プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 のクチコミ掲示板

2022年 1月28日 発売

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

  • 高画質・高音質設計を採用した4Kチューナー内蔵プレミアムモデルのブルーレイ/DVDレコーダー(6TB)。画質や音質に影響する不要な振動を低減。
  • 映画やドラマをオリジナルのフレームレートに変換する「4K/24p、30p変換出力」を搭載。新4K衛星放送の3番組同時録画が可能。
  • 新4K衛星放送の22.2ch音声をDolby Atmosに変換して出力する機能を搭載。22.2chを生かした立体的な音場空間を体験できる。
最安価格(税込):

¥306,377

(前週比:-1,623円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥311,089

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥306,377¥370,069 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 早見再生:1.6倍速 無線LAN:○ プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の価格比較
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビュー
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のクチコミ
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の画像・動画
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のピックアップリスト
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオークション

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1パナソニック

最安価格(税込):¥306,377 (前週比:-1,623円↓) 発売日:2022年 1月28日

  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の価格比較
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビュー
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のクチコミ
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の画像・動画
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のピックアップリスト
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 のクチコミ掲示板

(1333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」のクチコミ掲示板に
プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1を新規書き込みプレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

新型発売?

2024/04/20 07:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:1594件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

えらい 値段 下がってますね
いよいよ新型 登場ですか?

書込番号:25706706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2024/04/20 08:05(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001408749/pricehistory/
表示を2年にすると長い期間が出せます。

年末年始の高い期間が通常に戻っただけのような。
新型が出るかは発表までわからないでしょう。

書込番号:25706782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1594件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2024/04/20 22:05(1年以上前)

ほらまたまた下がってる。

2年で見ても過去最大の下げ幅

私の思うに新型か?
ミーシャで儲けて売れてるから1台当たりの儲け下げても数さばけるからかな?

この勢いで15万位まで下がればもう1台欲しい。

書込番号:25707773

ナイスクチコミ!0


SUIRISさん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/22 08:39(1年以上前)

例年 パナはこの時期に新型発表ですね 夏ボ商戦向けには いいタイミングかな?
オリンピックに向け 8K チュ−ナ−内臓が希望
今日の午後が期待ですね

書込番号:25709548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/02/07 12:40(7ヶ月以上前)

この機種 なくなるぐらいなら 2〜3個買っておいても損はしないでしょうね(笑)

書込番号:26065481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2025/02/07 13:30(7ヶ月以上前)

んc36改さん

発売当初から気になるレコです。

その後に発売されたレコは8TBUSBHDDに対応したものの、4KBS同時録画ch数が3→2に削減され、4KBSに対応した全録レコは出るものの未だに4KBSの同時録画ch数は増えていません。
USBHDDの上限は6TBで少ないものの、22.2chアトモス変換機能は、パナの4KBSレコ初号機を持っている立場とすれば気になります。
前回、マジメに購入検討した時は値上げ発表時でしたが、このレコの価値をここまで考えずにいた事、そしてしばらく有機ELビエラの同時購入キャンペーンでキャッシュバック対象になっていた事で見送っていましたが、昨年の同時購入キャンペーンから外され、安く買える方法はもうケータイや光回線の加入割引しか使えなくなってしまった様で。
在庫僅少や生産完了表示がもう少し先であって欲しいです。

書込番号:26065532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/02/07 15:20(7ヶ月以上前)

おそらく 亡くなった時点でとんでもなく 値段が上がるでしょうね
メーカーも対応 考えて欲しいな。
もうこんな機種 作ってる余裕日本のメーカーにはないでしょう。

書込番号:26065622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nc36bさん
クチコミ投稿数:52件

2025/04/25 14:33(4ヶ月以上前)

新型出そうもないし

ちょっと考え方 変わりました。
今までの流れで技術革新でもっと 安値で映像が同じぐらいとか出ませんかね
まあソニーも 新型 出してないけどどう考えても ソニーのレコーダーの方が使いやすいし
ソニーさん 音響も モニターも頑張ってるんで
どうでしょう あっと驚く 機種出てこないですか?

そう言いながら オークションで この機種の安値を狙う(笑)

書込番号:26159280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信88

お気に入りに追加

標準

パワーコンディショナー

2025/01/02 18:24(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:420件

テレビからBDレコーダーからAVアンプすべてにパナのSH-UPX01を
USB端子に挿して使用してます。
ZR1購入前に使っていたUB9000には前面の端子に
パワーコンディショナー回路を内蔵との事でしたので
裏の端子に挿してました。
なのでZR1も同じだと信じ込んでましたのでZR1も
裏のUSB端子に挿して使用してましたが
このZR1は挿しても外しても何か違いが判らず過ごしてました。
今日暇つぶしに読んだ以下の記事で何故かやっと理解出来ました。
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202201/28/870_4.html
裏表のUSBどころか映像用と音声用HDMI端子にも
パワーコンディショナー回路を搭載してたんですね。
諸先輩方には釈迦に説法だと思いますが
自分の知識の無さを恥じ入るばかりです。

書込番号:26022248

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/28 21:29(7ヶ月以上前)

UPX01。私も2つ持っていて何十回も様々な機器で
試しました。

SACDプレイヤ―
SA−12oseエネルギー感と躍動感が減退。
良くなった点無し、逆効果。

有機EL48C3JPA
画質の透明感が減退。
良くなった点無し、逆効果。

UHDプレイヤ―
PD−UB45同軸デジタルの音が、大きく向上。
黒色紙ヤスリ番目の一番荒い物200円を3_角に切り
UPX01のプレイヤ―側から離れた場所に置くと
色の発色と解像度がアップしました。

以前同じ方法で、プレイヤ―BDP−LX88。
には、一定の効果は、有りました。

UPX01は、万能では、無く。
恐らく、ノイズ対策のしっかりした機器。
比較的、大きな電力を使用する機器等には、
逆効果な印象を持ちました。

逆に、UB45の様な安いプレイヤ―には、画質は、少し
良くなり。特に、、、
同軸デジタル出力の音の向上に大きな効果が有りました。


書込番号:26053772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/09 21:31(7ヶ月以上前)

>sonyガンバさん
ZR-1のUSB端子にアコリバのUSBターミネーターを差したら
解像度が上がり深みが増した印象を受けました
視聴機器はJVCV9R100インチです
ブラシーボかもしれませんが視聴しながら抜き差ししたので

書込番号:26068698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/09 22:49(7ヶ月以上前)

nobo64さん

私も最初は、2年前アコリバの当時1つ2万円位の
USBコンディショナーを購入して現在も持っていますが。

BDP−LX88に挿し。音の厚みは、増すものの。
空間の大きさが小さくなり、
見通しの悪い音になりました。
画は、色が少し濃くなり、やはり見通しが少し悪くなり
結局、差さない方が良かったです。
何回か、色んな箇所で試しましたが、逆効果でした。
外部がプラスチック製な事もあり、それをとって
又、試しましたが少しは、良くなりましたが駄目でした。

パナのUSBコンディショナーの方が、アルミで頑丈
に作られており、プレイヤ―限定ですが、
一定の向上がみられましたので、
一度試してみられる事をお勧めします。
この類のアイテムの中で、パナは、相当数の販売実績を
誇るみたいです。

書込番号:26068779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/09 23:42(7ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
あくまで好みの問題と思います。私自身ぶ厚い音、濃厚な映像が好きなので
好みに合いました。ただし調整は必要のようですが
パナでは9600付属のUSBコンディショナーを所有効果がありました
ただこの種のアクセサリー類に凝るときりがないので打ち止めにしてます
ただ仮想アースには興味がありますが?


書込番号:26068818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/10 00:09(7ヶ月以上前)

nobo64さん

確かに好みの問題ですね。失礼しました。

仮想アースは、本当に難しいです。高いですし。

今、アコリバの8万円する仮想アースは、しまってます(笑)
私のレビューに書いたHDIMの45000円した物は、他の
機器の画や特に音が良くなり、びっくりしました。 
エ−ジングが必要みたいで、1週間位で実力発揮です。
更に上級機が発売されたので、購入しようか迷っています。

私の場合、アースで効いたのは、一軒家で1人暮らし
と言う事もありますが、家の既存のアースを変えた事
でした。自分でホー厶センターで、あれやこれや
購入して、やったのが、1番音質がアップしました。
家庭用のアースは、本当に音が悪かった事が理解でき
ました。

書込番号:26068832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件

2025/02/10 22:50(7ヶ月以上前)

>謙一廊!さん、>nobo64さん、こんばんは。

以前RUT-1Kも使ってました。
そしてあれこれ試して行き付いたのがSH-UPX01です。
ある記事でSH-UPX01にCCの耐水ペーパーを
小さく切って貼り付けると良いとの事だったので試しました。
記事通りなかなかに良かったので更なるブラッシュアップが
出来ないものかと番手の粗いのや細かい物や色々な大きさなど試しました。
結果は粗い程良いようで80番をケースの上下の1/3に貼るのが一番でした。
ならばと根布産業のGC#16チューンのマネをして
CCより更に高純度なグリンカーボランダムを耐水ペーパーの代わりに
ブチル両面テープでケースの面積の1/3程に貼って使っております。
そのままのSH-UPX01より音質も画質もかなり良くなったと感じております。

アースは自宅建築の際に専用の大地アースを引いてもらい
業者さんにあれこれ注文つけたら「避雷針でも立てるんか」と呆れられました。
その上で自作仮想アースをスピーカーを含むすべての機器に
一台づつ付けております。
半年で十台以上仮想アースを試作した結果の自信作ですが
費用は市販の仮想アースの1/10以下でできました。

書込番号:26070010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/10 23:44(7ヶ月以上前)

sonyガンバさん

流石ですね。
私以上の猛者がいるとは、親近感湧きます。

私は、1人暮らしな事を良い事にトイレの中も
オーディオグレードのコンセントにべ―スカバー
仮想アース一式トイレの中だけで10万円の投資(笑)
10箇所以上の自作仮想アース接地。
何度も試聴して、どんどんどん色んな部屋へ増設
冷蔵庫、電子レンジにも、TAOCインシュレーターを接地。
音が良くなる事が確認出来て。エスカレートしました。

私は、もう狂気のレベルかも(笑)(汗)

書込番号:26070056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/11 06:59(7ヶ月以上前)

