Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

(4588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

IPv6について

2023/05/04 00:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 Kuma _ 3さん
クチコミ投稿数:6件

インターネット初心者です。
楽天ひかりと契約してwx5400を設置しています。プランの中にはしっかりとIPv6プランがあります。
ipv4に接続はできている状態ですがipv6には接続が出来ません。
現在の動作モードは自動判定になっており、動作モードをクロスパスにしたらインターネットに接続が出来なくなります。
どなたかアドバイスを下さるとありがたいです。

書込番号:25246719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/04 01:02(1年以上前)

開通日のその日は出来ませんよ。

翌日になってクロスパス接続が可能になります。 
長引くなら問い合わせを。

書込番号:25246736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kuma _ 3さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/04 06:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本文投稿時点で2日ほど立っています。
一般的な目安としては何日ほど待てばいいのでしょうか?

書込番号:25246823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/04 09:02(1年以上前)

>Kuma _ 3さま

楽天さんは使った事ないので分からないですけど、東日本フレッツ光は2日後くらいには使えた記憶です。

楽天さん見てみましたら、開通から1週間程度で使用可能となり、メールが届くような書き方でした。
1週間は営業日換算なのか、平日換算なのか、分かりません。

書込番号:25246930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2023/05/04 09:05(1年以上前)

>一般的な目安としては何日ほど待てばいいのでしょうか?

一週間かかる場合もある。NTTに申請するから。

書込番号:25246933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/05/04 09:34(1年以上前)

>Kuma _ 3さん

一度初期化してIPv4のPPPoEの設定をせずに
自動接続してみてダメならIPv6クロスパスの手動設定しても変わりませんか?

書込番号:25246970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuma _ 3さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/04 11:33(1年以上前)

なるほど!1週間くらいが目安なんですね。
助かりましたm(_ _)m

書込番号:25247120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuma _ 3さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/04 11:38(1年以上前)

よこchinさん返信ありがとうございます。
既に3回ほど初期化しており、ipv4の接続なしで試しましたがネットワークが接続できませんでした。
ほかの返信者様によるとクロスパス利用可能まで1週間ほどかかるそうなのでそれまでipv4を使用してみます。

書込番号:25247127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuma _ 3さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/04 11:43(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。
クロスパス利用可能になるまでもう少し様子見をすることにしました。
このスレッドは解決済みにさせていただきます。
アドバイス等ありがとうございました😊

書込番号:25247128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuma _ 3さん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/04 11:47(1年以上前)

よこchin様申し訳ないです。
解決済みによるベストアンサーに選ばせていただこうと思ったのですが最大3名との事なので上からの順番とさせていただきます。
ご返信していただいたのにも関わらずベストアンサーに指名出来なくて申し訳ありませんm(_ _)m
よこchin様のアドバイスも大変助かりました!
ありがとうございました😊

書込番号:25247132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/05/04 12:27(1年以上前)

>Kuma _ 3さん

気にしていませんので(^-^)
親戚の家に楽天引いた時は翌日には開通してクロスパス接続出来たのですけれどね、

書込番号:25247168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

ONU−WX7800T8(ルータ直下)−WX5400HP(メッシュ中継器)という形で利用しています(他にもメッシュ用の中継器はありますが、問題はこのWX5400HPです。

いつ頃からかは明確ではありませんが、おそらくこの1ヶ月くらい、毎日午前2時5分すぎにWX5400HPに「LANケーブルでつがなる端末」がインターネット接続できなくなります。WX5400HPをメンテナンス画面から入り、再起動をかければまた接続が回復します。
時刻が関係するので、ONUやWX7800T8にそのような関連を思わせる設定がないかと見てみたのですが、せいぜいDHCPサーバのリース期間くらいです。これを毎日1回から週に1回にしてみましたが、まったく関係ありません。
まあ、問題はWX5400HPで起きているので、これは無駄なあがきだと思っています。

さて、皆様にお知恵を借りたいのですが、こうした問題は他のWX5400HPでも起きていることでしょうか。
それとも珍しいものなのか。だとしたら、どのようなチェックポイントがあるでしょうか。
皆様のアドバイスをお待ちします。

書込番号:25242903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/05/01 08:36(1年以上前)

>Rorschachさん

>> 他にもメッシュ用の中継器はあります

メッシュの場合、連携動作するので、
メッシュ機器も記載しないと判断は難しいです。

書込番号:25242917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/01 08:45(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

なるほどそういうものですか。
他のメッシュ中継器も同じくWX5400HPです。

書込番号:25242923

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/05/01 09:08(1年以上前)

>Rorschachさん

時刻指定バージョンアップ機能をオフしてみて。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/verup_jikoku.html

書込番号:25242960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/01 09:13(1年以上前)

>akira132さん
すいません。記述不足でした。
時刻指定バージョンアップはオフにしております。

書込番号:25242966

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/05/01 09:57(1年以上前)

>Rorschachさん

ダメの元で、
WX5400HPファームウェア Ver1.6.1にアップデートして、
底のResetスイッチで、初期化して、
もう一度メッシュ接続を再設定してみて。

書込番号:25243007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/01 10:03(1年以上前)

>akira132さん

とりあえず、二つのメッシュ中継器をリセットしますかね。
今は仕事とかがあってできませんが、あとでかならず実行してみます。

書込番号:25243017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2023/05/01 12:23(1年以上前)

誤ってECOモード設定していませんか。?

書込番号:25243179

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/01 17:27(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

メッシュ中継器設定だとエコモードの項目は出てきません。

書込番号:25243597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/01 20:53(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

追記です。
メッシュ親機のほうもエコモードは元々オフにしております。

書込番号:25243852

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rorschachさん
クチコミ投稿数:22件

2023/05/02 04:10(1年以上前)

すいません! 自己解決しました。

実はONUのところにTP-Linkのスマートコネクタを付けていて、それが2時5分に電源を切り、2時6分に再起動する設定にしていたのです!

なんとも面目ない。

お騒がせしました。

書込番号:25244209

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:38件

eo光の5ギガコースを契約しているのですが、今回WiFi6環境を整えたくWX5400HPの購入をしました。
ただ、WX5400HPだと5ギガコースの能力を十分活かせないのではと思い質問をさせてください。


3階建てのため、eo光の10ギガ多機能ルーターの無線だと電波の届きが悪く、WX5400HPを3台各階に設置してメッシュWiFiを構築することにしました。
eo光多機能ルーターのWANは10GbEなので、多機能ルータの無線を使った場合には最大で5Gbpsまでが使用でき、接続していている端末もWiFi6を活かせると認識しています。

凡例: [機器] 、(インターフェース)


[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](WiFi6) − (WiFi6)[各端末]


一方で、WX5400HPでメッシュWiFiを構築してしまうと、WANが1000Base-Tのため最大1Gbpsとなり、WiFi6を十分活かせないのではないかと思っています。

[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](5G) − (1G)[WX5400HP](WiFi6) − (WiFi6)[各端末]
※ WX5400HPのWANポートがボトルネックになる認識

上記を解消しようとすると「Aterm WX6000HP」のようにWANが10GbEに対応した製品が必要という認識で合っていますでしょうか。

[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](5G) − (5G)[WX6000HP](WiFi6) − (WiFi6)[各端末]


また、メッシュ接続の場合、親機のみ「WX6000HP」に変えれば問題ない認識ですが、そちらも認識合っていますでしょうか。

[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](5G) − (5G)[WX6000HP](WiFi6) − (WiFi6)[WX5400HP](WiFi6)−(WiFi6)[各端末]
※ メッシュの子機はWX5400HPのまま

素人考えではありますが、認識が正しいかご教示頂けたらと思います。

書込番号:25243300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/05/01 14:52(1年以上前)

>上記を解消しようとすると「Aterm WX6000HP」のようにWANが10GbEに対応した製品が必要という認識で合っていますでしょうか。
>[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](5G) − (5G)[WX6000HP](WiFi6) − (WiFi6)[各端末]

理論上はそれで良いと思います。
ただ、インターネット回線の通信速度がどのくらい出ているのか次第では5GbpsのLANポートでなくても良いかもしれません。


>また、メッシュ接続の場合、親機のみ「WX6000HP」に変えれば問題ない認識ですが、そちらも認識合っていますでしょうか。
>[onu](5G) − (5G)[eo光多機能ルータ](5G) − (5G)[WX6000HP](WiFi6) − (WiFi6)[WX5400HP](WiFi6)−(WiFi6)[各端末]
>※ メッシュの子機はWX5400HPのまま

WX6000HP自体がメッシュWiFiに対応していないので、メッシュWiFiでの中継は出来ません。
従来の中継方法で設定して下さい。
親機がメッシュWiFi対応で5Gbps以上のLANポートを持つ機種はWX11000T12しかなさそうです。
WX6000HPをWX11000T12に置き換えるのであればメッシュWiFiでの中継が可能です。

書込番号:25243364

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2023/05/01 14:58(1年以上前)

メーカー仕様を見ると、
>WAN
>インタフェース 1000BASE-T/100BASE-TX(Auto MDI/MDI-X対応)
>伝送速度 1Gbps/100Mbps
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx5400hp/spec.html

少なくとも入り口の有線LANの伝送速度は1Gbpsがボトルネックとなって、5ギガコース(5Gbps)の高速の恩恵は受けないでしょう。

書込番号:25243370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/05/01 15:15(1年以上前)

>りとぱぱさん

>> WX6000HP

メッシュ非対応です。

10GbE対応でメッシュ対応ですと、
「WX11000T12」になります。

書込番号:25243402

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:142件

2023/05/01 18:14(1年以上前)

りとぱぱさん

宅内は各部屋にLANコンセントがありますか? あると仮定してそれぞれの構成を以下に記載します。

[構成1]

ONU
 |(有線)
eoひかり多機能ルーター
 |(有線)
@WX11000T12(ブリッジモード/メッシュ親機)
 |有線(LANコンセント大元) or 無線
 〜 
 |有線(各部屋LANコンセント) or 無線
AWX11000T12(メッシュ子機)


@〜A間が有線であればお使いのインターネット回線スピードを余すことなく使えて、かつ1Gbps超の有線接続端末も接続可能です。@〜A間が無線接続の場合、6GHz帯無線を使用できるので速度低下は最小限に抑えることができます。その代わり機器コストは高いです。

[構成2]

ONU
 |(有線)
eoひかり多機能ルーター
 |(有線)
@WX7800T8 or WX5400HP(ブリッジモード/メッシュ親機)
 |有線(LANコンセント大元) or 無線
 〜 
 |有線(各部屋LANコンセント) or 無線
AWX7800T8 or WX5400HP(メッシュ子機)

1Gbps超の有線接続端末がない場合はこちらの構成になります。現在出回っているスマホやPCはほとんどが2ストリームなので1Gbpsあれば困ることはまずないです。WX7800T8で@〜A間が無線接続の場合、6GHz帯を使用可能です。WX5400HPの場合は一番機器コストを抑えることができます。

書込番号:25243655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/05/01 21:34(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>おかめ@桓武平氏さん

皆さまご助言ありがとうございます。概ね認識は合っていたようで安心しました。
ご指摘のとおり、「WX6000HP」はメッシュ対応しておらず、10GbEのメッシュであれば「WX11000T12」が必要ですね。
今時点では、そこまで5GbEやWiFi6を享受できる端末も少ないので、「WX5400HP」のままで行こうかと思います。


>BIGNさん

構成図でわかりやすく、ありがとうございます。
さすがに[構成1]は機器コストが高いので、[構成2]のような形をとろうかと思います。

ONUやルーターはメディアボックスに設置しており、
各部屋のLANの口もメディアボックスのハブに繋がっているのですが、1000Base-Tなので以下のような構成になります。
結局、各部屋の有線LAN、WiFiも1Gbps上限。(有線は1000BaseT以上のものもありませんし。。。)

今後、GbEやWiFi6対応機器が増えてから、本格的に投資していこうかと思います。

[ONU]/5GbE

[多機能ルータWAN]/5GbE

[多機能ルータLAN]/5GbE       [多機能ルータLAN]/1000BaseT
|                        |
[メディアボックス]/1000BaseT     [WX54000HP親]/1000BaseT
|                        |
[各部屋LAN]/1000BaseT       [WX54000HP子]/1000BaseT

書込番号:25243908

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

【使いたい環境や用途】
家族4人 10台ほど
【重視するポイント】
安定性
【予算】
1万2000円

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
現状使用しているwifiルーターの調子が悪く買い替え予定です 家電量販店で製品を見たり調べたりもしましたがいまいち解決せず
自分より知識が豊富な皆さんにぜひ選んでいただきたいです

書込番号:25224171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2023/04/16 18:52(1年以上前)

親機1台だけで一軒家をカバーするのは無理があります。

下記のように間取りによっては、中継器を配置したり、メッシュを構築する必要があります。
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/201/index.htm

書込番号:25224220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2023/04/16 18:54(1年以上前)

選択しているWX5400HPで良いと思いますy

中継器が必要かは、親機の設置場所とカバー範囲によります。
そこは、1台設置してから、不足するかは確認すれば良いと思います。

書込番号:25224221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/04/16 19:03(1年以上前)

AX3000とかどうですか>パーシモン1wさん
>ありりん00615さん

書込番号:25224239

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/04/16 20:28(1年以上前)

>アナログ人間(知識求)さん

回線会社?
プロバイダ?
回線のプラン?1G or 10G
光電話?
IPv6契約?
VDSL回線?(古いマンション)
プロバイダからのレンタル機器の型番?
2.4Gしか認識できない旧端末はありますか?
(プリンター、監視カメラなど)
wifi6の端末はありますか?(11ax機種、iphone14)
wifi6Eの端末はありますか?
(M2 ipad pro、AX210のノートパソコン)
自分でルータの設定を変更できますか?
(あるいは絶対にしたくないか?)
家の広さはどのくらいですか?
中継機は要りますか?

wifi5、WG2600HS2(一番無難)
wifi6、WX5400HP(旧端末は認識できない可能性がある)
wifi6E、WX7800T8(うちの現役機種)
価格にによって、性能差が出るが、
回線の契約内容によって、
高性能の機種でも役に立たない可能性があります。

書込番号:25224336

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2023/04/16 21:36(1年以上前)

まず契約しているインターネット回線とプロバイダによって、
機種が限定されるケースがあります。

つまりフレッツ系回線の場合はIPv4 over IPv6に対応した機種の方が良いです。
但しプロバイダによってIPv4 over IPv6の種類が違ってきます。

契約しているインターネット回線とプロバイダは?

無線LANの仕様に関しては、
Wi-Fi6対応の方が良いです。
有線LANの使用に関しては
回線が1Gbpsだと有線LANも1Gbpsで充分です。

無線LANと有線LANに関しては
WX5400HPでもAX3000でも良いかと思います。

書込番号:25224429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/04/17 11:50(1年以上前)

電波モノで、動いてたのに動かなくなったってことなら、電波状況が変わったのが原因では?

その場合は装置買い換えても意味ないですよ。

書込番号:25224996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4

2023/04/25 16:14(1年以上前)

そんなに詳しいわけではないですがWX5400は良い製品だと思うよ。
うちも買い替えでこれ使ってますけど安定してます。
ネット環境がわかんないけどこれで10台繋げて不満なら他に問題があると思う。

書込番号:25235780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

【使いたい環境や用途】
楽天光に対応するルーターを探していてこちらの新しい機種が対応するか今色々サイトで確認していますが現在不明
【重視するポイント】
楽天光ではクロスパス?に対応していないと駄目らしいのですがどなたか導入された方がいらっしゃればと思い投稿しました。

書込番号:24594465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/12 07:37(1年以上前)

持っていませんが、対応してるようです。
https://24wireless.info/nec-pf-aterm-wx5400hp

書込番号:24594472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/12 07:52(1年以上前)

WSR-1800AX4S-BK  使用中です。
光1Gなのに、それ以上の機器は無駄でしかないですよ。

書込番号:24594487

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/02/12 08:02(1年以上前)

こちらもありました。 OKのようですね。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

書込番号:24594494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/02/12 08:22(1年以上前)

今からの購入なら、こちらがベストバイですね。
https://kakaku.com/item/K0001402175/spec/#tab
(楽天ひかり対応機種です)

書込番号:24594510

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2022/02/12 08:25(1年以上前)

>食べ物は幸せ運ぶさん

>楽天光に対応するルーターを探していてこちらの新しい機種が対応するか今色々サイトで確認していますが現在不明

私自身は、使用してはいません。

しかし、以下の表に明記してあるので、WX5400HPは、クロスパスに対応しています。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html#product

詳細は、以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm無線ルーターのIPv6接続(v6プラス,IPv6オプション,transix,OCNバーチャルコネクト,クロスパス,v6コネクト)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/07/ipv6_aterm/

書込番号:24594514

ナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/02/12 08:32(1年以上前)

>食べ物は幸せ運ぶさん

wifi 5、WG2600HS2、7000円
1人暮らし、wifi 6、WX1500HP、9000円
3人以上家族、wifi 6、WX3600HP、15000円
広い家、幅20M以上、3階建て、wifi 6、WX5400HP、メッシュ構成、19000円 x2

全部クロスパス、1Gに対応しますが、
スレ主のニーズに合わせて、ご検討を。

書込番号:24594528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/02/12 09:31(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24594598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/02/12 09:32(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24594602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2022/02/12 09:51(1年以上前)

>楽天光ではクロスパス?に対応していないと駄目らしいのですがどなたか導入された方がいらっしゃればと思い投稿しました。

クロスパスは比較的最近リリースされた IPv4 over IPv6 ですので、
まだ対応していない親機も多いですが、
最近発売されたIPv4 over IPv6対応機なら、
クロスパスにも対応している機種が多くなってきました。

https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
を見れば判りますが、WX5400HPも含めて、
最近発売された WX1500HP / WX3000HP2 もクロスパスに対応しています。

書込番号:24594630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/02/12 10:36(1年以上前)

>食べ物は幸せ運ぶさん

ネットワーク機器は発売後1年以内の新製品はあまりお勧め出来ません。

Wi-Fi6かつメッシュの必要性が低いなら
楽天ひかりが公式に対応と表記している以下から選ばれる事をお勧めします!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/internet/ipv6/xpath/

書込番号:24594678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/02/12 17:10(1年以上前)

皆様、色々ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:24595387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/02/13 07:09(1年以上前)

皆さま

知恵を頂き大変助かりました。まだご提案頂いた内容で迷っていますが本日ご提案頂いた商品の中から発注予定です。
ありがとうございました。

書込番号:24596463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/07 06:16(1年以上前)

>食べ物は幸せ運ぶさん

どちらのルーターにしましたか?使用した感想はどうでしょう?

自分も最近楽天ひかりに契約して5月初旬に開通予定で、いまルーターを物色していまいして

WX5400HP PA-WX5400HPはどうなのか気になってこちらに来ました。


書込番号:24688254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/04/16 05:10(1年以上前)

質問があったので(ずいぶん遅い返信ですみません、、)

楽天光で今現在WG2600HP4を親機にして2台のWG1200HP4を2階と1階お風呂場付近に設置しメッシュ構成にしています。家中WIFIが途切れることなく快適です。今度ドコモ光に変更予定ですが、、

書込番号:25223395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:1件

ps4でfpsゲームをする際、wx5400hpかwx3600hp、どちらのルーターが安定するのでしょうか?
3600hpの方が2ghzのアンテナが4本あるので、安定するかもしれませんが、5400hpの方が新しく、CPUがより高性能なのかなと悩んでいます。
より安定する方、ラグがない方を購入したいと思います
現在、ps4はWi-Fi5で接続しています。
なお、部屋の関係で、無線LANしか使用できません。
よろしくお願いします

書込番号:24741678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2022/05/12 00:26(1年以上前)

>3600hpの方が2ghzのアンテナが4本あるので、安定するかもしれませんが、5400hpの方が新しく、CPUがより高性能なのかなと悩んでいます。

PS4はアンテナ2本でしょうし、
たとえWX3600HPの2.4GHzのアンテナが4本あっても、
実際にはアンテナ2本でしかリンクできないかと思います。

しかしながら、無線LAN接続での実効速度が
WX3600HPが約1600Mbpsで、WX5400HPが約1800Mbpsでそれほど変わりませんし、
安価なWX3600HPの方で充分ではないでしょうか。

つまりインターネット回線が1Gbpsでしょうし、
WX3600HPでなくてWX5400HPにする優位性は特にないと思います。

書込番号:24741710

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/05/12 06:32(1年以上前)

>吉四六58さん
>3600hpの方が2ghzのアンテナが4本あるので、安定するかもしれませんが、5400hpの方が新しく、CPUがより高性能なのかなと悩んでいます。より安定する方、ラグがない方を購入したいと思います

おそらくCPUは同じだと思うよ。 わりとこのシリーズはプロダクトポジショニングがはっきりしてるよね。
5400 : Meshができる、5GHzで使用に焦点をあてている。 WiFi5の機器では5Ghz使用に向いている
3600 : 2.4GHzで使用に焦点をあてているがWiFi6の製品でないと恩恵をうけれない。

まとめると、今使ってる機器で
WiFi5機器で5GHzで使うなら、断然5400。
WiFi5機器で2.4GHzで使うなら、どっちでも同じ。

WiFi6機器で5GHzで使うなら、5400。
WiFi6機器で2.4GHzで使うなら、断然、3600。

今、住んでいるところの隣家とか、広さ、家具に配置、戸建て、集合住宅、鉄筋、木造、フロア数、その他を考慮したWiFi状況は書いてないから不明だけど、
>ps4でfpsゲームをする際 とあるので、
5GHzで使うほうがいいと思うよね。 さらにps4はWiFi6機器ではなく、WiFi5機器だと思うので、

わたくしからはわりと明確に5400とでましたよ。

書込番号:24741850

ナイスクチコミ!6


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/05/12 07:22(1年以上前)

>吉四六58さん

多機メッシュ構成の予定がなければ、
WX3600HPのほうがいいです。
WX5400HP単機で使用する場合、
ちょっと調整しないと、
安定しない報告がありました。

両機の5Gアンテナ数は一緒、4本です。
性能差はほぼないんです。
自分で調整できるなら、
どっちでもいいです。

書込番号:24741880

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2022/05/12 07:27(1年以上前)

アンテナの本数は、感度の為というよりは指向性の為です。そもそもそこまでの指向性や感度を必要とするほどPS5は離れたところなのでしょうか?
このへんは、離れている分には効果がありますが、ルーターに幾ら近づいたところで一定以上速度が上がったりといいうことはありません。

あと。ラグは通信回線の問題なので。「ルーターが遠いから反応が悪い」なんて現象が起こるほど光速度は遅くありません。

まずは先にルーターとPS5との距離を提示してくださいな。近距離なら安いルーターでも大差はありませんので。

書込番号:24741885

ナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/05/12 07:45(1年以上前)

>吉四六58さん

WX5400HPの初期値は

メッシュ機能:オン
(多機メッシュしない場合、CPUに無駄な負担をかけます。)
バンドステアリング機能:オン
(5Gと2.4Gと勝手に切り替えます。急に速度が落ちる可能性があります。)
オクタチャネル機能:オン
クワッドチャネル機能:オフ
(場合によって、オクタチャネル、オフ、クワッドチャネル、オンに変更しないと、
不安定の報告がありました。)

WX3600HPの初期値は

メッシュ機能:なし
バンドステアリング機能:オフ
オクタチャネル機能:オフ
クワッドチャネル機能:オン

使用者は1人だけの場合、
wifi5のWG2600HS2でも、十分です。

書込番号:24741896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

2022/05/12 21:37(1年以上前)

WX5400HP、WX3600HP両方持ってますが、5Ghzの電波の伸びはWX3600HPの方が伸びます
これは、160Mhzと80Mhzの違いです
両機種共に4ストリームですが、80Mhzの方が伸びは良いです
160Mhzは80Mhzの半分程度と思った方がいいと思う
WX5400HPのパッケージに記載の間取りは2.4Ghzと思った方が賢明です

WX3600HPであれば、5Ghz、2.4Ghzg共にパッケージの間取りは期待できます
ただ、CPUの周波数で言えばWX3600HPの方がクロック数では速いです
WX3600HPは1.35GHz、WX5400HPは1GHzで両方共にデュアルコア

書込番号:24742998

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:158件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

2023/04/14 23:51(1年以上前)

>Gee580さん

WX3600HPとWX5400HPとではCPUは違いますよ

書込番号:25222043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング