの音質差をどうとらえたな宜しいのかとちいうことをお教えください。なにしろ老人ですので近時の製品などの事はよくわかりません。よろしくお願いいたします。
0点

比べるには無理があるでしょう。
HDMIはデジタル信号。音を聞くにはデジタル/アナログコンバーターがある
アンプなどが必要。
バランス出力はアナログ信号。
書込番号:24896856
1点

次世代スーパーハイビジョンさんが簡潔に教えてくれてますが、ご老体と言う事で。
HDMIはデジタルなので、受けた側でDAC変換してアナログにする必要が有ります
なので、受け側でのDACの性能、アナログ出力の性能が大事になります。
P-700で使われるなら、HDMI入力付きDACを間に加えることになります。
バランスはアナログなので、DAC性能、アナログ出力の性能は
送り出し側のプレイヤー?の性能になります。
書込番号:24898577
2点

大変親切なアドバイスありがとうございます。確かに昔のオーディオ機器はアナログだらけですものね。適切なお話いたただきました。参考にさせていただきます。>次世代スーパーハイビジョンさん
>Musa47さん
書込番号:24899861
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
本機はultra uhd ブルーレイだけではなく
普通のブルーレイやdvdの画質も数万〜十数万円台のレコーダーやプレーヤーと比べた場合に素人目にも画質がよくなるのでしょうか。
書込番号:24896663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田木歩さん
UPコンバートの機能が有るので、多少は良くなりますが
元のソースの画質によりますよ
書込番号:24896692
5点

家庭用の機器としての位置づけの機種では、劇的に良くするには到底この価格では無理と思います。解析補正のための付随回路が必要で到底コスト回収(開発費 製造費等)は家庭用では無理と考えられます。うん十万の機器でも、原価はさして知るべし位です。
書込番号:24896768
0点

>田木歩さん
表示する装置次第です。
一番わかりやすいのは100インチ超えで各社の上位プロジェクター100万円クラスならば導入する意味あり。
逆に32インチテレビに導入する意味は全く無い。
テレビならば最低限 65インチ以上の 有機EL テレビで各社の最上位機種
この辺りなら分かりやすいでしょう。
書込番号:24896786
3点

お話を伺っているだけではさすがに30万円を出す気にはなれません。
どなたか普通のBDレコーダーとZR1とで同じソース(2K,4K、放送、disk何でも可)を再生し、違いが分かる部分を写真に撮って見せていただけないでしょうか。
書込番号:24898181
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

テレビやモニターではないので、映すテレビやモニターの性能以上にはならないでしょう。音も使うテレビやスピーカーの性能まで、でしょう。
書込番号:24889938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>田木歩さん
音
テレビのスピーカーを使っている限り変わりません。
画質
液晶テレビや小型テレビだと違い分からないでしょう。
blu-rayプレイヤーとして買うならば分かります。
しかし、比較して低画質の地上波、BSには勿体無いです。
書込番号:24890042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>田木歩さん
正直TVではあんまりですね
ただAVアンプPJなら確実に変わります
特に音質は次元が違います
書込番号:24892368
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