>sonyガンバさん
>謙一廊!さん
お二人とも完全に沼にはまってるようですね、ただ画質音質が良くなったということで
どのようによくなったか最も効果があった場所を知りたいですね。当方は経済的理由で大して投資できないので
まずは入門用として自作仮想アースをヤフオクで購入してチャレンジしたいと思います
仮想アース初心者ですのでよろしくお願いします

書込番号:26070223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/11 10:09(7ヶ月以上前)

nobo64さん

1番効くのは、家のアースの根幹です。
仮想アースは、その補助的な物と考えて下さい。

私は、一軒家で1人暮らしです。
偶々、庭の草刈りを業者に依頼したら、何と何と。
家のアース線を草刈り機で切断されてしまいました。
それならばと偶々複数の穴の空いた、厚さ5_横20_
長さ30_の鉄板を3分の2を地中に埋めて、
アース線を引っ掛けたら、音が激変。
音が晴れやか開放的で透明な見晴らしの良い音質に
なりました。
それ以降、私も出費を抑えたいので、ホー厶センター
で、アース棒を何本か購入して、それをパラレルで
接続しています。
家の反対側に外壁に偶々アースが有るのを発見。
そこには、オーディオ用の高い単線を経由して、
地中のアースに埋めたら更に音が良くなりました。
画質は、少し透明感がアップした程度です。

仮想アースは、市販の物を有機ELのHDIMに接続。
他の部屋のコンセントに自作の仮想アースを10箇所位。
冷蔵庫、電子レンジ、エアコン、洗濯機もアースを接続
すると音が悪くなる事が解り。全て自作の仮想アースを
各、生活家電に接続で音が良くなりました。
又、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機は、TAOCのインシュ
レーターを接地する事で、更に音が良くなる事が
解りました。

現在、スピーカーとアンプのマイナス端子に仮想アース
は、接続していますが。プレイヤ―には、接続していま
せん。テレビで効果のあったKOJOのUSB端子用の
仮想アースを使用しようか迷っています。

但し、仮想アースは、下手に高額な物を購入しても
好みの音になるかは、全く保証出来ないので、
ガラス瓶の中に、真鍮たわしや備長炭等を混ぜた物
に、上の金属の蓋の部分に穴を開け、品質の良い
単線の被膜を大きく向き差し込む物を自作した方が
安上がりだと思います。

なる事が

書込番号:26070408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/11 10:26(7ヶ月以上前)

沼った私は、アクセサリー関連で総額で、
アキュフェーズプリメインアンプE-5000が余裕で
買える資金を気づいてたらしてました。(汗)

しかし、愛聴盤を持ってアキュフェーズの高級
セパレートとSACDプレイヤ―。804D4の音に、
音の繊細性、透明感で自宅のシステムが勝って
いる事が確認出来ています。

部屋の反射、吸音にも手間暇かけています。

電気アースは、地道に、自身で試聴を繰り返しながら
対策を施している内に、加速度的に音が良くなります。
画質の部分は、少し良くなる程度だと思います。

先日、姪っ子が遊びにきて、私の家の環境をみて、
面白がって写メを一杯撮って友達に馬鹿にしていました。
しかし、姪っ子が大好きなアーティストのBDを試聴
させたら、押しだまり2時間その前から離れませんでした。
叔父さんは、その手の仕事に転職した方が良いよ
感動したと。(笑)

書込番号:26070435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/11 11:00(7ヶ月以上前)

nobo64さん

sonyガンバさんのお話に出てきた。
黒色ヤスリの番目の1番荒い物は、小さく切って電源
コ−ドやZR1の下に置くだけで音が変わるはずです。

200円ですから楽しめます。

書込番号:26070482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件

2025/02/11 16:45(7ヶ月以上前)

>nobo64さん、>謙一廊!さん、こんにちは。

nobo64さん、
仮想アースは試行錯誤でどこにどう効くかは試さなければ判りませんが
私の場合は電源タップのボディーに接続した時が一番効果がありました。
最初は他の方のブログなどを参考にしたり
メルカリやヤフオクで高評価の物を買ってバラしてみたりして
自分なりに工夫して自作しました。
私の経験では仮想アースを付けて効果がない事があっても
悪影響があった事はどの機器でもありませんでした。

>謙一廊!さん、
私の事などを「私以上の猛者」とはお恥ずかしい限りです。
冷蔵庫電子レンジにTAOCのインシュレーターですか
逆にnobo64さんは私などと比べられない程の猛者じゃないでしょうか。

書込番号:26070902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/11 17:33(7ヶ月以上前)

sonyガンバさん

私は、正気じゃ有りません。
姪っ子がトイレのコンセントをみた時びっくりして、
叔父さん、コンセントが重装備のガンダムになってる。
うける!?と笑われました。

私も自作の電源タップを専用ブレイカーから直接
引き、そこに最も大掛かりなな自作仮想アース
を接地してかなり効いています。

nobo64さん

sonyガンバさんと私の意見のあった。
電源タップに仮想アースを使用が一番の効果です。
是非お試し下さい。


書込番号:26070966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/11 20:38(7ヶ月以上前)

>sonyガンバさん
>謙一廊!さん
偶然ですが我が家は賃貸住宅でエアコン用のアース部を電源タップ<オルトフォン>のアース部
につないだら8KTVの画面がかなり鮮明になって驚いています、アース恐るべしです
購入した<まだ届いてませんが>自作仮想アース<Y端子タイプとUSBタイプ>でいろいろ
試したいです、なんか楽しいですね
お二人のように病気になるほど金銭的に余裕がないのがうれしいやらかなしいやら

書込番号:26071224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/11 21:26(7ヶ月以上前)

nobo64さん

良かったじゃないですか。
そんなに効果が表れて。
多分お住まいのアース環境が良い証拠ですよ。
根幹のアースがしっかりして入れば、
もうすぐ届く仮想アースにも期待出来ると思います。

私も今日KOJOのUSB仮想アース5万円超えを
思わず決済してしまいました。
新開発、小さな個体で、バスケット場2倍分の面積
のアース効果。つい惹かれてしまいました(笑)

書込番号:26071299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件

2025/02/11 21:34(7ヶ月以上前)

>nobo64さん、こんばんは。

そこにそこらに転がってるガラス瓶にスチールウールを詰めただけの
極々初歩的な仮想アースを接続しただけで新しい世界が開けるかもです。
メーカー製の何万もする仮想アースも良いかもしれませんが
自作アースのチープな物でも環境にさえ合えば驚く程の効果がある事もあります。
逆に数万もする有名メーカーのものでもナンジャこりゃてぇ
実際に3万数千円で購入した仮想アースをバラしてみると
買った自分を「なんて俺はバ〇なんだ」と自責の念に駆られるくらいに
何よりも仮想アースをどう作るかも判っていない代物って物もありました。
トライアンドエラーで試してください、自作ならメーカー品の1/10以下で試せます。

書込番号:26071310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件

2025/02/11 21:42(7ヶ月以上前)

追伸です。
上記の謙一廊!さんの書込みを腐すつもりなど
毛頭ありませんので御理解下さい。

書込番号:26071318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/11 22:03(7ヶ月以上前)

sonyガンバさん

おっしゃる事は、私が、痛い程分かっています(笑)
おっしゃる通りです。
アコリバ8万円とKOJOの評判の良かったCrystalE
4万円の仮想アースは今使い道が無くて後悔しています。
色んな場所に試しましたが駄目でした。
私の簡素な仮想アースの方が全然音が良い(笑)

でも今回KOJOのHDIMの仮想アースが確かな効果が
あったので。
SAー12oseUSB端子にSH−UPX01で逆効果だった
リベンジを果たす決意です(笑)

確かに電源コンディショナーも含めて、
効果のない市販の製品も数多く有りますね。



書込番号:26071340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/12 04:04(7ヶ月以上前)

>sonyガンバさん
>謙一廊!さん
お二人がおすすめのパナのUSBコンデショナーにもがぜん興味がわいてきました
旧型を所有していて効果があったので最新型なら更に期待できそうです
2万ぐらいならぎりぎり予算内なので自作仮想アース次第で考えたいと思います
自作仮想アースは2千円なので10台買った方<連結した方が効果があるらしい>が価値があるかな
こちらの方がコスパもいいし繋ぐ箇所も多いので面白そうです
結局我慢できなくなって両方買うかもしれませんが

書込番号:26071514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/12 10:12(7ヶ月以上前)

sonyガンバさん

ちょっとでも興味有るとアクセサリーを買って
試したくなるのは、私の悪い病気だと思います。
今迄、購入して失敗したアクセサリーの総額で、
ZR1を買えてしまいますから。
ZR1も買おうか迷っていますが、レコーダー機能
が私にとり余計な物なので躊躇しています。
ZR1は、恐らく画質と同軸デジタル出力でトップの
音質は、間違い無いのでしょう。

nobo64さん

本当に、効果が有ると楽しいですし、次のステップアップ
を目指してしまいますよね。
そして、お手頃価格でステップアップ出来れば、
更に満足度も高い。
是非共に、楽しんでいきましょう。



書込番号:26071779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に68件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

本機を2022年12月に導入し丸2年を超えて快適に使っています。お金に余裕さえあれば予備にもう1台欲しいくらい。

 4Kレコーダーとして最高性能の本機ですが2年間wowow4Kも含め4K番組を録画してきて思うのは中々DRモードで残したいコンテンツが少ないことです。もちろん個人のお好みもありますから「自分は全てDR録画」と言う御仁も少なくないでしょうが、久々に自分的に「これはDRモード録画で」と思った番組がありました。(4倍速で予約していましたが圧縮を取り消しました。)

前置きが長くなりましたが、タイトルでご紹介した音楽番組BSP4Kで再放送あります。
https://www.nhk.jp/p/thecovers/ts/KXRV2Q744Y/episode/te/J8QLQVN69K/

 30分間の音楽番組で斉藤由貴さんが3曲歌うだけですが、まるで彼女が命をかけているかのように凄まじく真剣に歌っているのが視聴者にも伝わってくる放送内容でした。

 自分より5歳歳下で番組MCと会話する時にはキレイなオバサンですが、歌唱シーンでは、その魅力に惹き込まれそうになりました。

 孫が二人いる中高年のおじ(い)さんからの視点ですから「話半分」で受け取っていただいて構いませんが、自分的にはDMR-ZR1で再生し、4KプロジェクターDLA-V7で120インチスクリーンに投射して見ても鑑賞に耐える素晴らしいコンテンツで、皆さんに情報共有します。

 なお、音声は2チャンネルステレオでした。

【再掲⇒22.2ch音声番組だけ録画する裏技?】
 22.2ch音声番組はとても少ないのですが、録画した22.2音声番組を「番組名編集」で[22.2]マークだけを「語句登録」しておきます。

 「録画一覧」⇒「おまかせ」⇒「録画条件設定」⇒「フリーワード」で[22.2]のマークを設定しておくと、22.2ch音声の番組だけを自動的に録画してくれます。

 念の為DRモードで設定しておくと良いでしょう。自分は初期設定で長時間モードで22.2ch音声を残す設定にしているので2倍速で自動録画していますが・・参考まで。

書込番号:26060198

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1247件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/02/09 09:08(7ヶ月以上前)

 予想以上に多数のナイス!をいただき感謝します。(アイコンは嬉し涙です。(笑))

 過去にボヤいた内容も含んだ自己レスとなりますが、つい先日、パナソニック株式会社の解散が発表されました。実際は数社に再編され株価もあがるようですが、少子高齢化などでレコーダーも含め家電右肩上がりの時代はとっくに終わっていますので本機もいつまで製造できるのか・・(涙)

 できれば現行品に8Kチューナー追加でマイナーチェンジしてもらい継続販売してほしい所です。

 理想的にはSACD再生機能や外付けハードディスクの4テラバイト制約も解除して欲しいところですが、欲を言えばキリがないため、8Kチューナー追加とHDMI音声出力端子からMP4 AAC 22.2ch音声信号が取り出せれば・・

 現在、ビクターの上位プロジェクター2機種が8K入力対応ですが、8K出力可能な機材はハイエンドグラフィックボードを搭載したPC以外では市販品が皆無な状況です。

「本放送開始当時、シャープから8Kチューナーが出ていたハズ・・」⇒これ残念ながら玉数極小で、せっかく中古で見つけたとしてもHDMI2.0規格の4本同時接続タイプですから、150万を追加してアストロデザイン社のSD-7075-A HDMI2.1コンバーターボックスを調達する必要があります。(ネットで検索したらHDMI2.1コンバーターボックスが数万円で落札されていました。)

 本放送開始当時、22.2ch音声対応サウンドバーがシャープからリリースされていたので音声出力用HDMI端子からMP4 AAC 22.2ch信号が普通にとりだせるハズ・・と踏んでいたのですが、良く良く調べてみると22.2ch信号をダウンミックスした信号を出力してサウンドバー側で擬似22.2chに拡張しているとか・・さすがシャープは目の付け所が・・(汗々)

「確か2020年にピクセラ社から業務用8Kチューナーがリリースされていたのでは・・」

 確かに、この年の9月30日にピクセラ社から業務用8Kチューナー「PIX-ZH003-ZN1」が発表され、何と音声出力用HDMI端子からMP4 AAC 22.2ch信号と明記されています。

 この8Kチューナー(価格不明)と22.2ch対応アンプにスピーカー22本とサブウーファー2台さえ?あれば、8K入力対応プロジェクターで8K22.2ch音声番組をリアルタイムで視聴でき、8K入力対応プロジェクター込みで限りなく1000万円くらい掛かるようです・・

 が、ピクセラの業務用8Kチューナー「PIX-ZH003-ZN1」の消息が完全に不明な状況です。(どなたかご存知の方がいらっしゃれば幸いです・・もしやピクセラ製品ですから例の民生用4Kチューナー初代機のようにモノにならなかった?)

 ですから、パナに8Kレコーダーをリリースしてもらえれば、実現性が具体的になるのですが・・

 心配なのは肝心要の8K放送は大相撲中継もやめてしまい将来性が心もとなく、せっかく1000万円近くかけ8K視聴環境をフルスペックで構築したのに8K放送停波という最悪の事態も覚悟する必要があります。

 現実的には、80万程で入手できそうなSONYの85インチ8Kテレビと8Kレコーダー仮称?DMR-ZR0(ゼロ)とで22.2ch音声をドルビーアトモスにダウンミックスして8K番組を視聴できるだけでも素晴らしいのですが、現時点では何ともならないのが現状で、パナソニック再編されてもマニア心を刺激する機材をリリースしていただきたいと思っています。(苦笑)

書込番号:26067669

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブル

2025/01/21 16:19(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

今更ながらで恐縮ですが、本機を所有されておられる方々に質問をお願いします。電源ケーブルは、どのメーカーのケーブルを使用されていますか。当方は、フジィカルメディアを主に再生、サウンドバーで鑑賞しておりますが、このメーカーの電源ケーブルがオススメ!があれば教えてほしいです。

書込番号:26045260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/21 17:32(8ヶ月以上前)

電源ケ−ブルよりも、

電源コンセントをOYAIDEのR1
及び、ReplasのCPP−2SZ。プレートを取り付けた方が 
音が大変しっかりして、透明感、解像度がアップ。

サウンドバーもこのコンセントから電源を取れば、
必ず、より、スケール感が聞いて取れると思います。
 
電源ケーブルも大事ですが、
根元の部分がより、音の違いを体感出来ます。
電源コード自体も金属系木材で床から浮かせた対策
の方が、ケーブルを交換するより、音のグレードアップ
に繋がります。私は、電源ケーブルを全てTAOCの
インシュレーターやフローティングインシュレーター
WB30を仕様しています。
手頃な価格では、ホ−厶センターで合う物を探したり、
するのが、一番安く済みます。

コンセントの取り替えは、
電験3種の資格が必要ですが、
ブレイカーは、必ず落として。
ドライバー、一本で、簡単に取り付け出来ます。

書込番号:26045360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/01/21 18:14(8ヶ月以上前)

コンセントの取替は第2種電気工事士ですね。

書込番号:26045429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/21 18:19(8ヶ月以上前)

バレンティアさん

ご指摘有難うございます。
訂正させて頂きます。

書込番号:26045433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2025/01/21 19:15(8ヶ月以上前)

他のスレでも見たけど最近は2Pでも拘るんだね。

書込番号:26045524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/21 21:08(8ヶ月以上前)

>grindhouseさん

>電源ケーブル

DMR-ZR1を開けて電源部を確認された方が良いのでは。

書込番号:26045693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2025/01/21 21:47(8ヶ月以上前)

30万のモデルをご使用なのにサウンドバーなのですね?

TVは大型の4kでしょうが… で、TVのスピーカーより サウンドバーはマシな音が出ていますか?

音に関しては電ケーを変えるくらいでは変わりませんね。

ノイズの発生源はコンセントでしょうから 安全ブレーカーからの単独回路が良いですね。

映像はノイズから解放されてスッキリするでしょうが… サウンドバーでは そもそものクオリティーが低いので 30万の価値は引き出せませんね。  映像はUHD盤でもご覧になれば違うかな? 

書込番号:26045732

ナイスクチコミ!2


スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/01/21 22:57(8ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
ご教授、ありがとうございます。
根元部分の交換はさすがに、自ら交換はできない(業者様に依頼)と思い込んでいましたが、謙一廊!さんが仰る通り
簡単に交換ができるのなら実施してみようと思います。因みに差し支えなければ、謙一廊!さんが使用されている電源ケーブルはどこのメーカーでしょうか?

書込番号:26045814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/22 01:23(7ヶ月以上前)

4万円位のアコリバのケーブルを
フルテックFI−48Mに交換した物です。
インレットには、フルテックのノイズフィルターを
使用した、改造品です。
ZR−1は、インレットが大型の物は、接続出来ないはず
なので、注意が必要ですね。

コンセントは、本当は、RWC−2RUがお勧め
なのですがかなり高いので、R1をお勧めしました。
コンセントプレートCPP−2SZは、私も以前使用
していました。今は、その上級器を2つコンセントに
使用しています。アルミ合金製です。
他には、コンセントべ−スならアコリバ製品を
お勧めします。私は、3箇所使用しています。
アルミと真鍮製です。

両者共に軟質系の素材が使われていないので、
非常に抜けの良い、透明感高く、ダイナミックです。
軟質系の素材が貼り合わせて有る製品は、絶対止めた方が
良いです。音が閉鎖的になり、逆に大きく透明感を落とし
ます。

書込番号:26045919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/22 08:06(7ヶ月以上前)

CPP−2SZは、私が初期にオ−ディオグレードコンセント
に興味を持ちOYAIDE製R1と共に10年以上前に購入しました。その前にも、色んな物を買って使用しましたが。
初めて、目の醒める様にクリア―でそのダイナミックな
音の変わり方に感動した事を今でも覚えています。

コンセントがアルミ合金に、太いネジで
がっちり固定されるのでその威力は、半端ないです。
コンセントべ−スは、次回のステップアップで。
市販の電源ケ−ブルは、3Pの物が殆どで。
まずは、コンセントを3P製オ−ディオグレードする事
です。

どうしてもコンセントを変えたくない場合は、
アキュフェーズとラックスマンから2Pの電源ケ−ブル
が販売されており、この両者ならZR1のインレット
に、無理なく差し込めるサイズなので、
価格的にも無難だと思います。

しかしながら私の提案した、コンセントカバーと
コンセントの導入の方が、パナとソニー両者の音質
アップを同時に行え、将来的に、電源ケ−ブルの
選択肢を広げます。

現在付属の電源ケ−ブルに、ホ−厶センターで販売
されている200円の黒色の番目の1番荒い物と2番目
に荒い物を幅1a長さ3aにハサミで切り、
電源ケ−ブルに引っ掛けて上げてみて下さい。
高周波ノイズを吸収する簡易的なノイズフィルターに
なります。同じサイズにカットした物を2、3枚用意
して、ZR1の下に置いてみて下さい。あるポイントで
音の透明感と静けさが増すはずです。
この音の違いを認識出来る様なら、
最後に電源ケ−ブル交換ですね。

書込番号:26046084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/22 08:52(7ヶ月以上前)

余計なお世話でごめんなさい。

私なら、激安のマランツPM7000Nと、【NR1200】
好みのスピーカ―を購入して。
ZR1の高級トランポ−ト並みと言われる、
音質に配慮された。同軸デジタル出力の音質
を堪能してみたいな。
絶対、サンドバーよりも本格的な音がでるはず。

最近、DP−UB45をSA−12oseに接続して、
セパレートした方が、CDの音が12ose単体で聞くよりも
音が良くてビックリしました。

最近、結構な買い物をして懐が寂しい私ですが、
クロック精度にこだわり、内部のノイズ対策にも配慮
されたZR1に強く惹かれています(笑)
凄く音がいいんだろうな、ZR1。

書込番号:26046149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/23 17:11(7ヶ月以上前)

>grindhouseさん
アクセサリー関連は、どうしても肯定派と否定派が出てきますが、何を使ってますかとのことだったので、
私が使用しているものを情報として。
ZR1は、電源インレットのすぐ上にWifiか何かの出っ張り部があって大きなものは差し込めません。
で、電源ケーブルは、ゾノトーンの6NPS-3.5 Meisterを使ってます。買った当時は買値で2万円を
切ってました。ラックの隙間から見えるブルーのケーブルもいい感じに見栄えも良いです。
音質・画質は悪くないとは思いますが、この辺は人によって感じ方が変わると思うので、断言
できません。
他の機種でオルトフォンのPSC-3500 XG(生産終了)、オヤイデのAXIS-303 GXを使用してます。
AXIS-303 GXは値段もそれほど高く無く、悪くないと思います。
壁コンとTAPはフルテックのものを使ってます。こちらはNCF素材の高級品でなく、一番安いグレード
です。フルテックの壁コンとTAPはプラグをガチっと固定して抜けなくするので安心感があるのが
採用理由です。電源ケーブルをそこそこのものにするとプラグの重みで垂れそうになっていたことが
あったので、その対策みたいな感じです。
アクセサリーよりもハード面の強化は如何でしょうか?ZR1ではNHK-BSの22.2chをatmosに変換
してくれますが、5.1ch音声を拡張したものとは音質が全然違います。ZR1の高画質・高音質の
機能を有効に使える様にシステムをグレードアップした方が良いような気がします。
設置している部屋の状況で簡単にはいかないかもですが。

書込番号:26047625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 grindhouseさん
クチコミ投稿数:61件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/01/23 21:10(7ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
>四国のカッペさん
ご教授、どうもありがとうございます。お二人のアドバイスを参考に、実施していきたいと思います。

書込番号:26047936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット接続確認したいです

2024/12/18 14:26(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:200件

初心者の質問で恐縮です。
ルータとケーブルで接続したスイッチングハブに、本機、テレビ、スカパーチューナーをつないでいます(本機はLAN端子で接続)。
この状態で本機がネットに接続して正常に動作するか確認したいと思っています。
そこで、リモコンで、ホーム→ネットワーク設定→簡単ネットワーク設定→有線LANでネットワーク接続すると追うと、
ネットワーク接続状態確認となり、しばらくしてスマホ利用を聞いてきて、利用していないとすると、
またネットワーク接続状態確認となって、その後最初のネットワーク設定に戻ります。
本機がLANに正常につながったかのメッセージが出てこないので心配です。
有識者の皆さまに教えて頂けると幸いです。

書込番号:26004433

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2024/12/18 15:31(9ヶ月以上前)

ネット通信しているか?確認する方法

BSの、WOWOWまたはスターチャンネルの番組表を表示させて
1週間以降も番組表が、表示できるか?確認すれば単純だと思いますけど。

理由は、
放送から取得する番組表は、1週間しか放送に載ってこないですが、、

DIGAは、インターネット経由でその先の番組表も取得できます。

契約していない放送であっても、番組表は表示されます。

書込番号:26004514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2024/12/18 19:39(9ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
早々にご回答いただき感謝します。
WOWOW(BS191)の番組表を見たところ、2週間先の12月31日(火)まで確認できました。
ネットに繋がっているようです。有難うございました。

書込番号:26004797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2024/12/18 19:49(9ヶ月以上前)

せっかくネット接続したなら、スマホの「どこでもディーガ」を使ってみましょう。
外出先からでも録画予約が出来て便利です。
https://panasonic.jp/diga/app.html

書込番号:26004806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナケーブルの接続方法について

2024/11/01 12:44(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:605件

この機種では無いのですが、1番書き込みが多いので、こちらに投稿させて頂きました。
この度転居することになり、転居先がアンテナ端子が1つしかありません。
BDレコーダーと外付け4Kチューナーの接続方法を考えております。
そこで接続方法なのですが、
@アンテナ端子→卓上ブースター→4Kチューナー→BDレコーダー→TV
Aアンテナ端子→卓上ブースター→3分配→4Kチューナー,BDレコーダー,TV
詳しくないのですが、@が直列、Aが並列接続と言うのでしょうか?
どちらの接続の方が良いと思われますか?
集合住宅なので、電波状況は特別良くも無く悪くも無くと言った状況です。
ちなみに共用アンテナだと、BS左旋放送が全く受信出来ないので、
対応のパラボラアンテナを立てた都合上、必然的に並列接続しか出来ません。

書込番号:25945729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2024/11/01 13:02(10ヶ月以上前)

tonkichi628さん

>BDレコーダーと外付け4Kチューナーの接続方法を考えております。
そこで接続方法なのですが、
@アンテナ端子→卓上ブースター→4Kチューナー→BDレコーダー→TV
Aアンテナ端子→卓上ブースター→3分配→4Kチューナー,BDレコーダー,TV
詳しくないのですが、@が直列、Aが並列接続と言うのでしょうか?

書き込みの通り、@が直列でAが並列です。
BSアンテナは本来、電源が必要で、ご自身で建てたBSアンテナなら各々の受信機器で電源出力が必要で、分配器も全電通タイプを選択です。
共用BSアンテナなら電源は別途確保されているでしょうから、受信機器での設定は切りになります。
BSアンテナ設置は建物を管理している人に許可を得るのが一般的です。私なら許可を得て設置したいですね。

書込番号:25945742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2024/11/01 15:39(10ヶ月以上前)

>どちらの接続の方が良いと思われますか?

どちらも試したら良いですよ、私なら配線がシンプルになる@が好みですが
卓上ブースターも、無しで繋いでみて問題無く映るなら必要無いですよ

書込番号:25945859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/01 17:52(10ヶ月以上前)

地デジとBSが混合されて壁まで来ているなら
壁→分波器→4Kチューナー→レコーダー→TVだよ
もう直ぐ、左遷は8Kだけになるからパラボラアンテナは意味なくなるよ

書込番号:25945977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2024/11/01 18:57(10ヶ月以上前)

>mokochinさん

卓上ブースターは工事業者が取り付けていきました。
悪天候時などの対策だそうです。
今回、ケーブル類を全て新調するので、
出来れば、どちらかの方法に絞って頂くと幸いです。

書込番号:25946044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件

2024/11/01 18:59(10ヶ月以上前)

>オオマリコケムシさん

WOWOW4Kを観たいので、現行視聴するには左旋放送対応のアンテナを購入しました。

書込番号:25946046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/01 19:21(10ヶ月以上前)

WOWOW4Kは2月28日に終了だよ

書込番号:25946076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/11/01 21:43(10ヶ月以上前)


>tonkichi628

>この機種では無いのですが、
1番書き込みが多いので、こちらに
投稿させて頂きました。

なんで事をするの?
丁寧に書きこんでも間違いは
間違い、持っているモデルを
記すのが恥ずかしいですか?

閲覧する方はどんな機種やモデル
でも新しく書きこまれたクチコミ
から閲覧していくから、人気機種
とか否かは関係ない。
「1番書きこみが多い」等は
あんたの言い訳にしかならん。


書込番号:25946244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:605件

2024/11/01 22:32(10ヶ月以上前)

>オオマリコケムシさん

そうなんですね。
代金も支払ってしまいましたし、残念ですがしょうがないですね。

書込番号:25946295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件

2024/11/01 22:35(10ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

私が持っている機種はもう販売終了していますし、
投稿も本年の5月が最終でしたので、そちらに投稿しても
誰も見ずに終わってしまうと思い、こちらに投稿させて頂きました。
これが規約違反ならば、運営に連絡し削除して頂く様、交渉してみます。

書込番号:25946297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/01 23:34(10ヶ月以上前)

壁→(地デジ入)レコーダー(地デジ出)→テレビ(地デジ)
パラボラ→(入力)4Kチューナー(出力)→テレビ(BS・CS)

こんな感じでいいと思う
ブースターはなるべく使わない方がいい
使わないとブロックノイズが出るならパラボラと4Kチューナーの間に入れる


書込番号:25946346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2024/11/02 01:11(10ヶ月以上前)

>オオマリコケムシさん

この方法が1番良さそうですね!
ブースターの件ですが、工事業者がアンテナ設定で
「信号強度は良好ですが、信号品質が低いです。
受信障害が発生している時は、ケーブル、ブースターを確認/調整してください」
とメッセージが出たので、ブースターを付けたとの事です。
テレビを視聴してる際には特別ブロックノイズが出たりする事は今の所有りませんが、
荒天の時などは、ノイズが出るかもと言われました。

書込番号:25946394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件

2024/11/02 01:22(10ヶ月以上前)

>オオマリコケムシさん

自己レスです。

4Kチューナーは地デジチューナーも内蔵しており、BDレコーダーにも4Kチューナーが内蔵しております。
その為、
壁→(地デジ入)→4Kチューナー(地デジ出)レコーダー(地デジ出)→テレビ(地デジ)
パラボラ→(入力)4Kチューナー(出力)レコーダー(BS・CS)→テレビ(BS・CS)
オオマリコケムシさんの方法を参考に、この様な方法ではダメでしょうか?

書込番号:25946401

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/02 09:05(10ヶ月以上前)

>tonkichi628さん

アンテナ配線の話題なら、一度は、こういったものを見てもらった方が良いと思います。
同じような話題ばっかりなので、

https://www.biccamera.com/bc/c/av/connect/index.jsp

書込番号:25946650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/02 11:09(10ヶ月以上前)

>tonkichi628さん
それで大丈夫だと思います

書込番号:25946746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件

2024/11/05 22:44(10ヶ月以上前)

レスを頂いた 皆さん、ありがとうございました。
今回は、オオマリコケムシさんのご意見を参考に
試してみようと思います。

書込番号:25951010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」のクチコミ掲示板に
プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1を新規書き込みプレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
パナソニック

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

最安価格(税込):¥306,377発売日:2022年 1月28日 価格.comの安さの理由は?

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をお気に入り製品に追加する <674

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング