Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

(4588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MESHランプがオレンジ色に点灯

2024/04/07 13:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:328件

最初に設定してから放置していたら、MESHランプがオレンジ色に点灯していました。
設定当初よりちょっと遅くなった気がします。設定がおかしくなったのでしょうか?

書込番号:25690326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/07 15:46(1年以上前)

そのオレンジランプが何を意味しているか?調べたら解決するんじゃないですか。

(*^▽^*)

書込番号:25690461

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:298件

2024/04/07 17:32(1年以上前)

>アフリカン人さん

>MESHランプがオレンジ色に点灯していました。

MESHランプは、緑点灯 か 消灯 です。 
オレンジ色は、異常かと思います。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/functions.html


RESETして、設定し直すのも手かもしれません。
参考)
「NEC Aterm 無線ルーターのメッシュ中継機能とは何か、対応機種と設定方法」
https://kuritaroh.com/2022/04/07/nec_localmesh_meshrelay/

書込番号:25690569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/04/07 18:07(1年以上前)

>アフリカン人さん

メッシュで使ってますかね? それにつながる他のWiFiルーターの型式名はなんですかね?

1台だけで使っているならメッシュをオフにしてみるとどうですかね。 そのときこのルーターの電源オフオンしてミレル?
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/meshnetwork.html

書込番号:25690615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2024/04/07 20:51(1年以上前)

>MESHランプがオレンジ色に点灯していました。

親機として使っているのでしょうか?
それとも中継機として使っているのでしょうか?
それによって、MESHランプの意味が違ってきます。
もしも親機として使っているのなら、
MESHランプは緑点灯か消灯なので、橙点灯は何かおかしいという事になります。

それと、本機以外にNEC製のATermを使っているのでしょうか?

書込番号:25690816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

メッシュWi-Fiの設定について

2024/04/06 23:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:37件

今度マイホームを購入するのですが、すでにWX5400HPを1台使っている状態です。
新しいマイホームの2階に光端子が来ていて、そこに今現在使用中のWX5400HPを繋げて、1階〜2階の途中の階段あたりに、もう一台WX5400HPを購入してメッシュWi-Fiを構築しようと思っているのですが、ここで質問です。

1.クイック設定Webで親機の「メッシュWi-Fi」をONにして、メッシュ中継器の本体裏側のスイッチを「MA」モードにする。
2.メッシュ中継器のWANポートを親機のLANポートをLANケーブルで繋ぎ、約5分待つ。その後、MESHランプが橙点灯することを確認。LANケーブルを抜く。
3.とくべつメッシュ中継器のクイック設定Webは使わない。
4.SSIDは親機のものを使用する。

これであっていますでしょうか?

書込番号:25689664

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2024/04/07 00:08(1年以上前)

>これであっていますでしょうか?

そうですね。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/meshonboarding.html#cable

>2. 親機と本商品(メッシュ中継機)の接続帯域を設定します。
に関してはデフォルトで5GHzですので、特にはこの設定は不要でしょうから、
想定されている手順で合っていると思います。

書込番号:25689681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/07 00:16(1年以上前)

手順の中に電源オフ/オンの記載がありませんが
たぶん途中で何度か必要になると思います

よく要点をまとめられているとは思いますが
公式マニュアルを見ながらやったほうが確実かも知れません

書込番号:25689690

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件

2024/04/07 07:06(1年以上前)

>ゆーひゃくさん

メッシュ中継機の設定方法は正しいけれど、
一台目のWX5400HPはBRブリッジモードの場合、
うまくいかない時、
ご参考。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420120/SortID=25635008/#tab

書込番号:25689893

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:298件

2024/04/07 10:30(1年以上前)

>ゆーひゃくさん

>これであっていますでしょうか?

まあ、NEC独自メッシュの設定方法の概要はあっています。
以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターのメッシュ中継機能とは何か、対応機種と設定方法」
https://kuritaroh.com/2022/04/07/nec_localmesh_meshrelay/

書込番号:25690138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

PA-WG2600HS2を2台から Wi-Fi6でメッシュ接続対応のPA-WX5400HPを2台に交換しました

PA-WG2600HS2は中継機で使用していましたが、PA-WX5400HPはメッシュ接続しています

光回線は100Mb契約で実測値は無線で80Mb前後、有線で95Mb前後です

テレビはソニーとパナソニックの55型スマートTVでAmazonプライムビデオ契約しています

質問は

テレビでAmazonプライムビデオの映画を2倍速の早送りでは問題ないですが、3倍速の早送りにすると映像が途切れてしまいます
PA-WG2600HS2では異常無かったのに、高性能なPA-WX5400HPで異常が発生していて改善されません
テレビ2台とも3倍速の早送りにすると映像が途切れます
せっかくメッシュ接続できる当機種を選択したのに、メッシュ接続を切断しないと ダメですか ?

テレビの電波受信強度はa波で強です、スマホもa波で非常に強い です

カタログ上の数値では PA-WX5400HPは PA-WG2600HS2より高性能なはずなのに 疑問です。

どなたか ご教授 お願いします 


書込番号:25678061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2024/03/28 18:14(1年以上前)

テレビの性能なので仕方ないと思います。 

書込番号:25678087

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件

2024/03/28 18:56(1年以上前)

>kumasan001さん

WX5400HPはwifi6機種で、
大半のテレビはwifi5あるいはwifi4の機種です。
相性問題で速度変動が起きやすいです。
WX5400HPの5G電波の
11ax、オフ
TWT、オフ
してみて。
WX5400HPのwifi6の最大速度は4804Mだけど、
wifi5の最大速度は3467Mです。
100Mの回線契約にはwifi5でも十分です。

書込番号:25678132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/03/28 19:10(1年以上前)

>kumasan001さん
こんばんは

テレビ等の固定機に、メッシュのメリットは無いから
OFFの方が良いですね、メッシュは遅延が多くなるだけです
特に5400はSoCが低スペックなので遅延が多いです

5400はルーターのレスポンスが遅いから
回線速度を早くしないと解決しないかも

だいたいBRAVIA A90J等で700Mbpsは出ますよ

書込番号:25678149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/03/28 20:20(1年以上前)

あと、メッシュや、中継で同じバンド帯の
5400 → 5GHz 5400 → 5GHz テレビ

5400 → 2.4GHz 5400 → 2.4GHz テレビ
では、ネット速度が半減します

5400 → 2.4GHz 5400 → 5GHz テレビ
これなら速度低下は無いでしょう

テレビの2.4GHzは120Mbps程度で、5GHzは700Mbps
5400の2.4GHzは400Mbpsなので、ルーター間は2.4GHzが良いかな
2.4GHzはBluetoothリモコンやイヤホンと共有なので
リモコンの操作性が悪くなります

タラレバですが、7800だったら930Mbpsで中継できたけど

書込番号:25678288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2024/03/28 21:52(1年以上前)

>テレビでAmazonプライムビデオの映画を2倍速の早送りでは問題ないですが、3倍速の早送りにすると映像が途切れてしまいます

TVは有線LAN接続なのでしょうか?
それとも無線LAN接続なのでしょうか?

無線LAN接続の場合は、要因切り分けのためにTVを一時的にでも
有線LAN接続にしてみると改善するのでしょうか?

書込番号:25678462

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

2024/03/29 08:53(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

デスクトップパソコン以外の Androidテレビ、スマホ、タブレット、ノートパソコンは無線接続です。
Androidテレビ2台を有線接続には難しいです。

11ax、を オフにしてみましたが改善されないです。

AmazonプライムビデオやYouTubeはストレスなくで起動し 動画は問題なく再生でき、3倍速の早送りの時に映像が途切れます
PA-WG2600HS2(2台)ではトラブル無かったので、PA-WX5400HP(2台)にしたら 電波が強から 非常に強い になるのかと期待していましたので裏切られた感じです。

PA-WG2600HS2の電波は強でした。PA-WX5400HPは強で時々非常に強いになります

メッシュ接続をやめて 中継器として接続に切り替えるしか 無いのでしょうか ?

PA-WX5400HPを購入する前に 1週間ほどバッファローのWSR-1800AX4P-BK(6600円)を2台購入した時も3倍速の早送りにすると映像が途切れました。
PA-WX5400HPにすれば改善するかと思い購入しましたが、期待しすぎてしまった自分が浅はかだったのかもです。

バッファローのWSR-1800AX4P-BKはオークションで売ります。

どなたか Androidテレビで3倍速にしても途切れることなく再生できている人がいられたら アドバイスが欲しいです。

書込番号:25678825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2024/03/29 09:10(1年以上前)

>Androidテレビ2台を有線接続には難しいです。

了解です。

>PA-WG2600HS2(2台)ではトラブル無かったので、PA-WX5400HP(2台)にしたら 電波が強から 非常に強い になるのかと期待していましたので裏切られた感じです。

電波強度は電波法で規制されているので、
Wi-Fi6になったと言っても、電波が強くなる訳ではないです。
Wi-Fi6では既存の電波強度の中で通信効率を上げて、
リンク速度を向上させているだけです。

>PA-WG2600HS2(2台)ではトラブル無かったので、PA-WX5400HP(2台)にしたら 電波が強から 非常に強い になるのかと期待していましたので裏切られた感じです。

もしもWG2600HS2が残っているのなら、
要因切り分けのために元のWG2600HS2に戻したらどうなりますか?

>PA-WX5400HPを購入する前に 1週間ほどバッファローのWSR-1800AX4P-BK(6600円)を2台購入した時も3倍速の早送りにすると映像が途切れました。

WX5400HP特有の問題という訳でもないのですね。

2台のWX5400HPと2台のTVの位置関係と互いの距離を手書きで良いので
図に書いて提示してもらえないでしょうか。

ちなみに2台のTVで両方とも同じ症状なのでしょうか?

書込番号:25678850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/03/29 11:31(1年以上前)

>kumasan001さん

TVでもAmazonPrimeVideoって早送り視聴ってオリジナルアプリでは出来ませんよね?

Chromeに拡張機能をインストールしての視聴ですか?

書込番号:25678952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

2024/03/29 11:53(1年以上前)

>よこchinさん

>TVでもAmazonPrimeVideoって早送り視聴ってオリジナルアプリでは出来ませんよね?

ソニーもパナソニックも テレビのリモコンで 1倍速 2倍速 3倍速と できます

YouTubeの動画は倍速できないですね。飛ばせるけど。

書込番号:25678970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/03/29 11:56(1年以上前)

>kumasan001さん

それは失礼しました。

書込番号:25678974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

2024/03/29 16:32(1年以上前)

>よこchinさん
>羅城門の鬼さん
>nasne使いさん
>akira132さん
>からうりさん

返信ありがとうございました

メッシュ接続をやめて 中継機接続にしました
以前のように改善されました

Androidテレビとの相性とか 光回線の容量とか 関係してくるのかもね。

PA-WX5400HP の実効スループット 1853Mb と PA-WG2600HS2の実効スループット 1048Mbの差って何だろうね。
目先をかえて より高額な無線ルーターを買わせるための数値なのかな。
数値を過信してしまい、数字が大きいと 電波も強くなりものとばかり 誤解だったようです。

PA-WG2600HS2 2台はオークションに出します

書込番号:25679218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/03/29 21:19(1年以上前)

Wi-Fiはリンク1200Mbps有れば困らないし
高速化の為に量子化が深いと、パケットサイズが増え
遅延が増えます、飛距離も短く混信にも弱いんかなと

メッシュは、無駄な処理が無限に増えるから
リソースが少ないルーターだと、遅延が増えるだけですね
メモリー使用と、CPUの処理が丸々 無駄ですから
制御のバックホールのWi-Fi通信も無駄ですし

5400のスペックの4800Mbpsも実際には機能せず
実質2400Mbpsですからね

5G帯のオクタchはOFFにし、クワッドchで使った方が良いですよ、消費電力が無駄なだけですから

書込番号:25679563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

2024/04/01 13:21(1年以上前)

>nasne使いさん
>よこchinさん
>羅城門の鬼さん
>akira132さん
>からうりさん

PA-WX5400HPを購入してわかったこと

@ テレビやスマホがWi-Fi5対応だったら、あえてWi-Fi6を購入する必要は無いこと。

A メッシュ接続は電波強度が増すのではなくて、Wi-Fi接続範囲が広がるだけであること。
   (光回線容量が1Gb以上が最適かも)

B カタログの数値を過大評価(妄想)しないこと。

よって Wi-Fi6は時期尚早と言うか Wi-Fi6の恩恵を受けられるノートパソコンやテレビやスマホなどのデバイスが普及してから検討すれば良かったと反省です。

書込番号:25682842

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件

2024/04/01 15:49(1年以上前)

>kumasan001さん
>@ テレビやスマホがWi-Fi5対応だったら、あえてWi-Fi6を購入する必要は無いこと。

同感です。
三日前、WG2600HP4 を追加購入しました。
実家の回線はJCom 320M/10Mで、
WG2600HP4、一機のみで、
十分な速度は出ています。
相性問題もありません。
安定性は抜群です。
メッシュ機能をオフ
バンドステアリング機能、オフ
5Gの速度は200-220Mが出ます。

書込番号:25682948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

中継機についてお願いします

2024/03/28 06:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:54件

今、現在Aterm WG2600HS2を使っています。離れ(30メートルぐらいに)ネットをつなげたいのですが、こちらの商品を買って、親機にメインにして、今使っているAterm WG2600HS2を離れに設置して中継機にして使えますか?それとも、この機種を2台買ったほうがよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25677420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2024/03/28 08:22(1年以上前)

>こちらの商品を買って、親機にメインにして、今使っているAterm WG2600HS2を離れに設置して中継機にして使えますか?

https://www.aterm.jp/support/connect/relay/dualband.html
の2番目の表を見れば判りますが、機能的にはその組合せで使えます。

>離れ(30メートルぐらいに)ネットをつなげたいのですが、

かなり離れていますが、各々を窓際に置いて互いに対向して
見通せる位置に置けるのなら、何とか繋がる可能性はあるかと思います。
距離があるので、2.4GHzで接続して下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732567/SortID=19358641/
が参考になるかと。

接続設定は以下を参照ください。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/cnv_connect_ap.html

書込番号:25677522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2024/03/28 08:31(1年以上前)

上位機のほうが沢山つながっているときなどには速度が落ちにくいですが…
電波強度は正直あまり変わらないと思いますよ。

そもそも建屋を出た地点で電波はかなり弱くなります。

まず親機を設置して、
その後中継機を置こうとしているところで、
スマホでWifi拾えるか確認してみましょう。

スマホで切れないなら中継機置いても行ける可能性が高いですが、
全く拾えないなら、
あまり期待しないほうが良いと思います。

構造や設置環境にもよるかもだけど、
家の外出ると精々10m弱が良いとこかも…

書込番号:25677533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2024/03/28 10:41(1年以上前)

離れた建屋に5GHz帯の無線LAN飛ばすと
違法になる可能性があるんじゃなかったっけ?

詳しい人カモン!

書込番号:25677671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2024/03/28 12:21(1年以上前)

親切に、ありがとうございました。色々助かります

書込番号:25677764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/03/28 12:22(1年以上前)

親切にありがとうございます。お休みの日に色々試して見たいと思います。ありがとうございました

書込番号:25677768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/03/28 12:24(1年以上前)

親切にありがとうございました。色々、試して見たいと思います。

書込番号:25677772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/03/28 12:25(1年以上前)

10メートルぐらいの距離で試してみたいと思います。ありがとうございました

書込番号:25677777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/03/28 12:38(1年以上前)

この機種じゃなくて他のメーカーで少し値段の高い物でもいいので、広範囲まで届くオススメのルーターはありますでしょうか?中継機無しは厳しいでしょうか?

書込番号:25677797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

2024/03/28 13:55(1年以上前)

>いくやんやんさん

>離れに電話を繋ぐコンセントみたいなのがありますがそこに新しく買ったルーターを繋げればネットできますでしょうか?

壁の中や離れに電話線や光ケーブルの配管がしてあると思われます。
電話工事業者に依頼して 配管の中に有線LANケーブルを敷設できるかもです

私は3月27日にPA-WX5400HPを2台購入してメッシュ接続しました。

書込番号:25677867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

2024/03/28 14:48(1年以上前)

>いくやんやんさん

>広範囲まで届くオススメのルーター

電波法の規制の関係で電波の強度を増して遠くまで飛ばすことはできないのでは。

無線ルーターは目先を変えて付加価値をつけて それで価格をつり上げて 利益を出しているのですよね

書込番号:25677913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/03/28 14:49(1年以上前)

>この機種じゃなくて他のメーカーで少し値段の高い物でもいいので、広範囲まで届くオススメのルーターはありますでしょうか?
法律で送信パワー上限は規定されていたと思います。値段の高さは関係なしです。

また上の何方かが書いておられましたが、家の外への通信は違法だそうです。
めったなことを書くと価格コムでの電波警察が取り締まってきますよ。www

まぁ、冗談はともかくLANケーブルを這わせるのが一番簡単だと思います。自分でも行えますしね。
或いは近所の工事屋さんに見積もりしてもらえば良いじゃないですか!
友人と相談すれば、只でやってくれるかもしれないし。
(*^▽^*)

書込番号:25677914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2024/03/28 15:15(1年以上前)

ググってみた…(笑)

https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/

子機は良いけど、
中継器とアクセスポイントは屋外ではだめなんですね…

各々が屋内で実質外経由している場合はどうなるんだろう?(笑)

書込番号:25677941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/03/28 15:22(1年以上前)

>いくやんやんさん

週末に下調べをするのであれば、以下をやってミレル?

@ネットにつながなくてもいいので、今使ってるルーターを その離れ 直で見える場所置く。 窓辺だよね。
電源を入れて電波だけだしてもらうよ。

APCには FREEのWiFiアナライザをインスト。 スマホには WiFiミレル をインスト。

B離れ の中で、そのルーターが見える位置で、WiFiアナライザ、と WiFiミレルで電波がしっかり届いているかを確認する。 それら画面をUPしてもいいと思うよ。
一番、しりたいのは RSSI の値だよね。 安定して-70dbm でていればOKだと思うよ。

電波法の関係で、2.4GHz、5GHzであればW56にしましょう。

で、ルーターの設置場所は、それぞれ、お互いが見晴らせる窓辺になるよね。
で、両方とも、5400のほうがいいと思うよ。 または、アンテナ8本がむき出しの他社製でもいいし。
後者がいいけどね。

で、どぉ?

書込番号:25677948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

2024/03/28 16:54(1年以上前)

>いくやんやんさん

無線ルーターの向きを変えるとか、位置を少しずらしてみるだけで 電波強度が変わったりしますね。

書込番号:25678006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/03/28 20:21(1年以上前)

色々ありがとうございます。色々難しいですねー。パソコン関係はややこしいですねー。もっと勉強したいとおもいます。ありがとうございました

書込番号:25678291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/03/28 20:24(1年以上前)

そうですかー。ありがとうございます。参考にさせていただいたきます

書込番号:25678296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/03/28 20:25(1年以上前)

親切にありがとうございます。2.4gとか5.4gとかさっぱりわかりません。勉強します。親切にありがとうございました

書込番号:25678303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/03/28 20:30(1年以上前)

屋外中継は2.4GHzなので、2600の方が良いかもね
5400の方が遅いですよ

書込番号:25678313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/03/28 21:51(1年以上前)

ホントだね。
5400 よりも、 2600が いいみたいね。

書込番号:25678459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/03/31 01:26(1年以上前)

皆様、ホント、ありがとうございました。2600hp4に決めたいと思います。ありがとうございました

書込番号:25680966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最近頻繁に

2024/03/20 20:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 hiro10261さん
クチコミ投稿数:20件

「申し訳ございません。このページに到達できませんでした。」って表示される。

パソコンがダメなのか
無線LANがダメなのか
プロバイダーがダメなのか

いらいらしてくる。



書込番号:25668085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/20 21:00(1年以上前)

FYI

ブラウザーで「このページに到達できません」というエラーメッセージが表示される場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016946

書込番号:25668118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro10261さん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/20 21:26(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん

「次のDNSサーバーのアドレスを使う」をクリックし、各ボックスに値を入力して、「OK」をクリックします。
って書いてるのですが、値を入力するの値ってどこで調べればいいんでしょう。

書込番号:25668162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2024/03/20 21:44(1年以上前)

>パソコンがダメなのか
>無線LANがダメなのか
>プロバイダーがダメなのか

PCがWindowsなら、コマンドプロンプトを起動して、
まず
ipconfig
を入力してみて下さい。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03395440

IPv4アドレスが
192.168.xx.xx
になっていますか?

次に同じくコマンドプロンプトで
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。
https://win2012r2.com/2021/03/29/windows-%E3%81%AE-tracert-%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A7%E3%80%81%E7%B5%8C%E8%B7%AF%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B/

1段目に192.168.xx.xx が表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

書込番号:25668185

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:298件

2024/03/20 22:21(1年以上前)

>hiro10261さん

>「申し訳ございません。このページに到達できませんでした。」って表示される。

先ずは、
どこまで、到達しているかを調べるのが良いでしょう。原因の切り分けができる可能性があります。
>tracert 8.8.8.8  するのです。

以下のURLが参考になります。

「tracert ネットワークがつながっている通信経路を知る、ダブルルーター(二重ルーター)を確認する、基本コマンド」
https://kuritaroh.com/2018/01/16/tracerttracert/

書込番号:25668245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro10261さん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/20 22:37(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
>羅城門の鬼さん
>魔境天使_Luciferさん

ありがとうございました。

閲覧履歴とか削除したり、
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、優先DNSサーバー入力したら起こらなくなりました。

また頻繁に起こるようであったらそちらの参考にさせていただきます。

書込番号:25668266

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro10261さん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 18:41(1年以上前)


>魔境天使_Luciferさん
>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん


「IPアドレスを自動的に取得する」に、「次のDNSサーバーのアドレスを使う」で、
「優先DNSサーバー」に「8.8.8.8」、「代替DNSサーバー」に「8.8.4.4」と、設定。

これを入力したらエラーでなくなりました。

書込番号:25669210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機は いつごろ発売されますか ?

2024/03/19 13:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

PA-WX5400HPは 発売されて2年が経過しました。
当機種の購入を検討しているのですが、後継機が発売されるまで待つか?今購入しようか悩んでいます。
今はNECのPA-WG2600HS2を使用していて問題なく使用できています。

気になる後継機は いつごろ発売されますでしようか。

書込番号:25666187

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/03/19 13:51(1年以上前)

>kumasan001さん
>いつごろ発売されますでしようか。

具体的にいつ新機種発売となるかはわかりませんが

Wi-Fi7に対応したモデルを待っている人は多いと思いますよ

夏頃には欲しいですねぇ

書込番号:25666201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/03/19 14:16(1年以上前)

>kumasan001さん

ネットワーク機器は発売後2年程度がファームウェアも安定して
一番おいしいですよ。

書込番号:25666220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/03/19 14:17(1年以上前)

実質的な後継機は、同じ年に販売されたWX7800T8だと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001469089_K0001420120&pd_ctg=0077

障害物に弱い6Eはデメリットにもなりうるし、円高等の影響で新製品の価格は上がる一方なので、この製品の方がいいと思います。無線LANルーターはカタログスペックよりも安定性が重要です。

なお、NECは偶数年に新製品を発売する傾向があるので、そろそろ出てくるかもしれません。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_ma=57&pdf_so=d2&pdf_ob=0

書込番号:25666221

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件

2024/03/19 14:20(1年以上前)

>kumasan001さん

現役のルータはWX7800T8だけど、
旧端末との相性問題で、
2.4G、wifi4に変更
5Gと6G、160MHz -› 80MHzに変更

wifi7のルータと旧スペックの端末との相性問題が起きるかもしれません。

wifi7の端末がない限り、
wifi7のルータは役に立ちません。

書込番号:25666227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2024/03/19 20:24(1年以上前)

NECはWi-Fi7機開発で大忙しでしょうから、
Wi-Fi6機は後回しか、単にコストダウンしただけの機種になろうかと思います。

WG2600HS2が順調に稼働しているのなら、
今しばらく待っても良いのではないでしょうか。

書込番号:25666600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

2024/03/19 21:20(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>akira132さん
>ありりん00615さん
>よこchinさん
>@starさん

ありがとうございます

NECのPA-WG2600HS2 をもう少し使い続けて様子をみることにします。
一時期 BUFFALOのWSR-1800AX4P-BKを2台購入してWi-Fi6のメッシュ接続を試してみたところ、スマホでは問題なかったですが、ネット配信動画をテレビで見ると重いため、PA-WG2600HS2に戻しました。

書込番号:25666683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3438

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング