Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP のクチコミ掲示板

(4588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:15件

【ショップ名】
ヨドバシカメラ(但し東京の一部店舗のみ)

【価格】
12,690円+10%ポイント還元

【確認日時】
2022/7/11

【その他・コメント】
ヨドバシ.comの店舗在庫情報をチェックすると、東京の一部店舗ではWEB価格より4,000円程安いです。
期間限定か、台数限定かもしれませんが、ここ1週間はずっとこの価格です。

地元のヨドバシはWEB価格と同じなので東京の方が羨ましいです。

書込番号:24830260

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/14 05:23(1年以上前)

ありがとうございました。
3代目を購入しようとしたら、

全店? ¥17,800(1,780P)になっていました💦
時間勝負でした。

貴重な情報共有ありがとうございました。

書込番号:24833834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/07/14 08:24(1年以上前)

本機を1台持っています。 メッシュを組んでみたいと思っていますがミドルクラスでWi-Fi6とメッシュの両機能を備え他機種が発売されたらと思います。 AX1800HPがメッシュで使えるみたいですが・・

書込番号:24833953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メッシュwifi接続出来ない

2022/07/11 00:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:5件

WX5400HPを2台購入し、1台目(親機)はjcomのルータに繋げてブリッジモードで使用(こちらのネットワークには接続可能)しており、2台目をメッシュ中継機として使用したいのですが、上手くいきません。。

有線接続時は、親機のLANポートと中継機のWANポートを接続し、電源を入れた5分程経過後の中継機はパワーランプ:緑点灯とメッシュランプ:橙点灯のみ

WPS接続時は、上記ランプに加え5Gランプが点灯します。

有線、WPSどちらの場合も中継機のACTIVEランプが点灯せず、どうすればメッシュwifi接続出来るのか分かりません。。

当方、初心者です。。
ご教示頂けますと助かります。。

書込番号:24829821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/11 06:12(1年以上前)

>☆☆☆Tomo☆☆☆さん

二代目のWX5400HPを有線で接続する前に、
背面のスイッチをMAモードに変更しましたか?
初期値はRTルータモードです。

書込番号:24829885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/07/11 06:17(1年以上前)

ACTIVEランプに不具合がある可能性もあります。
親機と入れ替えても同じようにACTIVEランプが点灯しないのでしょうか?

あと、中継機能に問題があったりするのかもしれません。
メッシュでは無く通常の中継機として設定してみて、中継機経由でインターネットにつながるのでしょうか?

書込番号:24829888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/07/11 07:46(1年以上前)

>akira132さん
返信ありがとうございます!
はい、2台目の背面スイッチはMAモードにしております。。

書込番号:24829932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/11 08:05(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます!
仕事から帰ってきたら試してみたいと思います!

書込番号:24829943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/11 08:30(1年以上前)

>☆☆☆Tomo☆☆☆さん

JComからのレンタルモデムの型番は分かりますか?
うちもJComです。
ご参考。

https://review.kakaku.com/review/K0001357850/ReviewCD=1531985/

JComはIPv4しか利用できないので、
おすすめの設定は
モデム、ブリッジモードに、wifi、全てオフ
親機WX5400HP、自動判定、オフ
RTローカルルータモードに、
IPv6動作モード、使用しない

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_router.html

書込番号:24829966

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2022/07/11 09:44(1年以上前)

>有線、WPSどちらの場合も中継機のACTIVEランプが点灯せず、どうすればメッシュwifi接続出来るのか分かりません。。

中継機側のRESETボタン長押しで、一旦初期化してみてはどうですか。

書込番号:24830023

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/11 11:05(1年以上前)

>☆☆☆Tomo☆☆☆さん

メッシュ中継機を接続設定する際、
親機はブリッジモードの場合、
中継機はモデムにIPアドレスを請求しなければなりません。
JComのモデムのDHCPサーバ機能は良くないので、
モデムをブリッジモード化して、
DHCPサーバ機能を親機WX5400HPに任せたほうが安定します。

書込番号:24830103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/12 02:30(1年以上前)

>皆様
返信下さりありがとうございます!

以下、色々と試してみたのですが上手く行かず。。
○中継機RESETボタン長押しでの初期化
 →症状変わらず

○親機と中継機の入替え
 →症状変わらず

○通常の中継機として設定
 →保守ボタン長押ししながら電源を入れ、パワーランプ以外消灯確認後離したのですが、MESHランプが点灯し、何故かMESH中継機として認識され諦めました。。

○jcomモデム
 →HUMAX HGJ310V3 1Gタイプ
上記モデムをブリッジモードに変更し、親機をルーターモードに変更してみたのですが、何故か全くネットに繋がらなくなってしまい、設定画面も開けず元のルーターモードにも戻せなくなり焦りましたが、jcomモデムのRESETボタン長押しで初期化したらルーターモードに戻り繋がるようになりました。。
(私には少しハードルが高かったようです。。)

明日、もう一度色々試してみたいと思います。

書込番号:24831167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/12 09:18(1年以上前)

>☆☆☆Tomo☆☆☆さん

HGJ310V3はブリッジモード化できます。
ご参考。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001296636/SortID=24367039/

HGJ310V3をブリッジモード化の手順。
パソコンをLANケーブルでHGJ310V3のLANポートに直結、
http://192.168.0.1
HGJ310V3の設定に入る。
wifi、2.4Gと5G、オフ
ブリッジモードに設定、
再起動させる。
パソコンはネットに繋がるなら、
ブリッジモード化は成功した証拠になる。
下記のサイトで速度測定してみて。
https://inonius.net/speedtest/
DHCPサーバ機能は作動しないので、
一つの端末しかネットに繋がらない。
つまりHGJ310V3のLANポートはひつとしか使えない。
ブリッジモード化後、
HGJ310V3のIPアドレスは
192.168.100.1になる。
もしもルータモードに戻したい場合、
http://192.168.100.1
で変更できる。

HGJ310V3の電源を切る。
パソコンまでのLANケーブルを外す。
10分待つ。(重要)
HGJ310V3の電源を入れる。
2分待ち。
親機WX5400HPをRTルータモードに設定
LANケーブルで
HGJ310V3のLANポート1(一番上)と
WX5400HPのWANポートと接続
WX5400HPの電源を入れる、
2〜5分待つ
パソコンをLANケーブルでWX5400HPのLANポートに接続
http://192.168.10.1
WX5400HPの設定に入る。
自動判定、オフ
ローカルルータモードに設定
IPv6動作モード、使用しない
WX5400HPを再起動させる
WX5400HPのwifiとか使えるはず。

HGJ310V3をブリッジモード化にする理由

1> DHCPサーバ機能問題
接続した端末のIPアドレスは正確に反映しない

2> 熱暴走問題
通信障害が起きた際、
HGJ310V3の本体はとても熱くて、
扇風機で冷やしたら、
ネットは回復する。

しかし、HGJ310V3をブリッジモード化にしても、
熱暴走の頻度は減るけど、
やはり起きる。
我慢できないので、
JComに相談した後、
KCM3100に機種変更した。
KCM3100をブリッジモード化した後、
本体は暖かいけど、
夏になっても、
扇風機がなくても、
熱暴走は起きない。
とても安定している。

書込番号:24831380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2022/07/12 10:00(1年以上前)

一時的にでも1台目のWX5400HPのモードスイッチをRTにセットし、
電源オフオンすることでルータモードにしたら、
改善しませんか。

書込番号:24831423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/07/12 14:21(1年以上前)

>○通常の中継機として設定
> →保守ボタン長押ししながら電源を入れ、パワーランプ以外消灯確認後離したのですが、MESHランプが点灯し、何故かMESH中継機として認識され諦めました。。

それまでがメッシュ中継機のモードでなく、通常の中継機のモードだったのかもしれませんね。
MESH中継機として認識されたのであれば、その状態でその他の設定を済ませて設置すれば良いかと思います。

初期設定状態がどちらなのか分かりませんけど、うまく動作しない場合の確認事項としてメーカーHPのユーザーズマニュアルの所に記載されていれば良かったのに。

書込番号:24831697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/13 01:49(1年以上前)

>皆様
お忙しい中、返信ありがとうございました!
無事、メッシュwifi出来ました!

>akira132さん
分かりやすく教えて下さり、本当にありがとうございました。
1つずつやっていって、モデムのブリッジモード化、親機のルーター化、メッシュ中継機のメッシュwifi機能も使えるようになりました!

階移動すると繋がりにくい場所もあったのですが、お陰様で快適になりました。
(有線接続時は850M、無線時は450M程出ており満足しております。)

本当にありがとうございました!

書込番号:24832576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートPCだけ設定できない

2022/07/09 11:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:5件

ブリッジモードで使用しており、携帯、デスクトップは繋がりましたが、ノートPCだけネットワーク一覧にあがってきません。
レビューで星1をつけている方と同じ症状です。
ノートPCはNEC NS700/Aです。

相当な機械音痴です。
みなさま、知恵をお貸しください(;_:)

書込番号:24827453

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2022/07/09 11:51(1年以上前)

>ブリッジモードで使用しており、携帯、デスクトップは繋がりましたが、ノートPCだけネットワーク一覧にあがってきません。

近隣の親機のSSIDは表示されているのでしょうか?

WX5400HPのクイック設定WEBに入り、
メッシュWi-Fiとバンドステアリングをオフに
してみても改善しませんか?

書込番号:24827474

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:300件

2022/07/09 12:13(1年以上前)

>はいいろの猫さん

>ノートPCだけネットワーク一覧にあがってきません。

SSIDが表示されないのですね。
対策は、以下のURLが参考になります。

「1台のスマホ(PC)だけがインターネットにつながらない(他のスマホ、PCはつながる)場合の対策」
https://kuritaroh.com/2021/02/09/smartphone_only_ng/

「パソコンから無線ルーターに無線接続しようとして、SSIDが表示されない対策」
https://kuritaroh.com/2020/09/13/pc_cannot_display_ssid/

書込番号:24827508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/09 13:22(1年以上前)

>羅生門の鬼さん

近隣のSSIDは表示されています。
クイック設定を変更してみましたが、改善されませんでした。



>くりりん栗太郎さん

情報ありがとうございます。
これから読んでみます。

書込番号:24827604

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/09 13:41(1年以上前)

>はいいろの猫さん

NEC NS700/Aは2015年の製品で、
wifi6などの新機能は認識できないはずです。

WX5400HPの設定を
メッシュ機能、オフ
バンドステアリング機能、オフ、
5Gのオクタチャネル、オフ
クワッドチャネル機能、オン

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/dual_quad_protection.html

書込番号:24827629

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/07/09 14:08(1年以上前)

>はいいろの猫さん

今使っているPCがWin10 5thジェネレーションCPUなので、外付けWiFiアダプターはどうかな?
https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=1&pdf_so=e2

書込番号:24827654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2022/07/09 14:20(1年以上前)

>クイック設定を変更してみましたが、改善されませんでした。

WX5400HPのRESETボタン長押しで一旦初期化してみてはどうですか。
そしてメッシュWi-Fiとバンドステアリングをオフに。

書込番号:24827673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2022/07/09 14:46(1年以上前)

>ノートPCはNEC NS700/Aです。

メーカー公式サイトのサポートにアクセスしてBIOSやその他のアップデートはされているのですか。?

書込番号:24827705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/09 17:16(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
初期化して試してみましたが、変わらずでした。

>くりりん栗太郎さん
せっかくの情報ですが、、機械音痴の私にはやり遂げられそうになかったです。

>akira132さん
試してみたのですが、改善されずでした。

>Gee580さん
どうしても繋がらなかったら、参考にさせていただきます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
メーカーのアップデートはしていないと思います。


私の理解不足もあると思うので、明日メーカーサポートに連絡してみます。
みなさま、色々とありがとうございました <m(__)m>

書込番号:24827880

ナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件

2022/07/09 19:10(1年以上前)

>はいいろの猫さん
> ブリッジモードで使用しており、携帯、デスクトップは繋がりましたが、ノートPCだけネットワーク一覧にあがってきません。

具体的にはデスクトップ機と NS700/AA でどのように動作が異なるのでしょうか。羅城門の鬼さんからも確認を求められていますが、本機の SSID(2.4GHz, 5GHz) のみリストされないのですか。

> ノートPCはNEC NS700/Aです。

Wireless LAN と BIOS のリリースノートを見る限り、Wi-Fi関連 の更新はなさそうですね。

https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-NS700AAR

ちなみに、OS は Windows 8.1 ですか。それとも、Windows 10 にアップデート済みですか。

書込番号:24827998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2022/07/09 20:24(1年以上前)

WX5400HPのファームが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.aterm.jp/support/verup/wx5400hp/fw.html

>メーカーのアップデートはしていないと思います。

https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1319
を参照し、無線LANのドライバに対してアップデートを試してみて下さい。

書込番号:24828079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/09 20:39(1年以上前)

>木賃宿さん

羅生門の鬼さんにお答えした、

>近隣のSSIDは表示されています。

とは、違うこと聞かれているのでしょうか?
buffaloやaterm(本機ではない)が表示されていたので、
↑のようにお答えしました。
意味不明なこと言っていたらすみません、本当に苦手なんです…

パソコンはWindows 8.1です。

書込番号:24828093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件

2022/07/09 21:48(1年以上前)

>はいいろの猫さん
> 具体的にはデスクトップ機と NS700/AA でどのように動作が異なるのでしょうか。
>> 近隣のSSIDは表示されています。
>> buffaloやaterm(本機ではない)が表示されていたので、

リストされる SSID の違いは本機(PA-WX5400HP)だけでしょうか。他にもデスクトップ機にのみリストされる SSID はありますか。

> 初期化して試してみましたが、変わらずでした。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/appendix/initialvalue_bridge.html

「11axモード」の初期値は "ON" のようです。これを "OFF" にして IEEE802.11ax を停止させると変化はありますか。

書込番号:24828189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/09 23:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ファームウェアの更新はしました。
アップデートに関しては参照のインテルではなく、リアルテック?ワイヤレス…が表示されており、私には難しかったです。
ごめんなさい。


>木賃宿さん

>リストされる SSID の違いは本機(PA-WX5400HP)だけでしょうか。他にもデスクトップ機にのみリストされる SSID はありますか。


デスクトップに表示されるSSIDの3倍くらい、ノートにリストされています。



>「11axモード」の初期値は "ON" のようです。これを "OFF" にして IEEE802.11ax を停止させると変化はありますか。


繋がりましたー(^^♪

何が原因だったのかさっぱり理解しておりませんが、ありがとうございました。


他の皆さまも、機械音痴に付き合っていただき感謝しております。
ありがとうござました(^^)

書込番号:24828357

ナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件

2022/07/10 00:10(1年以上前)

>はいいろの猫さん
繋がって良かったですね。

>> 「11axモード」の初期値は "ON" のようです。これを "OFF" にして IEEE802.11ax を停止させると変化はありますか。
> 繋がりましたー(^^♪

上記の設定によって本機の Wi-Fi 6(IEEE802.11ax) は無効になっています(Wi-Fi 5(IEEE802.11ac) で接続されています)。

「11axモード」は 2.4GHz帯 と 5GHz帯 でそれぞれ設定できるので、2.4GHz帯 だけ "OFF" にしておけば、NS700/AA は 2.4GHz帯 に Wi-Fi 5 で、それ以外の機器は 5GHz帯 に接続することで Wi-Fi 6 の恩恵を受けられます。

> アップデートに関しては参照のインテルではなく、リアルテック?ワイヤレス…が表示されており、私には難しかったです。

羅城門の鬼さんは一般論の話をされていたのだと思います。NS700/AA の場合は、以下のふたつが該当します。

[Windows8.1][Realtek]Wireless LAN アップデートモジュール
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=10329

[Windows8.1][Realtek]Bluetooth アップデートモジュール
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=10330

インストール手順はそれぞれの Webページ の『「インストール手順」を表示する』から参照いただけます。

このモジュールの適用によって本機で IEEE802.11ax を動かしても問題が起こらなくなる可能性もありますが、リリースノートには Bluetooth の不具合修正の記述しかないのであまり期待できないと思います。

書込番号:24828388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自分のスマホだけ遅いです。

2022/07/05 19:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:11747件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

少し前にこちらの親機を導入しました。

PCや家族のスマホは快適なのですが、
自分のスマホ(HUAWEI P20 lite SIMフリー)だけ激遅です。
Googleのスピードテストで下りが1.5Mbps〜出ても10Mbpsぐらい。(2.4Gでも5Gでも)


AX機能を無効にしたり、
プロテクション機能を有効にしたりもしてみましたが改善しません。
スマホの再起動も試しました。

もともと使っていたWG1800HP4ではこんなことはなかったですし、
中継器として使ってこちらに繋がっていると思われるときは60Mbps程度出ます。

会社では会社のWiFiにつないでいますが、
そこでは30Mbpsぐらいは安定して出ているのでスマホ自体は壊れてはいないと思います。

家族のスマホはiPhone8なのですが300Mbps弱出ます。
他のPCやゲーム機など他の物も100Mbps以上出ています。

改善させるために疑う設定などはありますでしょうか?

よろしくお願いします。

なんで自分のスマホだけ… Orz

書込番号:24823097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11747件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2022/07/05 19:48(1年以上前)

リンク

遅い

状況のスクリーンショットです。

書込番号:24823112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/07/05 19:50(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

これはどうかな?
https://comment-reparer.com/ja/wi-fi/probleme-wi-fi-huawei-p20-lite/

書込番号:24823116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:300件

2022/07/05 20:14(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

>改善させるために疑う設定などはありますでしょうか?

スマホ側ではなくて、ルーター側の設定変更で改善するなら、以下のURLが参考になるかもしれません。

「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:24823146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/07/05 20:15(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

テストで、以下の機能をOFFにしてみたら?
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/dual_quad_protection.html

書込番号:24823148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2022/07/05 20:18(1年以上前)

>Gee580さん
有力情報ありがとうございます。
ただ「その他の設定」の項目が無く、
WiFiキャッシュクリアが見つかりません…(^^;

パスが保存されているWiFI一覧が出たので、
なんとなしに今使っているの以外消してみたら、
80Mbps弱まで上がりました。

直ったかもしれません。

ただWiFiキャッシュというのは気になる…(^^;

そういえば間違えて、実家のWiFI設定まで消しちゃったかも…(笑)

とりあえず問題ない速度まで戻りました。

書込番号:24823150

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2022/07/05 20:20(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

WX5400HPの設定
● クワッドチャネル機能、オン
● オクタチャネル機能、オフ(ここがポイント)
11ax、オン

書込番号:24823154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2022/07/05 20:24(1年以上前)

オクタチャンネルが悪さすることもあるんですね。
2.4Ghzでも遅くなるので疑っていませんでした。

ただノートPCとか遅くなりそう?(^^;

70Mbps程度出るようになったので、とりあえずこれでしばらく使ってみようと思います。


早い回答たくさんありがとうございます。

書込番号:24823160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

税込13800円送料無料

2022/07/03 17:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 shiba0526さん
クチコミ投稿数:8件

【ショップ名】
Dショッピング Joshin
【価格】
13800円(税込)送料無料
【確認日時】
7/3
【その他・コメント】
7/8まで

ちょうど探してたので買いました

書込番号:24820416

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

メッシュの場合、子機(iPhone等)との接続は1対1ですか?それとも多対1ですか?

1対1な場合、中継機ではない有線で接続されたアクセスポイントがある環境では、ssidローミングと違いはないとの認識で合ってますか?

多対1だとアクセスポイントからの弱い電波が複数あると足されて強くなるのでしょうか?
(ベン図の重なったイメージ?)

詳しい方ご教示頂けますと幸いです。

書込番号:24793645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2022/06/14 21:55(1年以上前)

>メッシュの場合、子機(iPhone等)との接続は1対1ですか?それとも多対1ですか?

メッシュ中継であっても、メッシュでない通常の中継機であっても、
複数の子機を接続することは可能です。

>多対1だとアクセスポイントからの弱い電波が複数あると足されて強くなるのでしょうか?
>(ベン図の重なったイメージ?)

足されて強くなるのではないです。

バケツリレーのように繋ぐことで、電波が届くエリアを
より遠くまで広げる訳です。

書込番号:24793683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2022/06/14 22:12(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

コメントありがとうございます^_^

>複数の子機を接続することは可能です。
質問の仕方が悪くてごめんなさい。質問の意図は1つの子機(iPhone等)に対して複数のアクセスポイントから接続されるのか?です。
足されて強くなる訳ではないとの事ですので、1つの子機には1つのアクセスポイントしか接続されないのですね。

有線接続されたアクセスポイント間のローミングとの違いはないとの事で宜しいでしょうか?

書込番号:24793723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2022/06/14 22:28(1年以上前)

>質問の意図は1つの子機(iPhone等)に対して複数のアクセスポイントから接続されるのか?です。

1台の親機(AP)に対して複数の子機が繋がりますが、
その逆はないです。

>1つの子機には1つのアクセスポイントしか接続されないのですね。

はい。

>有線接続されたアクセスポイント間のローミングとの違いはないとの事で宜しいでしょうか?

メッシュがオンの場合は必ずバンドステアリングもオンになりますので、
ユーザから見たら、接続先がある親機から別の親機に切り替わるローミングと
ほぼ同じですね。

書込番号:24793745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2022/06/14 22:46(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

詳しくありがとうございます。
Wi-Fiルーターは有線接続アクセスポイントととして異なる時代の異なるメーカーで保有していたのですが、メッシュ機能で境目の5GHzの接続が強化されるかと思っていました。
お話を聞いて現状のローミング(5と2.4は分けてますが)とそれほど変わらないとの事でしたので、現状の機材をそのまま使おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24793765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2022/06/27 12:25(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
明確な回答頂きありがとうございました。
遅くなりましたが、BAとさせて頂きます。

書込番号:24812416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング