プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 のクチコミ掲示板

2022年 1月28日 発売

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

  • 高画質・高音質設計を採用した4Kチューナー内蔵プレミアムモデルのブルーレイ/DVDレコーダー(6TB)。画質や音質に影響する不要な振動を低減。
  • 映画やドラマをオリジナルのフレームレートに変換する「4K/24p、30p変換出力」を搭載。新4K衛星放送の3番組同時録画が可能。
  • 新4K衛星放送の22.2ch音声をDolby Atmosに変換して出力する機能を搭載。22.2chを生かした立体的な音場空間を体験できる。
最安価格(税込):

¥297,800

(前週比:-8,021円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥308,050

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥297,800¥370,069 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 早見再生:1.6倍速 無線LAN:○ プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の価格比較
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビュー
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のクチコミ
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の画像・動画
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のピックアップリスト
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオークション

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1パナソニック

最安価格(税込):¥297,800 (前週比:-8,021円↓) 発売日:2022年 1月28日

  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の価格比較
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビュー
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のクチコミ
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の画像・動画
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のピックアップリスト
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 のクチコミ掲示板

(1335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」のクチコミ掲示板に
プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1を新規書き込みプレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

netflixの音質

2022/03/12 11:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

初歩的な質問であれば恐縮なですが、まず本機はnetflixやamazon prime videoなどの再生には対応していますでしょうか。
そうである場合ソニーの現行液晶や有機el TVのアプリ上からnetflixやamazon prime videoを再生する場合と比べた場合本機からそれらを再生した場合音質や画質に違いは出るでしょうか?

書込番号:24645120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2022/03/12 11:46(1年以上前)

>>初歩的な質問であれば恐縮なですが、まず本機はnetflixやamazon prime videoなどの再生には対応していますでしょうか。

対応しています。
https://panasonic.jp/diga/products/vod.html

書込番号:24645147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/03/13 11:53(1年以上前)

>キハ65さん
それ以下の質問についてもよければご回答下さい。

書込番号:24647016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2022/03/13 12:00(1年以上前)

ZR1はyoutubeには対応していませんが NETFLIXやアマプラにはokです。

画質も音質も差はありません。  質は所詮TV次第でしょ。

書込番号:24647029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/03/14 08:58(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
>>画質も音質も差はありません。  質は所詮TV次第でしょ。

そうなんですね。
期待したんですが、残念ですね。

書込番号:24648603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信26

お気に入りに追加

標準

動作の遅さにいらつき

2022/03/05 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:6件

2月6日に発注後、本日3月5日に到着し、4K、地上波ともに画質の良さにはほぼ満足。ただし、個体の問題なのか、画面の転換(再生ボタンを押して画面が出るまでなど)が、歴代のDIGAに比べ、イライラするほど遅いと感じますが、いかがでしょうか。

書込番号:24633830

ナイスクチコミ!9


返信する
LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2022/03/05 23:53(1年以上前)

>立体音楽堂1203さん
歴代と言うのは、4Kチューナー有りのディーガを含むと言う事ですか?

書込番号:24634497

ナイスクチコミ!1


豆助平さん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/06 00:53(1年以上前)

私はUBZ1から買い換えました。
買った直後は遅いという実感はありませんでしたが、UBZ1から録画データを引越したあとはとてつもなくもっさりになりました。
特に起動直後に録画一覧を表示させると、そこから30秒位固まります。UBZ1ではこのような現象はありませんでした。今後のファーアップで改善されることを願ってます。

書込番号:24634564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/06 20:38(1年以上前)

私は現在、別のレコーダーで4KDRモードで録画した番組を1TB程度本機に移動しています。
この状態で、再生ボタンを押して画面を出す、起動直後に録画一覧を表示させるをやってみましたが、
特に遅いという事はありません。

書込番号:24636086

ナイスクチコミ!3


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/09 11:09(1年以上前)

>立体音楽堂1203さん

HDMIケーブルは光ですかメタルですか?
私は購入に合わせて評判の光ケーブルを購入
なるほどクリアな音質画質はさすがでしたが
画面切り替えが遅く時には映らなくなり再起動
の繰り返しでこれはレコーダーなのかTVなのか
試しに以前使っていたメタルケーブルに交換したら
何の問題も起きず光ケーブルとの相性なのかなと思いましたが
どうですか?

書込番号:24640294

ナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2022/03/11 00:16(1年以上前)

音質優先のため、振動の少ない、回転速度の遅いハードディスクをしてるらしいので、その弊害ではないでしょうか?
ファームアップで改善する事はないと思いますで、仕様として受け入れるしかないと思います。

書込番号:24643004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/03/11 07:10(1年以上前)

録画一覧から再生画面が出るまでSUZ-2060は2秒ちょっとですが、ZR-1は5秒かかっています。これは、内蔵HDD、外付けHDD、録画ディスクともにそうで、慣れるまで暫く我慢するしかないかと。

書込番号:24643147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/03/11 07:17(1年以上前)

今回、4KのSUZ-2060と比較しています。再生画面が出るまで、2060の2秒位に対し、5秒は確実にかかっています。

書込番号:24643158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/03/11 07:22(1年以上前)

「DIGA史上、最高グレード」の機種として、できればファームアッブによる対応など期待したいものです。

書込番号:24643162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/03/11 07:26(1年以上前)

録画一覧から再生画面が出るまで、2秒(SUZ-2060)と5秒(本機)の違いがあります。個体の問題ではないかと、多少気になっています。

書込番号:24643165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/03/11 07:35(1年以上前)

HDMIはメタルです。UDP-205に同軸と光でもつないでいますが、205の入力機能が安定せず?、両者再生ができないことが多くあります。一方、HDMI入力はノイズが生じがちで、今はAVアンプに同軸で直に繋いでいますが、それでも高音質です。

書込番号:24643177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/12 04:38(1年以上前)

自分のものはまだ0.1GB程度しか入っていないので、再生まで二秒くらいで歴代4Kdigaと同じ程度の時間です。

容量が増えると、もっさりになるのでしょうか…

書込番号:24644713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/19 15:48(1年以上前)

なるほど、参考になります。

USB3.0の7200回転外付けHDDをメインで使った方が、かなり快速になりそうですね。

プレミアムモデルなのだから、遅延はいただけません。

原価いくらなの?価格のUSBパワーコンディショナー より、

挿すと高速化するメモリでも本機に付属してほしいものですね。

書込番号:24657211

ナイスクチコミ!2


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/20 01:18(1年以上前)

その後、HDD容量が増えましたが今のところ他のDIGAと同じ反応で、遅くなることはありません。知り合いの店を通じてメーカーに問い合わせてもらいましたが、遅くなるような事はないとの返答でした。

書込番号:24658067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/20 03:23(1年以上前)

低速回転HDDと言ってもたぶん5400回転でしょうから、実用上の速度は十分なはず。それが原因とは考えにくいのでは…(今時5400回転以下のHDDを作っているメーカーってあるのかな…?)

考えられる原因は、使っている環境とZR1の設定の不整合か、個体不良か、ということになると思いますが、他にもう一方 同様の症状の方がいらっしゃるので、可能性は両方あると考えられます。

一番確実なのは、「不良の疑いあり」で販売店に交換してもらうこと。それで同じ症状が出れば、環境と設定の不整合でほぼ決まり。環境と設定を一つ一つ丁寧に見直すしかありません。同症状のもう一人の方と、詳細情報を交換し合うのも役立つかもしれません。

もちろん、交換機で同症状が出なければ、最初の個体の不良ということで一件落着です。

書込番号:24658114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/21 01:43(1年以上前)

>立体音楽堂1203さん

繋いだ外付けHDDの規格が古いという事はないと思いますが、

外付けを外して、ZR1で直に録画した番組のみの画面を表示してもやはり遅いのでしょうか?

SUZ2060は2TBですが、ZR1は6TBなので、内蔵HDDのプラッタ枚数は不明としても、キャッシュ量は増加し、

チップの処理速度の進化と合わせて、若干は高速化するはずなのですが。


>マッハスピードさん

録画データを、外付け総退避させて、初期化かますのが、

修理出しへの判断法になりますか?

再度録画テストを行って、直らないようなら、内蔵HDDのセクターエラーか、内蔵HDDの物理損傷、本体の不整合、でしょうか。

書込番号:24659842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/21 19:27(1年以上前)

CMカッター さん

内蔵HDDのトラブルなら話しは割りと簡単です。販売店でもメーカーでも症状は必ず再現するでしょうし、正常HDDに交換すれば即解決です。

ですが、外付けHDDでも光学ディスクでも同症状が出ているそうなので、共通する「処理」上の問題のように思えます。ある処理ルーチンがループしているかな…?

こうなると環境と設定次第では再現しない可能性もあります。メーカーに修理に出しても、「症状が再現しない」として何もしないまま戻されるとか…

ですから、症状が出ている「今のまま」の状態で販売店/メーカーに持ち込むのが良いと思います。できれば販売店で動かして、一緒に症状を確認してもらうのがbestです。

場合によっては、ZR1の設定はそのままなのに販売店では症状が出ない、ということもあり得ます。その際は、販売店と自宅の環境を徹底的に比較して原因を探すことになります。接続しているTVは?HDMIケーブルは?それ以外の機器は?電源は?アンテナ接続は?etc. etc.

OPPOの205との音声接続にも不具合が出ているそうですから、ZR1のハードウェア不良の可能性が高いようには思えますが…

書込番号:24661212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/22 02:54(1年以上前)

>マッハスピードさん

ありがとうございます。

メーカー戻しだと、個別の使用環境による問題点が明確にならず、解決に至らないまま処理されてしまう懸念があるので、
ご本人立ち会いで、販売店と動作確認を行うのがベストということですね。

マッハスピードさんなら問題なくご説明できると思いますが、そうでない方もいらっしゃると思います。
持ち込み確認は特定の店舗でなくても可能でしょうか?
この機種はプレミアムモデルなので、メーカーも、購入者に対して慎重な扱いをするかと思われますが、
unboboさんのコメントが一般的な対応の結果とも思います。

メーカー修理になる、と返答された場合は、どのような言い方で希望を
伝えればよいでしょうか。

※店舗に行けない、時間がとれない方も少なくないと思われますが、
その場合の解消策もございましたら。

書込番号:24661855

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2022/03/22 10:37(1年以上前)

この製品はDP-UB9000 同様出張修理の対応機種なので、自宅で Panasonic のサービスマンによるチェック & 修理が可能です。
もし初期ロットの不良品なら修理せず、購入店を通じて交換がよろしいかと思います。

書込番号:24662143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/22 12:12(1年以上前)

DCR-777 さん

出張修理できるんですかっ!
何と素晴らしいっ!!

そうすればサービスマンが症状を確認できますし、その場で原因究明には至らなくても、ハードウェア不良の可能性が高いので確実に新品交換になりそうですね。

実に良いアドバイス、ありがとうございます。

書込番号:24662240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2022/03/22 13:27(1年以上前)

>マッハスピードさん

保証書に 「出張修理」 と明記されています。

DP-UB9000 同様、本機はからり重量が有るので、Panasonic は配慮しているものと思います。

書込番号:24662351

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

私は2/13(日)に池袋本店でカード決済し、最短で3/26(土)の配達になるという事で楽しみに待っていますが、
23日 価格コムに 楽天ビックに在庫ありの表示が有ったので、ビックカメラ.comを検索すると楽天ビック同様
在庫ありの表示が有りましたので24日に確認の電話するも回答を得られず、翌25日ビックから電話で在庫
ミスでご迷惑をお掛けしました。お客様えの配送は予定通り3/26(土)になりますとのこと。

そして本日また楽天ビックに在庫ありの表示が掲載、ビックカメラ.comを検索すると同様に在庫ありの表示
この品薄の状況下で、いい加減な在庫管理ミスは実に困る。

書込番号:24620877

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2022/02/26 02:52(1年以上前)

画像の追加です。

書込番号:24620878

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/26 08:15(1年以上前)

楽天の店の在庫管理は信用できないのですよ。
私は以前3回ほど在庫ありを注文したのに在庫無しでキャンセルされたことがあります。謝罪なしで。
楽天の店を使うときはかなり覚悟して使わないと。

書込番号:24621010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2022/02/26 12:05(1年以上前)

>S_DDSさん

返信ありがとうございます。

深夜余りにも不可解なので、ビックカメラ宛に 「ZR1」 在庫あり のページを添えた質問状をメールしました。
先程、昨日電話頂いた人から回答があって 「明日お届けできます」 との事!

手の平を返した返事に、不信、消費者無視の姿勢が見えてがっかりしました。

2月がビックカメラの中間決算とはいえ、売った客には約束の日迄 納品を延ばし、必ず売れる品薄の
人気商品は最優先でネットに流し 即、売り上げに反映させて売り上げを伸ばす商道徳に反する考えが
生まれたものと思料します。

もし「価格コム」を見てなかったら納品は1ヶ月先になっていた。

今月が決算月だった事と、超品薄で高額商品は、すぐに売れて、即 売り上げになる
業績を上げたい気持ちは分かるが、・・・・・・

澁澤榮一の「論語と算盤」の精神を見習ってもらいたいものです。

書込番号:24621430

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2022/02/27 03:16(1年以上前)

当初 適切な表現が思い浮かばず要領を得なかったと思われますので、再度記する事をお許しください。

「入荷次第出荷」 と謳いながら、実際は新たに売り上げが発生する新規顧客を最優先とし、既に入金済みで、
入荷を心待ちにしている者を後回しにする全く常識では考えられない事案の発生に強く憤りを感じているのです。

 「入荷次第出荷」 が聞いて呆れます!



書込番号:24623006

ナイスクチコミ!4


Albert.Eさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/28 16:22(1年以上前)

今回の対応について、憤りを感じられるのはもっともなことと思います。
私は楽天のビックカメラで注文をしたのですが、注文時に納期約一ヶ月半となっていたところ、一週間で出荷されました。
文字通り、入荷次第出荷でした。
担当者によって対応が異なるのかなと思います。
(もちろん、それは会社としてまずいことだ思います。)

書込番号:24625768

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2022/02/28 23:39(1年以上前)

>Albert.Eさん

予定より速く届いて良かったですね!

ビックカメラには今回の購入で納期以外でも約束事を破られ (計3件) 不信感で一杯です。
一連の出来事を会社に報告したくても、一部上場企業でありながら顧客相談室すら無く、
いい加減な企業であることを今回知りました。

書込番号:24626466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/01 20:24(1年以上前)

3年くらい前になりますが、ヨドバシドットコムの本家サイトで同じような事態に遭遇しました。

在庫切れ商品を注文し、何日か経ってからダメもとでチェックすると「在庫あり」に変わっていたので
てっきり間もなく配送されるものと楽しみにしていたのに一向にステータスは変わらず・・・
結局その後から来た人に注文されてしまったようで、再度見た時には「在庫切れ」のステータスに変わっており、
当初の納期どおりさらに結構待たされる羽目になりました。

当時は私も憤りを感じて店側に電話したのですが、どうも「入荷次第出荷」というのは
「注文された品物をメーカーに発注し、それと紐付いた分が納入され次第出荷」という意味であり、
後から予定外に入荷したものやキャンセル品などがあったときに、先に注文した人に回す配慮は
必ずしも行っていないようでした。
楽天ビックも同じかもしれないですね。他の量販店のポリシーは知りませんが。

それと、決算云々はちょっと考えすぎではないかと。
会計ルール上、たとえ売買契約が成立し代金が振り込まれた場合であっても、
商品を顧客に引き渡すまでは「売上」として認識できず、あくまで「前受金」の扱いにしか
できないはずなので。
単純に、このような場合について特に考慮してシステムが設計されていないような気がします。
たしかに客の立場としては、注文されたどおりの順番で納品して欲しいところですが・・・

書込番号:24627610

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2022/03/02 00:14(1年以上前)

>foefoe2019さん  返信ありがとうございます。

約束事を破られた と書きましたが、実際は嘘をつかれたのです!

在庫が在ったにも拘らず、「コンピューターの在庫管理システムのミスで在庫は無かった」と大嘘をつかれた。
(その時は嘘とは気が付かなかった。)

2回目の時は朝まで待っていたら前回の二の舞になってしまうと思ったので、深夜にビックカメラ宛に在庫ありのファイルを
添付してメールを発信。

朝、受信にビックリした同じ人物から在庫を押さえたと焦った口調で電話をしてきた。強く問い詰めると前回の嘘を認めた。



書込番号:24627951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

mkvの再生について

2022/02/25 09:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:13件

PANASONICの場合、これまでは、レコーダーではUSB端子にHDDを接続し、
HDD内のMKVファイルやm2tsファイルが再生出来なかったですが、この機種は出来るのでしょうか?
やはりUB9000のようなプレヤーでないと無理なのでしょうか?

書込番号:24619247

ナイスクチコミ!1


返信する
Albert.Eさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/25 11:59(1年以上前)

残念ながらできないです。

書込番号:24619469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2022/02/25 12:02(1年以上前)

>kagekagekageさん

BDに記録したMP4動画は再生できますが、HDD内やMKV、m2tsファイルはできないようです。
https://panasonic.jp/diga/products/zr1/photo.html

書込番号:24619477

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

堪えきれず買いましたが22.2ch放送が無い

2022/02/24 19:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 departure0さん
クチコミ投稿数:69件

22.2chのatmos変換など魅力機能満載、UB9000気になってたこともあり欲しいって思ってた
でも高いわ〜これ買うならピュアアンプ買うかなぁと検討してたら、アレヨアレよと物が無くなるのでAmazonで買ってしまった
録画機は10年以上前のDIGAは火を落とし2年前にパナのプラズマから買い換えたレグザにHDD沢山つながってるので全く困っては無かった
でもUHD最高〜音も絵も最高って言われたら我慢出来ず
10年ぶりのレコーダーは最高ですね〜10年前の録画したコンテンツは流石にダイレクトコピーは無理でしたがタブレット連携も便利
ところで肝心の22.2ch放送探しても無い、NHKさん止めて無いよね〜早くatmos聞いてみたい
皆さんこの辺り情報有りますか?

書込番号:24618326

ナイスクチコミ!4


返信する
The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/24 19:31(1年以上前)

購入おめでとうございます。私はAVアンプに内蔵されるのを待ちたいと思います

書込番号:24618375

ナイスクチコミ!2


Albert.Eさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/24 19:35(1年以上前)

NHKの番組表を見ると、3/2(水)にオルセー美術館ミニがありますね。
たった3分間だけですが…。

書込番号:24618383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/02/24 19:37(1年以上前)

最近は『宝塚歌劇団』の公演くらいじゃない?NHK BS4Kで、22.2chで放送しているの

書込番号:24618387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 departure0さん
クチコミ投稿数:69件

2022/02/24 20:52(1年以上前)

皆様早速返信ありがとうございます
>ずるずるむけポンさん
そもそも今のテレビだとアンプまでMPEG-4 AACが届かないので我慢出来ず(笑)
>Albert.Eさん
>The 1stさん
そうなんですね
何でも良いので早く体験してみたいです

それにしても4K放送22.2chコンテンツ少なすぎますね、少しガッカリです
8k放送はコンテンツ沢山有りそうなので8kチューナー内蔵で録画は4K変換、音はatmos変換出来れば良いのに
当分は他の良いところを体感してみます

書込番号:24618539

ナイスクチコミ!0


TXR77さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/24 22:18(1年以上前)

紅白ですら一昨年はあったのに去年は無かったですからね。

規格としてはあるけど家庭で再生する環境が存在しなかったので、容量も必要だし省いたのかなと。
おそらく、次の通常4KDIGA(4xn03)に変換機能載せてくると思いますので放送も増えてくると期待。

書込番号:24618724

ナイスクチコミ!2


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2022/02/24 22:24(1年以上前)

>departure0さん

ZR1以外のパナの4Kレコで録画した22.2ch音声収録番組があれば、
BD-Rに焼いてZR1で再生すれば22.2ch音声→Dolby Atmos変換で再生出来るそうです。
尚、22.2chで放送されることが多かった番組「8Kベストウィンドー」ですが、
3/6と3/20の22:50〜23:10にBS4Kで放送予定です(内容は未定ですが)。

書込番号:24618735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 departure0さん
クチコミ投稿数:69件

2022/02/24 23:06(1年以上前)

>TXR77さん
そうなんですね、今年も4K放送見てましたが気付きませんでした
今後に期待したいですね
>mmlikeさん
2年前の紅白は22.2chか不明ですが4K放送を録画しました、でも持ち出しできないHDDなのでzr1では再生できないですね

4Kテレビ買った2019年より4K放送のコンテンツが劣化してるように思えます
オリンピック放送で忙しかったのかな?

>The 1stさん
>Albert.Eさん
>ずるずるむけポンさん
回答がちぐはぐに成りました、申し訳ありませんでした

書込番号:24618799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2022/03/19 04:17(1年以上前)

>mmlikeさん
>ZR1以外のパナの4Kレコで録画した22.2ch音声収録番組があれば、
>BD-Rに焼いてZR1で再生すれば22.2ch音声→Dolby Atmos変換で再生出来るそうです。

 mmlikeさんお久しぶりです。相変わらず貴重な情報ありがとうございます。
 DMR-ZR1‥とても気になっていましたが、サスガに今どきこの価格でリリースするなら、やはり当然8K放送の録画機能は必須で、しかも肝心要の22.2ch音声収録番組が激減して紅白まで22.2ch音声収録をやめるとは、DMR-ZR1を購入された人達が気の毒過ぎます。自分はパナの8Kレコーダーが出るまで気長に待ちたいと思います。

 そう言えば先日、3回目のワクチン接種を終えてヨドバシでSONYの85インチ8Kテレビを長時間触らせてもらいました。各種の画質補正機能やノイズリダクション、そしてモーションフローを全てオフにするとやっと8Kらしい画質になりましたが、凄くザラザラした画質でした。

>スレ主さま
 初めまして。スレ主さまのクチコミ、皆さんの参考になっていると思いますよ。

>2年前の紅白は22.2chか不明ですが4K放送を録画しました、でも持ち出しできないHDDなのでzr1では再生できないですね

 去年の第72回紅白は22.2chなしでした。NHKでは新放送センター全体を約1700億円!の巨費(中の機材は別予算)を投じて工事中でホーム会場のNHKホールでは収録できなくなり、アウェー会場の東京国際フォーラムで開催されたことから、「いったい誰得な22.2ch音声収録なんぞやってられない!」てな感じで見送ったと思います。

 1年前の2020年12月の第71回紅白は、新型コロナで初の無観客でしたが、結構緊張感があってよかったと思います。22.2chだと音の消え入る余韻まで聴き取れるかもしれませんね。(妄想)

 2年前の2019年12月の第70回紅白は、令和になって初の紅白。コロナ前での満員の観客の前で豪華歌手のパフォーマンスで個人的にはSuperflyのフレア、氷川きよしの紅白限界突破スペシャルメドレーが記憶に残っていて22.2ch音声効果も最高だったでしょう。(これも妄想)

 ちなみに2019年12月の第69回から4K収録放送で中継映像などは2K画質でした。やっと去年の第72回から全て4K画質でしたが、そしたら中継ではフレームレートが低くなり、リップシンクも崩れていたりとまだまだ試験放送ですね。

>4Kテレビ買った2019年より4K放送のコンテンツが劣化してるように思えます
>オリンピック放送で忙しかったのかな?

 コンテンツが劣化しているかどうかは何とも言えませんが、2018年12月1日からの4K放送開始以降、打ち上げ花火のような1ヶ月間でしたが、年が明けてから2019年以降は再放送が多くなりパワーダウンした感は否めません。

 2020年からは新型コロナで巣ごもり需要が多くなり4Kテレビ普及率も上がっているはずなのに、再放送だらけでがっかりです。

 8K放送でのキラーコンテンツ的な番組‥たとえば2001年宇宙の旅など温存していて、深夜時間帯に4K放送で8Kの日中の放送を丸々垂れ流しをしてもバチは当たらないかと思っています。

 自分的に大相撲放送が4Kに来てくれたことは一歩前進と思いましたけど、普段の余りにも酷い手抜き感が‥

 もちろん民放各局のBS2K放送丸ごと4Kアプコン放送よりマシですが、各放送局でも電波の無駄遣いと指摘されないよう頑張ってもらいたいです。

 しかし、CS放送局に菅元総理の長男がKONE入社していたり、NHKも含め放送局や通信事業者から総務省の幹部が接待を受けるなど、業界に緊張感がなく競争原理が働かないことが大きく、NHKの分割民営化なども議論されるべきと思いますが‥マスGOMI自身、自浄作用が働きませんから‥
 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/02/news048.html

書込番号:24656461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/19 04:37(1年以上前)

解決済ですが失礼します。
「8K鉄路紀行」と言う15分番組が22.2ch放送みたいです。
放送予定は、
・3月23日 午後6時から
・3月25日 午後6時から
です。
私は、18日にSCZ2060で録画しましたが頭欠けと尻欠けが
あったので、時間指定で前後1分余白を付けて録り直す予定です。

書込番号:24656466

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2022/03/19 09:20(1年以上前)

>departure0さん

「8Kベストウィンドー」は直前になって番組変更になり残念でした。

>ニックネームちゃんさん

私も8Kチューナー内蔵8Kレコーダーの発売まで待とうと思います。
ところで22.2ch音声ですが、22.2ch音声→Dolby Atmos変換チップはもうあるそうなので、
AVアンプ搭載も近いかと思います。

>moveminieslkさん

「8K鉄路紀行」の番組はあまり注目していませんでしたが、最近の8K放送のこのシリーズは
2CH放送になってしまいました。22.2ch放送は意外と貴重かも知れません。


書込番号:24656656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2022/03/19 11:36(1年以上前)

NHKが4K8KBS推進で始めた22.2ch放送対応を、AVアンプメーカー向けに技術協力や提供ってどうだったのでしょうね。
日本限定の仕様に世界展開のAVアンプメーカーは消極的ですが、1社でもNHKが捲き込んでいたら。
結局、シャープなどテレビメーカーだけ捲き込み、出した製品はサウンドバーという本格的なユーザーには必要のない製品で終了し、NHKの放送局で市販化されない機器で22.2chを再生。
ようやく22.2chをAVアンプ向けに変換できる様になったら、今度は放送番組の減少。

配信でも22.2chが一般的になれば、AVアンプメーカーも素直に採用するでしょうか。需要が増えれば放送も増えるかも。

書込番号:24656884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 departure0さん
クチコミ投稿数:69件

2022/03/19 20:02(1年以上前)

>ひでたんたんさん
>mmlikeさん
>moveminieslkさん
>ニックネームちゃんさん
こんばんわ
鉄道番組22.2ch見つけたので東日本編、西日本編録画してみました
確かにatmos変換して出力されてました
でもソース的にatmosである必要性は感じられませんでした(笑)蒸気機関車なら効果あるかも、
美術館の3分番組音の良さが感じられました、仕方ないのでNHK期待しないで素敵なソース待ってます
いまはUHD、BD、WOWOW映画、Amazonprimeを楽しんでます〜
昨日見たイントウザスカイ音の迫力、絵も最高によかったです



書込番号:24657589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2022/03/19 23:26(1年以上前)

>スレ主さま こんばんわ。
>仕方ないのでNHK期待しないで素敵なソース待ってます

余計なお世話ですが、簡単に諦めるのは勿体ないと思いますよ。
とても面倒ですが、年間を通して番組表をよお〜くチェックすれば必ずや22.2ch音声の番組はありますから、ことごとく録画しアトモスに変換して聴いてみれば本機の良さと価値が理解できると思いますね。

書込番号:24657960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/03/19 23:36(1年以上前)

長く続くコロナの中での22.2ch収録の、ハードルって結構高そうな気もするのですが
? もちろん大河ドラマの制作ほどでは、ないと思いますが。

書込番号:24657973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2022/03/21 06:21(1年以上前)

>スタインハートさん
>長く続くコロナの中での22.2ch収録の、ハードルって結構高そうな気もするのですが? 
>もちろん大河ドラマの制作ほどでは、ないと思いますが。

 スタインハートさん、私もそう思ってます。2chのステレオ収録でさえ、実際にやってみると難しいのですから、現場の音を正確に22.2chで収録するとなったらマイク・セッティングなど無限大と言って良いほどの要素があって、ワンポイント収録でさえ、巨大なウニの化け物のような姿ですね。
 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1065976.html

 映画のサウンドはセリフ以外の音声は殆ど合成で、DAW(Digital Audio Workstation)でマルチチャンネルに割り振れますが、それだって最大11.1chくらいですね。

 22.2ch収録はNHKの学者肌の技術屋がハードルを上げ過ぎて、結局NHKの現場が実践できなくなっている滑稽さで廃れてしまい、いずれ合理化・効率化と言う名目で5.1chで収録した音声を特注のサラウンドプロセッサーで無理矢理22.2ch化して放送すると思います。

 それで、実際に聴き比べたら5.1ch収録を5.1chで再生したほうが自然に聴こえることから、22.2ch音声は廃止と言う流れも予想しています。

 私は何とかして22.2ch音声を、忠実に再生したいと思っていましたが、いずれ放送されなくなる4Kの音声フォーマットなら早めに見切りをつけたほうが良いのかもしれませんね。

書込番号:24659927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

購入してしまいました

2022/02/11 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:19件

8KチューナーやHDMI2.1 48Gbps非対応なので、今回は見送るつもりでしたが、物欲に勝てず購入してしまいました。
結果驚いたのは、同軸音声出力の音質がとても良いことです。
具体的には、音の厚みが増して低音が出るようになりました。
デジタル出力なので、どの機種の出力も全く同じはずなので不思議です。
(どなたか理由が分かる方いたら解説してほしいです)

地上波の音楽番組を録画することがかなり増えました。

書込番号:24594112

ナイスクチコミ!9


返信する
Albert.Eさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/12 13:53(1年以上前)

ビックカメラで2/1に注文したところ、2/8に出荷されて届きました。
(注文時は納期約1ヶ月半となっていましたが。)

ケンジタナカさんと同じ印象で、同軸デジタルの音質がよく、気に入りました。
送り先はUDP-205です。
これまではパナソニックの4Kレコ−ダー普及機からHDMI音声出力でUDP-205に送っていましたが、
全く違う音になりました。
特に、4K録画した紅白歌合戦の音がすごいことに…。
22.2chの高ビットレートを感じることができます。
2021年の紅白は5.1chでしたので、それと比べると、やや落ちる気が…。
そんなことも感じ取れました。

22.2ch→ドルビーアトモス変換も気になっています。
これを機にドルビーアトモス対応のシステムを導入しようかと。

書込番号:24595056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2022/02/12 17:30(1年以上前)

ケンジタナカさん
Albert.Eさん

楽しまれて良いですね。
当初、HDMIや同軸デジタルなどデジタル出力だから、受け手側のAVアンプの性能(DACなど)大方決まると思っていましたが、ZR1の設計や採用されているチップなどが、他のレコやプレーヤーと比べて、エラーが少なく情報量が多く出力した結果なのでしょうか。
エラーが少なく情報量が多いと、そこまで高性能なDACを採用してなくても、良い結果が出るのでしょうね。

書込番号:24595416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/13 14:00(1年以上前)

詳しくは説明しませんが、デジタル信号の伝送は、アナログ(波形)で行われていることが一つの理由ですね。
波形の乱れやジッターや他の理由によってクオリティーは大きく変わると思います。
ちなみに、よっぽど安い機械じゃない限り、ビットパーフェクトは実現していて、ビットエラーによって音質が落ちるのではないと思います。

書込番号:24597195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/02/13 14:26(1年以上前)

>Albert.Eさん
そうですよね!
22.2CHはまだ試していないのですが、期待できそうですね。


>ひでたんたんさん
>LEXUSTさん
ありがとうございます。
CDをリッピングする時は時間がかかるけど、リッピングしたオーディオファイル(FLAC等)のコピーには時間がかからないので、同じデジタルデータでもこのあたり違いが、関係しているのでしょうかね。

書込番号:24597259

ナイスクチコミ!0


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/13 22:53(1年以上前)

>ケンジタナカさん
「ジッター」「ビットパーフェクト」「CD エラー訂正」
等のワードで検索すると、色々解ってくるかもしれません。

まだまだ科学は未発達ですので、これ!と言う答えは出ないと思いますが。

書込番号:24598473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/02/14 09:19(1年以上前)

DMRーSUV2060以降の、4kDIGAで
22.2ch DR録画された番組は デスク
ダビングして本機でアトモス変換可能とのことでお気に入りの録画番組ある方は
又楽しめるかもしれませんね。

書込番号:24598946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/15 08:35(1年以上前)

ケンジタナカさん

LEXUSTさんのおっしゃるとおりですが、少しだけ解説を…

デジタルは、アナログに比べて読み出し方がシンプルで曖昧さがないことと、デジタル特有の強力なエラー訂正機能により、元データと読み出しデータはまず間違いなく完全に同じになります。現在の技術で作られた機器なら、高額機でも激安機でも違いはありません。これが「デジタルはみな同じ」と言われる由縁です。

もし読み出しデータが元データと同じにならない機器があったら、それは明らかな不良品です。さっさと捨ててしまいましょう(笑)。

「デジタルはみな同じ」はここまでで、この先は機器によって環境によって様々です。

読み出されたデジタルデータは、電流として伝送・処理・出力されます。当然、電気的ノイズの影響を受けます。

デジタルに特有のジッター(クロックの揺らぎ)も、内蔵水晶発信器の精度以外の実にアナログ的な現象によっても、発生します。

例えば、機器の筐体・登載部品・配線ケーブルetc.を振動させると、ジッターが発生します。同時に電気的ノイズも発生します。

デジタルの強みであるエラー訂正機能も、エラーを検知して訂正回路・サーボモーターコントローラーが作動する度に電源装置に電圧変動が生じ、他の回路に悪影響を与えます。

ごくごく大雑把に書きましたが、つまりはデジタルは読み出しデータの正確性は保証されますが、それ以外に音質劣化の要因はたくさんある、ということです。

ZR1のデジタル音声が高音質なのは、電気的ノイズが少なく、物理的振動が少なく、電圧変動が少なく、エラー訂正の頻度が低い 等々の要因が積み重なってできているのだと思います。

良い機器ですね(嬉)。

書込番号:24600766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」のクチコミ掲示板に
プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1を新規書き込みプレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
パナソニック

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

最安価格(税込):¥297,800発売日:2022年 1月28日 価格.comの安さの理由は?

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をお気に入り製品に追加する <676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング