Core i5 12400F BOX のクチコミ掲示板

2022年 1月 5日 登録

Core i5 12400F BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.5GHz、最大クロックは4.4GHz、PBPは65W、MTPは117W。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
最安価格(税込):

¥17,380

(前週比:+312円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,380

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,380¥23,950 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 12400F/(Alder Lake) 世代・シリーズ:第12世代 Core プロセッサー クロック周波数:2.5GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:7.5MB Core i5 12400F BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 12400F BOXの価格比較
  • Core i5 12400F BOXのスペック・仕様
  • Core i5 12400F BOXのレビュー
  • Core i5 12400F BOXのクチコミ
  • Core i5 12400F BOXの画像・動画
  • Core i5 12400F BOXのピックアップリスト
  • Core i5 12400F BOXのオークション

Core i5 12400F BOXインテル

最安価格(税込):¥17,380 (前週比:+312円↑) 登録日:2022年 1月 5日

  • Core i5 12400F BOXの価格比較
  • Core i5 12400F BOXのスペック・仕様
  • Core i5 12400F BOXのレビュー
  • Core i5 12400F BOXのクチコミ
  • Core i5 12400F BOXの画像・動画
  • Core i5 12400F BOXのピックアップリスト
  • Core i5 12400F BOXのオークション

Core i5 12400F BOX のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i5 12400F BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 12400F BOXを新規書き込みCore i5 12400F BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自作パソコン組み立て後、画面が映らない

2022/03/28 22:45(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400F BOX

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。この度自作にてパソコンを組み立てたのですが全く画面が映らない状態なので質問させて下さい。

CPU:core i5 12400F
グラボ: gtx1080 (メルカリで購入)
マザボ:asus prime b660 plus d4
メモリ:crutial ddr4-3200(メルカリで購入)
電源:玄人志向 KRPW-BK750W/85

メルカリでは動作確認済、信頼できそうな方から購入したのですが、まずかったなあと思ってます。
現状は一度組み立てを解除してしまったので写真を挙げられず申し訳ありません。

一日ずっと格闘し考えうる配線ミスやケーブルの挿し位置、パーツの差し込み具合等すべて試してみたと思います。
症状としては電源は入り、起動はしていますが画面に全く映らない状態です。
モニターは現在macbookをクラムシェルモードにて使用しているので、使用に問題はありません。

やはりグラボの故障でしょうか?
拙い文ですが、アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:24673665

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/28 23:02(1年以上前)

ここの点灯状態、或いはBeepブザーの様子も最低確認したうえで、質問しましょう。

書込番号:24673688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/03/28 23:16(1年以上前)

あずたろう様、ご返信ありがとうございます。
もう一度最小設定で組みなおして確認したところ、写真のような形(dramの部分?)がオレンジに点灯している状態です。
起動時に一瞬cpu?の所が赤く光ります。
beepブザーは持っていないので買ってみます。

書込番号:24673714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/03/28 23:18(1年以上前)

写真も追加しておきます。

書込番号:24673719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/28 23:20(1年以上前)

そうでしたら・・

@ メモリーを1枚だけを挿して試す。 それも交互に挿し直してみる。

A スロットに依って不動作・エラーとなるか、ならないか、例えばA2スロットに交互挿し。そのあとにB2スロット交互挿し。
    このような試し方を行う。

書込番号:24673722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/03/28 23:25(1年以上前)

あずたろう様

メモリは8gbが2枚あるのですが、1枚刺しにしてみたり場所を変えてみても変わりませんでした。
これはメモリに問題があるのでしょうか?

書込番号:24673733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/28 23:33(1年以上前)

2枚が同時に不良品である確率は、かなりといってよいくらい低い確率です。

マザーボード辺りの不良または、静電気による破壊故障の可能性高いです。
(後者は販売店・代理店には内緒でね。 自分もそれらしきことでマザー交換してもらってます)

書込番号:24673745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/28 23:36(1年以上前)

車のドア、玄関ドアに触れて「パチっ!」となる。 そのようなことなく、いつの間に?って思うくらいの静電気故障です。

書込番号:24673750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/03/28 23:36(1年以上前)

ありがとうございます!
販売店に相談してみます。

書込番号:24673751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2022/03/28 23:40(1年以上前)

Beepスピーカーが届いてからですな。

ビデオカードの電源繋いでいないとかの組み立てミスの可能性が高いとは思いますが。写真がUPされ無いんじゃしょうがない。

書込番号:24673755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/03/28 23:48(1年以上前)

>KAZU0002さん

コメントありがとうございます。
写真を載せました。
挿し間違い等は本当に確認したので、ないと思うのですが、、如何でしょうか?
写真、分かりづらかったら申し訳ありません。

書込番号:24673768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/03/28 23:53(1年以上前)

すみません写真載せれてませんでした。

書込番号:24673774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2022/03/29 00:00(1年以上前)

メルカリで購入という事ですが、動作確認は取れてるんでしょうか?

DRAMエラーの場合、一応、CPUの付け直しやピンの確認もした方が良いです。
場合によっては、圧着が不完全という事もあります。

Beep音で確認というのはその通りですが。。。

書込番号:24673789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/03/29 00:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。

メルカリでの購入時は出品者様より動作確認の旨聞いております。こちらにはデスクトップが一切なく、代用品がないので動作確認が取れなくて、、
fシリーズの為オンボードも無く現状手詰まりな所です。
元々不良品だった場合こちらに落ち度があると思っています。

cpuのはめ方がいまいち分からないのですが、溝に合わせてはめ込むものと理解してます。あまり強くやるとピンが折れそうで怖くて。
cpuクーラーに関しては、たしかにはめ込みが甘かったかもしれません。

書込番号:24673799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2022/03/29 00:25(1年以上前)

プッシュピンのクーラーの場合は、単純に押して付けるだけなので、それでテンションは取れるのが普通ですが、傾いたりしてると動作が不安定になったりします。
CPUははめ込むだけなので、普通は問題ないです。

マザーの不良も一定確率であることはあるし、自分も初期不良自体は何回か経験があるのでないと断言もできないです。

書込番号:24673815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/29 00:26(1年以上前)

これが4か所同じに。。

付属クーラー及びプッシュピンタイプのクーラーは、簡単に据え付け出来るというのがウリですが、
自分にとっては必ずPCケースにマザー取り付け前にクーラーの確認を行います。

プッシュピンの状態が4か所ともに画像のようになってなければ、正しく取り付いてはいません。
なのであまりこのタイプの取り付けは好みませんが、仕方なしで使うなら状態確認後にマザー取り付けしています。

マザー裏面の見えるPCケースなら、そこまで先に確認は必要ないですが。

書込番号:24673817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/03/29 00:39(1年以上前)

>てぃーず235さん
自分はGTX1050Tiだったのですが同じようなことがありました。
そのときはHDMIで接続していたのですが、一切画面が映らず、グラボの故障かなと思いながら、DVI接続で繋いだところ映りました。その後NVIDIAの最新ドライバをダウンロードしてインストールしたところHDMIも映るようになりました。
もしかしたら同じ原因かと思い投稿しました。

書込番号:24673831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2022/03/29 10:23(1年以上前)

>てぃーず235さん

こんにちは。

自分の経験ですが、CPU取り付け時にマザーボードのピンを曲げてしまい、それに気づかず電源を入れたところ、ファンも回り、一見正常だったんですが、画面が映らずメモリーエラーのランプがつきました。

メモリーは以前から使っていたのでエラーが出る原因がわからず、近くのパソコン工房にマザーボードを持って行ってワンコイン診断してもらったところ、あっさりと「マザーボードのCPUソケットのピンがまがってますね。ほらここ」と言われ、よく見るとピンの一部がわずか数本曲がってました。

マザーボードのピンが曲がってなければいいのですが。ちゃんとしてたらすみません。

書込番号:24674151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/03/29 14:51(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>びっくるるさん
>あずたろうさん
>月曜の午後さん

沢山のご意見ありがとうございます。
先程cpuを購入したドスパラに点検の持ち込みをした所、なんとcpuの初期不良である事が判明し、動作品と交換して貰えました。
cpuって初期不良少ないと聞いて居ましたが、こんな事あるんですね…
ただ、マザーボードを弄り過ぎたせいで、マザーボードが1ピンのみピン曲がりしているみたいです。
上からではなく横から見ると分かります。ということでドスパラではマザーボードの動作確認をして貰えなかったです。
これから家に帰ってマザーボードが動くのか確認してみます。
ちなみにメモリにもグラボにも異常はありませんでした。

書込番号:24674486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/03/29 17:18(1年以上前)

家に帰って確認したところ、vramとbootランプが起動します。
ドスパラにてbeepブザーを購入し、装着した所ピーピッピッピッという音がします。
ググッたところグラボが認識されていないのですかね?
対処は色々あるかもしれませんが、グラボを壊してしまいそうなので、大人しく今回は勉強代として新しいマザーボードを買いました。

書込番号:24674702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/29 17:57(1年以上前)

VRAM ですか? VGAですか?

後者であれば、間違いなくこの様子です。
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_166.php
「グラフィック機能未検出」

グラボなしのCPU内蔵出力なので、マザーもしくはCPUが起因になるでしょう。

ドスパラさんに相談されてください。

書込番号:24674745

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Fのメリット

2022/03/14 22:47(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400F BOX

スレ主 oxalis3sさん
クチコミ投稿数:4件

12400Fと12400は3000円しか違いませんが、Fのメリットってちょっと安い以外に何かありますか?
グラフィックがない分、発熱が少ないとかあるのでしょうか?

最初から内蔵グラフィックの無い12400FにディスクリートGPUを付ける場合と、
12400にディスクリートGPUつけて、内蔵グラフィックを使わない場合と、発熱の面で違いはあるのでしょうか?

書込番号:24649873

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2022/03/14 23:04(1年以上前)

>>グラフィックがない分、発熱が少ないとかあるのでしょうか?

F付きのCPUは内部GPUの機能を殺しているだけで、発熱はF無しのCPUと何ら変わりません。

書込番号:24649910

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2022/03/14 23:06(1年以上前)

単純にグラボを積む人はその分、お値段を下げられるだけだと思います。

i7 12700KでのIA Core Powerは2W以下なので、下げられても1Wとかだと思います。
使わなければほぼSleepしてるので目立つほどの効果はないと思います。

発熱面でのメリットも期待できないと思います。

自分的にはQSVや、ほかにもいろいろ使えるので、あえてF付を選ぶ場合は1円でも下げたい時だと思います。

書込番号:24649916

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 oxalis3sさん
クチコミ投稿数:4件

2022/03/14 23:15(1年以上前)

発熱は関係ないですか。わかりました。

そうなると、トラブルが発生したとき内蔵GPUが使えて最悪UEFIとかwindowsを起動して見ることができる方がメリットとしてはデカいですね。
問題の切り分けがやりやすい。

予備のグラボでも持ってない限り、F付きをたかだか3000円くらいの違いで選ぶもんでもないですね。

書込番号:24649937

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2022/03/14 23:18(1年以上前)

搭載してないならこんなことはできない

追記:

ちなみにグラボがRTX3000シリーズじゃないなどAV1デコードに対応してない場合などでは、ブラウザの描画を内蔵グラフィックに変えるとAV1デコードもできます。
グラボがRTX3000シリーズの場合などは対応してるので良いんですが、非対応の場合は意外に重宝します。

それ以外にも、処理分散させる場合などはエンコードとデコードを内蔵とディスクリートチップと分けるなど価格以上にお得な場合もありどうしても下げていとかでないなら搭載しておいて損はないと思います。

書込番号:24649942

ナイスクチコミ!10


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4411件Goodアンサー獲得:701件

2022/03/15 12:48(1年以上前)

>oxalis3sさん
>予備のグラボでも持ってない限り、F付きをたかだか3000円くらいの違いで選ぶもんでもないですね。

ご理解の通りです。
この板でもその3000円前後を惜しんで、トラブルシューティング出来ない人が大勢いました。

F無しの機能は無ければないで何とかなるのでしょうが、必要な時には大きな魅力です。「備える」ってのはそう言う事だと思います。コストとのかね合いですけど。

書込番号:24650658

Goodアンサーナイスクチコミ!6


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/16 05:58(1年以上前)

下位モデルは3000円でも安い割安感が大きいですが、上位モデルでは誤差みたいな金額なのでFを選ぶメリットなんてほぼありません

無駄なものを載せないことに拘りがある人(意外とこのタイプが居る)向けじゃないですか
単に無効にしているだけで、載せてあるんですけどねw

書込番号:24651954

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i5 12400F BOX

クチコミ投稿数:4件

PCの組み換えについてアドバイスをお願いします。あまりPCパーツについての知識がありません。

用途はゲームです。
APEX(低設定で144張り付き)やFIFAなど、あらゆるゲームをPCで行いたいと思っています。

現在は、4年前に購入したBTOパソコンを一部買い替えて使用しています。
CPU intel corei7 7700
メモリ 8GB×2  DDR4-SDRAM
SSD 525GB SATA3 SSD
HDD 3TB SATA3
マザーボード asus h270-PLUS
GPU GeForce RTX 3060 6GB (半年前に新調)
電源 750w(corsair RM750) (半年前に新調)


新しいPC
CPU intel corei5 12400f   (買い替え)
メモリ 8GB×2  DDR4-SDRAM   
SSD 525GB   SATA3 SSD
HDD 3TB    SATA3
マザーボード ASRock B660M Pro RS  (買い替え)
GPU GeForce RTX 3060 6GB       
電源  750w(corsair RM750)

この構成にしたいと思っています。
私はメモリ、SSD、HDDは再利用したいのですが、可能ですか?
もしくは、この際に買い換えるべきでしょうか?

書込番号:24593470

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2022/02/11 17:08(1年以上前)

>私はメモリ、SSD、HDDは再利用したいのですが、可能ですか?
可能です、
>もしくは、この際に買い換えるべきでしょうか?
買い換える気があるのなら止めはしません。

書込番号:24593475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/11 17:09(1年以上前)

SSDにOSが入っていると思いますが、OSは入れなおしたほうが、
のちのちのトラブルを避けられると思います。

書込番号:24593477

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/11 17:12(1年以上前)

>私はメモリ、SSD、HDDは再利用したいのですが、可能ですか?

SSDは高速なM.2にされるのが良いですが、とりあえずは再利用は大丈夫です。
但し、OSはクリーンインストールされることです。(古いままのOC内ゴミも再利用になります)
メモリーも2666MHz以下のものなら、勿体ないです。 最低でも3600MHzくらいは動作可能ですから。
ゲーム用途には高クロックメモリーも効果効いてきます。

CPUは可能なら末尾F無し 12400が良いです。最悪のトラブル時には内蔵GPUからの確認もできます。

書込番号:24593479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/11 17:18(1年以上前)

CPUクーラーは付属のもの使いますか?

これもなるべく早い時期に対応された外製クーラーを検討されたほうがよいです。

書込番号:24593496

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/02/11 17:24(1年以上前)

メモリが気になります。
低速なモノだと、あわせて買い換えたほうが良いですy

CPUクーラーが社外品だと、流量はできません。
それら以外は、可。

OSは出来れば、クリーンインストールするのをお勧めします。

書込番号:24593510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/02/11 17:37(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>あずたろうさん
>けーるきーるさん
>クールシルバーメタリックさん

皆さんアドバイスありがとうございます!
なるべくトラブルを避けたいのでOSも入れ直すことにしました。

メモリーも買い替えたほうが良いとのことですが、この商品などで大丈夫でしょうか?
CORSAIR DDR4-3600MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX シリーズ 16GB [8GB×2枚] ブラック CMK16GX4M2D3600C18

また、CPUクーラーとメモリーでコスパの良い、おすすめの商品がありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:24593531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/11 17:44(1年以上前)

チップの信頼感から言えばこちらのほうがよいです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001287871_K0001049466&pd_ctg=0520

但し、何処のメモリーでも新品不良はありますから、届いたらメモリーテストは必須です。

書込番号:24593549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/11 17:46(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001413995/SortID=24593470/#24593470

クーラーはLGA1700対応のこの辺りでしょうね。

書込番号:24593555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/02/11 18:13(1年以上前)

まず、メモリは今何をお使いですか?
DDR4-3200なら、流用もありかと。

書込番号:24593610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/11 18:19(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>パーシモン1wさん

すみません、記入漏れでした。DDR4-2400Mhzでした。

書込番号:24593628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2022/02/11 18:31(1年以上前)

メモリーは自分も買い替えしても良いとは思います。
自分も3600辺りから選ぶとは思います。
取り敢えずG.Skillは鉄板だけど、できればCL値がやや低い物かな?
Corsair ADATAは買わないです。

クーラーはID Cooling SE-224XTが割に安価でリテンションの入った物が買えると聞いてます。

書込番号:24593652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/11 18:55(1年以上前)

CPUクーラー紹介URLが間違ってました。

こちらを用意していました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001415415_K0001418329&pd_ctg=0512

書込番号:24593694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/11 19:45(1年以上前)

i5 12400 CPU電力

https://mogalabo.com/core-i5-12400/

AsrockのB660M PRO RS と、i5 12400での詳細レビューあります。
これに依ればデフォルトの状態、(電力65W制限時)なら、CPU消費電力70Wそこそこ。
そしてCPU温度も付属のクーラーだけなのに、70度手前を維持しています。
(但し、今の時期の話です)

電力最大140W制限使用しない、そして真夏になるまでは今の付属クーラーでもよいみたいです。

書込番号:24593769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2022/02/11 20:06(1年以上前)

言っても、最大周波数が4.4GHzのCPUなので、Ryzen5 6500Xの76Wと大差ないレベルでの動作にはなるんでしょうね。

確かにRyzen5 5600Xも付属クーラーで良いと言われてたCPUなのでマルチだと周波数がやや下がるi5 12400Fの消費電力が70W程度から上がらないのは周波数が低いからともいえるけど

とはいえ、i7 12700Kでもゲーム中のCPUの消費電力は70W前後だったりするから無理にクーラー変えなくても良いかもだけど。
ちょっと冷えるクーラーにしておけば、動作時に少し静か程度のことは有りそうだけど、そこまでは持ってないから分からないけど。

書込番号:24593810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/11 20:29(1年以上前)

i5 11400 電力無制限使用時

・i5 11400 は確かに自分の現行使用中で、電力制限解除です。
このCPUは解除で110wまで許してやらないとパフォーマンスアップしません。

・i5 10400 と、i5 12400 は似たような電力事情で、制限緩めてもパフォーマンス向上無いみたいで、
デフォルト使用で十分かと思います。 

書込番号:24593865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/11 20:34(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

CPUクーラーは絶対必要な商品では無さそうなので、一度様子を見てみようと思います。


他のパーツは紹介していただいた中から選びたいと思います。

皆さんご丁寧なアドバイスありがとうございました!

書込番号:24593880

ナイスクチコミ!0


Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件

2022/02/28 13:44(1年以上前)

M.2のSSDを組んだほうがらくです。
windowsはデジタルアカウントみたいなのを紐付けしてあれば引っ越しできます。
私は前のSSDをそのまま新しいのにつけてもうんともスントも。

グラボがあるならF付きで問題なかったです。

書込番号:24625618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUスプレッダーの歪み

2022/02/02 17:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400F BOX

クチコミ投稿数:5件

12シリーズではLGA1700ソケットに変更になった。
CPUにテンションをかけるソケットは中央部2カ所を強く圧迫するので、CPUスプレッダーが凹状にひずむ(この問題を扱ったYouTubeは多数)
この歪みはかなりのもので放熱に影響がある、CPUの寿命に影響がある(はず)
早急に改善されない限り、今買うのは躊躇される
皆さんの続報を希望する

書込番号:24576628

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/02 20:12(1年以上前)

問題ない人が通ります。

次の今秋のラプターレイクまで待てば、何等か改善されてるかも。

書込番号:24576879

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:39件

2022/02/02 21:21(1年以上前)

自分は使って無いけど、ここにいるユーザーも困っていないようだし。

単に、現象が面白いからYoutuberの絶好のネタになってだけの気がする。

歪んで見えるようにセッティングに一生懸命で苦労している人がいたりして。

書込番号:24577045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/02/02 22:05(1年以上前)

>独眼竜正宗さん
Ryzen買っちゃった、intelアンチが騒いでるだけで特に問題ないけど。しかも廉価版CPUだから多少歪んだところでサーマルスロットリング起きるわけでもないし気にし過ぎでは?

書込番号:24577153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/02 22:09(1年以上前)

ん〜?主さん、なんか変な日本語ですね。
それはさておき、急がないならもうしばらく様子見でいいでしょう。最近はYouTubeとかでも信用できないものが増えているそうですしね。

書込番号:24577160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/02/02 22:11(1年以上前)

Gankunさんの意見は違うと思う
自分は放熱効率のことより、ヒートサイクルの「反り」への経時破壊を心配している
テンションメーカーが現状の2点押さえを4点押さえ(押さえ金具の両端2点×2)にすれば、CPUには何の変化もなく押さえられるはずと思う
テンションメーカーの設計ミスだと思う

書込番号:24577166

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/03 06:54(1年以上前)

この時世なのにAMDからお金貰ってるステマってこと考えないのかな?

地球温暖化も米石油会社からの金銭による、学者やマスコミへのステマ工作で対応遅れたのに。。

書込番号:24577563

ナイスクチコミ!0


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/03 08:24(1年以上前)

うちは買ってから定期的な温度変化のモニタリングをしているけど特に変わらないな

長期的な動作に影響?
どうせそんなに長く使わないし(精々Raptor lakeが出るまで)、興味ないね
本当にその問題があるのなら、その頃になれば、動かないー故障したーって報告が世界中から上がっている事でしょうw

書込番号:24577662

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:39件

2022/02/03 09:16(1年以上前)

ちなみ自分のCPUは Ryzen 5 5600Xですから。
忖度はないよ。

書込番号:24577728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/03 10:03(1年以上前)

AMDの不具合ならたった一人の真偽不明の情報でも全ての製品で発生するように触れ回り
問題視してない人にも注意喚起する人たちが
今回は実際に曲がったという人の情報なのに曲がってない人もいるから気にするほどではないとか
相変わらず価格の住人はインテルの不具合情報に関しては非常に寛大ですねww

この件の真偽に関してはもう少し時間がたたないと評価できないと思います
長期間のストレスによる劣化なのか?
取付作業時のミスなのか?
強度に問題があるのか?
少なくとも現状では発生しない人の方が圧倒的に多いと思いますが
気になるのであれば買わない方がよいですよ

書込番号:24577792

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:5件

2022/02/03 10:04(1年以上前)

みなさんご意見ありがとう
多くの方がSNSに惑わされた人間扱いするので驚きました。そうかもしれないと立ち止まることも必要ですね。
しかし、選挙ねつ造にとりつかれたトランプ、ワクチン疑念にとりつかれたジョコビッチ、CPU歪みにとりつかれた私
私は有名人ではないけど、、、同類だったらイヤですね。

書込番号:24577796

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU入れ替えを検討しています。

2022/01/29 02:45(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400F BOX

今使用しているPCでゲーム(主にフォートナイト)をFHDで遊んでいるのですが、最近になってフレームレート(240FPS)があまり出てないなと感じておりこのCPUに載せ替えることで性能アップに繋がるものなのか教えていただきたいです。
CPU使用率が60%ぐらいになっているのは確認しました。
また、金額を抑えて更新したいと考えております。おすすめのマザーボードなどもありますか?

PCスペック

CPU:Intel Core i7-8700 (更新)

マザーボード:Gigabyte H370 HD3 (更新)

GPU:GeForce RTX 2070 (再使用)

メモリ:panram DDR4 PC4-21300 CL19 8GBx2 (必要であれば更新)

ストレージ:Cドライブ(OS) Crusial MX500 500GB SATA M.2 (再使用)

       Dドライブ(ゲーム保存) Crusial P5 500GB M.2 NVMe (再使用)

電源:CORSAIR RM850x 850W (再使用)

GPUは変更するつもりがない為、CPUを変更するだけで性能アップに繋がるものか・・。
元々8700ではRTX2070の性能をフルで引き出せないと聞いていたので安くで出来るなら更新してみたいなと考えております。

宜しくお願い致します。



書込番号:24568110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/01/29 04:44(1年以上前)

単純にグレードアップならマザーボードはH670なやつを選ぶとか?

書込番号:24568150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/01/29 04:48(1年以上前)

元のCPUと同時期購入の電源なら、一緒に更新したほうがよいです。

この先、万一のこともありますので、iGPU内蔵したi5 12400 のほうを使用しましょう。

メモリーもクロック低いとパフォーマンス的に惜しいです。
3600MHz以上のDDR4メモリーで選びましょう。

書込番号:24568151

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2022/01/29 06:32(1年以上前)

とりあえず、どんなメモリーを使うのかなどを別にすればB660かH670とは思う。

コスパ重視で拡張性は要らないならB660で、それ以外はH670かなと思います。
フレームレートを安定させたいならメモリーはクロックがそれなりに高く、レイテンシが良いものでCOメモリーでも良いです。
まあ、変えた方が良いとは思います。

書込番号:24568188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/01/29 21:18(1年以上前)

>AMDシュウさんさん
H670を探してたのですがマザーボードの金額結構しますね。。これから安くなりますかねぇ・・・・・。

書込番号:24569728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/29 21:22(1年以上前)

>あずたろうさん
電源は8700を購入した同時期に購入しています。
電源も交換した方がいいですかぁ・。予算がかさみますねぇ。。

CPUは確かにGPU内臓の方がいいかもしれませんね!
検討してみます。

メモリーは3600以上を検討したほうがいいのでしょうか。3200とかじゃイマイチですかね。
あと、今16GBですが32GBで容量アップする必要ありますかね?用途はゲームの使用のみです。配信などもしません。

書込番号:24569745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/29 21:24(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
単純に今使用しているのがHタイプなので買い替えるならH670にしようかなぁっと考えています。

メモリでレイテンシが良いものとはどの部分を見たらわかりますか?

書込番号:24569754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/01/29 21:26(1年以上前)

半導体不足が解消見込み薄いみたいだし、
さらに上がる前に購入した方がいいかも知れません。

ツクモなどでCPUマザーボードセット等狙って見るのも手?

書込番号:24569758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2022/01/29 21:51(1年以上前)

レイテンシの良いものは速度の後のC以降の数値の小さいものはそれになります。

書込番号:24569821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/01 19:49(1年以上前)

12600Kとかにしとくと後5年ぐらい困らないかと。
12400FはEコアが無いんですよねぇ…

書込番号:24575115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと

2022/01/09 22:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400F BOX

クチコミ投稿数:120件

AMDに追いつけました、追い越すかどうかは・・・

今春以降のたのしみですねぇ

面白くなってきました!

書込番号:24535905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
7894さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/26 15:13(1年以上前)

なってきましたね。

コアの割当も変更してきたし。追い越せ追い抜け!二社競合で切磋琢磨してほしいですね。

書込番号:24563703

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Core i5 12400F BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 12400F BOXを新規書き込みCore i5 12400F BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i5 12400F BOX
インテル

Core i5 12400F BOX

最安価格(税込):¥17,380登録日:2022年 1月 5日 価格.comの安さの理由は?

Core i5 12400F BOXをお気に入り製品に追加する <2031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング