Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

(1869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NURO光でのDMZ設定

2023/03/02 22:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:2件

NURO光のONUにDMZを設定し、自前ルーターとしてWX5400HPを使おうと考えています。
(端末は全てWX5400HPに接続)

NuroではONUに/56のプレフィックスが付与されるので、
ONUにそのままルーター繋いでもその配下でIPv6ネットワークを組めないと思うのですが、
NDプロキシを使って、DHCPv6を下流に提供するしてやればIPv6で接続できると思うのですが、
いかがでようか?

このようにNURO光でWX5400をDMZで使用されている方がおられましたら、
IPv6接続ができているか否か教えていただけないでしょうか?
DMZでIPv6接続できてるよ」、という方がおられましたらその方法をご教授いただければ幸いです

書込番号:25165636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2023/03/02 22:22(1年以上前)

>NuroではONUに/56のプレフィックスが付与されるので、
>ONUにそのままルーター繋いでもその配下でIPv6ネットワークを組めないと思うのですが、
>NDプロキシを使って、DHCPv6を下流に提供するしてやればIPv6で接続できると思うのですが、
>いかがでようか?

ND PROXYはIPv6 RA PROXY(ブリッジ接続)の時にルーター機能を持たせる機能ですよ。

NUROのIPv6が DHCPv6 PDならND PROXYする必要はありませんよ。末端は/64の
プレフィックスは配布されるはずですよ。つまりPA-WX5400HPをローカルルーターモードに
すればよいのではないでしょうか。

書込番号:25165662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2023/03/02 22:53(1年以上前)

>NuroではONUに/56のプレフィックスが付与されるので、
>ONUにそのままルーター繋いでもその配下でIPv6ネットワークを組めないと思うのですが、

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx5400hp/function.html
では、WAN側の機能でIPv6(DHCPv6-PD)に対応しているようですので、
NDプロキシでなくても、IPv6に関しては繋がるように思えます。

書込番号:25165696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 v6プラスに接続できません、、

2023/02/16 09:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:3件

今回同じマンション内で引越しをしました。

以前の部屋ではv6プラスが普通に使えていましたが、引越してからはv6プラス判定がNGになり使えません。

契約はSo-net光になります。
モデムにはPPPランプがないタイプのものになります。

atermの設定サイトではv6プラスモードにした際に、
v6は接続可能、v4は未接続となっているのでここが原因でしょうか。

PPPoEモードにした際には、v6、v4ともに接続可能で使えております。

引越しは1週間前で、一通り再起動等はしましたが、未だ解決しておりません、、

初心者で申し訳ありませんが、解決策をご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25145069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2023/02/16 09:43(1年以上前)

ISPやNTTに住所変更などされたのですか。?

今一度、自分の契約内容が確認できるWebページ(マイページ)などで
確認されたら。

書込番号:25145090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/02/16 09:47(1年以上前)

引越しにあたり、工事もしておりますので、完了しております。

書込番号:25145094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2023/02/16 09:57(1年以上前)

>atermの設定サイトではv6プラスモードにした際に、
>v6は接続可能、v4は未接続となっているのでここが原因でしょうか。

v6プラス接続出来ていないため、
IPv4は未接続のままのようですね。

RESETボタン長押しで一旦初期化したうえで、
以下参照して手動でv6プラスを指定してv6プラス設定を行ってみてはどうですか。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_map-e.html#web

書込番号:25145104

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2023/02/16 10:00(1年以上前)

>シゲアキコムさん

WX5400HPの上流機器の型番は分かりますか?
もしも上流機器はホームゲートウェイの場合、
ホームゲートウェイはv6プラス対応に設定されたら、
下流のWX5400HPはv6プラスに対応出来ません。
BRブリッジモードに変更してください。
確認の方法は
HGW -> 有線LAN -> パソコン
下記のサイトにアクセスしてください。
http://kiriwake.jpne.co.jp/
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000013894

書込番号:25145108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2023/02/16 11:27(1年以上前)

>引越しにあたり、工事もしておりますので、完了しております。

NTTの回線IDやIPv6アドレスが変更になっている可能性大なので再度、ISPにV6プラス契約が
完了しているか確認する必要ある。

書込番号:25145182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/16 13:11(1年以上前)

>シゲアキコムさん

こんにちは。

>引越しにあたり、工事もしておりますので、

引っ越ししたことってSo-netにも伝わってますかね?
回線工事したNTTしか知らないのでは?

PPPoEならログイン/ユーザーIDは引っ越ししようと前と一緒なのでプロバイダ(so-net)へは無届けでも使い続けられますが、
v6プラス はプロバイダに伝えてないと引っ越した先では使えない筈です。v6プラス はその場所(建物/物件)に引かれているフレッツ光「回線」に対する設定があるので。

次世代スーパーハイビジョンさんの仰る如く、so-netに問い合わせてみるもよし、
SO-NETのオンライン(マイページ)でv6プラスを解除→再契約、でも良しかと。

どの道費用は発生しない筈ゆえ、どちらか手続きの手間がラクなほうで。

一応so-netにチャット↓ででも聞いてみては?

●チャットでお問い合わせ(ソネチャット) | 会員サポート | So-net
https://www.so-net.ne.jp/support/sms/nv/

書込番号:25145320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/02/16 17:56(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうございます。

回線自体がSo-netの契約になるので、So-netに連絡して工事は手配してもらい、当日NTTの業者が来た流れになります。

So-netに問い合わせたところ、とりあえず20日頃まで待って欲しいとのことでした。

改善しない場合、皆様にご教示いただいた内容を試し、それぞれにご返信させていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:25145613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2023/02/16 18:35(1年以上前)

>シゲアキコムさん

>回線自体がSo-netの契約になるので

あー冒頭に「契約はso-net光」って書いてましたね。
見落し大変失礼しました。

ならばso-net内部で某か滞っているんでしょうね。光回線の開通後にv6プラスも開通させないといけないのを失念してた感じかと。

>とりあえず20日頃まで待って欲しいとのことでした。

20日まで待たされるんなら、いっそご自身でso-netマイページにアクセス→オンライン手続きでv6プラス廃止→再開手続きをしちゃったほうが早かったかも。。。
ってか類似の過去事例からすると、問い合わせた翌日(=明日)くらいには多分解決しそうな気がします。

ともあれ、無事解決を祈ります。

書込番号:25145655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2023/02/16 22:38(1年以上前)

>So-netに問い合わせたところ、とりあえず20日頃まで待って欲しいとのことでした。

PPPoEが開通しても、IPv4 over IPv6の方は数日送れるケースもあるようです。
なので気長に待つしかないですね。

書込番号:25146001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 クイック設定

2023/02/12 22:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:1件

wx5400hpのクイック設定について

・おてがる光(v6プラス)
・NTT GE-ONU(モデム)
・wx5400HP(RTモード)※ワンルームで使用

とりあえずセキュリティとTVモードはオフにしましたがおすすめの設定がありましたら教えて下さい。

書込番号:25140332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2023/02/12 22:39(1年以上前)

>・おてがる光(v6プラス)

v6プラスであることが確定しているのなら、
インターネット接続設定は自動判定させるのではなくて、
v6プラスを指定した方が良いのでは。
自動判定が悪影響を及ぼす可能性もあるでしょうから。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_map-e.html#web

>とりあえずセキュリティとTVモードはオフにしましたがおすすめの設定がありましたら教えて下さい。

ワンルームならメッシュを使う事もないでしょうから、
メッシュWi-Fi機能はオフにした方が良いのでは。

書込番号:25140357

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/02/12 22:48(1年以上前)

>newton別冊さん
貴方と同じ条件の方が・・・
どれだけ居るの?使わなければ使用料金0円で
一番良い!と応える(笑)

https://youtu.be/NTtfDSiC6Gk

https://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/00008/wx5400hp_rt.html

参考に・・・

書込番号:25140369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:298件

2023/02/13 13:08(1年以上前)

>newton別冊さん

>おすすめの設定がありましたら教えて下さい。

 おすすめの設定というよりも、
 何か不都合が出てきた時に、見直す設定の候補なら、
 以下のURLが参考になります。

 「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25141129

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 有線バックホール接続について

2023/02/10 18:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 けけ1739さん
クチコミ投稿数:5件

この機種を2台購入して有線バックホールでメッシュ環境を構築しようと考えていますが、接続の方法について疑問があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420120/SortID=24712521/
の一番最後にメッシュ子機の接続について記述があります。
メッシュ子機は接続する際にWANポートではなくLANポートに接続すると良いと書かれています。

しかし通常はWANポートではないかと疑問に思いました。
NECのページのどこかにメッシュ子機はLANポートに繋ぐと記述はあるのでしょうか。
また、実際に有線バックホールでメッシュを構築されている方はどちらのポートにつないでいるか教えていただきたいです。
どちらのポートに接続しているのか、メッシュの図で有線と認識されているのかどうかを教えてください。

書込番号:25136713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2023/02/10 18:34(1年以上前)

>NECのページのどこかにメッシュ子機はLANポートに繋ぐと記述はあるのでしょうか。

そのような記述はないと思います。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/meshonboarding.html
で有線LANでメッシュ構成の場合の注意書きが書かれていますが、

>メッシュ親機とメッシュ中継機を有線接続する場合は、メッシュ親機のLANポートとメッシュ中継機のWANポートをLANケーブルで接続してください。

と書かれていますので、メッシュ中継機の方は通常の場合と同じく
WANポートに繋ぐのが正解だと思います。

書込番号:25136759

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 t0moriさん
クチコミ投稿数:24件

昨年夏くらいから本機を使用している者です。

先日、何の気なしにWi-Fi設定→拡張設定→「プロテクション機能」をONにしたところ、付属のトレンドマイクロ・ホームネットワーク・セキュリティが「オフラインのため接続出来ません」(うろ覚えです)というようなダイアログが表示され、機能しなくなりました。
再起動してみたりなど、思いつくことはやってみたのですが改善せず、結局「プロテクション機能」をOFFにすることで解消しました。2.4GHz、5GHzの拡張設定、どちらか片方でもONにするとダメなようです。
先ほど、別件で問い合わせがあったもので、NECのサポートに電話した際にこの件もついでに相談し、検証して頂けたのですが、結局「再現せず」という事で直接的なアドバイスは頂けませんでした。

ちなみに拡張設定の他の設定2.4, 5GHzともに「TWT」がOFFになっていて、5GHz Wi-Fi機能設定の「オクタチャンネル」がOFFになっている以外は、初期値のまま。ファームウェアは1.5.0で現状の最新です。

こちらをお読みの方で、このような現象の経験のある方、いらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:25134856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 t0moriさん
クチコミ投稿数:24件

2023/04/11 14:52(1年以上前)

自己レスです。
他に色々と問題が発生していて、検証が遅れてしまいましたが、改めてプロテクション昨日をONにしてみた所、TMHNが問題なく動作しました。
どうも、この書き込みの頃の状態は、ペアリングがうまくいってなかったようです。
お騒がせしました。

書込番号:25217844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

コードレス電話機について

2023/02/05 22:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:158件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

WX5400HPを使用しているのですが、賃貸なのでコードレス電話機を近くに置いています
最近、部屋のレイアウトを変更したときくらいから、WX5400HPの調子がイマイチでしたが、試しにコードレス電話機をOFFにしたら、見事に改善されました

コードレス電話機は1.9GhzのDECT式です

WX5400HPはPR-500KIと接続しており、ブリッジモードになってます
PR-500KIのLANカードを挿して、内蔵でWi-Fiを使ってみると、かなり調子が良いようで...
コードレス電話機ってそんなに影響を与えるものなんでしょうか?

書込番号:25128985

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2023/02/05 23:28(1年以上前)

>コードレス電話機ってそんなに影響を与えるものなんでしょうか?

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/164/~/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%B9%B2%E6%B8%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
に書かれているように、DECT方式のコードレス電話ならば、
無線LANの周波数と異なりますので、本来は電波上の干渉はないはずです。

書込番号:25129065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2023/02/06 12:47(1年以上前)

>た か おさん
自分の経験では他の電波うんぬんより、
電化製品自体(電源回路とかなのかな?)が近いと影響することありますね。
なので電波を出す設計で無い家電でも近くに置くと、
感触するものは有ります。
親機の近くに家電製品極力置かないのがベストかと…
ACアダプターも離したほうが良いこともあります。

個人的意見ですので参考程度にお願いします。

書込番号:25129642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

2023/02/07 21:38(1年以上前)

アテゴン乗りさん

返信ありがとうございます。
色んな影響も考えられるのですね

ACアダプタも離した方が良いのですね
やはりノイズとかそういったところでしょうか

書込番号:25132082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3438

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング