Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

(4588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 クイック設定

2023/02/12 22:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:1件

wx5400hpのクイック設定について

・おてがる光(v6プラス)
・NTT GE-ONU(モデム)
・wx5400HP(RTモード)※ワンルームで使用

とりあえずセキュリティとTVモードはオフにしましたがおすすめの設定がありましたら教えて下さい。

書込番号:25140332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2023/02/12 22:39(1年以上前)

>・おてがる光(v6プラス)

v6プラスであることが確定しているのなら、
インターネット接続設定は自動判定させるのではなくて、
v6プラスを指定した方が良いのでは。
自動判定が悪影響を及ぼす可能性もあるでしょうから。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_map-e.html#web

>とりあえずセキュリティとTVモードはオフにしましたがおすすめの設定がありましたら教えて下さい。

ワンルームならメッシュを使う事もないでしょうから、
メッシュWi-Fi機能はオフにした方が良いのでは。

書込番号:25140357

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/02/12 22:48(1年以上前)

>newton別冊さん
貴方と同じ条件の方が・・・
どれだけ居るの?使わなければ使用料金0円で
一番良い!と応える(笑)

https://youtu.be/NTtfDSiC6Gk

https://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/00008/wx5400hp_rt.html

参考に・・・

書込番号:25140369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2023/02/13 13:08(1年以上前)

>newton別冊さん

>おすすめの設定がありましたら教えて下さい。

 おすすめの設定というよりも、
 何か不都合が出てきた時に、見直す設定の候補なら、
 以下のURLが参考になります。

 「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25141129

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 有線バックホール接続について

2023/02/10 18:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 けけ1739さん
クチコミ投稿数:5件

この機種を2台購入して有線バックホールでメッシュ環境を構築しようと考えていますが、接続の方法について疑問があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420120/SortID=24712521/
の一番最後にメッシュ子機の接続について記述があります。
メッシュ子機は接続する際にWANポートではなくLANポートに接続すると良いと書かれています。

しかし通常はWANポートではないかと疑問に思いました。
NECのページのどこかにメッシュ子機はLANポートに繋ぐと記述はあるのでしょうか。
また、実際に有線バックホールでメッシュを構築されている方はどちらのポートにつないでいるか教えていただきたいです。
どちらのポートに接続しているのか、メッシュの図で有線と認識されているのかどうかを教えてください。

書込番号:25136713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2023/02/10 18:34(1年以上前)

>NECのページのどこかにメッシュ子機はLANポートに繋ぐと記述はあるのでしょうか。

そのような記述はないと思います。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/meshonboarding.html
で有線LANでメッシュ構成の場合の注意書きが書かれていますが、

>メッシュ親機とメッシュ中継機を有線接続する場合は、メッシュ親機のLANポートとメッシュ中継機のWANポートをLANケーブルで接続してください。

と書かれていますので、メッシュ中継機の方は通常の場合と同じく
WANポートに繋ぐのが正解だと思います。

書込番号:25136759

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 t0moriさん
クチコミ投稿数:24件

昨年夏くらいから本機を使用している者です。

先日、何の気なしにWi-Fi設定→拡張設定→「プロテクション機能」をONにしたところ、付属のトレンドマイクロ・ホームネットワーク・セキュリティが「オフラインのため接続出来ません」(うろ覚えです)というようなダイアログが表示され、機能しなくなりました。
再起動してみたりなど、思いつくことはやってみたのですが改善せず、結局「プロテクション機能」をOFFにすることで解消しました。2.4GHz、5GHzの拡張設定、どちらか片方でもONにするとダメなようです。
先ほど、別件で問い合わせがあったもので、NECのサポートに電話した際にこの件もついでに相談し、検証して頂けたのですが、結局「再現せず」という事で直接的なアドバイスは頂けませんでした。

ちなみに拡張設定の他の設定2.4, 5GHzともに「TWT」がOFFになっていて、5GHz Wi-Fi機能設定の「オクタチャンネル」がOFFになっている以外は、初期値のまま。ファームウェアは1.5.0で現状の最新です。

こちらをお読みの方で、このような現象の経験のある方、いらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:25134856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 t0moriさん
クチコミ投稿数:24件

2023/04/11 14:52(1年以上前)

自己レスです。
他に色々と問題が発生していて、検証が遅れてしまいましたが、改めてプロテクション昨日をONにしてみた所、TMHNが問題なく動作しました。
どうも、この書き込みの頃の状態は、ペアリングがうまくいってなかったようです。
お騒がせしました。

書込番号:25217844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

コードレス電話機について

2023/02/05 22:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:158件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

WX5400HPを使用しているのですが、賃貸なのでコードレス電話機を近くに置いています
最近、部屋のレイアウトを変更したときくらいから、WX5400HPの調子がイマイチでしたが、試しにコードレス電話機をOFFにしたら、見事に改善されました

コードレス電話機は1.9GhzのDECT式です

WX5400HPはPR-500KIと接続しており、ブリッジモードになってます
PR-500KIのLANカードを挿して、内蔵でWi-Fiを使ってみると、かなり調子が良いようで...
コードレス電話機ってそんなに影響を与えるものなんでしょうか?

書込番号:25128985

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2023/02/05 23:28(1年以上前)

>コードレス電話機ってそんなに影響を与えるものなんでしょうか?

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/164/~/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%B9%B2%E6%B8%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
に書かれているように、DECT方式のコードレス電話ならば、
無線LANの周波数と異なりますので、本来は電波上の干渉はないはずです。

書込番号:25129065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11722件Goodアンサー獲得:1213件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2023/02/06 12:47(1年以上前)

>た か おさん
自分の経験では他の電波うんぬんより、
電化製品自体(電源回路とかなのかな?)が近いと影響することありますね。
なので電波を出す設計で無い家電でも近くに置くと、
感触するものは有ります。
親機の近くに家電製品極力置かないのがベストかと…
ACアダプターも離したほうが良いこともあります。

個人的意見ですので参考程度にお願いします。

書込番号:25129642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

2023/02/07 21:38(1年以上前)

アテゴン乗りさん

返信ありがとうございます。
色んな影響も考えられるのですね

ACアダプタも離した方が良いのですね
やはりノイズとかそういったところでしょうか

書込番号:25132082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードについて教えてください。

2023/02/05 03:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:11件

WG140OHPから買い替えました。
ドコマ光 戸建1ギガタイプ
プロバイダはGMOとくとくbb
ONUはルーター機能一体型のNTTのPR-400KIです。

ブリッジモードで接続しています。

ただスピードがFast.comで下り200mbps程度です。
ぶっちゃけWG1400HPの時とスピードが変わりません。
そんなものなのでしょうか?

書込番号:25127492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/02/05 04:25(1年以上前)

接続LANケーブルのカテゴリ確認?

書込番号:25127500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/02/05 06:20(1年以上前)

>yuonharupapaさん

速度のネックのところを特定する必要があります。
まず有線の速度を測定してください。
PR-400KI -> 有線LANケーブル > パソコン
https://inonius.net/speedtest/

PR-400KIは10年前以上の製品ですので、
性能が落ちても、おかしくないんです。
交換のことをGMOに相談してみて。
https://icip.info/docomohikari-modemexchange/

書込番号:25127523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/02/05 06:49(1年以上前)

無線LANケーブルを性能のいい製品に交換したところで、交換前の製品でも十分な通信速度が出せている状態であったのであれば、通信速度は変わらないでしょう。
インターネット回線の通信速度に無線LANルーターは影響を与えません。
WG1400HPから子機であるスマホやPCまでが200Mbps以上通信速度が出る状況だったのであれば、WX5400HPに交換しても余力が増えるだけで通信速度は変わりません。
それにスマホやPCなどの子機がWiFi6に対応していなければ、WX5400HPに交換してもWG1400HPと同じ状態で通信しているので通信速度が速くはなりません。

有線LANでインターネット回線の実際の通信速度を測定してみましょう。
どんなに性能のいい無線LANルーターを交換してもそれ以上の通信速度にはなりませんので、無線LANでそれに近い通信速度であれば速くするのはあきらめましょう。

書込番号:25127528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/05 08:32(1年以上前)

>yuonharupapaさん

>> ただスピードがFast.comで下り200mbps程度です。

まあ、有線での結果で無さそうです。

この結果がWi-Fi接続での結果の場合、
Wi-Fiでどれだけ距離があるか不明です。

また、計測で使ったネットワーク機器の規格などの情報が必要になります。

書込番号:25127593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2023/02/05 09:43(1年以上前)

>ただスピードがFast.comで下り200mbps程度です。
>ぶっちゃけWG1400HPの時とスピードが変わりません。

無線LAN接続している端末で計測したのですよね。
無線LAN区間がボトルネックになっている可能性が高いと思います。
または端末自体の仕様や性能が要因の可能性もあるのでは。
その端末は11axに対応していますか?

PCをWX5400HPに有線LAN接続して速度計測すると
どれ位の実効速度となるのでしょうか?

書込番号:25127680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/02/05 11:05(1年以上前)

>AMDシュウさんさん
ありがとうございます。
LANケーブルは付属の短いケーブルを使いました。
ケーブルにはVW-1 60℃ 30V ZHONGJU
と書いてありました。

書込番号:25127822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/02/05 11:09(1年以上前)

>akira132さん
ありがとうございます。
持っているノートパソコンにLAN端子がないため、アダプタを買おうと思います。

モデム交換の参考サイトありがとうございます。

書込番号:25127830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/02/05 11:13(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
持っているノートパソコンにLAN端子がないので、アダプタを買って測ってみたいと思います。

書込番号:25127839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/02/05 11:18(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
計測場所は本機の1m以内の場所です。

計測した端末はiPhoneSE第2世代です。

書込番号:25127844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/02/05 11:22(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。

計測した端末はiPhoneSE2なので11axに対応しているのではないかと思います。

有線接続は持っているノートパソコンにLAN端子がないので、アダプタを買おうと思います。

書込番号:25127855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2023/02/05 11:32(1年以上前)

>計測した端末はiPhoneSE2なので11axに対応しているのではないかと思います。

確かに11ax対応ですね。

>有線接続は持っているノートパソコンにLAN端子がないので、アダプタを買おうと思います。

PCが有線LAN接続も出来れば、色々な不具合発生時に
要因切り分けに使えるので、便利ですが、
下りで200Mbps出ていれば、それ以上出ても体感速度的には変わらないので、
特にはアダプタを購入する必要もないと思います。

速度測定サイトだとかなりの速度が出たとしても、
実際のインターネット上のサイトはサーバーの速度はそれ程でないですので。

書込番号:25127879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/02/07 15:40(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
ONUから有線で繋いで速度を見てみました。
有線でも270mbps程なので、Wi-Fiで200mbpsはそこそこ妥当な線ということですね。

書込番号:25131489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/02/07 15:43(1年以上前)

これがその結果です。

書込番号:25131496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/02/07 15:56(1年以上前)

>有線でも270mbps程なので、Wi-Fiで200mbpsはそこそこ妥当な線ということですね。

そうですね。
無線はやはり有線よりは通信速度が落ちやすいので、200Mbps位は妥当なところでしょう。

書込番号:25131517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/16 17:15(1年以上前)

先月発売されたWX4200 素晴らしいですよ
WX5400の二倍のクワッドコム搭載なので
複数台同時通信で通信速度が3〜5割アップしました

書込番号:25145560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

接続出来ない

2023/02/04 15:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:4件

ソフトバンク光→ビックローブ光へ事業者変更により
昨日回線変更を行いました。
NTTのonuは残したままで
ソフトバンク光にレンタル中だったルーターは返却行い
新たにルーターを新調し接続したのですが
一瞬はネット接続されたのですが
すぐに【インターネット接続がありません】と表示されてしまい使用できなくなりました。

電源を抜いたりルーターをリセットしたりと色々と試みましたが、接続出来ない状況の為、困っております。

接続方法についてご教授頂けないでしょうか。
お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25126697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/02/04 16:03(1年以上前)

プロバイダーを変えたら一から設定のやり直しが必要です。

書込番号:25126714

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2023/02/04 16:12(1年以上前)

まさか設定しなおしていないと言うことはないと思いますが。

IPv6の設定で駄目なら、試しにIPv4の設定で繋げてみましょう。

参考サイト。
>ONU/VDSLモデムとLANケーブル直結によるIPv4接続設定手順
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12009
ルーターへの設定項目も、ここに書かれている要件と大差はないはずです。必要なのはPPPoEの選択とユーザー名/パスワードだけ。

書込番号:25126727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/02/04 16:14(1年以上前)

>ガックン27さん

4枚目の写真「認証」ランプが点灯してるので単純ONUでは無いですよね?型番は何ですか?

またWX5400HPの電源を切って背面のスイッチをBRにしてから電源を入れても変わりませんか?

書込番号:25126731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/02/04 16:17(1年以上前)

>ガックン27さん

あと接続されているLANケーブルが心線がもろに見えている雑なケーブルですが大丈夫ですか?

書込番号:25126735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/02/04 17:46(1年以上前)

>ガックン27さん

biglobeのv6オプションを申し込みましか?
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/

v6オプションを申し込んでいない場合、
WX5400HPをRTルータモードで、
WX5400HPのクイック設定webに入って、
(192.168.10.1)
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/quickweb.html

PPPoEルータモードに指定
接続先に
いただいた接続アカウントとパスワードを入力してください。

https://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/bighikari/

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_pppoe.html

https://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/bighikari/pdf/guide_bighikari.pdf

書込番号:25126856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2023/02/04 18:27(1年以上前)

>ソフトバンク光→ビックローブ光へ事業者変更により

biglobe光の場合、高速なIPv4 over IPv6はIPv6オプションです。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html

IPv6オプションの申し込みをしている場合は、
以下参照してWX5400HPにてIPv6オプション接続を行ってください。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_ipv6op.html

もしもIPv6オプションを申し込んでいない場合は、
以下参照してPPPoE接続設定を行ってください。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_pppoe.html

但しPPPoEの場合はbiglobeから事前に連絡済みの
ユーザIDとパスワードの設定が必要です。

書込番号:25126919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/02/04 19:41(1年以上前)

皆様お忙しい中、沢山の回答を下さり誠にありがとうございます

説明不足ですみません、IPv6は申し込み前なのでIPV4で接続予定です。

WX5400HPのクイック設定webには入ろうとしましたが、
ネット接続出来てない為か、読み込み出来ず入れませんでした。

本日は外出中の為、明日か明後日に再度試してみたいと思います。

書込番号:25127024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/02/04 19:56(1年以上前)

>ガックン27さん
>ネット接続出来てない為か、読み込み出来ず入れませんでした。

ルータモードなら、
インターネットに接続できなくても、
WX5400HPに
有線LANケーブルで接続するか
or
wifiで接続するか
その後、
端末のブラウザで、
http://192.168.10.1/
へアクセスしたら、
クイック設定webに入れます。

atermスマートリモコンというアプリは便利ですよ。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/smartremocon/index.html

書込番号:25127044

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2023/02/04 20:36(1年以上前)

>WX5400HPのクイック設定webには入ろうとしましたが、
>ネット接続出来てない為か、読み込み出来ず入れませんでした。

WX5400HPがインターネットにまだ接続されていなくても、
クイック設定webには入れます。

まずはWX5400HPのモードスイッチがRTになっていることを確認してください。

そうすれば端末のブラウザに192.168.10.1またはhttp://aterm.me/
を入力すれば、クイック設定webに入れます。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/quickweb.html#kidou

書込番号:25127109

ナイスクチコミ!1


MAKOPpiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 23:22(1年以上前)

2枚目の写真で「今回のみ接続」か「常に接続」を選択すれば良いと思います。。。
その後は他の方のアドバイス通り(192.168.1.10→ユーザID/PWD)で繋がるかと。
ただ、剥き出しのケーブルは変えた方が良さそうですね。

書込番号:25129057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAKOPpiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 23:35(1年以上前)

失礼しました。
192.168.10.1の誤記です。

書込番号:25129072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/02/06 08:42(1年以上前)

お世話になります。
昨日ビックローブIPv6オプション完了通知後
ルーター再起動により無事に繋がるようになりました。

皆様本当に本当に、優しくご相談に乗って頂き
詳細に教えて頂きありがとうございました。

あと一つだけ教えて頂きたいのですが
ご指摘頂いた剥き出しのケーブルですが
配線工事された部分から出ているケーブルの為、
変更出来無さそうに見えるのですが変更する事は可能でしょうか?

書込番号:25129322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/02/06 09:06(1年以上前)

>ガックン27さん
>ご指摘頂いた剥き出しのケーブルですが

CAT6のケーブルですので、
問題がなければ、
交換の必要はなさそうです。
下記のサイトで、
速度を測定してみて。

https://inonius.net/speedtest/

結果を報告する前に、
IPアドレスなどの個人情報を隠してください。

書込番号:25129343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/02/06 09:26(1年以上前)

>ガックン27さん

心線に負荷が掛かっているので切れ易いです。(T_T)
マトモな業者ならこんな工事しないはずなんですけどね。

クレーム付けても良いかも、

書込番号:25129367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2023/02/06 09:37(1年以上前)

>ご指摘頂いた剥き出しのケーブルですが
>配線工事された部分から出ているケーブルの為、

工事担当者が設置して行ったのなら、
素人が作った訳ではないので、
直ぐにダメになる訳ではないでしょうが、
接合部に負荷がかかりそうですね。

>変更出来無さそうに見えるのですが変更する事は可能でしょうか?

ユーザでは無理そうなので、
プロバイダが委託した業者ならプロバイダに相談してみてはどうですか。

書込番号:25129378

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/02/06 10:15(1年以上前)

>ガックン27さん

ご参考
https://youtu.be/1s-II3oiwQY

https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/lan/cate5e.html

書込番号:25129426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/02/07 08:58(1年以上前)

皆様お忙しい中、再度ご返答頂き誠にありがとうございます。

先ほど速度測定を行いましたので掲載させて頂きます。

工事に関してはソフトバンク光を契約した際に来て頂いた業者様になります。

ルーターですがテレビボード内に設置しており、動かす事は殆どありませんので、速度が出ているようであれば、このまま様子見たいと思います。

インターネットに接続出来ずに困っていたので
本当に皆様、親切に教えて下さり心より感謝しております。

書込番号:25130953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2023/02/07 09:18(1年以上前)

>工事に関してはソフトバンク光を契約した際に来て頂いた業者様になります。

現在契約しているbiglobeではないですし、
ONUの先の配線のようですので、
biglobeの責任範囲外なのかも。

>先ほど速度測定を行いましたので掲載させて頂きます。

PPPoE接続ですよね。
もしも夜間などの混雑する時間帯で速度低下するようだと
IPv6オプションを申し込んでIPv6オプション接続すると、
夜間なども高速なままでいられます。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12750
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_ipv6op.html

書込番号:25130978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/07 09:20(1年以上前)

こういうのが悪い例ですかね?

書込番号:25130983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング