MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4 のクチコミ掲示板

2022年 1月 5日 発売

MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4

  • B660チップセット搭載のゲーミングATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代インテル Coreプロセッサーに対応。
  • PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.2 Gen2×2 Type-C、2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe4.0×2接続対応M.2スロットを装備。
  • ネットワーク機能にはRealtek 2.5GbE、無線ネットワーク機能にはIntel Wi-Fi 6 & Bluetooth 5.1を備えている。
最安価格(税込):

¥29,293

(前週比:-3,889円↓) 価格推移グラフ

価格帯:¥29,293¥29,293 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/B660 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4の価格比較
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のスペック・仕様
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のレビュー
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のクチコミ
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4の画像・動画
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のピックアップリスト
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のオークション

MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4MSI

最安価格(税込):¥29,293 (前週比:-3,889円↓) 発売日:2022年 1月 5日

  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4の価格比較
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のスペック・仕様
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のレビュー
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のクチコミ
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4の画像・動画
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のピックアップリスト
  • MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4

MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4 のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4」のクチコミ掲示板に
MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4を新規書き込みMAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS起動

2022/07/24 20:11(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4

自作PC をこちらのマザーボードを使用し組みました。起動ssdは以前のPC で問題なく使用していたものを流用しました。
電源いれると毎回BIOSが起動しWindowsが起動しません。
原因分かるかたご教授お願いいたします。
CPU Core i5 12400F
メモリ CT2K16G48C40U5
グラボ GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX

書込番号:24848057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2022/07/24 20:19(1年以上前)

OSも以前のPCのままですか?

できれば新規クリーンインストールしたほうが。

書込番号:24848066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/07/24 20:26(1年以上前)

os は以前から使っているWindows10です。
いろいろ設定し直すのが面倒なので毎回こんな感じで自作してます。
今度新しいssd 購入しましたのでクローンを作って使おうかと思ってます。

書込番号:24848078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/24 20:27(1年以上前)

一番左のアイコンをマウスオーバーして、「Windows Boot Manager」って出てない、文字列にUEFIの記述無いならダメです。

OS最新のをMSサイトからクリーンインストールしてください。

書込番号:24848082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2022/07/24 20:49(1年以上前)

前のPCが何かは分かりませんがMBRでセットアップされてるOSではないでしょうか?
それなら、グラボもありますからCSM=EnabledにすればSSDを認識するとは思います。

まあ、MBRでセットアップされてるならUEFIでの再セットアップをお勧めしますが。。。

書込番号:24848121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/07/24 23:39(1年以上前)

>初めての自作初心者っすさん
>電源いれると毎回BIOSが起動しWindowsが起動しません。

その画面をUPしてみたら?

書込番号:24848352

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2022/07/25 02:53(1年以上前)

>電源いれると毎回BIOSが起動しWindowsが起動しません。

UEFI/BIOS の初期設定等が行われていないのでしょう
「ご教授」「ご教示」

書込番号:24848485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/07/25 07:27(1年以上前)

皆様いろいろアドバイスありがとうございます。
現状について補足いたしますとエラーは一切出ていなくて電源入れるとBIOSが立ち上がりWINDOWSが立ち上がりません。SSD等はきちんと認識できています。
旧PCの構成は下記になります。
CPU Core i7 8700K
マザーボード ROG STRIX Z370-F GAMING
SSD ct1000bx500ssd1

書込番号:24848588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2022/07/25 08:13(1年以上前)

WindowsはUEFIモードでセットアップ済みですよね?
起動途中のくるくる回るところまでは行くのですか?

起動中にCPUとDRAMのLEDが何度も行ったり来たりとかはしませんか?
何か問題があってBIOSが毎回クリアーされるとその様な動作になります。

一応、リチウム電池は交換してもいいかも

書込番号:24848630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2022/07/25 08:22(1年以上前)

先ずは,他人の意見や回答に答える・・・
画像で説明を補足する・・・

余計なものを接続しないで,全機器から移設したSSDのみを繋げて起動を試みる。

書込番号:24848639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/07/25 16:05(1年以上前)

他の方も指摘してるけど、
前のSSDが旧式のMBRパーテーションに
なってる為かと。。

今はUEFIがデフォルトなので、
BIOSでは認識するでしょうが、
ブートデバイスとしては認識されません。

・CSMを有効にする(MBRなど旧式の互換モジュール)
・パーテーション削除して、UEFIで作成>windowsインストール

後者がオススメです。
データを取り出したい場合は、
一旦CSMを有効にして、取出して無効。

UEFIでwindowsインストール

書込番号:24849062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/07/25 20:24(1年以上前)

CSM有効で無事に起動できました。
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:24849378

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2022/07/26 05:41(1年以上前)

起動しましたか !
「解決済」にしておきましょう・・・

書込番号:24849738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/26 07:37(1年以上前)

CSM 有効のままだと先はないよ。

書込番号:24849795

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4

クチコミ投稿数:14件 MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のオーナーMAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4の満足度4

この度、初自作PCにチャレンジしました。
無事win11もインストールでき、ひとまず安心したところなのですが、
マザーボードに関して、

 @BIOSの更新をすべきなのか (何やら失敗する可能性もあるため要注意?)
 AMSIのHPにあるドライバやユーティリティをどこまでダウンロードすればよいのか、

漠然として申し訳ないですが、教えて頂けませんでしょうか。
(調べた限り必要なものだけで良いとは言いますが、いまいちわからず。。。)


 ※一度、BluetoothのLANドライバはダウンロードしてみたのですが、
  好きな場所に保存できてしまうのか、デスクトップに置いてしまい、
  正しい保存場所が分かりませんでしたので一旦削除しております。。。


【構成】
OS Windows11
CPU i7-12700F
グラボ GTX650(昔のPCから流用しました)


よろしくお願いします。

書込番号:24803096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/20 22:37(1年以上前)

@M-FLASHでのBIOS更新で失敗は無いです。
 それ以前にH87時代のMSIマザーで、OS上からの更新で失敗の経験はあります。
 (別に途中で電源切ったり、止めたりは無しです)


A黄色の部分のドライバーは入れます。
  VGAドライバーはCPU次第。 IRSTはRaidしないなら不要です。

ユーティリティは光らせる必要あるなら、ミスティックライトくらいだけ。

書込番号:24803128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2022/06/20 22:48(1年以上前)

@に関してはBIOSのアップデートで失敗というのはどのメーカーでも聞いたことはないです。
メモリーが不安定などシステム要件がダメな場合はBIOS FLASHBACKの方が良いかもですが、そもそも、失敗してもBIOS FLASHBACKが正常に動作すれば上書きできます。
ただ、アップデートは安定していて、大きなバグフィックスがないなら率先してやらなくても良いかな?とは思います。、

A個人的には、ライティングが必要ならライティングくらいで、それ以外はドライバーだけで良いと思います。
個人的にはマザーメーカーのアプリは完成度が割とダメな場合も散見されます。

書込番号:24803146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のオーナーMAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4の満足度4

2022/06/20 23:10(1年以上前)

>あずたろうさん
早速のご返信ありがとうございます。

@
M-FLASH。。。
MSIの公式HPからやり方を見てみましたが、
最新版をUSB等にダウンロード → 再起動させBIOSを起動 → M-FLASHの項目をクリックして実行
みたいな流れでしょうか。


A
試しにwifiとBluetoothをダウンロードしてみました。
ZIPを展開すると下記画像のようなフォルダが展開されましが、
よくあるsetupのようなものが見当たらないです。
大変お恥ずかしいのですが、この先どのように進めればよいでしょうか。

 ※「WT」のフォルダの先に進むと、階層たくさんです。



ユーティリティは本当にお好みでという感じなのですね。
こちらは色々調べてみます。

書込番号:24803186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のオーナーMAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4の満足度4

2022/06/20 23:22(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

早速のご返信ありがとうございます。

問題なく作動していれば現状維持でOKという感じですね。
BIOS FLASHBACKも調べてみました。(BIOSの初期化的な感じですね)
もっと知識がついたころ、また、システム要件で何かしらの異常があったときにチャレンジしてみます。

あずたろう様もおっしゃるように光らせたければ、というところですね。
側面はsolidのため透明ではないので、私には不要そうです。ありがとうございます。

書込番号:24803206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2022/06/20 23:25(1年以上前)

>るるてぃさん

BIOS FLASHBACKという名前が付いてますがCPUを使わないBIOS アップデートの仕方と言う方が正しいですね。

書込番号:24803210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/20 23:34(1年以上前)

@

A

B

@ BIOS
A  WiFi
B  BT

書込番号:24803221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:71件

2022/06/21 03:32(1年以上前)

>グラボ GTX650

GOP対応なんですね、7xxシリーズ以降だと思ってました。

書込番号:24803318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2022/06/21 06:13(1年以上前)

ドライバーはどこでも良いので解凍してからセットアップファイルからセットアップしたら問題ないと思います。
ちゃんとした場所へのセットはインストーラがしてくれます。

書込番号:24803359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4のオーナーMAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4の満足度4

2022/06/21 20:51(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

ひとまずドライバの更新はできた感じがします!
デバイスマネージャーを見るに最新の日付になりました。

BIOSは様子見しつつ、あとはまた自分なりに色々と調べていこうかと思います。
ありがとうございました!



>小豆芝飼いたいさん
こんな昔のグラボでもちゃんと動いてくれて安心してます。
ただ、やっぱりグラボを新しくしたい欲は出てきているので、
予算的なところで1660SかRTX2060あたりを検討しようかと日々悩み中ですw

書込番号:24804513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レーン数

2022/06/02 18:14(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
自作PCにて使用

【質問内容、その他コメント】
このマザーボードに、
GPU(RTX2060Super )×1
M.2SSD(PCIe Gen4)×2
M.2SSD(PCIe Gen3)×1
をつけてちゃんと動作するでしょうか?(CPU等他のパーツは全て揃っている想定)
レーン数?というのが足りないと性能が落ちる、又は使えないと聞いたのですが、詳しいことが分からないので困っています。

書込番号:24774580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/02 18:21(1年以上前)

上側(CPU側)のスロット使用する限りは、レーン数気にすることはありません。
現状はPCIe4.0までのグラボしかありませんが、十分賄えておりますよ。

書込番号:24774594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2022/06/02 18:32(1年以上前)

マザーの説明を見る限りM2_3はGen4×2との記載があるのでx2接続だと思われます。
なので、M2_2はフルスピードでM_3は最高性能の半分までになると思いますり
後、SATA7は使えません。

一応、他の機器はCPU接続なので大丈夫だと思います。

書込番号:24774608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/02 18:33(1年以上前)

PCIe4.0 としてCPU側で20レーン、

PCH側で6レーンあります。

グラボとGen4 SSD2基は規定速度で動作可能です。

書込番号:24774612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/02 18:37(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001398994/
少しだけ価格足して、こちらのマザーにすれば・・

CPU側 20レーン
PCH側 12レーンです。


Gen4 SSDは、3基使用可です。
Gen3 SSDが、1基可です。

書込番号:24774619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2022/06/02 19:06(1年以上前)

WIFI機能が必要ならトレードオフになるのでPCi-E Gen3 x4スロット(PCIE2)にM2の拡張カードを挿せばGen3 x4で使えるとおもいます。

Amazonなどで販売されてるのでそれらを使うのも手ではありますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FN3YZ8P/

など

書込番号:24774661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/06/03 18:19(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございました!
M.2の3番目のスロットが性能半分になるって事ですね。どうせ使うならフル性能で使いたい(体感できないでしょうが・・・)ので、マザーボードの変更を考えることにします。また、WiFiの事まで考えて頂き、ありがとうございました。

>あずたろうさん
返信ありがとうございました!
Gen4のSSD2個まではフルスピード出るということ、理解出来ました。代替マザーボードの提案、ありがとうございました。書いていなかったのが申し訳無かったのですが、マザーボードの選定条件に、WiFi付き、S/PDIF付き、一体型バックパネルなどの条件を設定していたため、ご紹介頂いたマザーボードは見送ります。しかし、Z690の方が向いている事は理解出来たので、Z690マザーボードに変更しようかと思います。

御二方とも、丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:24776158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

biosが起動されない

2022/05/31 15:19(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4

クチコミ投稿数:5件

パーツを全て新品で購入し自作PCとして組んでみたのですが、
ディスプレイが信号無しとなっておりbiosが起動していないように見えます。
マザーボード上のLEDランプは電源を入れてから数秒でbootのみが緑点灯してそのまま電源が落ちることはありません。(少なくとも20分程度は)
※最小構成(以下参照)で起動させておりますが、上記同様となります。

おそらくどの部品かで初期不良だと考えているのですが、どれが原因かがわからずです。
試した方がよいこと、原因等をご教授いただけないでしょうか。

【最小構成】
マザーボード:MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4
メモリ:CFD W4U3200CM-8GR 1枚
CPU:Intel core i7 12700
CPUクーラー:SCKTT-2100
電源:KRPW-BK750W/85+

【気になること】
・電源ボタンを長押ししないで電源が切れる
・USBフラッシュにインストール用のwindows11を入れて接続すると挙動が変わる
 →数秒でLEDランプが全て消えるがファン等は回り続けている
 →電源ボタンを長押ししないと電源が切れない

書込番号:24771365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/05/31 15:25(1年以上前)

マザーボードをケースの外に出して、下に絶縁体を敷いて電源を入れても同様なのでしょうか?
I/Oパネルとかどこかショートしてそうな気もするのですが。

書込番号:24771375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/31 15:29(1年以上前)

CPU (Red)、DRAM(Yellow)、VGA(White)と、すべて点いていって最後にBoot止まりですか?

マザーへの映像ケーブルはHDMIですか?

書込番号:24771378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/31 15:35(1年以上前)

うちはPC2台をHDMIセレクターで切り替えてモニターに映してますが、

VGA認識までにはセレクターを対象のPCに変えてないと、
遅れてセレクトしても同じように画面出ずにNo Signal で、その際には電源軽く押すだけでOFFします。

状況(症状)的に似てますので、ケーブル変えてみるとかやってみられては?

書込番号:24771387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/31 15:38(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ケースの外に出して、下にマザーボードを包んでいたプラスチックの袋を下に引いて作業しておりますが、同様となります。

>あずたろうさん
CPU (Red)、DRAM(Yellow)、VGA(White)と、すべて点いていって最後にBoot止まりですか?
→CPU (Red)、DRAM(Yellow)、CPU (Red)、VGA(White)の順番で点き、BOOT(Green)で点灯の状態です。

マザーへの映像ケーブルはHDMIですか?
→はい。HDMIケーブルでディスプレイに出力しております。
 ※こちらのケーブルは以前のPCで使用していたものであり、旧PCでは画面が映るため、ケーブル自体に不良はないはずです。

書込番号:24771394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/31 15:42(1年以上前)

>旧PCでは画面が映るため、ケーブル自体に不良はないはずです。


申し訳ないですが、そうだからと言って相性万全とは言い切れないのです。

書込番号:24771399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/31 15:45(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます。
そうなのですね…
自宅にケーブルが1本しかないため、別のものを買って試してみます。

書込番号:24771402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/05/31 15:46(1年以上前)

>ケースの外に出して、下にマザーボードを包んでいたプラスチックの袋を下に引いて作業しておりますが、同様となります。

マザーボードを包んでいたプラスチックの袋は導電性だったりするので避けた方が良いですね。
ケースに固定する際にショートしていていたりするわけではないようですね。


>・USBフラッシュにインストール用のwindows11を入れて接続すると挙動が変わる

という事でしたので、USBポート回りに問題がありそうな気がしていたのですが。

書込番号:24771403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/31 15:51(1年以上前)

>ぐーろんろんさん


内蔵GPUでの映像出力失敗ですから、CPU 〜 マザー辺りも影響あります。
CPUの挿し直しから確認するのもアリですよ。

書込番号:24771406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/05/31 16:27(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>マザーボードを包んでいたプラスチックの袋は導電性だったりするので避けた方が良いですね。
そうなのですね、ありがとうございます。

>あずたろうさん
>CPUの挿し直しから確認するのもアリですよ。
CPUファンを外してCPUの指し直しをしてみましたが症状は変わらずでした。
また、新しい別のHDMIケーブルで出力も試しましたがこちらも症状変わらずでした。

書込番号:24771451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2022/05/31 18:17(1年以上前)

DisplayPortで繋いで見るとか?他のモニターやテレビとかで試してみるとか?はどうでしょうか?

書込番号:24771572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/31 18:57(1年以上前)

因みにうちのPC
・i3 12100F
・MSI B660M-E DDR4
・GTX1650
 このPCをモニター単独接続時は、

起動のLED状態は、
CPU点灯せず、DRAM2秒ほど点灯 → VGA4秒程点灯 → Bootも点灯せずに OS起動で画面出ています。

OSインストール前なら、Boot点灯だったでしょうけど。

埒が明かなくなったらパーツ換えてみるしか手立ては無いです。
パソコン工房が近くなら、車に載せて持っていきましょう。
遠くでどうしようもないなら、マザー購入店さんへ連絡相談で返品と新しいものを送っていただくことしか。。 

書込番号:24771619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/05/31 22:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>DisplayPortで繋いで見るとか?他のモニターやテレビとかで試してみるとか?はどうでしょうか?
DisplayPort対応のディスプレイを所持しておらず、試して見すことが出来ませんでした。
ご助言ありがとうございます。

>あずたろうさん
>埒が明かなくなったらパーツ換えてみるしか手立ては無いです。
>マザー購入店さんへ連絡相談で返品と新しいものを送っていただくことしか。。
ご返信ありがとうございます。
購入店へ連絡し、新しいものと交換していただくように調整させて頂きました。
こちらで解決することを祈るのみです。

書込番号:24772027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

6TBのハードディスク

2022/05/05 08:35(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4

クチコミ投稿数:10件

前PC(Wondows10)からマザーボードを入れ替えて、OSもWindows11に変更しました。

OSのインストールまではうまくいったのですが、6TBのハードディスクが認識されません。
ディスクの管理でも表示されない状態です。

Wndowa10の時は未割当だったので、GPTで初期化したら使えるようになったのですが、同じものをそのまま使っているのに認識すらされません。BIOS画面でも認識されていないようです。

認識されているハードディスク(2TB)と、ケーブルを変えたり、ポートを入れ替えたりしてみたのですが、そちらは問題ないところを見ると物理的な問題ではないようです。

いわゆる2TBの壁ってやつなのでしょうが、ここで聞くべきことなのかもわからないのですが、同様の問題に直面された方がおられれば。

HDDはSeagate製のBarraCuda 3.5 の6TBです。


書込番号:24731822

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2022/05/05 08:56(1年以上前)

B660世代で2GBの壁なんて存在しません。

BIOSの設定でVMDをいうのがあるのだけど、Enabledではないですよね?
といってもOSは入ってるのでそんなこともないと思うのですが、とりあえず確認です。

相性があるのかないのかは分かりませんがBIOSを最新にしてみるのはしてみて良いと思います。
SSDなどではよくBIOSのバージョンが古くて認識しかったなのもあります。

とりあえず、UEFIで認識しないならOSの問題とは言えないので、まずはBIOSを最新にしてみるとかですかね?

書込番号:24731847

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2022/05/05 21:46(1年以上前)

>いわゆる2TBの壁ってやつなのでしょうが、

この世代のマザーボードに容量の壁なんて無いです。


>OSのインストールまではうまくいったのですが、6TBのハードディスクが認識されません。
>ディスクの管理でも表示されない状態です。

ケーブルがSATAポートに問題ないのにディスクの管理にすら表示されないのなら、その6TBのHDDが壊れているような気がします。
他のパソコンに接続して、正常に動作するか確認してみては。

書込番号:24732913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/05/05 23:09(1年以上前)

>ktrc-1さん
>揚げないかつパンさん

ご返信ありがとうございます。

BIOSアップデートしたのですが、やっぱり駄目でした。

HDDの方でも同様の質問をしたのですが、大方の意見としてはやはりHDDの破損ですね。
やっぱりそうなのかなぁ...。

もう一台PCがあれが試せるのですが、ちょっと方法考えます。

書込番号:24733062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/05/05 23:21(1年以上前)

忘れてました。

>揚げないかつパンさん

VMDもオンにはなってないです。

書込番号:24733078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 windows11インストール

2022/05/03 09:42(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
このマザーボードでWindows11(製品版USB)からインストールしようとしているのですがうまくいきません

写真のようブート画面は起動して、ハードウエアも認識してるのですが、ブートの優先順位をUSBにして再起動すると画面が暗いまま先に進まなくなります。

USB以外だとエラーメッセージが出るのですが。

気になっているのはUSBを選択した時に表示されるのが、KDI-Windows 10 PAMP
となっていることです。Windows11ではないということ。

製品版を購入した方で同様の経験をされた方がおられれば。

書込番号:24728920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/05/03 10:15(1年以上前)

すんません、解決しました。

グラフィックカードを外したら普通にインストール始まりました。

古い製品だったので仕方ないですね。
pcも静かになったのでこのままでも良いかな。

お騒がせしました。

書込番号:24728949

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4」のクチコミ掲示板に
MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4を新規書き込みMAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4
MSI

MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4

最安価格(税込):¥29,293発売日:2022年 1月 5日 価格.comの安さの理由は?

MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング