Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

(4588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

約1ヶ月使用した感想

2024/04/26 20:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度3

Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2 2台から Aterm WX5400HP PA-WX5400HP 2台に買い替えた感想です

体感的には WG2600HS2の時の方が 電波強度が 強かったです

子機(スマホやテレビ)がWi-Fi5対応製品ばかりなので Wi-Fi6の恩恵が受けられていないようです

最近 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4を1台追加購入してメッシュ接続したら 以前並みに回復しました

切断とか故障は発生していませんが 中国製なんですね。

*クイック設定でネットワーク図が表示されるようですが、工場出荷時の設定のままでは表示されませんね。





書込番号:25715062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RT/BR/MAモードどれを選ぶべきか迷ったら

2024/01/11 08:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:194件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

私自身これで悪戦苦闘しましたので、どんな状態でどれを選ぶか、分かり易く書かれているレビュー記事見つけました。
https://zen-consulting.net/2023/11/02/network-stabilization-project2-nec-aterm-wx5400hp-wifi-router-usability-review/

書込番号:25579905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 繋がりません。

2023/11/27 16:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:1件

インターネットにつながらず困っています。
どうかよろしくお願いします。

ルーターをWX5400HPに変えました。
説明書の手順通り接続したのですが、ネットに繋がりません。
通信会社OCNのONU(PR400MI無線ラン機能なし)があります。ONUからの有線接続は出来ています。

接続方式はIPOEだそうです。

OCNのサポートに確認しても問題ないとのこと。
NECのサポートに確認し、ブリッジモードでの使用してくださいとの指示でしたが接続できませんでした。

WX5400HPのネットワーク名は確認できます。
暗号化キーを入れて接続もできます。
インターネットに接続が出来ません。
WIFIには繋がっているがインターネットに繋がりません。
IPアドレスも169.254.〜となります。

ご教授お願い致します。

書込番号:25523246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/27 17:35(1年以上前)

>のりすkさん
>NECのサポートに確認し、ブリッジモードでの使用してくださいとの指示でしたが接続できませんでした。

なんで聞きながら設定しなかったの?ダメじゃん

何の為のサポートだい

書込番号:25523317

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:230件

2023/11/27 20:06(1年以上前)

>のりすkさん

前ルータのメーカーと型番は分かりますか?
何モードで使いましたか?(ルータモード?ブリージモード?)
OCNの接続方式をもう一度ご確認してください。
IPv6 インターネット接続の提供状況については、マイページにてご確認ください。
https://service.ocn.ne.jp/hikari/ipv6/ipoe/

OCNのIPoE接続方式は4種類があります。
ホームゲートウェイによる接続
対応ルータによる接続
https://service.ocn.ne.jp/hikari/ipv4overipv6/
もともとの契約はどれですか?

PR-400MIとパソコンとLANケーブルで直結して、
下記のサイトで速度を測定してください。
結果の報告をお願いします。
たとえば、
IPv4 ダウンロード 320M アップロード 250M
IPv6 ダウンロード 300M アップロード 200M
https://inonius.net/speedtest/
画像をアップロードする時、
個人情報を隠してください。
たとえば、IPアドレスとか。

WX5400HPはOCNのIPoE接続に対応できますので、
普通はルータモードで接続できない場合、
ブリージモードに変更すれば、接続できるはずです。

書込番号:25523576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

2023/09/07バージョンアップ

2023/09/08 16:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件

バージョンアップされました。
使って快適ネット(UPnP IPv6連携)機能が新たにサポートされたようです。

https://aterm.jp/product/atermstation/info/2023/info0907.html
https://aterm.jp/product/atermstation/info/2023/info0907a.html

書込番号:25414187

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10件

2023/09/11 09:58(1年以上前)

アナウンスありがとうございます✨
UPnPとはどんな機能なんでしょうか。
ゲームソフトごとの対応、非対応があるのでしょうか?

書込番号:25418179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件

2023/09/11 10:10(1年以上前)

hiroxxxsatoさん

UPnPの一般的な説明としてはネットワーク内の機器同士を接続しやすくするための機能ですがルーターだとNAT/NAPTのアドレスやポート変換があっても外部の端末やサーバーとプライベートネットワーク内の端末を接続できるようにするための機能になります。自分も詳しい事は分かりませんが従来はIPv4のUPnPのみ対応だったのがIPv6にも対応したと言うことですかね。

>ゲームソフトごとの対応、非対応があるのでしょうか?

はい。IPv4 UPnPはWindowsでサポートしていますがIPv6 UPnPはサポートしていないと思われるので今今はゲームやアプリケーション側で対応している必要があると思います。

書込番号:25418188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/09/11 20:47(1年以上前)

BIGNさん
v6での対応は国内初と書かれているみたいで、
今後期待したいなと思いました。

丁寧な解説、回答ありがとうございました。

書込番号:25418874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/09/11 20:51(1年以上前)

追加で質問させてください。

≫QoS(優先通信制御)により他のWi-Fi 端末による通信の影響を受けにくく快適です。

とかかれてあるのですが、これは直接本機とwifiを繋いだほうがいいのでしょうか?

書込番号:25418879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件

2023/09/12 06:27(1年以上前)

hiroxxxsatoさん

>とかかれてあるのですが、これは直接本機とwifiを繋いだほうがいいのでしょうか?

詳しい仕様は分かりませんがWi-FiインターフェースだけにQoSを適用しているのであればWi-Fi端末のIPパケットがWi-Fiインタフェースを通過する必要があると思います。

例えば、以下のような構成があったとすると構成1と構成2はWi-Fi端末のIPパケットがWX5400HP(RT)のWi-Fiインターフェースを経由するのでQoSが動作しますが構成3はWX5400HP(RT)のWi-Fiインターフェースを経由しないのでQoSは動作しません。

構成1
-----WX5400HP(RT)---((---Wi-Fi端末
構成2
-----WX5400HP(RT)---((---WX5400HP(CNV)---((---Wi-Fi端末
構成3
--+--WX5400HP(RT)
  --他Wi-Fiルーター---((---Wi-Fi端末

書込番号:25419286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/09/12 21:43(1年以上前)

BIGNさん
再び、丁寧な回答ありがとうございます✨
すごく勉強になりました。

書込番号:25420300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップされました(2023/05/31)

2023/05/31 10:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件

バージョンアップされました。
いろいろ修正されているようです。

https://aterm.jp/product/atermstation/info/2023/info0531.html

書込番号:25281394

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4

2023/06/02 08:42(1年以上前)

>BIGNさん
情報をありがとうございます。早速アップデートしました。

Mesh機もあるのですが、一時的に取り外しています。
Mesh利用していれば、親機をアップデートすると一緒にMesh機もアップデートされますか?
取り外していたものを接続すると、自動的にアップデートされるということはあるのでしょうか。
片方だけ古いバージョンなのだと心配になりましたので、教えてください。

書込番号:25283926

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件

2023/06/02 11:25(1年以上前)

akanahasantaさん

バージョンアップを手動で実施したのであればメッシュ子機側のクイック設定Webにログインして同様にアップデートする必要があります。一応、自動でバージョンアップする機能もあるので放っておいてもそのうちバージョンアップはされます。

書込番号:25284125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4

2023/06/03 08:08(1年以上前)

>BIGNさん
ありがとうございます。個別にバージョンアップが必要なんですね。
やってみようと思います。

書込番号:25285267

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/08 09:06(1年以上前)

この機種は自動でアップされますので一切気にするのをやめました。
安心です。

書込番号:25292688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

「Wi-Fi設定引越し」に関して

2023/02/05 18:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:5件

レビュー等にも散見される下記のうまくいかない状況が私の環境でも発生したため少し試行しました。
改善した手順があったため投稿します。(実施される際には各自の責任で行ってください)

【症状】
Wi-Fi設定引越し手順の途中(SETを押してpowerが緑点灯+Activeが橙点滅で1分以上待ってSetを長押しする)で待っている途中でなぜかMeshランプが点灯する。(WEBマニュアルの項目5-6の間。)この状況がマニュアルにも記載がなく、進行ができない

【対応】
RESETボタンによる工場出荷状態に戻す対応後、スイッチはRTとして電源をONして3分(マニュアルは140秒以上)ほど待ちました。その後に電源を切ってから設定引っ越し手順を進めたところ手順が進行できるようになりました。

【所感】
今回は私が初回起動のタイミングから引継ぎを設定しようとしたのがダメだったと推測されます。
多分ですがこの引越し手順は初回電源ONの動作を行った後に電源を切ってから行うのではないかと思います。
※引越しのWebマニュアルには「1.本商品の電源を切ります。」とあるので、初回電源オンは説明書通りに実施が必要なのではないかと思いました。
 ただ、つなぎかたガイドには引き継いでからSTEP1〜5を行うとあるので、開封以降どのような手順を想定しているかはよくわかりません。


【実際の検証の流れ】
・開封後、初回通電時にWifi設定引っ越し手順を開始
・前述の症状が発生したため何回か再実施(Meshが光ってもSETを1分程度長押ししても変化なし)
 ※説明書には数分SETを長押して変わらない際には再度長押しと記載あり。実施するとPowerが赤色に光り、緑色に戻る
・設定画面にログイン後、メッシュwifi機能OFFや自動判定OFF(ローカルルーターなどに変更)して電源OFFにして引っ越し手順を実施しても挙動改善なし
 
・レビューで見かけたファームウェアアプデを実施(ブリッジモードにしてオンラインアプデ)
 そのうえで引っ越し手順を開始しても挙動改善なし

★ここで前述の対応(工場出荷時状態に戻して通常起動し3分待ってから電源を切る)
 から再度引越し手順を開始→Meshランプが付かず正常に進行し設定が完了
 ※ちなみに我が家の環境では2.5Gは引き継がれましたが5Gは引き継がれず(原因は面倒で未調査)
  マニュアルには10秒程度光るとあるが2.5Gは緑色3秒程度、5Gは赤色2秒程度しか光らず・・・
 →2.5Gは引き継がれたのをwifi機器を使って機能が動作したのを確認したため、あとは手動で全部設定

【補足】
引っ越しが上手くいかなければ手動で設定のほうがいいかもしれません。
自力解決できる人は多分手動で設定したほうが速いです。
この機能を使いたいユーザー層としては本機1〜2ボタン+元親機WEPボタン程度で自動設定できないと中途半端な気がします。


もしマニュアルやその他サイトに情報や対応方法が載っていることを確認された方がいたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25128462

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3440

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング