EarFun Air Pro 2
- ドライバーに10mm径のチタンコート振動板を搭載する完全ワイヤレスBluetoothイヤホン。付属のイヤホンケース併用で最大約34時間の連続再生が可能。
- ハイブリッド型アクティブノイズキャンセリング技術「QuietSmart 2.0」により、風切り音低減や最大40dBという高いノイズ低減性能を実現。
- イヤホン側面に埋め込まれたタッチセンサーは、シングルタップで音量を上下、ダブルタップで再生/一時停止など、簡単な操作を実現。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年2月7日 22:00 |
![]() |
7 | 0 | 2022年4月23日 19:55 |
![]() |
4 | 0 | 2022年2月5日 00:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 2
ワイヤレスイヤホンを何台か使用しているのですが、一番上のearfunさんのワイヤレスイヤホンのみ音量が変えられず、再ペアリングしても音量が変えられず困っています。よく見るとアイコンも普通に使えるものと比べておかしいように思います。これは私が使っているxperia側の問題なのでしょうか?
書込番号:25132128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 2
新製品が発売されていますが製品登録が無いようですので前機種であろうこちらに情報として簡単に記載致します。
製品名「EarFun Air Pro SV」
概 要「もうこれでいいじゃん」シリーズ?
当機Air Pro 2に続き これでもいいや...的製品で良く出来ています。独特のギミックデザインでありながらコンパクトです。また、美しい仕上りで質感が良く感じます。
価 格「8,990円を約5千円で購入」
クーポン(2千円引)とキャンペーン(MINI買うとSVが20%引)、更にワイヤレス充電器(2,199円)が無料などAmazonでタイミングが良ければお買い得に買えるかもしれません。なお、Air Pro 2も4千円で購入しております。
特 徴「独特のデザインと充電ケース」
フタに穴があって収納したイヤホンが見える不思議な形状です。その効果もあり かなりスリムになってコンパクトです。ブルーグレーで落ち着いた良い色です。金属な質感も好ましく思います。
音 質「基本はドンシャリ。低音域が濃し」
AIR PRO 2より低音はズシンを深く感じます。特にノイキャンオン時に低音域が膨らむようです。基本ドンシャリでパワフルな音です。濁りや篭りがあるわけではなく、聴き心地は問題ありません。
機 能「致命的な不都合はありません」
接続は簡単。安定性は渋谷駅で大丈夫。アプリは対応するようになったレベルで今後に期待。ノイキャンはそれなりに効きます。イヤホン本体側の操作はAir Pro 2と同様で、基本4操作の再生/停止、曲送り/戻し、音量増減、モード切替が全てイヤホン側で出来ます。ステム部分が角張っているので最初タップに戸惑いますが慣れました。フィット感は問題ありません。ただし、イヤーピースの取付部分が浅く楕円形なので付属以外のイヤーピースは適さないかもしれません。個人的には問題ありませんが、難点としてイヤホン外すと停止する機能は付いていないようです。
携帯性「かなり小さく軽いです」
ウドンタイプにも関わらず充電ケースはコンパクトです。フタの穴は防埃の観点で多少気になりますが、ダイソーの最小サイズのシリコンケースにピッタリと入るのでポケット内では問題ありません。
Air Pro 2を持っている場合は、アプリ連携(可能だというレベルだが..)、デザイン、コンパクトさを重視するならば、そしてAmazonでお買い得なタイミングがあれば 追加購入はありかもしれません。
付記(写真について)
EarFanのワイヤレスイヤホンを並べた写真は再掲しておきます。左手前がAirPro 2、左奥がAirPro SV、右手前がFree Pro 2、右奥がFree Miniです。
書込番号:24714408 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 2
定価7999円に対して、1800円引きクーポンとか、タイムセールとか、割引価格からさらに500円引きクーポンとか、いろんなディスカウントが入れ代わり立ち代わりあらわれます。
欲しい物リストに追加して少し監視してみるといいと思いました。(自分は6399円から1800円引きの、4599円で買えました)
書込番号:24581057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





